「ウソガメのスープ」「3Good」
良質:3票
ルール説明
基本はスープですが
出題者(私)はある法則で質問に対して反対の返事をします
嘘を追求する質問は情報がある程度出たNo21以降にお願いします
嘘のルールがバレたと判断した場合ヒント機能で告知後嘘はつきません
ヒントや出題では嘘はつきません
雑談で嘘の相談は大歓迎です
では出題
日本での話
ある日男は届いた小包にまったくの別人の名前が書いてあるのを確認すると
男はほくそ笑みそれを持って家に入っていった
なぜ?
基本はスープですが
出題者(私)はある法則で質問に対して反対の返事をします
嘘を追求する質問は情報がある程度出たNo21以降にお願いします
嘘のルールがバレたと判断した場合ヒント機能で告知後嘘はつきません
ヒントや出題では嘘はつきません
雑談で嘘の相談は大歓迎です
では出題
日本での話
ある日男は届いた小包にまったくの別人の名前が書いてあるのを確認すると
男はほくそ笑みそれを持って家に入っていった
なぜ?
19年03月12日 16:38
【新・形式】 [ガキさん]
【新・形式】 [ガキさん]
隠し味は嘘
解説を見る
出題答え
近々税務署から調査を受けると知った男は
離島に存在もしない相手に貴金属などをいれて送った
もちろん相手がいないため返ってくるわけだが
離島に送った場合着くのに長くて一週間、往復二週間かかるわけで
その間に税務署の審査をくぐりぬけ脱税してみせたのである
嘘の中身
今回は質問者の名前が
カタカナ、ひらがな、漢字、アルファベットなど
文字の種類が2種類以上の方に嘘をついていました
楽しんでいただけたらこれさいわい
近々税務署から調査を受けると知った男は
離島に存在もしない相手に貴金属などをいれて送った
もちろん相手がいないため返ってくるわけだが
離島に送った場合着くのに長くて一週間、往復二週間かかるわけで
その間に税務署の審査をくぐりぬけ脱税してみせたのである
嘘の中身
今回は質問者の名前が
カタカナ、ひらがな、漢字、アルファベットなど
文字の種類が2種類以上の方に嘘をついていました
楽しんでいただけたらこれさいわい
「知ったかぶりする感想会」「3Good」
良質:3票
カメオとカメコはある小説について感想を言い合っていた。しかし、二人ともその物語の結末は知らないという。
一体何故?
一体何故?
19年03月13日 22:16
【ウミガメのスープ】 [炭酸水]
【ウミガメのスープ】 [炭酸水]
解説を見る
カメコ「ねぇ、問2の小説の問題どうだった?」
カメオ「あんなのわかんねぇよ。作者の気持ちなんて作者に聞かなきゃ分かんないじゃん。」
カメオとカメコが話していた小説とは国語のテストに出た小説の一部の事だった。
カメオ「あんなのわかんねぇよ。作者の気持ちなんて作者に聞かなきゃ分かんないじゃん。」
カメオとカメコが話していた小説とは国語のテストに出た小説の一部の事だった。
「恥ずかしい日記」「3Good」
良質:3票
我が名は禍冥皇!我が召喚されて幾千の刻が過ぎた…
貴様等に我が物語の1ページを教えてやろう!
先刻の事だ…
我は眠らぬ時を刻む館に向かった。
そこで彼は最善を尽くすか?と我に問うた。
我は彼に懇願し、契約を終えた。
我は聖域へ戻り、過ちに気づいた…
ここで日記が終わっている。
一体何が起き、何に気づいたのだろう…
貴様等に我が物語の1ページを教えてやろう!
先刻の事だ…
我は眠らぬ時を刻む館に向かった。
そこで彼は最善を尽くすか?と我に問うた。
我は彼に懇願し、契約を終えた。
我は聖域へ戻り、過ちに気づいた…
ここで日記が終わっている。
一体何が起き、何に気づいたのだろう…
19年03月22日 20:36
【ウミガメのスープ】 [sogya]
【ウミガメのスープ】 [sogya]
スナイプ出来たら厨二病の可能性があります
解説を見る
カメオはコンビニに行った
店員はカメオに弁当を温めるか聞いた
カメオはお願いし会計を済ませた
カメオは家に戻り、あることに気づいた
弁当受け取らずに帰ってきてた
店員はカメオに弁当を温めるか聞いた
カメオはお願いし会計を済ませた
カメオは家に戻り、あることに気づいた
弁当受け取らずに帰ってきてた
「デートを始めましょう」「3Good」
良質:3票
「これとこれ、どっちが良い?」と悠里が聞いてくるので、太郎は片方を選ぶ。
最近の休日はこんな事がよくある。
太郎は最近知ったが、悠里はやや金づかいが荒いみたいだ。
あと、意外とつっ走る傾向がある。
その日は悠里に振り回されてしまった。
その日の夜、太郎は今日の事を思い出していたが、
振り回された事だけが納得いかない。
なぜ?
最近の休日はこんな事がよくある。
太郎は最近知ったが、悠里はやや金づかいが荒いみたいだ。
あと、意外とつっ走る傾向がある。
その日は悠里に振り回されてしまった。
その日の夜、太郎は今日の事を思い出していたが、
振り回された事だけが納得いかない。
なぜ?
19年03月24日 15:00
【ウミガメのスープ】 [ヴァルガリス]
【ウミガメのスープ】 [ヴァルガリス]
解説を見る
悠里と太郎は最近の休みに良く将棋を指す。
悠里「王と玉があるけど、どっちが良い?」
太郎「(遠慮して)玉かな。」
頭は良いが将棋初心者の悠里は、金をすぐ変なところに打ってくるし、
飛車や香車を突撃させてくるので、
太郎は割と簡単に悠里の駒をたくさん取って勝つことができる。
しかし頭の切れる悠里はコツを掴んだらしく、今日は良い手を打ってくる。
押されるどころか、いつもの逆で駒をたくさん取られ、
結局振り回されて負けてしまった。
夜、太郎は今日指した手を振り返りながら考える。
太郎「どの手を誤ったんだろう・・・。」
悠里「王と玉があるけど、どっちが良い?」
太郎「(遠慮して)玉かな。」
頭は良いが将棋初心者の悠里は、金をすぐ変なところに打ってくるし、
飛車や香車を突撃させてくるので、
太郎は割と簡単に悠里の駒をたくさん取って勝つことができる。
しかし頭の切れる悠里はコツを掴んだらしく、今日は良い手を打ってくる。
押されるどころか、いつもの逆で駒をたくさん取られ、
結局振り回されて負けてしまった。
夜、太郎は今日指した手を振り返りながら考える。
太郎「どの手を誤ったんだろう・・・。」
「問題:よく読んでお答え下さい」「3Good」
良質:3票
ロボット工学三原則(Wikipediaロボット工学三原則の項目より抜粋)
第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
— 2058年の「ロボット工学ハンドブック」第56版、『われはロボット』より
ここは「ロボット工学三原則」が適用されている世界である。
(※本来は法律ではないのですが解説設定上、法律として扱います。)
ある日、口ボットが自分の生みの親であり人間である博士を殺した。
なぜそんなことができただろうか? もちろん「ロボット工学三原則」を破ったわけではない。
※私(出題者)はロボットの専門家ではありませんので、
ロボットに関する質問の回答は曖昧になってしまう可能性があることをお許し下さい。
-----以下問題の設定説明※これ以降およびコメントは問題文とは関係ありません。-----
・クイズの要素が強いかと思い新形式にしましたが、
質問・回答方法は「ウミガメのスープ」と変わりません。
(回答に嘘を紛れさせたり、縦読みや斜め読み はいたしません。
また、亀夫君問題ではないので、私でなく博士に聞きます 等には対応できません。)
・相談チャットは解説を出すまで挨拶のみのご利用でお願いします。
・各質問者様 4回の質問ごとにヒントを第5ヒントまで用意しています。
ヒントが必要な場合は、お手数ですが何回目の質問か記載をお願いします。
(例:「4回目 〇〇は□□ですか?」 「YES □□です 第1ヒント:~~~」)
(事前に決めた内容なので、すでに明らかになっている事柄かもしれません。)
・ヒント不要の場合は、いつもどおりで構いません。途中で要求頂いても大丈夫です。
(例:「第1ヒントくれ 〇〇は□□ですか?」 「YES □□です 第1ヒント:~~~」)
・月曜日(25日)の22時頃に解説を出す予定ですが、
もし質問を続けたい方がいた場合はできるだけ続けようと思います。 連投・置き手紙も歓迎です。
・誰でも真相にたどり着ける問題を目指していますが、一部の方は真相にたどり着けない可能性があります。予めご了承下さい。
・誰でも納得できる問題を目指していますが、一部の方は真相に納得できない可能性があります。予めご了承下さい。
(※質問者様全員が一部の方に含まれていました という様な愚問ではございません。)
前置きが非常に長くなってしまい大変申し訳ございません。楽しんで ご参加いただけることを祈っております。
第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
— 2058年の「ロボット工学ハンドブック」第56版、『われはロボット』より
ここは「ロボット工学三原則」が適用されている世界である。
(※本来は法律ではないのですが解説設定上、法律として扱います。)
ある日、口ボットが自分の生みの親であり人間である博士を殺した。
なぜそんなことができただろうか? もちろん「ロボット工学三原則」を破ったわけではない。
※私(出題者)はロボットの専門家ではありませんので、
ロボットに関する質問の回答は曖昧になってしまう可能性があることをお許し下さい。
-----以下問題の設定説明※これ以降およびコメントは問題文とは関係ありません。-----
・クイズの要素が強いかと思い新形式にしましたが、
質問・回答方法は「ウミガメのスープ」と変わりません。
(回答に嘘を紛れさせたり、縦読みや斜め読み はいたしません。
また、亀夫君問題ではないので、私でなく博士に聞きます 等には対応できません。)
・相談チャットは解説を出すまで挨拶のみのご利用でお願いします。
・各質問者様 4回の質問ごとにヒントを第5ヒントまで用意しています。
ヒントが必要な場合は、お手数ですが何回目の質問か記載をお願いします。
(例:「4回目 〇〇は□□ですか?」 「YES □□です 第1ヒント:~~~」)
(事前に決めた内容なので、すでに明らかになっている事柄かもしれません。)
・ヒント不要の場合は、いつもどおりで構いません。途中で要求頂いても大丈夫です。
(例:「第1ヒントくれ 〇〇は□□ですか?」 「YES □□です 第1ヒント:~~~」)
・月曜日(25日)の22時頃に解説を出す予定ですが、
もし質問を続けたい方がいた場合はできるだけ続けようと思います。 連投・置き手紙も歓迎です。
・誰でも真相にたどり着ける問題を目指していますが、一部の方は真相にたどり着けない可能性があります。予めご了承下さい。
・誰でも納得できる問題を目指していますが、一部の方は真相に納得できない可能性があります。予めご了承下さい。
(※質問者様全員が一部の方に含まれていました という様な愚問ではございません。)
前置きが非常に長くなってしまい大変申し訳ございません。楽しんで ご参加いただけることを祈っております。
19年03月24日 15:56
【新・形式】 [バタルン星人]
【新・形式】 [バタルン星人]
一人でも多くの参加者様・閲覧者様に「納得」と「驚き」を感じていただければ幸いです。
解説を見る
『我慢の限界が来たから。彼の名前は佐藤口ボット(さとう くちぼっと)
変な名前をつけられたことを恨んで父親である佐藤博士(さとう ひろし)を殺した』
「我慢の限界が来たから」逮捕された佐藤口ボット(さとう くちぼっと)容疑者はこう供述したという。
殺人事件から1年遡る頃「ロボット工学三原則」が制定された。
これから生み出されるであろう、自立型ロボットの発明・開発を制限するためらしい。
その日から少しずつ彼の日常は変わってしまった。
彼の名前は佐藤口ボット(さとう くちぼっと) 父親のあだ名がハカセだったことに由来するという。
いわゆるキラキラネームだ。それまでは「ロボ(ろぼ)」の愛称で親しまれていたのだが…
(なんやかんやあって)
「誰のせいでこんな目にあってると思ってんだよ!!!!」
彼は父を殺した。
(※ちゃんと書くと暗くなっちゃいそうだったので細部は各自脳内補完でお願いします。)
いかがだったでしょうか。
まずはじめにごめんなさい。自分が出されたら苦手なタイプの問題です。
しかしその分、自分で真相に気づけたときの納得と驚きは大きかったのではないでしょうか。
以下謝罪が続きます。
文字のフォントが特殊だった方ごめんなさい。メイリオかゴシック体での表示を想定しています。
細心の注意を払って回答しましたが、ミスがあったらごめんなさい。
「口ボット」と表記された場合のみに対して、「佐藤口ボット(さとう くちぼっと)」のこととして回答しました。
また、「博士」と表記された場合は、基本的に「ひろし」のこととして回答しました。
「ロボット」や「はかせ(ハカセ)」について問われた場合、
「おそらくそうでしょう、どちらともいえません、関係ありません、よく読んでお答え下さい」を多用しました。(多分)
この不自然さを解消(軽減)する苦肉の策が「※私(出題者)は~」です。
一番申し訳なかったのが、何らかの事情でコピーアンドペーストが出来なかった方です。
(これが設定説明で想定している「一部の方」です。)
紙でも口頭でもないから出来る裏切りなのに、確認方法が無かったら出口のない迷路なので本当に申し訳ございませんでした。
思考を狭めるトリックは昔のクイズ番組(〇〇サプリや〇〇エンジンなど)や
推理モノのダイイングメッセージにもままあるので、ネタ被りがあるかもしれません。
モロこれじゃん といったものをご存知の方が居たらご指摘下さい。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
余談
「ゆるゆる劇場」というアドベンチャーゲームに「口(くち)ボット」というキャラクターが居るようです。
今回初めて知りました。かわいいです。
ヒント一覧
第1ヒント:
基本質問はもうしましたか?
第2ヒント:
非現実要素(SF、オカルト、ファンタジー)はありません。
『「ロボット工学三原則」が適用されている世界』であること以外は
現代の 日本を想定しています。
第3ヒント:
問題としては第一条だけで(二条,三条が無くても)成立します。
(問題文を)よく読んでご質問下さい。(質問文を)よく読んで回答しています。
よ・む【読む/詠む】(デジタル大辞泉より)
1 文字で書かれたものを一字一字声に出して言う。
2 文字や文章、図などを見て、その意味・内容を理解する。
3 外面を見て、その隠された意味や将来などを推察する。
第4ヒント:
常識を疑って下さい。
叙述トリックます。
第5ヒント:
もし、この問題が紙に書いてあったら問題として成立しません。
CとP 何か心当たりはありませんか?
変な名前をつけられたことを恨んで父親である佐藤博士(さとう ひろし)を殺した』
「我慢の限界が来たから」逮捕された佐藤口ボット(さとう くちぼっと)容疑者はこう供述したという。
殺人事件から1年遡る頃「ロボット工学三原則」が制定された。
これから生み出されるであろう、自立型ロボットの発明・開発を制限するためらしい。
その日から少しずつ彼の日常は変わってしまった。
彼の名前は佐藤口ボット(さとう くちぼっと) 父親のあだ名がハカセだったことに由来するという。
いわゆるキラキラネームだ。それまでは「ロボ(ろぼ)」の愛称で親しまれていたのだが…
(なんやかんやあって)
「誰のせいでこんな目にあってると思ってんだよ!!!!」
彼は父を殺した。
(※ちゃんと書くと暗くなっちゃいそうだったので細部は各自脳内補完でお願いします。)
いかがだったでしょうか。
まずはじめにごめんなさい。自分が出されたら苦手なタイプの問題です。
しかしその分、自分で真相に気づけたときの納得と驚きは大きかったのではないでしょうか。
以下謝罪が続きます。
文字のフォントが特殊だった方ごめんなさい。メイリオかゴシック体での表示を想定しています。
細心の注意を払って回答しましたが、ミスがあったらごめんなさい。
「口ボット」と表記された場合のみに対して、「佐藤口ボット(さとう くちぼっと)」のこととして回答しました。
また、「博士」と表記された場合は、基本的に「ひろし」のこととして回答しました。
「ロボット」や「はかせ(ハカセ)」について問われた場合、
「おそらくそうでしょう、どちらともいえません、関係ありません、よく読んでお答え下さい」を多用しました。(多分)
この不自然さを解消(軽減)する苦肉の策が「※私(出題者)は~」です。
一番申し訳なかったのが、何らかの事情でコピーアンドペーストが出来なかった方です。
(これが設定説明で想定している「一部の方」です。)
紙でも口頭でもないから出来る裏切りなのに、確認方法が無かったら出口のない迷路なので本当に申し訳ございませんでした。
思考を狭めるトリックは昔のクイズ番組(〇〇サプリや〇〇エンジンなど)や
推理モノのダイイングメッセージにもままあるので、ネタ被りがあるかもしれません。
モロこれじゃん といったものをご存知の方が居たらご指摘下さい。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
余談
「ゆるゆる劇場」というアドベンチャーゲームに「口(くち)ボット」というキャラクターが居るようです。
今回初めて知りました。かわいいです。
ヒント一覧
第1ヒント:
基本質問はもうしましたか?
第2ヒント:
非現実要素(SF、オカルト、ファンタジー)はありません。
『「ロボット工学三原則」が適用されている世界』であること以外は
現代の 日本を想定しています。
第3ヒント:
問題としては第一条だけで(二条,三条が無くても)成立します。
(問題文を)よく読んでご質問下さい。(質問文を)よく読んで回答しています。
よ・む【読む/詠む】(デジタル大辞泉より)
1 文字で書かれたものを一字一字声に出して言う。
2 文字や文章、図などを見て、その意味・内容を理解する。
3 外面を見て、その隠された意味や将来などを推察する。
第4ヒント:
常識を疑って下さい。
叙述トリックます。
第5ヒント:
もし、この問題が紙に書いてあったら問題として成立しません。
CとP 何か心当たりはありませんか?