みんなのブックマーク

広島風お好み焼き「じゃけぇ」は、宅配専門の店である。
明らかに家庭用プリンターで印刷されたチラシが自宅ポストに入ってたことに気づいたコノミ。一度は試してみようと注文し、朝食としてお好み焼きを食べた。

いざ食べてみると、味もイマイチだし届くのも遅かったので、もう二度と頼むまいと思った。
しかし、コノミがチラシを捨てたのは1ヶ月後。しかも何回かに分けて捨てた。

いったいなぜ?



こちらの問題のオマージュです
https://late-late.jp/mondai/show/12788

ちくたくさん 問題のオマージュ&問題文の改変許可ありがとうございます
20年10月28日 14:34
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

過去問オマージュ。知ってるかたは鼻を閉じながら参加してください。




解説を見る
このチラシ…裏が真っ白だな…。
家庭用プリンターで印刷してるから紙もツルツルのではないし、メモ用紙にしよう。

ジョキジョキ

他にもメモ用紙はあるので、まず最初に捨てられたのは一ヶ月後。
そこから使う度に捨てていったので、1度には捨てなかったのだ。
食欲夫人「1ブックマーク」
「食欲の秋」を免罪符に暴飲暴食を重ねた夫人。

ついには胃腸を悪くし、医者にかかる羽目に。

食べていいのはお粥だけ。飲んでいいのはお白湯のみ。医者の言い付け、しっかり守って一週間。

「先生、全然良くなりませんの」

「ファミチキとか食べてませんか?」

「いいえ。お粥だけ」

「チェリオとか飲んでませんか?」

「滅相もない。お白湯だけ飲んでます」

「ふーむ…」


夫人はなぜ良くならないのだろう?
20年10月27日 10:16
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

秋も深まってきました。




解説を見る
「お粥はどれくらい召し上がってます?」

「2合ほど」

「1日2合、と」

「あ、いえ、毎食2合で」

「…お白湯はいかほど?」

「2リットル」

「…1日2リットル?」

「いえ、毎食2リットル」

「…さもありなん、と」

「先生、治りましょうか」

「さあね」
【じゃけぇ7号店】馴染みのお店「1ブックマーク」
届いたチラシ達を片付けようとしていたところ、一枚のチラシに気づいたコノミ。
チラシは美味しくて有名な広島風お好み焼きの店「じゃけぇ」のものだった。
とても美味しく評判なので、コノミも何度も食べたことがある。
コノミは「じゃけぇ」のお好み焼きを大変食べたくなったが、
「じゃけぇ」に行くことになるのはそれから随分日にちが経ってからだった。

いったいなぜ?


※この問題はちくたくさん出題の問題↓の改変・オマージュです。
 ちくたくさん許可ありがとうございます!
 https://late-late.jp/mondai/show/12788
20年10月29日 22:01
【ウミガメのスープ】 [のぼり]

お久しぶりです。こういうのは乗っかりたくなる性質です。




解説を見る
某フリマサイトで食器を購入したコノミ。
届いた荷物を開けると、お目当ての食器の他、緩衝材として大量の丸めたチラシが入っている。
チラシを処分しようとしたとき、ふと地元のお店「じゃけぇ」のチラシが入っているのに気づいた。
どうやら偶然にも出品者は同郷の方だったようだ。
コノミは学生時代足繁く通った「じゃけぇ」の味や店の雰囲気を思い出しながら、
次に帰省したときには地元の友達とまた食べに行こうとしみじみと思った。
涙なしでは見られない「1ブックマーク」
ある朝。サトシは新聞のテレビ欄を見て深く傷ついてしまった。一体なぜ?
20年10月29日 22:32
【ウミガメのスープ】 [かまくらタウン]



解説を見る
ある日の朝、会社に行く前に爪が伸びていたことに気付いたサトシは、ちょうどよく目の前に新聞があったので、それを床に広げて爪を切り始めました。すると、目線の先には自分の好きなアーティストの名前が。よく見ると、今夜の音楽番組に出演するらしく、サトシはテンションが上がりました。が、新聞に目移りしたことで{深爪}をしてしまったのでした。
思い出せない夫人「1ブックマーク」
久しぶりに商店街に買い物に来た夫人。

通りの途中で立ち止まり、先ほどからあることを思い出そうとしている。

全く思い出せそうに無いのに、(展望は開けた)と考えている夫人。


いったい、何を思い出そうとしているのか?
20年10月28日 03:04
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

なんだったっけ?




解説を見る
商店街の途中、更地になってすっかり見通しの良くなった、ある一画。

(ここ、何のお店があったんだっけ?)