「もう十分だよカメオ。」「2ブックマーク」
カメオは貧しかったので、ある日を境に新しい商売を始めました。
商売は大成功しました。
豊かな暮らしを続けるためカメオは商売を続けました。
その商売の手助けをしていた人々は、最終的にカメオを殺害しました。
何故でしょう?
ヒントは随時出していくつもりです。
ヒントや まとメモを希望する場合は、お気軽にお知らせ下さい。
【参加条件:好きな、または思い出のゲームを教えて〜】
商売は大成功しました。
豊かな暮らしを続けるためカメオは商売を続けました。
その商売の手助けをしていた人々は、最終的にカメオを殺害しました。
何故でしょう?
ヒントは随時出していくつもりです。
ヒントや まとメモを希望する場合は、お気軽にお知らせ下さい。
【参加条件:好きな、または思い出のゲームを教えて〜】
20年03月26日 02:26
【ウミガメのスープ】 [神無月はる]
【ウミガメのスープ】 [神無月はる]

お気軽にどうぞ!(一応要知識でしたが、もう考える必要はありません)
解説を見る
※アンハッピーな展開です。ご注意ください。
解説(端的)
舞台は、珍しいがゾンビが存在し、ゾンビに対する対処方法が殺害しかなく、また殺傷能力が高い武器も無い世界。人々は、ゾンビにより荒れ果てた世界で貧困に悩まされていた。カメオには愛する家族がいた。カメオは貧しいながらも働いたが、ある日ゾンビに噛まれてしまう。
それでも家族を支えたい一心で、カメオはゾンビになる前、ゾンビ化した自分を見世物にするよう、家族に支持した。檻に捕らわれた珍しいゾンビは注目の的・人々の心の支えとなり、家族は十分な収入を得たが、愛するカメオをゾンビとして見世物にすることが耐えられず、愛を持ってカメオを殺した。
解説②(長め)
この世界には、かなり珍しい存在でしたがゾンビがいました。
対処法は彼らの高い身体能力(移動速度以外…)をかいくぐり、殺害すること以外、発見されていませんでした。殺傷能力の高い武器も無く、人々の生活は荒れ果てていたのです。
カメオには愛する家族がいました。妻の海子、息子ジルは14歳、娘ナーシャは7歳です。
カメオは家族を心から愛していました。家族のため、一生懸命働いていました。そして過酷な労働での疲労から…無防備になっていたのでしょうか。
カメオはある日、ゾンビに襲われてしまいます。
命からがらに逃げ出したカメオ。しかし腕にはくっきりとゾンビの噛み跡が。「もうすぐ自分はゾンビになってしまう。家族を守ることも、養うことも出来ずに。あんまりだ…。」
このままでは、カメオはゾンビになり、自衛隊に殺されるでしょう。
そこで、カメオは苦渋の決断をします。
カメオは家族を経済的に支えること、そしてゾンビ化した自分が家族に危害を加えないようにすること、その2つを望みました。
カメオの思いついた商売とは。ゾンビ化した自分を見世物にすること。
ゾンビに対処する方法が無く、怯えて生きるしかなかった人々にとって、檻の中に捕らえられ苦しそうに暴れるゾンビは、人々の…ある意味心の支えとなったのです。
見世物は人々のニーズに応え、家族は豊かな暮らしを手に入れます。
ですが、愛するカメオを檻に閉じ込め、見世物にまでするよう頼まれた家族は。
安らかに死ぬ事も出来ず、ゾンビとして檻を壊そうと暴れるカメオを見て涙を流すことしか出来ませんでした。
ある日、ジルは言いました。「もう十分だよ。」海子とナーシャは泣きながら頷きました。
家族は死によって、カメオを苦しみから救いました。
海子はジルとナーシャに言います。
「大丈夫、カメオの分まで強く生きよう。それが、彼が自分を捨ててまで、最後に望んだことだから…。」
次は…ハッピーな問題を作りたいです。参加条件も僅かながらのヒントでした。新作のバイオハザード、楽しみですね(不謹慎)
(オリジナルですが、何処かで類似のアイデアが出ている可能性、おおいにあるかと思います。検索したところこのサイトでは見つかりませんでしたが。ありがちだからかな、ごめんなさい。)
解説(端的)
舞台は、珍しいがゾンビが存在し、ゾンビに対する対処方法が殺害しかなく、また殺傷能力が高い武器も無い世界。人々は、ゾンビにより荒れ果てた世界で貧困に悩まされていた。カメオには愛する家族がいた。カメオは貧しいながらも働いたが、ある日ゾンビに噛まれてしまう。
それでも家族を支えたい一心で、カメオはゾンビになる前、ゾンビ化した自分を見世物にするよう、家族に支持した。檻に捕らわれた珍しいゾンビは注目の的・人々の心の支えとなり、家族は十分な収入を得たが、愛するカメオをゾンビとして見世物にすることが耐えられず、愛を持ってカメオを殺した。
解説②(長め)
この世界には、かなり珍しい存在でしたがゾンビがいました。
対処法は彼らの高い身体能力(移動速度以外…)をかいくぐり、殺害すること以外、発見されていませんでした。殺傷能力の高い武器も無く、人々の生活は荒れ果てていたのです。
カメオには愛する家族がいました。妻の海子、息子ジルは14歳、娘ナーシャは7歳です。
カメオは家族を心から愛していました。家族のため、一生懸命働いていました。そして過酷な労働での疲労から…無防備になっていたのでしょうか。
カメオはある日、ゾンビに襲われてしまいます。
命からがらに逃げ出したカメオ。しかし腕にはくっきりとゾンビの噛み跡が。「もうすぐ自分はゾンビになってしまう。家族を守ることも、養うことも出来ずに。あんまりだ…。」
このままでは、カメオはゾンビになり、自衛隊に殺されるでしょう。
そこで、カメオは苦渋の決断をします。
カメオは家族を経済的に支えること、そしてゾンビ化した自分が家族に危害を加えないようにすること、その2つを望みました。
カメオの思いついた商売とは。ゾンビ化した自分を見世物にすること。
ゾンビに対処する方法が無く、怯えて生きるしかなかった人々にとって、檻の中に捕らえられ苦しそうに暴れるゾンビは、人々の…ある意味心の支えとなったのです。
見世物は人々のニーズに応え、家族は豊かな暮らしを手に入れます。
ですが、愛するカメオを檻に閉じ込め、見世物にまでするよう頼まれた家族は。
安らかに死ぬ事も出来ず、ゾンビとして檻を壊そうと暴れるカメオを見て涙を流すことしか出来ませんでした。
ある日、ジルは言いました。「もう十分だよ。」海子とナーシャは泣きながら頷きました。
家族は死によって、カメオを苦しみから救いました。
海子はジルとナーシャに言います。
「大丈夫、カメオの分まで強く生きよう。それが、彼が自分を捨ててまで、最後に望んだことだから…。」
次は…ハッピーな問題を作りたいです。参加条件も僅かながらのヒントでした。新作のバイオハザード、楽しみですね(不謹慎)
(オリジナルですが、何処かで類似のアイデアが出ている可能性、おおいにあるかと思います。検索したところこのサイトでは見つかりませんでしたが。ありがちだからかな、ごめんなさい。)
「健康を買う」「2ブックマーク」
カメオは病院に通うのが面倒なので、健康のために『亀亀ドリンク』を毎日飲んでいた。
そのおかげで、ウミオは健康になったという。
いったいなぜだろうか?
そのおかげで、ウミオは健康になったという。
いったいなぜだろうか?
20年03月28日 22:09
【ウミガメのスープ】 [えいみん]
【ウミガメのスープ】 [えいみん]
解説を見る
カメオの家は山を少し登ったところにある。
もし病気になると、通院のたびに山を下らなければならないので、健康のために『亀亀ドリンク』を注文していた。
ドリンク配達人のウミオは、カメオにドリンクを届けるために、{定期的に山を登り下りしていた}ので、だんだん健康になっていったのである。
もし病気になると、通院のたびに山を下らなければならないので、健康のために『亀亀ドリンク』を注文していた。
ドリンク配達人のウミオは、カメオにドリンクを届けるために、{定期的に山を登り下りしていた}ので、だんだん健康になっていったのである。
「大戦略」「2ブックマーク」
大陸から南方向に突き出した半島の北側にウミ国が、南側にカメ国が位置しており、南北で隣接していた。
両国は戦争状態にあったが、兵力でウミ国に劣っていたカメ国は、ウミ国との国境線沿いと海岸沿いに鉄壁の要塞を建設し、ウミ国の侵攻を何度も防いだ。
ウミ国は状況を打破すべく、「プランA」を行う動きを見せた。
スパイの情報からそれを察知した{カメ国は、ウミ国を出し抜いて先に「プランA」と同じ内容のことをしたが、その結果、カメ国は戦争に負けることになった。}
Q1:「プランA」の内容は何か?
Q2:なぜカメ国は戦争に負けたのか?
備考:国際ルールに反したことをすると、世界中から圧倒的多数の国連軍が送り込まれ、無条件で負けることになる。
両国は戦争状態にあったが、兵力でウミ国に劣っていたカメ国は、ウミ国との国境線沿いと海岸沿いに鉄壁の要塞を建設し、ウミ国の侵攻を何度も防いだ。
ウミ国は状況を打破すべく、「プランA」を行う動きを見せた。
スパイの情報からそれを察知した{カメ国は、ウミ国を出し抜いて先に「プランA」と同じ内容のことをしたが、その結果、カメ国は戦争に負けることになった。}
Q1:「プランA」の内容は何か?
Q2:なぜカメ国は戦争に負けたのか?
備考:国際ルールに反したことをすると、世界中から圧倒的多数の国連軍が送り込まれ、無条件で負けることになる。
20年03月24日 21:39
【ウミガメのスープ】 [スプリングフィールド]
【ウミガメのスープ】 [スプリングフィールド]

タクティクスVSストラテジー
解説を見る
Q1:ウミ国とカメ国の両方の国境と接する中立国(A国)と軍事同盟を結ぶこと。
Q2:ウミ国はまずカメ国の同盟国となったA国に侵攻し、その後カメ国に侵攻する(ウミ国→A国→カメ国)ことで、鉄壁の要塞を迂回してカメ国に侵攻することができた。
補足:中立国であるA国に侵攻すると国際ルールに反してしまい敗北する。ウミ国がA国を通過するには、A国を同盟国として通路とするか、A国が敵国になってから侵攻する必要があった。
補足:ウミ国の戦力増大とA国通過を恐れたカメ国がA国と軍事同盟を結んだことで、A国はウミ国にとって敵国となった。結果、ウミ国がA国に侵攻しても国際ルールに反しなくなった。
Q2:ウミ国はまずカメ国の同盟国となったA国に侵攻し、その後カメ国に侵攻する(ウミ国→A国→カメ国)ことで、鉄壁の要塞を迂回してカメ国に侵攻することができた。
補足:中立国であるA国に侵攻すると国際ルールに反してしまい敗北する。ウミ国がA国を通過するには、A国を同盟国として通路とするか、A国が敵国になってから侵攻する必要があった。
補足:ウミ国の戦力増大とA国通過を恐れたカメ国がA国と軍事同盟を結んだことで、A国はウミ国にとって敵国となった。結果、ウミ国がA国に侵攻しても国際ルールに反しなくなった。
「埼玉県民が東京に行くには通行手形が必要です」「2ブックマーク」
東京で警察に追われ逃亡中のカメオ
いまやその姿は多数のテレビカメラでも撮影され、連日テレビで報道される始末
しかし、カメオが隣の県まで逃げることに成功すると、姿を見せても追いかけられることはなくなった
いったいなぜ?
いまやその姿は多数のテレビカメラでも撮影され、連日テレビで報道される始末
しかし、カメオが隣の県まで逃げることに成功すると、姿を見せても追いかけられることはなくなった
いったいなぜ?
20年03月29日 22:45
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]

久しぶりの問題のため、簡単な問題です
解説を見る
都内の動物園から逃げ出した{ニホンザル}のカメオは東京都内に出没し騒ぎを起こしていた。
千葉の関東ふれあいの道まで逃げることに成功。
ここは野生のニホンザルの生息地として有名なので、姿を見せても追いかけられることはなくなった
もっとも、野生のニホンザルの群れの中でうまくやっていけるかどうかはわかりませんが
※動物なので、迷惑をかけても犯罪とはなりません(しいていえば、飼い主の罪となります)
千葉の関東ふれあいの道まで逃げることに成功。
ここは野生のニホンザルの生息地として有名なので、姿を見せても追いかけられることはなくなった
もっとも、野生のニホンザルの群れの中でうまくやっていけるかどうかはわかりませんが
※動物なので、迷惑をかけても犯罪とはなりません(しいていえば、飼い主の罪となります)
「春を横切ったのは」「2ブックマーク」
私のおじいちゃんは5年前から
スマートフォンを利用している。
便利な世の中になったといつも
感心するおじいちゃん。
そんなおじいちゃんは普段滅多に
外出なんかしないくせに、毎年春
になると必ず近所の八百屋さんに
顔を出すようになったんだって。
何でか分かるかな?
スマートフォンを利用している。
便利な世の中になったといつも
感心するおじいちゃん。
そんなおじいちゃんは普段滅多に
外出なんかしないくせに、毎年春
になると必ず近所の八百屋さんに
顔を出すようになったんだって。
何でか分かるかな?
20年03月29日 03:38
【ウミガメのスープ】 [ビッキー]
【ウミガメのスープ】 [ビッキー]
解説を見る
おじいちゃんの家の庭の桜がはち切れそうに咲き誇る。これがおじいちゃんの家に春がきた合図。春が来るとおじいちゃんの家には必ず燕が巣をつくりにやってくる。いつもは新聞紙を引いて糞受けにしてたんだけど、、。情報に手軽にアクセスできるスマホを手にしたおじいちゃんは、新聞を取らなくなっちゃった。だから近所の八百屋さんで空の段ボールを貰って、糞受けにしてるって訳なんです(^^)
翼を広げて、空を切る。
春、のびのびと過ごしたいな。
翼を広げて、空を切る。
春、のびのびと過ごしたいな。