みんなのブックマーク

ジェイクが失敗した為、地面に穴が開いた。
そして、ほかに手段がなかったので、ジェイクは眠ることにした。
背景を踏まえて説明せよ。
19年07月13日 23:14
【ウミガメのスープ】 [ノノナガ]

今更ですが、タイトルの内容に意味はありますが、問題を解く上でタイトルの内容は関係ありません。




解説を見る
【要約】

スペースコロニー内で仕掛けられた爆弾の処理に失敗したジェイクは、
爆発によってできた穴から宇宙に投げ出された。
宇宙服の通信機能と飛行ユニットが破壊されたので、
ジェイクは、コールドスリープの機能を使っている間に助け出される事に賭けた。


【詳細】

25XX年。人類は汚染された地球を見捨てて、宇宙に生活を移した。
地球での生活を懐かしみながらも、人々はスペースコロニーの生活に適応しつつあった。

しかし、一部の人々は未だ地球での生活を忘れることが出来ず
スペースコロニーを破棄して、もう一度地球に住もうという主張を掲げる
過激派の環境保護団体であるジアースが設立し、
コロニーに対して爆弾によるテロ行為を繰り返していた。

そのことを重く見たコロニー政府は、コロニー内のテロ鎮圧部隊を結成した。
ジェイクはその中の爆弾処理班に所属していた。

ある日、ジェイクはジアースが仕掛けた爆弾処理に失敗し、
爆発により発生したコロニーの穴から、宇宙空間に投げ出されてしまった。

しかも、ジェイクの宇宙服は、爆発によって通信機能と飛行ユニットが壊れてしまい
仲間に状況を伝える事もコロニーへ戻ることもできなくなってしまった。

しかし、ジェイクにとって幸運なことが2つあった。
1つは、この宇宙服にはビーコンがあるので、発見してもらえる可能性がある事
もう1つは、この宇宙服にコールドスリープ機能があった事である。

発見して貰える可能性に賭けたジェイクは、コールドスリープ機能を起動し
そのまま瞳を閉じた。




***


「おい!ジェイク!起きろ!!ジェイク!!!」

(・・・この声は、エドガー?)
新ラテシン 親友たかり「2ブックマーク」
多額の借金がありお金に困っていたカメオ。
カメオは学生時代の友人のウミオが会社を経営し社長になっていた話しを聞きつけて
金を借りにやってきた。

しかし当然ウミオは断りました。
カメオが何度頼んでもお金を貸してくれません。
困ったカメオは親切な魔法使いさんにウミオが金を貸してくれるように頼むと
数年後、カメオがお金を頂戴と言うとウミオは喜んでお金を渡してくれるようになったのです。

一体なぜ?
19年07月14日 16:59
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオはウミオの孫に転生されられたのです。


(・ω・) お爺ちゃんお金頂戴~


ウミオお爺ちゃんは可愛い孫に頼まれお金を渡してしまうのです
パンデミック③「2ブックマーク」
ルール
基本的なルール
・出題者があるものを思い浮かべています。これを「答え」と呼びます。
・YesかNoで答えられる質問をして、「答え」が何かを当ててください。
・質問欄での発言は1人5回まで行うことができます。「答え」を当てるための発言も回数に含まれます。
・相談欄での相談は自由です。

感染について
・「答え」に使われている文字を質問欄で使用すると感染します。相談欄では感染は起こりません。
・だれかが感染した場合、感染の原因となった文字の五十音表における周囲4つの文字も感染の対象となります。
・濁音、半濁音、拗音は区別しません。「答え」に「は」が含まれている場合、質問欄で「ば」、「ぱ」を使用した場合も感染します。
・「ー」は「ー」という文字として扱います。
・感染した状態で「感染対象の文字」を使用すると、死亡します。参加者の誰か一人でも死亡した場合、ゲームオーバーです。その時点でゲームを終了します。
・感染したことは、感染したタイミングで通知されます。
・「答え」を当てようとして、それが正解だった場合は感染しません。

例)答えが「夕暮れ」の場合
A「触れますか?」 No!あなたは感染しました!(「れ」の周囲の文字「る」「ろ」も感染対象になる)
B「ろうそくですか?」 No!あなたは感染しました。(「ろ」「う」「く」が感染対象の文字なのでその周囲の文字である「を」「よ」「い」「え」「き」「け」「す」「ぎ」「げ」「ず」も感染対象になる)
A「見えますか?」 Yes!あなたは死亡しました!GAME OVER!

ワクチンについて
・質問欄でワクチンを作る旨、その対象を宣言することでワクチンを生成することができます。
・ワクチンを作ると、対象となった人物の感染が治癒します。
・自分自身を対象にしてワクチンを作ることはできません。
・ワクチンを作る宣言内では「感染対象の文字」を使用しても感染しません。
・ワクチンを作る宣言も発言1回分にカウントされます。
・ワクチンを生成すると「感染対象の文字」の中から1文字がランダムに選ばれ、その周囲4つの文字も感染対象になります。

例)Aが感染中、感染対象の文字が「ほ」「げ」の場合
B「Aを対象にワクチンを生成します」 Aの感染が治癒した!(「け」の周囲の文字「く」「せ」「え」「こ」「ぐ」「ぜ」「ご」も感染対象になる)

エンディングについて
・エンディングは3通りあります。Happy Endを目指しましょう。
Happy End:参加者の誰も感染していない状態で「答え」を当てられた場合。
Normal End:「答え」を当てられたが、その時点で感染者が残っている場合。
Bad End:ゲームオーバーになった場合。


その他
・五十音表は以下のものを使用します。
+---------------------------------+
|んわらやまはなたさかあ|
|__り_みひにちしきい|
|__るゆむふぬつすくう|
|__れ_めへねてせけえ|
|_をろよもほのとそこお|
+--------------------------------+
19年07月15日 20:06
【新・形式】 [seaza]

あっさり解かれたので、リベンジです。ルールは②と同じです。




解説を見る
答えはトウモロコシ
見た目は変わらないけど「2ブックマーク」
僕たちは少しずつ減っている。皆さんがあまり気づかないうちに・・・いや、気づいている人も居るかもしれない。
僕たちが減るかわりにアイツは変わらない・・・いや、そろそろアイツも変わる時が来たのかもしれない。
僕たちが減るには条件が必要だけど、大体のものには当てはまる。

僕たち、そしてアイツとは何?
19年07月09日 21:27
【20の扉】 [kopi]

難しめです。最終ヒント追加。僕たち、アイツを当てるごとにそれぞれ正解差し上げます。




解説を見る
A、僕たち=商品の量目 アイツ=値段 です。
値段据え置きでどんどん中身の量が減っていっているものは今の世の中多いです。調べましたらこの現象、シュリンクフレーションという名前が付いているらしいです。勉強になりました。
ひゃっほい!!「2ブックマーク」
ふかふかの絨毯を買った男は、予定を確認する娘の一言で血の気が引いた。

状況を説明してください。
19年07月15日 14:30
【ウミガメのスープ】 [もぎもぎフルーツ]

お試し闇スープ。5人正解でしめます。




解説を見る
「やっべぇ!何これ!ふっかふか!」

茂木(父)は、何を思ったのかその日、絨毯を買ってきていた。【裸足】でぴょんぴょんと跳ねながらはしゃぐ父。狭いスペースに絨毯を強引に敷いている。茂木家の長女・みかんは高校生の息子がいる父を放置する。

「いい歳してはしゃぎすぎでしょ…。と、そう言えば、来月お兄ちゃんと出かけるのって何日だっけか…。」

そして、みかんは1度カレンダーを取り、来月の予定を確認する。カレンダーはちょうど絨毯の上部にかけられており…。


【「あ、画鋲落とした。」】


はしゃぐ茂木(父)が急に大人しくなったのは言うまでもないだろう。