「ありきたりな日常と猫風船〜派生問題〜」「1ブックマーク」
猫風船は、そのふわふわな毛の間に不思議な力で空気中の軽い原子を蓄えて浮遊することができる、不思議な生き物。
今日も晴れた空の間を縫うようにぷかぷか飛行している。
さて、ここからが問題。
ぷかぷか浮かんでいる猫風船と目が合った私は、
自分が捕まることを悟った。
どういうことだろう?
今日も晴れた空の間を縫うようにぷかぷか飛行している。
さて、ここからが問題。
ぷかぷか浮かんでいる猫風船と目が合った私は、
自分が捕まることを悟った。
どういうことだろう?
19年02月24日 11:40
【ウミガメのスープ】 [ミンタカ]
【ウミガメのスープ】 [ミンタカ]

以前もののの派生問題です
解説を見る
生徒たちを人質に、教室に立てこもった教師の私。
完璧な封鎖、蟻の這い出る隙間も無い…!
ところが…
猫風船が飛んでいた。さっきはいなかったのに…
ということは…もう封鎖が解かれているのか…?
完璧な封鎖、蟻の這い出る隙間も無い…!
ところが…
猫風船が飛んでいた。さっきはいなかったのに…
ということは…もう封鎖が解かれているのか…?
「あせるなかめおたのしいです」「1ブックマーク」
カメオの返答に対して、私は「焦らなくていいてす^ ^」と冗談で返した。
一体なぜ?
一体なぜ?
19年02月24日 00:32
【ウミガメのスープ】 [弥七]
【ウミガメのスープ】 [弥七]

ご参加ありがとうございました!^ ^
解説を見る
<解説>
私はカメオの出題したウミガメのスープに参加していた。
参加者も多く、質問が白熱してきて回答者のカメオも一生懸命返答してくれた。
本当に焦っていたのか、それとも正解が出て嬉しかったのか。
私の質問に対してカメオが返答した言葉は
「TES!!!!!!正解です!!」
私はプッと吹き出しながら、「楽しかったてす、でも焦らなくていいてす^ ^」と相談チャットに書き込んだ。
(おしまい)
※カメオがキーボードのYとTを押し間違えてしまった、ということです。
※いつもご参加いただいている皆様、本当にありがとうございます😊うち間違えなどないよう、出題を心がけてまいりますので、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
私はカメオの出題したウミガメのスープに参加していた。
参加者も多く、質問が白熱してきて回答者のカメオも一生懸命返答してくれた。
本当に焦っていたのか、それとも正解が出て嬉しかったのか。
私の質問に対してカメオが返答した言葉は
「TES!!!!!!正解です!!」
私はプッと吹き出しながら、「楽しかったてす、でも焦らなくていいてす^ ^」と相談チャットに書き込んだ。
(おしまい)
※カメオがキーボードのYとTを押し間違えてしまった、ということです。
※いつもご参加いただいている皆様、本当にありがとうございます😊うち間違えなどないよう、出題を心がけてまいりますので、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
「非対称」「1ブックマーク」
映像を見た男は、右側を下にして寝るべきだったと後悔した。
なぜ?
※日常的な知識だとは思いますが、必要な場合は検索してください
なぜ?
※日常的な知識だとは思いますが、必要な場合は検索してください
19年02月25日 20:07
【ウミガメのスープ】 [豆蔦蘭]
【ウミガメのスープ】 [豆蔦蘭]
解説を見る
男は検診で胃カメラを呑んだ。
すると、今朝は何も食べていないにも関わらず、胃の中に食べたものが残っていた。
胃の形は右下がりなので、右を下にして寝ていれば綺麗に撮れただろうと、医者に申し訳なく思った。
すると、今朝は何も食べていないにも関わらず、胃の中に食べたものが残っていた。
胃の形は右下がりなので、右を下にして寝ていれば綺麗に撮れただろうと、医者に申し訳なく思った。
「プリンの仇」「1ブックマーク」
カメオは食べたくもないプリンを、
昨夜カメコに食べられていたことを知って落胆した。
どういうことだろう?
昨夜カメコに食べられていたことを知って落胆した。
どういうことだろう?
19年02月25日 16:34
【ウミガメのスープ】 [ミンタカ]
【ウミガメのスープ】 [ミンタカ]
解説を見る
カメオ「おかあさーん、プリンは?」
カメコ「冷蔵庫にあったやつ?昨日の夜食べちゃったけど…」
カメオ「容器はどこにある?」
カメコ「今朝ちょうどゴミに…」
カメオ「((((;゚Д゚))))))) 明日図工で使うやつだったのに…」
カメコ「冷蔵庫にあったやつ?昨日の夜食べちゃったけど…」
カメオ「容器はどこにある?」
カメコ「今朝ちょうどゴミに…」
カメオ「((((;゚Д゚))))))) 明日図工で使うやつだったのに…」
「5000円>5000円?」「1ブックマーク」
高校時代の友人Aに道端でばったり出くわした。
そしてそのまま流れでAの奢りでAの家でプチ同窓会をすることになった。
5000円ほどの買い出しをしてAの家に着いたのだが、明らかに遠回りをして買い物をしていた事に気付いた。
そしてAの家のすぐそばには似たようなお店がある。
不思議に思い、なぜ遠回りまでしてまであの店で買い物をしたのかを尋ねてみると
「安上りだからだよ」と返事を貰った。
私の知る限りでは、買い物をした店も近くにある店も、置いてる商品も値段も大差はないはずなのに…
いったいどういう事だろう?
そしてそのまま流れでAの奢りでAの家でプチ同窓会をすることになった。
5000円ほどの買い出しをしてAの家に着いたのだが、明らかに遠回りをして買い物をしていた事に気付いた。
そしてAの家のすぐそばには似たようなお店がある。
不思議に思い、なぜ遠回りまでしてまであの店で買い物をしたのかを尋ねてみると
「安上りだからだよ」と返事を貰った。
私の知る限りでは、買い物をした店も近くにある店も、置いてる商品も値段も大差はないはずなのに…
いったいどういう事だろう?
19年02月26日 15:52
【ウミガメのスープ】 [アヒルスキー]
【ウミガメのスープ】 [アヒルスキー]

箸休め的な問題です
解説を見る
買い物をした店の経営者はAである。
売値から原価を差し引いた利益はAのものなので、ほぼ実質原価で買い物をしていたという事である。
売値から原価を差し引いた利益はAのものなので、ほぼ実質原価で買い物をしていたという事である。