「【猫チョコ】世界で一番甘い人【第29回】」「3ブックマーク」
【『迫り来るバレンタイン、このままじゃ誰からもチョコがもらえない…!』】
以下のアイテム3つのうち、必ず{1つ以上}を使ってこの危機から逃れて下さい。
①「磁石」
②「雪」
③「アカウント」
制限時間は{30分!}よーいドン!
-----------
【◆◆ ルール説明 ◆◆】
□□ 解決案投稿フェーズ □□ {21:00~21:30}(〆切アナウンスがあるまで)
※解決案は一人{いくつでも}投稿できます。
※解決案に任意のタイトルをつけていただいても構いません。必須ではありません。
※他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。非現実的な方法でも、言葉遊びでも構いません。とにかく重要なのは『{納得感}』です。
□□ 投票フェーズ □□ {21:30~22:30}
良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットの『出題者のみに表示』にチェックをしてから、まとめて一気に書き込んで投票してください。
※納得出来るものであれば、{いくつの案に投票しても構いません}。ただし、1つの案に複数票いれることはできません。
※投稿していない方の投票も大歓迎です。
※やむを得ず{次回MCを事前に辞退したい場合}は、{投票フェーズが終わる前まで}に相談チャットにて『出題者のみに表示』にチェックをしてから「次回MC事前辞退」とご申告ください。誰が事前辞退したかは公には致しません(カカ王に選ばれた場合など、結果的に明らかになる場合はあり得ます)。次回開催は2~3か月後が目安です。
□□ 結果発表 □□ 集計完了後
一番投票数の多かった案の作者には、らてらて公式唯一称号{[◇カカ王◇]}を進呈いたします。また、次回の猫チョコの主催MC権を授与いたします。
※カカ王受賞者が次回MCを事前辞退していた場合、次点の方に主催をお願いさせていただきます。
※1位作品が複数あった場合は、投稿した案全ての得票総数が多い方、それも一緒ならば得票平均値の高い方、それも一緒ならばMCが選びます。
※入賞した作品すべてに[良い質問]マーカーを、最多得票の作品すべてに[正解]マーカーを進呈いたします。
それでは皆さん、Let's らてらて〜
【結果発表!!!!】
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
イベントが重なったタイミングに開催してしまった今回の猫チョコですが、最終的には16名の方から48作品を投稿していただきました!嬉しい!みなさんチョコありがとうございます。
え?ありがとうございます!
それではさっそく結果発表に参りましょう〜!
今回も例によって4位以下の作品についてはまとめもの方で発表させていただくとして、こちらでは第3位から発表させていただきます!
準備はいいですか? 行きますよ〜〜!!
【🥉 4票獲得】
【No.21 「サブリミナルチョコ」 きっとくりすさん】
【No.30 「改名」 天童 魔子さん】
【No.46 「キミからのプレゼントだから」 ごがつあめ涼花さん】
【No.47 「ネームプレート」 ベルンさん】
おめでとうございます!
実際に活用できそうな納得感あふれる解決案たちが第3位!激戦です。
【🥈 6票獲得】
【No.9 「みんな仲間」 輝夜さん】
チョコがもらえなくて悲しいのは、自分だけチョコがもらえないからです。ちょっとイケメンなだけのあいつばっかりもらっているからです。 当日大雪で公共交通機関が麻痺すれば、みんな学校にも職場にも行けません。誰もチョコをもらうことはないでしょう。 大丈夫、みんな仲間です。
おめでとうございます!
自然現象というどうにもできない要素によってみんな平等にしちゃおうという思い切った解決案が第2位!雪の日のチョコがいつもより甘く感じる、そんな小さな幸運を噛み締めていることでしょう。
そしていよいよ第1位の発表です!
第29回猫チョコで見事カカ王に輝いたのは・・・
【🥇 7票獲得】
【No.4 「非常食」 天童 魔子さん】
スキーに誘って雪山で遭難しましょう。 きっとおやつに持ってきていたチョコレートを分けてもらえるはずなのです
おめでとうございます!
遭難にかこつけてごく自然にチョコレートをもらえる、そんな眼から鱗の解決案が第1位!2人で助け合ってそのまま恋に落ちてしまいましょう!
ということで、今回の優勝者にして29代カカ王は・・・
【天童 魔子さん!!!】
天童 魔子さんには第30回の開催を2,3ヶ月後を目安にお願いいたします!
次回も皆さんと一緒に楽しめることを楽しみにしております!!
改めてみなさんありがとうございました!
Let’s らてらて〜!!
以下のアイテム3つのうち、必ず{1つ以上}を使ってこの危機から逃れて下さい。
①「磁石」
②「雪」
③「アカウント」
制限時間は{30分!}よーいドン!
-----------
【◆◆ ルール説明 ◆◆】
□□ 解決案投稿フェーズ □□ {21:00~21:30}(〆切アナウンスがあるまで)
※解決案は一人{いくつでも}投稿できます。
※解決案に任意のタイトルをつけていただいても構いません。必須ではありません。
※他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。非現実的な方法でも、言葉遊びでも構いません。とにかく重要なのは『{納得感}』です。
□□ 投票フェーズ □□ {21:30~22:30}
良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットの『出題者のみに表示』にチェックをしてから、まとめて一気に書き込んで投票してください。
※納得出来るものであれば、{いくつの案に投票しても構いません}。ただし、1つの案に複数票いれることはできません。
※投稿していない方の投票も大歓迎です。
※やむを得ず{次回MCを事前に辞退したい場合}は、{投票フェーズが終わる前まで}に相談チャットにて『出題者のみに表示』にチェックをしてから「次回MC事前辞退」とご申告ください。誰が事前辞退したかは公には致しません(カカ王に選ばれた場合など、結果的に明らかになる場合はあり得ます)。次回開催は2~3か月後が目安です。
□□ 結果発表 □□ 集計完了後
一番投票数の多かった案の作者には、らてらて公式唯一称号{[◇カカ王◇]}を進呈いたします。また、次回の猫チョコの主催MC権を授与いたします。
※カカ王受賞者が次回MCを事前辞退していた場合、次点の方に主催をお願いさせていただきます。
※1位作品が複数あった場合は、投稿した案全ての得票総数が多い方、それも一緒ならば得票平均値の高い方、それも一緒ならばMCが選びます。
※入賞した作品すべてに[良い質問]マーカーを、最多得票の作品すべてに[正解]マーカーを進呈いたします。
それでは皆さん、Let's らてらて〜
24年01月26日 20:59
【新・形式】 [「マクガフィン」]
【新・形式】 [「マクガフィン」]
結果発表までお待ちください・・・
解説を見る
【結果発表!!!!】
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
イベントが重なったタイミングに開催してしまった今回の猫チョコですが、最終的には16名の方から48作品を投稿していただきました!嬉しい!みなさんチョコありがとうございます。
え?ありがとうございます!
それではさっそく結果発表に参りましょう〜!
今回も例によって4位以下の作品についてはまとめもの方で発表させていただくとして、こちらでは第3位から発表させていただきます!
準備はいいですか? 行きますよ〜〜!!
【🥉 4票獲得】
【No.21 「サブリミナルチョコ」 きっとくりすさん】
【No.30 「改名」 天童 魔子さん】
【No.46 「キミからのプレゼントだから」 ごがつあめ涼花さん】
【No.47 「ネームプレート」 ベルンさん】
おめでとうございます!
実際に活用できそうな納得感あふれる解決案たちが第3位!激戦です。
【🥈 6票獲得】
【No.9 「みんな仲間」 輝夜さん】
チョコがもらえなくて悲しいのは、自分だけチョコがもらえないからです。ちょっとイケメンなだけのあいつばっかりもらっているからです。 当日大雪で公共交通機関が麻痺すれば、みんな学校にも職場にも行けません。誰もチョコをもらうことはないでしょう。 大丈夫、みんな仲間です。
おめでとうございます!
自然現象というどうにもできない要素によってみんな平等にしちゃおうという思い切った解決案が第2位!雪の日のチョコがいつもより甘く感じる、そんな小さな幸運を噛み締めていることでしょう。
そしていよいよ第1位の発表です!
第29回猫チョコで見事カカ王に輝いたのは・・・
【🥇 7票獲得】
【No.4 「非常食」 天童 魔子さん】
スキーに誘って雪山で遭難しましょう。 きっとおやつに持ってきていたチョコレートを分けてもらえるはずなのです
おめでとうございます!
遭難にかこつけてごく自然にチョコレートをもらえる、そんな眼から鱗の解決案が第1位!2人で助け合ってそのまま恋に落ちてしまいましょう!
ということで、今回の優勝者にして29代カカ王は・・・
【天童 魔子さん!!!】
天童 魔子さんには第30回の開催を2,3ヶ月後を目安にお願いいたします!
次回も皆さんと一緒に楽しめることを楽しみにしております!!
改めてみなさんありがとうございました!
Let’s らてらて〜!!
「蠱惑的なカーブを象る」「3ブックマーク」
カメコが精一杯小麦粉からこねて作ったうどん。
しかし切るときに失敗してしまい、うどんの幅が不揃いになってしまった。
カメオはそんな幅の不揃いなうどんを見て、カメコの事をすごいと褒めた。
一体何故?
しかし切るときに失敗してしまい、うどんの幅が不揃いになってしまった。
カメオはそんな幅の不揃いなうどんを見て、カメコの事をすごいと褒めた。
一体何故?
24年01月22日 00:27
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
29日19:00までに延長!
解説を見る
彼女のカメコの家に行くと、昼ご飯にうどんを出された。
ありがとう、と食べようとすると、うどんの幅がかなり不揃いなことに気付いた。
「あれ?これ市販品じゃなくて、もしかしてカメコちゃんが作ったの? すごい!!」
ありがとう、と食べようとすると、うどんの幅がかなり不揃いなことに気付いた。
「あれ?これ市販品じゃなくて、もしかしてカメコちゃんが作ったの? すごい!!」
「絶滅お茶汲み少女 『Cらて』」「3ブックマーク」
「おつかれサマンサ」
「あら、おつかれ涼子。ちょっと聞いてくれない」
「どうしたの」
「今日、係長がすごく大事なプレゼンをする日だったの。
私も、係長が最近遅くまで残ってプレゼンの準備してたの毎日見てたから、
係長がプレゼン終えて戻ってきたとき、労いの気持ちで
普段はやったことないけど、お茶を淹れて出してあげたの。
・・・そうしたら、お茶を一口飲んだ係長に 何て言われたと思う?」
「わかったわ。『これは本当にウミガメのスープですか?』ね」
「違うわよ。 『やっぱり女の子の淹れてくれたお茶は美味しいね』だって」
「何よそれ! お茶は女が淹れるべきだと言いたいわけ?」
「私 とてもびっくりしちゃって・・・。こんな事ならもう別の会社に移ろうかとも思ってるの」
サマンサの話に対し興奮が収まらない涼子は、こうコメントした。
「今時『女の子』と『お茶』を当たり前のように結び付ける人、この都会では絶滅危惧種よね!」
それを聞いたサマンサは、「それは違う」と思った。
なぜか。
「あら、おつかれ涼子。ちょっと聞いてくれない」
「どうしたの」
「今日、係長がすごく大事なプレゼンをする日だったの。
私も、係長が最近遅くまで残ってプレゼンの準備してたの毎日見てたから、
係長がプレゼン終えて戻ってきたとき、労いの気持ちで
普段はやったことないけど、お茶を淹れて出してあげたの。
・・・そうしたら、お茶を一口飲んだ係長に 何て言われたと思う?」
「わかったわ。『これは本当にウミガメのスープですか?』ね」
「違うわよ。 『やっぱり女の子の淹れてくれたお茶は美味しいね』だって」
「何よそれ! お茶は女が淹れるべきだと言いたいわけ?」
「私 とてもびっくりしちゃって・・・。こんな事ならもう別の会社に移ろうかとも思ってるの」
サマンサの話に対し興奮が収まらない涼子は、こうコメントした。
「今時『女の子』と『お茶』を当たり前のように結び付ける人、この都会では絶滅危惧種よね!」
それを聞いたサマンサは、「それは違う」と思った。
なぜか。
24年01月30日 01:00
【ウミガメのスープ】 [油獣]
【ウミガメのスープ】 [油獣]
解説を見る
「今時『女の子』と『お茶』を当たり前のように結び付けて
『女の子の淹れてくれたお茶は~』みたいな事言う人、この都会では絶滅危惧種よね!」
それを聞いたサマンサは、「絶滅しそうな種かもしれないが、危惧されてはいない」と思った。
時代にそぐわない考えは、滅ぶことが望ましい、と。
『女の子の淹れてくれたお茶は~』みたいな事言う人、この都会では絶滅危惧種よね!」
それを聞いたサマンサは、「絶滅しそうな種かもしれないが、危惧されてはいない」と思った。
時代にそぐわない考えは、滅ぶことが望ましい、と。
「【Cらて】そわそわする柱」「3ブックマーク」
大都会・東京の主要駅のひとつ水平駅は、多くの人が待ち合わせに使う駅でもある。
カメコもよく水平駅を待ち合わせ場所に使っている。
そんなカメコが待ち合わせ場所に「東改札にある売店から数えて右に4本目の柱」を指定したときは、普段の待ち合わせより緊張しているのはなぜ?
カメコもよく水平駅を待ち合わせ場所に使っている。
そんなカメコが待ち合わせ場所に「東改札にある売店から数えて右に4本目の柱」を指定したときは、普段の待ち合わせより緊張しているのはなぜ?
24年02月03日 21:11
【ウミガメのスープ】 [ほずみ]
【ウミガメのスープ】 [ほずみ]
解説を見る
A.{ネットで知り合った人と初めて会うから。}
カメコは初めて会う人でも見つけやすいように、わざとマイナーな待ち合わせ場所を指定しているのだった。
今日はらてらてオフ会。
初めてリアルで会う人もいるため、カメコはなかなかに緊張している。
待ち合わせ予定の土曜日の昼前の水平駅は大混雑で、顔見知りでも待ち合わせに苦労するほどだ。
そこでカメコは、改札に近いがマイナーな場所を待ち合わせ場所に指定することで、初対面のオフ会参加者を探しやすくしようと考えたのだ。
(あ、あの柱を数えている人はらてらての人っぽいな)
(こっちをチラチラ伺ってるあの人もそうかな)
(お、一人こっちに来たな)
「あの…ほずみさんですか?」
カメコは初めて会う人でも見つけやすいように、わざとマイナーな待ち合わせ場所を指定しているのだった。
今日はらてらてオフ会。
初めてリアルで会う人もいるため、カメコはなかなかに緊張している。
待ち合わせ予定の土曜日の昼前の水平駅は大混雑で、顔見知りでも待ち合わせに苦労するほどだ。
そこでカメコは、改札に近いがマイナーな場所を待ち合わせ場所に指定することで、初対面のオフ会参加者を探しやすくしようと考えたのだ。
(あ、あの柱を数えている人はらてらての人っぽいな)
(こっちをチラチラ伺ってるあの人もそうかな)
(お、一人こっちに来たな)
「あの…ほずみさんですか?」
「なお、特に事件は起こっていない」「3ブックマーク」
ある屋敷に滞在した高校生探偵・金田。
屋敷には、屋敷の主を含め、A、B、C、D、E、F、Gの七名が滞在していた(金田は人数に含まれない)。図の洋室A~Gは、それぞれの滞在した部屋を表す。
金田はある理由から、Aのことを女装した男性であると推理した。その推理の誤りを引き起こしたのは、ある意味では人物Hと言えるのであるが、
Hの居場所について、
(1)金田がAが女装した男性であると推理した理由。
(2)Aがその理由を作った原因。
を踏まえて答えよ。
屋敷には、屋敷の主を含め、A、B、C、D、E、F、Gの七名が滞在していた(金田は人数に含まれない)。図の洋室A~Gは、それぞれの滞在した部屋を表す。
金田はある理由から、Aのことを女装した男性であると推理した。その推理の誤りを引き起こしたのは、ある意味では人物Hと言えるのであるが、
Hの居場所について、
(1)金田がAが女装した男性であると推理した理由。
(2)Aがその理由を作った原因。
を踏まえて答えよ。
24年02月03日 22:59
【20の扉】 [まんと]
【20の扉】 [まんと]
階段がありえない位置にあるのは誤りです
解説を見る
【Aのお腹のなか】
Aが{トイレの便座を上げたこと}で、金田はAが男性であると推理した。
しかし実際には、Aが便座をあげたのは、{吐き気}のためである。言うまでもなく、吐き気の理由は、{お腹のなかにHがいること}である。
Aが{トイレの便座を上げたこと}で、金田はAが男性であると推理した。
しかし実際には、Aが便座をあげたのは、{吐き気}のためである。言うまでもなく、吐き気の理由は、{お腹のなかにHがいること}である。