みんなのGood

納得感:1票
お砂糖、スパイス、すてきなものをいっぱい・・・

全部混ぜるとむっちゃかわいい女の子ができる・・・はずだった。

だけどカメオはあえて青い液体も入れちゃった!!


なぜ?
22年11月27日 23:05
【ウミガメのスープ】 [白石コーソー]

バランス取らなきゃなァ!?




解説を見る
錬金術が一般的になり、派生によっていろいろなものが作れるようになった時代
ズワイ国では、むっちゃかわいい女の子の作り方が遠くのタラバ国で確立されたという噂が流れ
タラバ語が使えるカメオが調査のためにタラバ国に派遣された。


カメオはタラバ国で錬金術師に合い、その作り方を聞いた。
どうやら「お砂糖、スパイス、すてきなもの」を全部混ぜることらしい。
カメオは街であった少女を思い出し、必ずしもむっちゃかわいい女の子になる訳ではないと思いつつも、その方法をメモしていた。




<{その時、カメオに邪念が流れた。}>



{「ズワイ国の錬金術師でタラバ語が使えるのは僕だけだ・・・」
「それに僕が調査に行ってるんだ・・・ この成果は独占してもいいじゃないか!」}

そう思ったカメオはむっちゃかわいい女の子の作り方メモに「青い液体」を追加した。
{「ズワイ国でこの錬成に成功するのは僕だけでいい。 他の奴らはみなドロドロになった青い何かを作ることにだろう。」}そんなことを思いながら・・・






{簡易解説:カメオは人から聞いたむっちゃかわいい女の子の錬成レシピに「青い液体」を入れて
自分以外の人間が錬成に失敗する事を狙った。}
納得感:1票
ラオタロウ、トキジロウ、ジャギサブロウの三人は実の兄弟で同じ師匠から技を学んだ兄弟弟子でもある

三人の実力は全くの互角で三人で協力して技を披露してきた

しかしラオタロウがいなくても何とかなるがトキジロウ、ジャギサブロウのどちらかがいないと技のクオリティが格段に下がってしまうという

何故?

【参加テーマ・兄より優れた弟と言えば?】
22年11月22日 12:22
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
三兄弟の内、トキジロウとジャギサブローは一卵性の双子だ

そのことは絶対の秘密でありそれを利用して瞬間移動マジックを披露するため弟二人のどちらかが休むとマジックのクオリティが著しく下がってしまうのだった
納得感:1票
ある野球の試合。
カメオが率いるチームはミスやエラーがなく順調に点を積み重ねてきた。
ところが相手チームの監督のウミオが青ざめる様子を見たことでカメオはチームの敗北を確信した。
いったいなぜ?

まりむうさんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/17580
22年11月30日 21:30
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
テレビゲームで野球をしているカメオとウミオ。

ウミオはこの野球ゲームがとても上手く、目をつぶっても圧勝するレベルである。

さて、当然のようにいつも勝ち続けているため余裕綽々、宿題しながらカメオとゲームをしていたウミオだが、そういえば今日はなかなか上手くいかないなぁと考えたところ

…なんと! ウミオチームは間違えて三軍を使っていた!

ウミオは青ざめると、次から一軍の選手を投入しようとしていた。

(くそ、勝手に三軍に代えたの気付かれてしまったか… 一軍を出されると俺の実力じゃこの程度の点差だとすぐひっくり返されるだろうな)

カメオは負けを確信した。
納得感:1票
ジェームズ、ケビン、マイケル、トーマス、マッケンローの力自慢5人が協力しても動かせないものを、カメオは軽々と持ち上げ、動かした。いったいどういうこと?
22年11月19日 14:54
【ウミガメのスープ】 [F]

11/29までにさせていただきますm(__)m




解説を見る
ここは100年前に復活した魔王によって支配されたカメ村。

村長「このままでは村の人たちは魔王の支配で疲弊してしまう…祭壇に封印されたこの勇者の剣…
かつて国中の力自慢が何人も挑戦したが、この剣を引き抜いた者は100年の間出ておらんのじゃ。剣を引き抜ける者は誰かおらんのか…!」

カメオ「村長、僕に試させてください!」

村長「(カメオか…頼りなさそうだし引き抜けんじゃろう…)」

(ズボッ)

村長「な…なんと…!」

カメオは、剣に選ばれし真の勇者なのであった!
納得感:1票
海亀戦隊ラテレンジャーは、レッド、ブルー、イエロー、ブラック、ピンクの5人で構成されており、それぞれ火属性、水属性、光属性、闇属性、回復属性の魔術を得意としている。
この中でラテブルーは、一番魔術の扱いに長けている一方で、唯一物語中で死んでしまう設定になっている。なぜこのような設定が作られたのだろうか。
22年11月30日 22:00
【ウミガメのスープ】 [tsuna]

答え たぶん石ノ森章太郎




解説を見る
戦隊シリーズ50周年記念作のラテレンジャーのブルーを演じるのは、記念作品ということで特別に20年前に戦隊シリーズでデビューした大人気俳優なのだが、基本的に若手俳優が演じる所にオッサンがいるので最も魔術に長けている先生的立場+1年間もスケジュールを抑えるのは非常に厳しいので途中で死ぬ設定になった。

その後は同じく戦隊モノでデビューした照英がパープルとして加入した