みんなのブックマーク

シンジラレネーナ「1ブックマーク」
シンデレラは舞踏会にて、王子と楽しく踊っていた。
楽しい時間を過ごしたシンデレラだったが、気がつくと時刻は十二時少し前。もうすぐ魔法が解けてしまう。
シンデレラは王子の制止を振り切り、急いで馬車に乗って家に帰った。

翌日。舞踏会に残されたガラスの靴の持ち主を探すため、国中におふれが回った。
しかしそれは、王子の未来の嫁を見つけるためではなかった。

それでは、なぜ持ち主を探しているのだろう?
20年06月14日 12:54
【ウミガメのスープ】 [八つ橋]



解説を見る
「いけない、もうすぐ十二時だわ!(魔法が解けちゃう!)」
「シンデレラ?どうしていきなり去ろうとするんだ」腕掴みー

「(このままじゃ帰れない..早く...早くしないと...!)」
「HANASE!!」腕ぶん回しー
「ガフッ」

勢い余って殴られた王子は、頭を床に打ち付けて気絶。怖くなったシンデレラは、急いで家に帰った。
数十分後。様子を見に来た大臣は、頭から血を流して倒れている王子を発見した。
犯人を見つけなければ。手がかりはガラスの靴だ。
こうして、ガラスの靴を履ける女性を探そうと、国中におふれが回ったのであった。

【答え】  王子を傷つけて逃亡した犯人を捕まえるため。
斧と契り。今語るよ。嘘「1ブックマーク」
神が与えたとも言われるスタイルや、天使の宿った歌声とも表現される人気タレントのノゾミ
ノゾミはデビューして以来、顔を出して活動をすることは避けてきた

デビューして10年‥満を持してノゾミが顔を出して活動することを発表した

しかし、熱狂的なファンの多くはその知らせに落胆することとなった

いったいなぜ?
20年06月16日 08:26
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

要知識の問題だったようです。すみませんでした




解説を見る
時は2015年あたり‥
ノゾミはジャニ〇ズ事務所に所属するアイドルで、何もかもが完璧なアイドル
歌に踊りにドラマに映画‥文句のつけようがない実力
ジャニ〇ズのアンチでも一目置くノゾミは、本当の意味で国民的なアイドルだった

しかし‥当時のジャニ〇ズといえば
「インターネットの画像不可」であり、ノゾミはネット上の活動では顔を出すことが叶わなかった

しかしデビューして10年‥
ノゾミはついに事務所から独立することを発表した
これによってインターネット上でも顔を出して活動することができる

ノゾミ「これからはインターネット上でも顔を隠さず活動しますね(笑)」

しかし、熱狂的なファンの多くはジャニ〇ズ自体のファン‥
事務所を退所することに落胆するのだった


※タイトルを並び替えると
「かまいたちの夜」「弟切草」となります
画像をご覧のように‥かまいたちの夜にそっくり!
しっくりこない「1ブックマーク」
ある晴れた日の昼下がり。

「誰でも良いからここを通りかからないかなぁ」と思いながら、
潔癖症な男が周囲を見回しています。

30秒後、男は首をかしげながら歩き出すことになるのですが、
それは、彼が「いつも通りだろう」と思って確認をしなかった文字列が、
実際には{漢字2文字}だけ多かったことが原因です。

その漢字2文字とは何でしょうか?
20年06月17日 13:42
【20の扉】 [休み鶴]

昼下がりの扉




解説を見る
【夜間】

画像出典:「写真AC」(https://www.photo-ac.com/main/detail/3459101)
かけられたミルクティー「1ブックマーク」
喫茶「星戻」の店長であるカケルはナイスミドルの中年男性
得意の「なぞかけ」を披露するのが彼の日常である

ある冬の早朝、店の常連であるイシダが店を訪れた
いつもモーニングを注文してくれるイシダに、店からのサービスとして「ミルクティー」をサービスするのが日常だ

しかし、今日のイシダは表情が固かった

イシダ「今日、とても不安なんです。大丈夫でしょうか…」
カケル「なるほど、では…いつもサービスしているミルクティーにある仕掛けをしてあげましょう」

カケルは一見いつもと変わらないミルクティーをイシダの前に出してこう言った

カケル「ミルクティーではありません。インドのミルクティー、チャイです。それとお店からのサービスではなく、今日は私の自腹でサービスさせていただきます」

さて、ここからが問題です

カケルはどのような謎かけをしたのでしょうか?


20年06月17日 20:36
【20の扉】 [ちくたく]

20の扉…?要知識になるけどできるだけ誘導します!




解説を見る
イシダは今日、医師の国家試験を迎えていた。
試験に落ちたらどうしよう…。不安が不安を呼び緊張のピークを迎えていた

カケルはミルクティーを入れると「シナモンパウダー」を取り出して中に入れた
溶けないパウダーは底に落ちずに浮かんでる

そしてなぞかけを始めた

「シナモンパウダー」とかけまして「自腹を切ったプレゼント」と解きます
その心は
「桂皮(経費)で落ちないでしょう!」

シナモンは漢方薬として使われる場合は桂皮という
渾身のなぞかけにイシダの心は凍り付いた
緊張がほぐれるどころかますますガチガチに

…世の中、スッパいすね…
気が付きませんで、すみません。「1ブックマーク」
あれは娘が5歳の頃だったかしら。

新聞を読むあたしの横で、折り込みチラシをじっと眺めていた娘がやおら顔を上げ、

「『キ』がない!ママ、『キ』がないよ!」

とチラシを見せてくる。

娘の指差すところを一目見て、あたしはすぐに彼女の勘違いに気付き、大笑いしてしまった。

そばにいた夫もあたしの手元を覗きこみ「こりゃまた、あっちこっち盛大なミスプリだなあ」と笑う。

テレビを見ていた息子が「なに?なに?」と寄って来るので説明してやると、彼もまた笑い出して「しーちゃん、ばかだなあ。『キ』なんか付いてたら恐くて乗れないよー」と言う。

娘ひとりがキョトンとした顔。


さて、娘の可愛らしい勘違いがどんなものだったか、お分かりになります?
20年06月16日 03:53
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

ひとりでもスナイプしたら、あたし、もうやめるわ。・・・か、間食を…




解説を見る
娘が眺めていたのは自転車屋さんのチラシ。
24インチとか26インチとか書いてあるのを見て、インチなんて単位は知らないもんだから、インチキのキが抜けてるんだと思ったの。可愛いでしょ?

そういえばこのあと、息子は夫に「人のことをバカと言ってはいかん」と叱られてシュンとしてたけど、夫が「それにしても、しーちゃんの観察力はたいしたもんだなあ。天才じゃないだろうか」と言うから、あたしが「親馬鹿」と呟いたのを聞いて「あ!ママもばかって言ったぞ!」「いや、今のはいいんだ。今のは」「なんでっ?」と不満そうな顔してたっけ。

今は昔。