「【正解のないウミガメ】ラテクエ10問題決定戦!!」「1ブックマーク」
正解のないウミガメらてクエ10問題決定戦!!
らてクエとは?
共通の問題文を使用し、皆で問題を出題し合う企画です。
・1日目 「共通の問題文」
共通の問題文を用いての出題です。
問題文は完全固定ですので、一字一句変えずに使用します。
・2日目「1日目に選ばれた問題文のオマージュ」🆕
1日目に選ばれた問題文を一部改変して出題します。
決められた問題文という制限の中から解説を考える、というのがラテクエの醍醐味ではありますが、「ここを変えればこのトリックが活かせるのに」「この言い回しじゃなければ納得度が上がるのに」と、縛りがある故に名作が生まれるチャンスを潰している側面もあると個人的に感じています。
ですので2日目はその縛りをなくし、可能性を増やした状態での作問にトライして頂ければと思います。
改変の度合いに関してはお任せします。
面白い問題が生まれればオールオッケー(´・_・`)
らてクエ問題決定戦とは?
7月24日、25日に開催予定の「らてクエ10」で使用する問題文を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいた問題文の中から、最も魅力的なものを1つ投票で選び、らてクエ10で使用します。
※実際の様子については、「https://late-late.jp/mondai/show/7222」をご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題
提示されるイメージに基づいて問題文をお考え下さい。
問題文は完全固定 (一字一句そのまま) で使用しますので、完成した問題文 (出題者に選択の余地がないもの) を投稿するようにお願い致します。
らてクエ10のイメージは「笑い」です。
疫病、自然災害、辛いことが続いている今。
それらに打ち勝つエナジーこそ「笑い」です。
真面目に取り組むことも大事ですが、それだけでは疲れてしまいます。
心に余裕を。おふざけも大事。今こそみんなで笑う時です。
面白おかしい問題文を期待しております(。-_-。)
ちなみに、こちらは「テーマ」ではなく「イメージ」なので、直接的に問題に組み込む必要はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール
投稿期間 7月10日(土)出題後~7月17日(土)23時頃
投票期間 7月17日(土)投稿締切り後~7月22日(木)23時頃
結果発表 7月22日(木)投票締め切り後、集計が終わり次第
らてクエ10 本戦1日目 7月24日(土)20時~
(①で決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)
らてクエ10 本戦2日目 7月25日(日)20時~
(①で決定した問題文を一部改変して開催)
らてクエ10 座談会 未定 (状況を見ながら改めてアナウンスします)
参加方法
(1) 投稿フェイズ
参加される方は素敵な問題文を質問欄から投稿してください。
7月24日の23時頃になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。
・注意点
問題文の投稿の際には「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
投稿は参加者1人につき1回限り有効です。
(2) 投票フェイズ
投稿締切り後、アンケートを設置致しますので、その指示に従って投票をお願いします。
投稿をした方もしていない方も投票に参加いただけます。
なお、主催者は0.5票を投票します。
※リサイクルについて
選外問題文の中で許可が出ているものを出題する事をリサイクルと呼びます。
出題時にはタイトルにらてクエリサイクルと明記してください。
本選と混乱しないようにリサイクルは、本戦の24時間前までに終わらせてください。
リサイクル問題は こちらのサイト(https://de-bono.net/) でも出題いただけますが、必ず先に本サイト (らてらて) で出題してから移植するようにお願い致します。
本決定戦に投稿した時点でリサイクル使用に同意したものさせていただきます。
リサイクル不可の場合はその旨を投稿時に明記するようにお願い致します。
(3)本選
問題決定戦で決定したお題を使用して皆で問題を出題します。
出題希望者は20時頃に秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」に集合し、出題順を決定します。
出題する時はらてクエ10と分かるようなタイトルを付けるようにお願いします。
希望者の数にもよりますが、基本的には1問ずつ出題していきます。
「らてクエ」(本戦) に参加する予定のない方も「らてクエ問題決定戦」に参加いただけます。
また「らてクエ問題決定戦」に参加していなくても、「らてクエ」(本戦) に参加可能です。
自分の投稿したお題が採用された場合においても、「らてクエ」での出題義務はありません。
(4)アンケート設置
本戦1日目で出題された問題の中でどれが良かったかを選ぶアンケートを設置します。
得票数が最も多かった問題を出題された方には限定称号「ホウ王」が授与されます。
また、座談会の時間が合わない方向けに感想を書くためのアンケートも併せて設置されます。
(5)座談会
本戦終了から、数日~1週間後頃に本戦で出題された問題や、企画自体の感想、次回の日程の打ち合わせ等が行われます。
日程や方式は後日改めてアナウンスさせていただきます。
こちらも奮ってご参加くださいませ。
・特典
絶妙な問題文を考える、それは立派な才能です。
そこで、問題文が見事採用された方に、次回開催時まで唯一称号「◇クエ王◇」の称号を進呈します。
また、本戦で一番支持を集めた問題の出題者には唯一称号「◇ホウ王◇」を進呈します。
※コインについて
クエ王の副賞として450コイン、
更に創設される本戦1日目の中で最も良かった問題に対して限定称号のホウ王と100コイン、
貰えるコインチケットのコードをミニメにてお送りさせていただきます。
初心者、ご新規さんも大歓迎です。
皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております(´・_・`)
らてクエとは?
共通の問題文を使用し、皆で問題を出題し合う企画です。
・1日目 「共通の問題文」
共通の問題文を用いての出題です。
問題文は完全固定ですので、一字一句変えずに使用します。
・2日目「1日目に選ばれた問題文のオマージュ」🆕
1日目に選ばれた問題文を一部改変して出題します。
決められた問題文という制限の中から解説を考える、というのがラテクエの醍醐味ではありますが、「ここを変えればこのトリックが活かせるのに」「この言い回しじゃなければ納得度が上がるのに」と、縛りがある故に名作が生まれるチャンスを潰している側面もあると個人的に感じています。
ですので2日目はその縛りをなくし、可能性を増やした状態での作問にトライして頂ければと思います。
改変の度合いに関してはお任せします。
面白い問題が生まれればオールオッケー(´・_・`)
らてクエ問題決定戦とは?
7月24日、25日に開催予定の「らてクエ10」で使用する問題文を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいた問題文の中から、最も魅力的なものを1つ投票で選び、らてクエ10で使用します。
※実際の様子については、「https://late-late.jp/mondai/show/7222」をご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題
提示されるイメージに基づいて問題文をお考え下さい。
問題文は完全固定 (一字一句そのまま) で使用しますので、完成した問題文 (出題者に選択の余地がないもの) を投稿するようにお願い致します。
らてクエ10のイメージは「笑い」です。
疫病、自然災害、辛いことが続いている今。
それらに打ち勝つエナジーこそ「笑い」です。
真面目に取り組むことも大事ですが、それだけでは疲れてしまいます。
心に余裕を。おふざけも大事。今こそみんなで笑う時です。
面白おかしい問題文を期待しております(。-_-。)
ちなみに、こちらは「テーマ」ではなく「イメージ」なので、直接的に問題に組み込む必要はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール
投稿期間 7月10日(土)出題後~7月17日(土)23時頃
投票期間 7月17日(土)投稿締切り後~7月22日(木)23時頃
結果発表 7月22日(木)投票締め切り後、集計が終わり次第
らてクエ10 本戦1日目 7月24日(土)20時~
(①で決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)
らてクエ10 本戦2日目 7月25日(日)20時~
(①で決定した問題文を一部改変して開催)
らてクエ10 座談会 未定 (状況を見ながら改めてアナウンスします)
参加方法
(1) 投稿フェイズ
参加される方は素敵な問題文を質問欄から投稿してください。
7月24日の23時頃になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。
・注意点
問題文の投稿の際には「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
投稿は参加者1人につき1回限り有効です。
(2) 投票フェイズ
投稿締切り後、アンケートを設置致しますので、その指示に従って投票をお願いします。
投稿をした方もしていない方も投票に参加いただけます。
なお、主催者は0.5票を投票します。
※リサイクルについて
選外問題文の中で許可が出ているものを出題する事をリサイクルと呼びます。
出題時にはタイトルにらてクエリサイクルと明記してください。
本選と混乱しないようにリサイクルは、本戦の24時間前までに終わらせてください。
リサイクル問題は こちらのサイト(https://de-bono.net/) でも出題いただけますが、必ず先に本サイト (らてらて) で出題してから移植するようにお願い致します。
本決定戦に投稿した時点でリサイクル使用に同意したものさせていただきます。
リサイクル不可の場合はその旨を投稿時に明記するようにお願い致します。
(3)本選
問題決定戦で決定したお題を使用して皆で問題を出題します。
出題希望者は20時頃に秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」に集合し、出題順を決定します。
出題する時はらてクエ10と分かるようなタイトルを付けるようにお願いします。
希望者の数にもよりますが、基本的には1問ずつ出題していきます。
「らてクエ」(本戦) に参加する予定のない方も「らてクエ問題決定戦」に参加いただけます。
また「らてクエ問題決定戦」に参加していなくても、「らてクエ」(本戦) に参加可能です。
自分の投稿したお題が採用された場合においても、「らてクエ」での出題義務はありません。
(4)アンケート設置
本戦1日目で出題された問題の中でどれが良かったかを選ぶアンケートを設置します。
得票数が最も多かった問題を出題された方には限定称号「ホウ王」が授与されます。
また、座談会の時間が合わない方向けに感想を書くためのアンケートも併せて設置されます。
(5)座談会
本戦終了から、数日~1週間後頃に本戦で出題された問題や、企画自体の感想、次回の日程の打ち合わせ等が行われます。
日程や方式は後日改めてアナウンスさせていただきます。
こちらも奮ってご参加くださいませ。
・特典
絶妙な問題文を考える、それは立派な才能です。
そこで、問題文が見事採用された方に、次回開催時まで唯一称号「◇クエ王◇」の称号を進呈します。
また、本戦で一番支持を集めた問題の出題者には唯一称号「◇ホウ王◇」を進呈します。
※コインについて
クエ王の副賞として450コイン、
更に創設される本戦1日目の中で最も良かった問題に対して限定称号のホウ王と100コイン、
貰えるコインチケットのコードをミニメにてお送りさせていただきます。
初心者、ご新規さんも大歓迎です。
皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております(´・_・`)
21年07月10日 23:33
【新・形式】 [ダニー]
【新・形式】 [ダニー]

投稿締め切り期限 7月17日(土)23時頃
解説を見る
けっかはっぴょー
全2256問の作品の中から62,917票によって見事ラテクエ10の問題文に選ばれたのは…
16,022票獲得の…
<シチテンバットーさんの問題文>
<ウミガメ山に自生するバカワライダケは、食べるとしばらく笑いが止まらなくなる毒キノコである。
毒性は何キロも食べてようやく致死量に達するほどの弱さであり、またどのように調理してもけっして美味しくはならないという。
しかしこのバカワライダケを求めてウミガメ山を訪れる人が定期的にいるという。
一体なぜ?>
だ!!!
シチテンさん、おめでとうございます!!!
なんかすごくいいよねー、ってお声をたくさん頂きました。
確かになんかすごくいいよねー。
シチテンさんには次回開催時まで「◇クエ王◇」の唯一称号が授与されます。
クエ王獲得おめでとうございます!!!
あと靴下にくっ付いていた柿の種もあげる。
また、この結果発表を機に今回惜しくも優勝を逃した問題文のリサイクルが解禁されます。リサイクルすると問題文を作った人が嬉しい気持ちになります。
みんなが嬉しくなると私も嬉しいです。うふふ。
今回のらてクエ10では、本戦2日目が1日目の問題文のオマージュとなっております。
オマージュとおまんじゅうってすごい似てるなって昔から思っていました。
オマージュを和っぽくするとおまんじゅうになるみたいです。
という訳でらてクエ10問題決定戦の結果は以上となります!
ご参加下さった皆様、ありがとうございました(。-_-。)
☆今後の予定☆
●らてクエ10 本戦1日目 7月24日(土)20時~
(決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)
●らてクエ10 本戦2日目 7月25日(日)20時~
(1日目の問題文のオマージュ、改変の度合いはお任せ)
●らてクエ10 座談会 7月31日(土)21時〜(予定)
上記の日程で開催させていただきます。
(参加者数によって開始時間や実施方法は変更になる場合があります。)
出題予定者の皆様は、当日にラテクエ専用チャットルーム(ルームキー:ラテクエ)にて参加表明をお願い致します。
また、座談会を行うにあたり、事前アンケートを実施致します。
本戦終了後にアンケートを設置致しますので、ご回答宜しくお願い致します。
なお、投稿、投票、出題をされていない方でも座談会にはご参加いただけます。
これにて、らてクエ10問題決定戦は終了です。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!本戦及び座談会もどうぞよろしくお願いします(。-_-。)
全2256問の作品の中から62,917票によって見事ラテクエ10の問題文に選ばれたのは…
16,022票獲得の…
<シチテンバットーさんの問題文>
<ウミガメ山に自生するバカワライダケは、食べるとしばらく笑いが止まらなくなる毒キノコである。
毒性は何キロも食べてようやく致死量に達するほどの弱さであり、またどのように調理してもけっして美味しくはならないという。
しかしこのバカワライダケを求めてウミガメ山を訪れる人が定期的にいるという。
一体なぜ?>
だ!!!
シチテンさん、おめでとうございます!!!
なんかすごくいいよねー、ってお声をたくさん頂きました。
確かになんかすごくいいよねー。
シチテンさんには次回開催時まで「◇クエ王◇」の唯一称号が授与されます。
クエ王獲得おめでとうございます!!!
あと靴下にくっ付いていた柿の種もあげる。
また、この結果発表を機に今回惜しくも優勝を逃した問題文のリサイクルが解禁されます。リサイクルすると問題文を作った人が嬉しい気持ちになります。
みんなが嬉しくなると私も嬉しいです。うふふ。
今回のらてクエ10では、本戦2日目が1日目の問題文のオマージュとなっております。
オマージュとおまんじゅうってすごい似てるなって昔から思っていました。
オマージュを和っぽくするとおまんじゅうになるみたいです。
という訳でらてクエ10問題決定戦の結果は以上となります!
ご参加下さった皆様、ありがとうございました(。-_-。)
☆今後の予定☆
●らてクエ10 本戦1日目 7月24日(土)20時~
(決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)
●らてクエ10 本戦2日目 7月25日(日)20時~
(1日目の問題文のオマージュ、改変の度合いはお任せ)
●らてクエ10 座談会 7月31日(土)21時〜(予定)
上記の日程で開催させていただきます。
(参加者数によって開始時間や実施方法は変更になる場合があります。)
出題予定者の皆様は、当日にラテクエ専用チャットルーム(ルームキー:ラテクエ)にて参加表明をお願い致します。
また、座談会を行うにあたり、事前アンケートを実施致します。
本戦終了後にアンケートを設置致しますので、ご回答宜しくお願い致します。
なお、投稿、投票、出題をされていない方でも座談会にはご参加いただけます。
これにて、らてクエ10問題決定戦は終了です。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!本戦及び座談会もどうぞよろしくお願いします(。-_-。)
「【らてクエ10-1】きのこの山」「1ブックマーク」
ウミガメ山に自生するバカワライダケは、食べるとしばらく笑いが止まらなくなる毒キノコである。
毒性は何キロも食べてようやく致死量に達するほどの弱さであり、またどのように調理してもけっして美味しくはならないという。
しかしこのバカワライダケを求めてウミガメ山を訪れる人が定期的にいるという。
一体なぜ?
毒性は何キロも食べてようやく致死量に達するほどの弱さであり、またどのように調理してもけっして美味しくはならないという。
しかしこのバカワライダケを求めてウミガメ山を訪れる人が定期的にいるという。
一体なぜ?
21年07月24日 21:35
【ウミガメのスープ】 [az]
【ウミガメのスープ】 [az]
解説を見る
バカワライダケはウミガメ山【にしか】自生しないから。
近年発見されたこの珍しいキノコは、その毒の成分も、生態も、未だ謎が多い。そして何より、このキノコはウミガメ山にしか生えておらず、栽培方法も見つかっていない。
なので、生態を調べるにしても、毒性を分析するにしても、調理方法を探すにしても、このキノコについて何かを知ろうとする人は必ず{ウミガメ山を訪れる}ことになる。
近年発見されたこの珍しいキノコは、その毒の成分も、生態も、未だ謎が多い。そして何より、このキノコはウミガメ山にしか生えておらず、栽培方法も見つかっていない。
なので、生態を調べるにしても、毒性を分析するにしても、調理方法を探すにしても、このキノコについて何かを知ろうとする人は必ず{ウミガメ山を訪れる}ことになる。
「新ラテシン ラテクエ10-2 たけのこの里」「1ブックマーク」
ウミガメ山に自生するバカワライダケは、食べるとしばらく吐き気・発汗・意識の低下・炎症・バカ笑いが止まらなくなる毒キノコである。
毒性は何キロも食べてようやく致死量に達するほどの弱さであり、またどのように調理してもけっして美味しくはならない。正直不味い。
しかしこのバカワライダケを食べるためにウミガメ山を訪れる人が定期的にいるという。
一体なぜ?
毒性は何キロも食べてようやく致死量に達するほどの弱さであり、またどのように調理してもけっして美味しくはならない。正直不味い。
しかしこのバカワライダケを食べるためにウミガメ山を訪れる人が定期的にいるという。
一体なぜ?
21年07月25日 20:13
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]

ラテクエ開催日2日目
解説を見る
巷ではのどの痛み・発熱・倦怠感・鼻水・咳・あまりの不味さによる味覚障害などに【似た症状と毒性の低さ】から
この菌をを食べておけば{コロナの抗体が付く}と迷信が流行っており本当に食べてしまう人たちが続出しているのです。
この菌をを食べておけば{コロナの抗体が付く}と迷信が流行っており本当に食べてしまう人たちが続出しているのです。
「謎の鞄」「1ブックマーク」
カメオの持っているカバンは非常におかしい。
他の人が持っているカバンより非常に軽いのだ。まるで風船でも詰まっているように。
その日は特にカメオのカバンは軽かったのだが、何故か帰ったとき、カメオのカバンは非常に重く、そしてそれ以上にカメオの気分が重かった。
まるでカメオの気分とカバンが連動しているようだ。
いったいなぜ?
他の人が持っているカバンより非常に軽いのだ。まるで風船でも詰まっているように。
その日は特にカメオのカバンは軽かったのだが、何故か帰ったとき、カメオのカバンは非常に重く、そしてそれ以上にカメオの気分が重かった。
まるでカメオの気分とカバンが連動しているようだ。
いったいなぜ?
21年07月27日 19:43
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
解説を見る
普段、勉強道具を学校に置きっぱなしで通学カバンに弁当を入れていないカメオ。
そのせいで終業式に貰った通知表の成績は非常に悪く、さらにすべての教科書や荷物を持って帰らなくてはいけないため、カメオのカバンも非常に重かった。
そのせいで終業式に貰った通知表の成績は非常に悪く、さらにすべての教科書や荷物を持って帰らなくてはいけないため、カメオのカバンも非常に重かった。
「拾う神あれば捨てる神あり」「1ブックマーク」
カメオが車に乗って帰っていると、瓦礫の山を見つけた。
その瓦礫の山を調べると、その中に珍しい物を見つけた。
カメオは必死に手を伸ばして取ろうとしたが、取れたのはその部品の一つだけだった。
その部品には何の価値もないのだが、カメオは満足そうに家に帰って行った。
いったいなぜ?
その瓦礫の山を調べると、その中に珍しい物を見つけた。
カメオは必死に手を伸ばして取ろうとしたが、取れたのはその部品の一つだけだった。
その部品には何の価値もないのだが、カメオは満足そうに家に帰って行った。
いったいなぜ?
21年07月26日 23:48
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
解説を見る
カメオの帰り道を瓦礫の山が塞いでいた。
これは撤去に時間がかかりそうだ。
帰るにはこの場所を通らないといけないのに、このままでは家に帰ることができない。
しかし、瓦礫の山の中に手榴弾があるのを見つけた。
こんなところに手榴弾があるなんて珍しい。
カメオは手を伸ばし、瓦礫の中の手榴弾の発火紐に触れると、それを取って、直ぐに逃げた。
瓦礫の山は爆発して、瓦礫の撤去が楽になった。
カメオは瓦礫を撤去して満足すると、車に乗って家に帰って行った。
3:手榴弾が爆発したら、その後は使用できなくなります
13:発火紐がなかったら信管に点火することはできませんが、発火紐(安全ピン)がない手榴弾は最初から存在しません。
これは撤去に時間がかかりそうだ。
帰るにはこの場所を通らないといけないのに、このままでは家に帰ることができない。
しかし、瓦礫の山の中に手榴弾があるのを見つけた。
こんなところに手榴弾があるなんて珍しい。
カメオは手を伸ばし、瓦礫の中の手榴弾の発火紐に触れると、それを取って、直ぐに逃げた。
瓦礫の山は爆発して、瓦礫の撤去が楽になった。
カメオは瓦礫を撤去して満足すると、車に乗って家に帰って行った。
3:手榴弾が爆発したら、その後は使用できなくなります
13:発火紐がなかったら信管に点火することはできませんが、発火紐(安全ピン)がない手榴弾は最初から存在しません。