「無人島生存大作戦!!」「3ブックマーク」
無人島に遭難してしまったカメオ一行。
手持ちの食糧や水もほとんどなく、電波など届くはずもなく外部との連絡手段もない。
幸い島はそれなりに広く、自然も豊かで川もある。
砂浜に大きく書いた「HELP」の文字を誰かが見つけて救助してくれることを願いながら、皆で過酷な環境で必死に生き延びようと決意した。
さて、その後、上空を通った飛行機からその文字が見つけられ、すぐにヘリコプターで捜索隊が無人島に派遣されたのだが、救助は失敗に終わった。
するとカメオは喜んだ。
一体何故?
【{「わーい、しんせんなにくだ!」}】
【解説】
遭難してから数週間。
水だけはあるが食べ物も着る物もほとんどない中、カメオの仲間、ウミオが熱を出し、そのまま死亡。
「俺の死体を食べてでもカメオ達は生き延びてくれ」と遺した言葉に迷いながら、しかしカメオ達は従った。
ためらいながら口に運んだ久しぶりの肉は、びっくりするほど美味しくて、カメオに配られた分をすぐに平らげてしまった。
それからも、カメオの仲間は事故や病気、衰弱などで次々と亡くなっていった。
そのたびにもはや理性などなくしたカメオたちは次々と頬張っていった。
そうしているうちにいつのまにかカメオは一人となっていた。
島に生息しているウサギなどの肉は(めったに捕まえることが出来ないためごく稀にだが)食べられるが、もう人間の肉は食べられないのかと残念に思っていたが、もはや何のために生きているのかも分からなくなっていた。
本能のままに、喉が渇けば水を飲み、おなかが空けば生えている草を食べたり狩猟や釣りに出かけたり、眠くなれば住居にしている洞窟で寝る。
もはや昔の人間の生活を忘れて、野生動物のようになっていた。
それから半年ほど経った。
たまたま近くを飛行機が通ったとき(どうやら近くの海底火山が噴火したらしい)。
遭難二日目頃にみんなで石を集めて作った「HELP」の文字がついに発見され、誰かいるのかも知れない、とその後捜索隊を乗せたヘリコプターが派遣された。
その救助隊が島に着陸しようとした直前、突風が吹きバランスを崩してヘリが島に墜落、そして爆発して乗っている人々は全員即死。
その爆発音を聞いたカメオは何事かと様子を見に砂浜にでてきた。
すると、人間の死体がいくつも転がっているではないか。
あはは、わーい、にんげんのにくだ、これであといつかかんくらいはたべものにこまらないぞ。
手持ちの食糧や水もほとんどなく、電波など届くはずもなく外部との連絡手段もない。
幸い島はそれなりに広く、自然も豊かで川もある。
砂浜に大きく書いた「HELP」の文字を誰かが見つけて救助してくれることを願いながら、皆で過酷な環境で必死に生き延びようと決意した。
さて、その後、上空を通った飛行機からその文字が見つけられ、すぐにヘリコプターで捜索隊が無人島に派遣されたのだが、救助は失敗に終わった。
するとカメオは喜んだ。
一体何故?
23年09月18日 12:07
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
650問目なので。
解説を見る
【{「わーい、しんせんなにくだ!」}】
【解説】
遭難してから数週間。
水だけはあるが食べ物も着る物もほとんどない中、カメオの仲間、ウミオが熱を出し、そのまま死亡。
「俺の死体を食べてでもカメオ達は生き延びてくれ」と遺した言葉に迷いながら、しかしカメオ達は従った。
ためらいながら口に運んだ久しぶりの肉は、びっくりするほど美味しくて、カメオに配られた分をすぐに平らげてしまった。
それからも、カメオの仲間は事故や病気、衰弱などで次々と亡くなっていった。
そのたびにもはや理性などなくしたカメオたちは次々と頬張っていった。
そうしているうちにいつのまにかカメオは一人となっていた。
島に生息しているウサギなどの肉は(めったに捕まえることが出来ないためごく稀にだが)食べられるが、もう人間の肉は食べられないのかと残念に思っていたが、もはや何のために生きているのかも分からなくなっていた。
本能のままに、喉が渇けば水を飲み、おなかが空けば生えている草を食べたり狩猟や釣りに出かけたり、眠くなれば住居にしている洞窟で寝る。
もはや昔の人間の生活を忘れて、野生動物のようになっていた。
それから半年ほど経った。
たまたま近くを飛行機が通ったとき(どうやら近くの海底火山が噴火したらしい)。
遭難二日目頃にみんなで石を集めて作った「HELP」の文字がついに発見され、誰かいるのかも知れない、とその後捜索隊を乗せたヘリコプターが派遣された。
その救助隊が島に着陸しようとした直前、突風が吹きバランスを崩してヘリが島に墜落、そして爆発して乗っている人々は全員即死。
その爆発音を聞いたカメオは何事かと様子を見に砂浜にでてきた。
すると、人間の死体がいくつも転がっているではないか。
あはは、わーい、にんげんのにくだ、これであといつかかんくらいはたべものにこまらないぞ。
「【遅れてらてクエ22リサイクル】魔法滅却説」「3ブックマーク」
どんな願いでも必ず1つ叶えてくれる親切な魔法使いさんがいました。
しかし、無償にも拘らず魔法使いさんにお願いをする人は現れません。
一体何故なのでしょう?
もちろん、誰にも知られてないわけではないのですよ(゚д゚)
tsunaさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/18488
しかし、無償にも拘らず魔法使いさんにお願いをする人は現れません。
一体何故なのでしょう?
もちろん、誰にも知られてないわけではないのですよ(゚д゚)
tsunaさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/18488
23年09月19日 20:17
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
13
解説を見る
親切な魔法使いさんが「いました」
いまは、もう、いない。
お願いしても、かなわない。
いまは、もう、いない。
お願いしても、かなわない。
「最強の勇者は実はビビりだったらしい」「3ブックマーク」
かつての戦いで敵襲から村を守った偉大な人物の血を引くカメオ。普段はそのことを隠して農民としてひっそりと生きていたが、ある日突然、あたり一帯を治める領主様から屋敷に招待された。
そう身分の高くないカメオにとって、領主様の屋敷に呼ばれることは名誉ではあったが、カメオはその誘いにすぐには乗らなかった。カメオの血を危険視した領主様が、暗殺を企てているのではないかと疑ったからだ。
しかし領主様の誘いはその後も何度も続いた。領主様の誘いを断り続けていると周囲に知られてはこの村での付き合いが悪くなる。そう考えたカメオは最初に誘われて二年も経った頃に、しぶしぶ領主様の屋敷を訪れることにした。
屋敷に招待されたカメオは、初めは警戒して出された料理にも口をつけずにいたが、人当たりのよい性格の領主様に次第に気を許していった。今までに食べたことのないような美味しい料理とお酒を振舞ってくれた領主様に感謝を述べ、カメオは屋敷を後にした。
さて、この一件が原因で、カメオは後に勇者と言われるようになるなるのだが、それは一体どういうわけだろうか。
そう身分の高くないカメオにとって、領主様の屋敷に呼ばれることは名誉ではあったが、カメオはその誘いにすぐには乗らなかった。カメオの血を危険視した領主様が、暗殺を企てているのではないかと疑ったからだ。
しかし領主様の誘いはその後も何度も続いた。領主様の誘いを断り続けていると周囲に知られてはこの村での付き合いが悪くなる。そう考えたカメオは最初に誘われて二年も経った頃に、しぶしぶ領主様の屋敷を訪れることにした。
屋敷に招待されたカメオは、初めは警戒して出された料理にも口をつけずにいたが、人当たりのよい性格の領主様に次第に気を許していった。今までに食べたことのないような美味しい料理とお酒を振舞ってくれた領主様に感謝を述べ、カメオは屋敷を後にした。
さて、この一件が原因で、カメオは後に勇者と言われるようになるなるのだが、それは一体どういうわけだろうか。
23年09月19日 23:32
【ウミガメのスープ】 [うつま]
【ウミガメのスープ】 [うつま]
要知識要素あり
解説を見る
カメオの危惧していたとおり、領主はカメオの暗殺を企てていた。
領主の座を狙う何者かによって、偉大な人物の血を引くカメオを革命の旗頭に祭り上げられてしまうと、自分の立場が危うくなりかねない。それはもはや妄想に近いものであったが、カメオを恐れた領主はカメオを暗殺すべく屋敷へと招いた。暗殺の手段は、毒殺。強力な毒を持つことで知られるフグの卵巣をカメオに振る舞おうと領主は準備していた。
しかし、臆病なカメオはなかなか屋敷を訪れない。二年経ってカメオが屋敷を訪れた頃には、二年間のぬか漬けによってなぜかフグの卵巣が無毒化されたいた。
そうしてカメオは無傷で屋敷を去ったのだが、それによって領主は「ぬか漬けによってフグの卵巣は無毒化できるかもしれない」という知見を得た。それからというもの、領主はカメオの暗殺など忘れて、フグの卵巣のぬか漬けという珍味の開発に尽力するようになった。これがフグの卵巣のぬか漬けの発祥である。(※まったくの捏造です)
時は流れて現代、「最初にフグの卵巣のぬか漬けを食べた人ってマジ勇者だよね」とカメオは勇者扱いされるようになったのであった。
領主の座を狙う何者かによって、偉大な人物の血を引くカメオを革命の旗頭に祭り上げられてしまうと、自分の立場が危うくなりかねない。それはもはや妄想に近いものであったが、カメオを恐れた領主はカメオを暗殺すべく屋敷へと招いた。暗殺の手段は、毒殺。強力な毒を持つことで知られるフグの卵巣をカメオに振る舞おうと領主は準備していた。
しかし、臆病なカメオはなかなか屋敷を訪れない。二年経ってカメオが屋敷を訪れた頃には、二年間のぬか漬けによってなぜかフグの卵巣が無毒化されたいた。
そうしてカメオは無傷で屋敷を去ったのだが、それによって領主は「ぬか漬けによってフグの卵巣は無毒化できるかもしれない」という知見を得た。それからというもの、領主はカメオの暗殺など忘れて、フグの卵巣のぬか漬けという珍味の開発に尽力するようになった。これがフグの卵巣のぬか漬けの発祥である。(※まったくの捏造です)
時は流れて現代、「最初にフグの卵巣のぬか漬けを食べた人ってマジ勇者だよね」とカメオは勇者扱いされるようになったのであった。
「新ラテシン 殺意の原因」「3ブックマーク」
カメオは弟が父に似ているので家族全員皆殺しにした。
一体なぜ?
一体なぜ?
23年09月22日 21:54
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
嫁の子供が俺の子じゃなく
よりにもよって親父が浮気相手だと知ってしまったのです。
https://www.cindythink.com/puzzle/9045
よりにもよって親父が浮気相手だと知ってしまったのです。
https://www.cindythink.com/puzzle/9045
「ふしぎな番付」「3ブックマーク」
関取の亀王竜(かめおうりゅう)は、十両、前頭、小結、関脇と順調に番付を上げていき、ついには大関となった。
しかし、その後は成績が振るわず、昨年の11月場所で負け越してついに降格してしまった。
年が明けて1月場所が開催されると、そこで人々は今年初めて横網の亀王竜を目にすることになったのだが、
それに驚く人は誰もいなかった。
一体なぜ誰も驚かないのだろうか?
※相撲の知識があると有利ですが、無くても正解にたどり着けるよう配慮しております。検索も可です。
SP問題 SPECIAL THANKS シュガー⭐︎さん、わかめさん、グルタミンさん
しかし、その後は成績が振るわず、昨年の11月場所で負け越してついに降格してしまった。
年が明けて1月場所が開催されると、そこで人々は今年初めて横網の亀王竜を目にすることになったのだが、
それに驚く人は誰もいなかった。
一体なぜ誰も驚かないのだろうか?
※相撲の知識があると有利ですが、無くても正解にたどり着けるよう配慮しております。検索も可です。
SP問題 SPECIAL THANKS シュガー⭐︎さん、わかめさん、グルタミンさん
23年09月22日 20:50
【ウミガメのスープ】 [牛乳太郎]
【ウミガメのスープ】 [牛乳太郎]
9/24(日)20時頃まで
解説を見る
亀王竜は降格して関脇になったものの、いつもどおり両国国技館の土俵で取組を行ったから。
解説
本問題文中に「横綱」(よこづな)という単語はありません。あるのは「横網」(よこあみ)です。
質問中に「横綱」(よこづな)の単語があった場合、「ミスリード注意」をつけてました。
「両国国技館」というのが出てくれば正解にしています。
字の読み方や音による「言葉遊び」ではなく、「似ている漢字でどれだけ誤読を誘えるか」に挑んだ問題になります。
「横網」(よこあみ)について解説すると、検索すればすぐ分かりますけども、これは東京都墨田区の地名で、
大相撲や24時間テレビで有名な両国国技館の所在地です。
他に江戸東京博物館なんかがありますね。
相撲の聖地なのに「横綱」(よこづな)ではなく「横網」(よこあみ)というのは、非常に紛らわしくて「ふしぎ」ですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDB06002_W3A900C1000000/
が参考になるかと思います。
解説
本問題文中に「横綱」(よこづな)という単語はありません。あるのは「横網」(よこあみ)です。
質問中に「横綱」(よこづな)の単語があった場合、「ミスリード注意」をつけてました。
「両国国技館」というのが出てくれば正解にしています。
字の読み方や音による「言葉遊び」ではなく、「似ている漢字でどれだけ誤読を誘えるか」に挑んだ問題になります。
「横網」(よこあみ)について解説すると、検索すればすぐ分かりますけども、これは東京都墨田区の地名で、
大相撲や24時間テレビで有名な両国国技館の所在地です。
他に江戸東京博物館なんかがありますね。
相撲の聖地なのに「横綱」(よこづな)ではなく「横網」(よこあみ)というのは、非常に紛らわしくて「ふしぎ」ですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDB06002_W3A900C1000000/
が参考になるかと思います。