みんなのGood

納得感:1票
「僕、結婚したんだ。」

そう言ってカメオが見せた写真には、真っ白なベールを被り、白い花で飾り付けられたウェディングドレスで着飾る美しい人と、同じく真っ白なスーツでその人の肩を抱いて座るカメオが、仲睦まじい様子で写っていた。

さて、その写真を見たカメオの知り合い達は、みんなカメオを祝福しながらも、異口同音にこう尋ねたという。

{「何故この写真にはその人とカメオしか映っていないのか」}と

さて、カメオの知り合い達がその写真を見た時、足りないと思ったものがあるのだが、彼等は何故それを足りないと思ったのだろう?
23年07月26日 00:08
【ウミガメのスープ】 [布袋ナイ]

病める時も健やかな時も(略)…という言葉とは関係無いですが、発熱時に湧いた問題です。8/5まで




解説を見る
【解答】
カメオは人間とは全く違う容姿をした宇宙人。
そして、その宇宙人達にとって人間は、人気のペットであった。
カメオと同じ宇宙人のカメオの知り合い達は、カメオの結婚写真として見せられた写真にカメオとペットの人間しか写っていなかったので、写真にはカメオの結婚相手が足りないと思った。(カメオの知り合い達はカメオの結婚相手は同種族の宇宙人であると思っていた。)

【長い解説】
舞台は遥か未来の、ラテラ星というとある星。
そこは我々の知る地球と殆ど同じ空気、よく似た生態系を持った星です。
ひとつだけ地球と違うところを挙げるならば、我々人間ではなく、{ラテラリアンという人間よりも強くて賢い生物が、我々とよく似た文明を築いている}という点です。
彼等は言語を使いこなし、優れた頭脳と強い生命力、硬い鱗のある皮膚を持ち、背中を硬い甲羅が覆っている…皆様の分かりやすいように言うならば、二足歩行の{亀}のような見た目をした生物です。

ラテラ星では、滅びかけた小さな星から発見されてきてからというもの、大流行しているペットがいます。
それは{人}。
人はラテラリアンに比べて力が弱く、他の動物に比べると賢くて、髪や肌、瞳の色など容姿も様々で、比較的に長生きをするとして人気の動物でした。
彼等は人を着飾らせ、毛並みを整えて、その写真や動画を撮って可愛がっているのです。
ちょうど私達が、犬や猫を可愛がっているように。

さて、そんなラテラ星のあるところに、カメオという青年がいました。
彼は勤勉で優しく、誠実で…そして、彼もまた人をペットとして飼っており、その{人}を大層に溺愛しておりました。
友人達からは人バカ、ペットの奴隷と揶揄されるほどに…

そんなカメオが、結婚したと言うのです。
友人達は大層に祝福し、みんなカメオの結婚相手を一目見たいとカメオに言いました。
彼等は、ペットに構い切りなカメオの結婚相手が、大層に気になっていたのです。
カメオは、照れ臭そうにしながらも、結婚式の前撮り写真を友人達に見せました。

その写真には、{真っ白なウェディングドレスで着飾り、ベールを被った美しい人と、真っ白なスーツでその人の肩を抱いて座るカメオが仲睦まじい様子で写っていました。}

ペット大好きなカメオらしい写真です。
けれども、知り合い達は、その写真を見て困惑しました。
だってこの結婚写真である筈の写真には、{新郎とそのペット}しか写っていないのですから。

不思議に思った彼らは、当然カメオに尋ねました。
{「何故この写真にはその人とカメオしか映っていないのか」}と。
…何故、{カメオの結婚相手が写っていないのか}、と。
そして、カメオの答えを聞いて愕然としました。
カメオが結婚した相手が、彼のペットの人であることを知らされたからです。

「笑われたって、正気を疑われたって、取り下げるつもりは無いよ。
これが自己満足でしかないとしても、僕は今、最高に幸せだから。」

理解出来ない、と困惑した様子の知り合い達に、カメオはただにっこりと笑って、そう伝えました。

その後のカメオは…連絡先が少しだけ減った事以外は、別段変わりなく幸せに暮らしているそうです。
その傍らには勿論、彼の最愛のパートナーが…なんて事は、口にするのも野暮というものでしょう。
美味しさ上昇「1Good」
トリック:1票
〇〇を見たため、ついに震える手で持ったフォークで、ミツルは大嫌いなしいたけを刺し、ゆっくりと口に運んだ。

伏字に{数字}を当てはめて成立させるとしたら、何を入れれば良いか?

{※}伏字と回答の文字数は必ずしも一致しません。
23年08月02日 21:25
【20の扉】 [さなめ。]

ご参加ありがとうございました〜。




解説を見る
【{一〇一}】


╹〜╹


≧▽≦

「あははっ!ミツルくん、そんなに緊張しなくてもいいのに〜。私たちカップルなんだから、これくらい何てことないよ〜!」

大好物のしいたけを飲み込んでからかうチトセに、ミツルはうまく目を合わせることができなかった。

恥ずかしいから嫌だとずっと言ったのだが、ミツルが食べさせてくれるのを待とうと口を開けて待つチトセの顔を見て、それでもやっぱり強く否定するなんてことはできなかったということ。
模範生「1Good」
納得感:1票
帰宅部の高校生リンカには、踊ることが大好きなお隣さんの幼馴染アリサがいる。

時は世界的な感染症が蔓延り、外出が制限されるころ。アリサがあまりにもダンスを好きだったため、リンカが彼女を見かける頻度は、感染症期以前より下がるどころか、{むしろ上がった}という。

いったいどういうこと?
23年08月07日 22:21
【ウミガメのスープ】 [みさこ]



解説を見る
◇感染症期まえ:

(最近アリサちゃんにあんまり会わないなあ。せっかく隣に住んでるのに…。アリサはダンス部の練習にたくさん参加してるらしいから、帰宅部の私と帰る時間が合わないんだろうな。)

◇感染症期あと:

(あ、閉めておいたうちのカーテンの隙間から、アリサちゃんが見える。あれは…自分の部屋の窓辺で踊ってる…のかな?カーテンも閉めずに。なんでだろう。

…あ!{夜だから窓がおっきな鏡代わりになってるんだ!}

感染症が流行ってから、学校で練習できなくなっちゃったからかな。狭いしマトモな鏡もないのに、家でもあんなに練習するなんて、よっぽどダンスが好きなんだろうなあ。

頑張ってるアリサちゃん、かっこいい。カーテンの隙間からついつい見ちゃうけど、アリサちゃんが恥ずかしくならないように、こっそり見よ。)


【要約】
感染症期以前は、ダンス部の練習参加のため、帰宅部のリンカと帰る時間が合わない。
感染症期以後は、アリサが外の環境を使えない中の自宅練習の際に、夜の窓を大きな鏡代わりに使うようになったので、すぐ隣に住んでいるリンカは、カーテンを閉める時などに、窓辺で踊る彼女をよく見かけるように。
笑顔で右手を「1Good」
トリック:1票
目の前の女性はくるりと振り返ると満面の笑顔を浮かべると右手をこちらに伸ばしているのが見えたので僕は彼女の左側を通り抜けた

何故?

【参加テーマ・笑顔が素敵なキャラ】
23年07月28日 23:16
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
chemisが道を歩いていると右側の家から女性が道の半ばまで出てきた

chemisが女性の右側を通り抜けようと思っていると女性が真後ろ(つまり向かって右側)を振り返り満面の笑みを浮かべ右手をこちらに伸ばしている(見えないが左手も同じように伸ばしている)

つまり【自分が出てきた所から飛び出してくる愛しい存在を抱きしめる体制】だ

それを察したchemisは女性の左側を通り抜けようとした

その瞬間、女性の胸に小さな子供が飛び込んできたのだった
甜点麺店「1Good」
納得感:1票
ラーメン専門店・ひだり家の看板メニューは「味噌ラーメン」である。


ひだり家で提供されているデザートの商品名を推測してほしい。
23年08月14日 17:15
【20の扉】 [炎帝]

8/15(火) 20:00までの出題を予定しています。




解説を見る
ラーメン専門店・ひだり家のメニューは以下の5品である。
・砂糖ラーメン
・塩ラーメン
・酢ラーメン
・醤油ラーメン
・味噌ラーメン

このうち、デザートは{「砂糖ラーメン」}である。