みんなのGood

物語:1票
丹精込めて世話をした畑と作物が洪水で流された男はそれを見ながら大爆笑していた

何故?

【参加テーマ・洪水は大丈夫ですか?】
20年07月07日 20:26
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
これは私(出題者アザゼル)の友人の実話話です

台風で川が氾濫し川沿いにある彼の畑が流された。やっと実ったトマトと共に・・・

死んだ親父と一緒に耕した畑が・・・

ま、しゃーないか

ネガティブに考えても畑は戻らない。まして何とかしようなんて単なる自殺行為だ

彼はまだ三十代半ば、高齢化の進む農家としては考え方は若くドライだ

<どーにもならないなら開きなおれ
ネタにしろ!>

彼は川に飲み込まれた畑をスマホで撮影し仲間に見せた

『見て見てこれ!ウチの畑!立派なトマトやろ?w』

アザゼル『ほお!流石はプロやねえ、めっちゃみずみずしい、てか水やないか!w』
トリック:1票
クリーニング屋を営むカメコの店にシャツについたチョコレートのしみをとって欲しいと依頼される。
しかしなかなかそのしみが落ちなかったのでカメコは父が殺人を犯したのだと悟った。
一体なぜ?
20年07月11日 21:03
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
チョコレートの染みが落ちなかったのは洗剤が全部空になっていたためで
それはカメコの父が何かにとりつかれたように何度も執拗にぬぐえない何かを振り払うように手を洗うために使っていたからなのです。

横暴社長「1Good」
トリック:1票
社長コーサクは、社員のリキヤがブツブツと言ったので、かいこした。
しかしコーサクを悪くいう社員は、ほとんどいなかった。

いったいなぜ?
20年07月11日 09:47
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

コーサクは困ったら女性とエロイイ感じになって、その女性がなんやかんや助けてくれます




解説を見る
社内での悪評の高い中間管理職の社員リキヤ。
リキヤはすぐに部下に暴力を振るうことで有名だった。何かあると、すぐにリキヤに『ぶたれる』と…。
さすがにそれを見過ごすことができない社長コーサク。

コーサク「もう、暴力にまかせて『ぶつ』ことで指導することはやめてくれないか」
リキヤ「いいえ!私はやめませんよ!これぐらいしないといかんのです!言う事を聞かなければ『ぶつ』、とにかく『ぶつ』、わからない奴は『ぶつ』しかありません!」

話が通じない。コーサクはリキヤを解雇した。
ほとんどの社員はリキヤに同情的ではなく、コーサクの決断を支持した。


…とはいえリキヤみたいな人間は上司に弱いから上司にとっては扱いやすいこと多かったりするんだな…。これが…。
トリック:1票
タロウは大きなゾウを見て、

もし、これがただのゾウになったら、自分は40歳になるな、と思った。

なぜそう思ったのだろう?
20年07月11日 20:26
【ウミガメのスープ】 [イトラ]

要知識だけど、中学か高校の教科書で私は知りました。




解説を見る
タロウが見ていたのは、大きな【インドゾウ】である。

インドゾウがただのゾウになる、つまり【インドが無くなったら】、

インドで生まれた【数字の0】の概念がなくなり、

人の年齢は【0歳からではなく1歳から】数えるようになるので、

現在39歳のタロウは、自分は40歳になると思ったのだ。
見えない失敗「1Good」
トリック:1票
クイズゲームの並べ替え問題で「Invisible」が正解になる問題を引いたカメオはすぐさまInvisibleとなるように並べ替えたが、
カメオの解答は不正解だった。いったいなぜ?
20年07月11日 18:15
【ウミガメのスープ】 [白石コーソー]

ちくたくさんの問題から思いつきました。7人正解到達により17:25で締めます。




解説を見る
<問題 次の文字を「見えない」という意味がある英単語になるように並び替えなさい。>
<e n i I s b l i v>



<正解:{I}nvisib{l}e カメオの解答:{l}nvisb{I}e>
ゲームで使用されていたフォントの関係で大文字のIと小文字のl(L)の区別を誤ったカメオはこの2つを並べ間違えてしまったのです。

数日後、カメオは同じゲームで<「日本{一}周旅行ゲ{ー}ム」>が答えになる並べ替え問題を<「日本{ー}周旅行ゲ{一}ム」>(漢数字の一とカタカナの長音符の並べ替え間違い)と解答してしまうのですが、それは別のお話。