みんなのGood

SPY×FAMILY「2Good」
トリック:2票
凄腕のスパイであるタソガレは、人質として捕らえられたアーニャを救出するために潜入作戦を開始した
一体どこにいるのか…
数日後、パートナーであるヨルに連絡が入ったが強力な妨害電波のせいで短い言葉しか聞き取れない
どうやら通信機も電池も残り少なく、質問50回分しかなさそうだ

タソガレからのメッセージを解読して、彼がどこにいるかをつきとめてください
20年05月18日 00:46
【新・形式】 [ちくたく]

マンガ大好き




解説を見る
タソガレの返事は5・7・5・7・7文字という法則で送られてきました
これは和歌・短歌。
つまり和歌山のタンカーにいるという暗号でしたね
(日本の文化なので、日本のタンカーや日本製のタンカーなどでも可とします)

早くに解読されたおかげで、人質のアーニャさんは無事に保護されました!
納得感:2票
その会場にいる誰もがケンジの歌声に聴き入っていた。
それなのに多くの人は早く歌が終わって欲しいと思っている。
どういうことだろう。
19年03月12日 21:27
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]

スナイプ、瞬殺されたらすぐまた問題を出すというゾンビのような習性があります




解説を見る
人気アーティスト「小根津ケンジ」の楽曲がCDプレーヤーから大音量で流れている。
椅子取りゲームの会場では、いつ曲が止まるのかと誰もが集中してその音楽を聴いていた。
ドキドキしながら椅子の周りを回る参加者からすれば、あまり長引かされるのは気が気ではないだろう。
サンフレッチェ広島「2Good」
納得感:2票
仲の悪い3人組女子高生モトコ、ハルコ、ケイコ。
それを見かねた担任のモトナリの言う通りに力を合わせると、個性は失われたが明るくなった。

どういうことだろうか?

20年05月22日 21:58
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

フレッチェはイタリア語で矢




解説を見る
3人は文化祭の演劇で舞台の照明をするために、それぞれ赤、緑、青を担当したがチームワークはバラバラ。
3色が方々にうろうろするだけで演出になってなかった。

モトナリが「3人とも同じ場所を同時に照らせ!」と指示を出した。
すると光の3原色は重なり、個性のない白い色になったのだった。
トリック:2票
10年ぶりに高校時代の友人と再会することになった細見。
当時よりも腹の大きくなった友人を見た細見は、
「彼は現在ダイエット中なのだろう」と思った。
いったい何故?

※休み鶴さんの問題です。
20年05月24日 20:11
【ウミガメのスープ】 [Syo!]



解説を見る
友人の着ていた服やズボンが今の彼の身体には太すぎてダブダブだったので
以前はもっと太っていたのがここまで減らしたのだなと想像できたのだ。
勇者を配下に「2Good」
物語:1票納得感:1票
カメオが勇者の力に目覚めた。

村人「勇者にしか魔王は切れないと言います。どうか魔王を打ち倒して欲しい。」


その願いに応え旅を始めようとするカメオの前に、魔王の配下が現れこう言った。

「勇者よ、我が魔王の手下となり働け。安心しろ、望むものはなんでもくれてやる。」


カメオは一度は断ったが、現在魔王の手下となっている。

なぜ?
20年05月21日 12:28
【ウミガメのスープ】 [アルタ]



解説を見る
「俺に人を殺せと言うのか!!ふざけるな!」

「いや、ただ魔王様の髪や爪を切ってほしいのだ....勇者にしか切れないし。」

「魔王にも切れないのかよ。」


勇者の力でしか魔王は切れないため、魔王の髭や髪や爪は伸び放題なのだった。
哀れに思った勇者は魔王の手下として、今日も散髪に勤しんでいる