みんなのブックマーク

猛毒の効かない男の殺し方「2ブックマーク」
両親を殺害したカメオをなんとしてでも殺害すべく、カメオの食べる料理に混ぜるための毒を探しているカメコ。
ついにカメコは、味はおいしいといわれている「ラテウム」と呼ばれる猛毒を手に入れた。
とりあえず友人に毒を試してみようと、友人を家に招いてラテウム入りの料理を振る舞った。
おいしいねといってその料理を食べた数秒後、友人は突然苦しみだしてそのまま死んでしまった。

それを見たカメコは、ラテウムではカメオを殺せないと思った。

カメオを殺した犯人がカメコだとバレることはカメコにとって全然問題ないことだとしたら、いったいなぜ?
24年02月26日 23:07
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
年貢を納められなかったからと、将軍のカメオに両親を殺されたカメコは、如何なる手段をもってしてもカメオを殺害しようと考えた結果、こっそり城の厨房に忍び込み、カメオが食べる料理に毒を盛ろうとしていたカメコ。
しかし、毒味をする人物が食べた際に毒が入っているとバレないようにするため、味に異変がなく、かつ遅効性の毒が必須である。
(即効性だと毒味役の人物がすぐ死んでしまい毒が入っていると分かるが、遅効性の毒だと毒味役がすぐに体調を崩さないため、無事カメオの元に食事が届けられる)

しかし目の前の友人は食後すぐに死んでしまった。

これではカメオを殺すことはできない。

カメコは目の前で死んだ友人を山奥に埋めた後、他の毒を探し始めた。
心霊写真「2ブックマーク」
その写真は、心霊写真といわれた。幽霊などは写っていなかったのに、なぜ?
24年02月26日 10:34
【ウミガメのスープ】 [ひなと]

初出題です。




解説を見る
亀亀小学校では、卒業式のあとに集合写真を撮る。ちょうど桜も綺麗だったので、桜と校舎がどちらも映る角度で写真を撮った。
カメラマン「はいチーズ!」
後日、先生がカメラマンから画像をもらったが、全ての写真に人以外何も写っていなかった。
せいせいした「2ブックマーク」
昔から妻の父親であるウミオから厳しくされてきたカメオ。
言葉遣いや態度などちょっとしたことで注意されるので、少しウミオのことを苦手に感じていた一方、立派な人だと尊敬もしていた。

さてそんなカメオがウミオの目の前で、ウミオのことを呼び捨てにしてニコニコしているのは一体何故?
24年02月28日 23:29
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
カメオの娘の結婚式の親族紹介。
カメオ「こちらが新婦の祖父のウミオです。」
とある昼下がり、子供たちが楽しく遊ぶ公園に、紐に繋がれていない大型犬が乱入した。
複数の子供たちが噛まれ、血を流し、泣き叫び、公園は底抜けの恐怖に包まれた。
飼い主は止めるでも子供を助けるでもなく様子を見ている。
そこに居合わせた大人たちがこぞって握りしめたものは、スマートフォンでなければ何だろう?
24年03月02日 21:12
【20の扉】 [のまるす]

タイトル後半は気にしないでOKです




解説を見る
正解: 金棒

桃太郎一行の侵入経路には鬼の子供たちが遊ぶ公園があった、という設定でした。
死を孕みし闇「2ブックマーク」
下の階から闇が押し寄せて来る

ここは悪魔アザゼルの魔力により外界から完全に切り放たれた背徳の塔である

カメオは塔内部の階段を上へ上へと登り続けていた

闇に追いつかれたら自分が死ぬと確信しているからだ

何故?

【参加テーマ・寝る時は暗闇派ですか?】
24年02月29日 02:22
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
塔の内部は吹き抜けであり中央には螺旋階段が設置されていた

光源は壁に設置された無数の燭台の蝋燭のみ

何となく階段を登ってみたカメオだが下の階の蝋燭の火が消えるのを見た

何故?

カメオはむかし習った理科の知識を思い出した

密閉された空間に人や火を閉じ込めると二酸化炭素が発生する
二酸化炭素は他の空気より重いので下に貯まる
二酸化炭素の貯まった空間では火は消え人は死ぬ

蝋燭が消えた場所から離れないと!

カメオは塔の階段を登る

下の階の蝋燭が消え続ける光が消える

下階の闇に追いつかれた時が自分の死ぬ時だ!