みんなのブックマーク

車窓からの景色「1ブックマーク」
流れる車窓からの景色を見て、ハナは自分のミスに気付いた。

状況を説明してください。
20年02月08日 08:47
【ウミガメのスープ】 [kiraku]



解説を見る
ハナが普段使う海亀電鉄は各駅停車と特急の2種類がある。

ハナが降りる予定の駅に特急電車は止まらないのだか、ハナは誤って特急電車に乗ってしまった。
本来降りるはずだった駅が猛スピードで流れていく…。

「乗る電車間違えた…。」


…結局、目的地から6駅も離れた場所にハナは降ろされ、その日の予定は殆ど「お流れ」となった。
それでもお弁当箱が好き「1ブックマーク」
私はお昼休みにお気に入りのお弁当箱を
持っていこうとしたら友達に怒られてしまった。
なぜだろう?
20年02月08日 16:00
【ウミガメのスープ】 [ヴァルガリス]

最近お昼までお腹が持たない・・・




解説を見る
ここは小学校。
小6の私はお昼休みに友達と一緒に、
お気に入りのお弁当箱でお弁当を食べていた。

友達「ねぇ、無人島に1つだけ持っていくとしたら、
   何持っていく?」
私 「えーっとね、私はこのお弁当箱を持っていく!」
友達「何で!?ライターとか、もっと役に立つものを
   持って行った方がいいって、お父さんが言ってたよ!」
私 「イヤ!このお弁当箱を持っていく!!」
マジカルパウダー「1ブックマーク」
カメオは小麦粉を見つけると自分は死ぬと思った。
その小麦粉はどこにでもある普通の小麦粉
何かの隠語でも、小麦アレルギーがある訳でもない

なぜカメオは死ぬと思ったのか推理して下さい。
20年02月08日 14:38
【ウミガメのスープ】 [真央]

魔法の粉をスープにひとつまみ




解説を見る
シェフのカメオはデザートにチョコレートケーキを出した。
厨房に戻り片付けをしようとするが、そこでボール一杯分の小麦粉を見つけた。

ケーキに小麦粉を入れ忘れたと気がつくがもう遅い

なぜなら今日のお客は近くに観光で来たマフィア一家
ホールからシェフを呼んでくれとお声が掛かる。


失敗から生まれた トルタ・カプレーゼ
その美味しさはマフィアがレシピを知りたがるほど
我はカメオであーる!「1ブックマーク」
「あーるがなければなぁ…」
カメオは残念そうにつぶやいた。

どういうこと?
19年02月28日 19:01
【ウミガメのスープ】 [「マクガフィン」]

スナイプ歓迎です!似たようなのあったらごめんなさい…




解説を見る
絶賛彼女募集中のカメオはとっても好みの外国人女性を見つけて声をかけようとした。しかし彼女がMrs.〜 と呼ばれているのを聞き、Ms.ならまだチャンスはあったのに…と残念がったのだった。
Ms.は既婚未婚に関わらない女性の敬称ですが、Mrs.は既婚女性にのみつける敬称でした〜
席を譲らなくなった男「1ブックマーク」
 カメオは大学に入学した頃から、よく席を譲るようにしていた。
 バイトや大学のレポート、テスト勉強で疲れて座っていたいときでも、お年寄りや松葉杖をついている人を見かければ、必ず「座りますか?」と声をかけていた。
 ところが、就職の内定をもらった頃から、カメオは電車でお年寄り等を見かけても、自分から席を譲ろうとはしないときが出てきた。


 なぜ?
20年02月08日 16:59
【ウミガメのスープ】 [メラン・エブリド]

個人的な理由で一時期非公開にするかもしれません。解説の確認したい方はお早めに




解説を見る
 高校時代から将来学校の先生になりたいと思っていたカメオ。大学入学後は教職課程に入り、よりそのことを意識するようになった。
 教員になるならば、子どもの手本になる行動をしなければならないと考え、電車でお年寄り等を見かければ、常に席を譲るよう心掛けてきた。
 ところが、教育実習等を経て、自分は教員の仕事は向いていないのではないかと考えるようになった。
 結局、カメオは別の仕事に就職することになった。
 教員になる道がなくなった今、カメオはそこまで子どもの手本になろうとは思わなくなり、前ほど熱心に席を譲ろうとはしなくなったのであった。