みんなのブックマーク

(一九)九条の大罪「1ブックマーク」
「火車法律事務所」を経営する敏腕弁護士の火車は、引き受けた依頼には一切手を抜かず完璧にこなすと顧客や同業者から評判である。彼のモットーは「常に依頼者にとって最良の結果を出すこと」だ。

火車は刑事弁護を特に得意としている。実際、過去には、社会的にも注目された重大事件の裁判で、無実を主張する被告人の弁護を担当し、見事に無罪判決を獲得した実績も有していた。

ある時、有力な政治家が何者かによって殺害された。現場に残されたわずかな痕跡から被疑者が逮捕され、更に捜査が進められた結果、検察官は被疑者の起訴に踏み切り、ついにこの殺人事件の裁判が行われることになった。

法律上、刑事裁判を行うためには、必ず弁護人が付いていなければならないと定められている。報道等で事件が社会的にも注目を集める中、火車はその裁判に臨むことになった。

裁判では、「現場にあった痕跡から被告人こそが殺人事件の犯人である。」という検察官の主張に対し、火車は、「痕跡があるとしても他の人間が犯人である可能性はある。」として無罪を主張した。

最大限に手を尽くした弁護活動の結果、最終的な判決は、裁判官も火車の主張を受け入れて検察官の立証は不十分であると判示し、見事、無罪判決が出されて裁判が終結した。

ところが、実際のところ、火車は仕事に関し{重大なミス}をしていたため、この裁判以降、火車に対し依頼を求める顧客の数は減ってしまったのだという。
一体どういうことだろうか?
22年09月29日 22:22
【ウミガメのスープ】 [ブラダマンテ]

初出題です。よろしくお願いします。




解説を見る
必要な時間「1ブックマーク」
彼は他のことは〇〇〇で真〇〇〇を見ている。

〇〇〇に入る言葉は?
22年09月30日 22:54
【20の扉】 [いんふぃ]

ひらめき一発勝負的な




解説を見る
盛者必衰「1ブックマーク」
あるらてらてユーザー、Aが問題を出した。
よくできた問題ではあったが『パクリだ』と騒がれた。
実はこの現象、初めてではないどころかAは何回も経験している。
Aはこの事実を受けて、{『らてらては衰退したな』}と確信し嘆いた。
パクリを指摘された腹いせでそう言っているのではないとすれば、いったいなぜ?
20年09月19日 20:39
【ウミガメのスープ】 [アルカディオ]

自粛中ですが出題します




解説を見る
※あくまで個人の感想です「1ブックマーク」
「ウミガメのスープって知ってる?」
「うん! 不可解な状況に対しYesかNoで答えられる質問をして真相を導き出す世界で一番面白いゲームでしょ」
「そうそう! でもさ、俺、YesかNoで答えるより、はいかいいえで答えた方が絶対いいと思うんだよ」
「え??どっちも一緒じゃん。 なんで?」

なんで?
22年02月18日 19:11
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

要知識…かな?




解説を見る
Silent Night「1ブックマーク」
サイレンの音を耳にしたカメコは、急いで我が子に乳を与えた。
一体なぜ?
20年08月15日 15:35
【ウミガメのスープ】 [マリ]



解説を見る