みんなのブックマーク

   
私の住むウミガメ村の山には、妖怪が住んでいるという噂があった。

人間をからかうのが好きなその妖怪は、ナゾクチ様と呼ばれている。
暇つぶしに村人に謎を出して、答えられなかった者を大きな口で丸呑みにすることもあるというが、本当のところはわからない。


今日はエイプリルフール。
折角の休日だというのに、私は祖母から叩き起こされた。

「ナゾクチ様に会ってない」だの「嘘をつかない」だの、何が言いたいのか要領を得なかったのだが、しきりに指を動かす祖母を見てピンと来た。
というのも、祖母は嘘をつく時に、親指で人差し指の爪を擦る癖があるのだ。

嘘をつく祖母の話を正しく言い換えると、「ナゾクチ様の呪いで嘘しかつけなくなった。呪いを解く手助けをしてほしい」ということらしい。


エイプリルフールのジョークなのかとも思ったが、祖母の{スマホ}はナゾクチ様に乗っ取られたらしく、画面を切り替えることも、電源を切ることもできなかった。
勝手に表示された{入力フォーム(}挿絵参照{)に、嘘つきだと認める言葉を書き込む}まで、他の機能は使えないようだ。

しかし祖母は嘘しかつけない状態なので、嘘つきだと書き込むことができない。
どうすれば呪いを解く事ができるのか、私達は頭を悩ませた。








【《 問題 》】

カメコの祖母は、嘘しかつけなくなる呪いをかけられた。
呪いを解くには、嘘つきだと認める言葉を十回書く必要がある。
しかし祖母は、自分の意思では嘘つきと認めることができない。

祖母に相談されたカメコは、{[     ]を平仮名で十回書く}ように提案し、見事呪いを解くことに成功した。


カメコが何と書くように言ったのか推理し、上記の空欄を埋めよ。






【《 ルール 》】

・回答者は、カメコの祖母。

・祖母の呪いはすでに解けている。
祖母は問題の全容を把握しており、嘘の回答をすることもない。



   
23年04月01日 00:18
【20の扉】 [霜ばしら]

《問題》と《ルール》と赤字の部分以外は読み飛ばしても解けます




解説を見る
仕事に支障をきたすから「4ブックマーク」
料理人の亀雄曰く、もしも○を料理できれば、しばらくは仕事できずに悩むらしい。
○には何が入る?

※ 2023年3月31日(金)22時00分で出題期間終了の予定です。(詳細はまとメモを御確認ください)
※差し支えなければ、理由もお願いします。
23年03月27日 21:35
【20の扉】 [フリテンダブリー]

Cindy(別名義で登録しています)からの再出題です。 現在 ヒント(中)まで公開中。




解説を見る
半年ほど前、受験期の大切な時間を使って、私は8万字近い長編推理小説を書き上げました。それなりに自信作でしたが、クラスメイトに向けて書いたということで身内にのみ通じるネタや、他の学校では成立しないトリックが多分に含まれてしまっています。これを読んでもらうというのは申し訳ないので、新形式のクイズにしました。
ということで、皆さんには主要登場人物6人の登場人物紹介を見て、事件の真相を当ててもらいます。作中では動機や犯人が異なる複数の事件が起きるのですが、今回はそのうちの一つを扱うことにします。

皆さんに当ててもらうのは、{「牧瀬の財布窃盗事件」の犯人}です。牧瀬のトイレ中にポーチから財布を盗んだのは次の6人のうち誰でしょう?


①鷲崎
桐島に思いを寄せる主人公。愛が重いタイプ。
②大門
鷲崎の親友。いつも自分の興味のままに突き進んで鷲崎を振り回す。
③桐島
昨年のミスコン優勝者。実はアニメ好き。
④大久保
人当たりの良いクールガイで、桐島と仲がよく鷲崎には少し邪険に扱われている。
⑤牧瀬
恋愛経験豊富で、遊び人気質。昨年のミスコン準優勝者。
⑥千田
元テニス部の熱血体育会系。趣味はジムで筋トレすること。


犯人が分かった場合、{使われたトリックはどのようなものか}とその後に{犯人は誰か}をお答えください。トリックが明らかになっていない段階での犯人の指摘は受け付けません。
ただしトリックは他の学校では成立しづらいものであるため、皆さんは{私の学校について}YESかNOで答えられる質問をすることが可能です。
(学校の特定に繋がると思われる質問については一部適当に回答する場合がありますが、良い質問マーカーを付けた回答はすべて真実です。)
例:
「学校のトイレに窓はありますか?」→「YES」
「学校は何階建てですか?」→「YESかNOで答えられない質問にはお答えできません」
「千田がテニス部であることは重要ですか?」→「学校に関する質問以外にはお答えできません」
「学校は都内にありますか?」→「YES」(ほんとは都内じゃないけど、YESでもNOでもどちらでも成り立つので適当に答えたパターン)
23年04月10日 23:43
【新・形式】 [うつま]



解説を見る
今日はずっと雨が降りそうな天気だったのでコンビニに向かったカメオ。
しかしすぐに分厚い雲が無くなり、だんだんと晴れてきた。
さてこの時太陽の光が綺麗に○に映っていたため、コンビニからの帰り道、カメオは赤の他人であるカメコを殺した。

○は何?
23年04月09日 20:09
【20の扉】 [ベルン]

だからこそ日陰「も」あって おかぷ中




解説を見る
さようなら、カメえもん「4ブックマーク」
男は漫画雑誌『週刊少年ラテラ』を毎号欠かさずに買っている。
男が初めて『ラテラ』を買ってからちょうど十年が経った日、大人気漫画『カメえもん』が最終回を迎えた。
『カメえもん』の最終回は衝撃的な内容であった。
最終回からしばらく経った今でも、男は『カメえもん』が終わる前に戻りたいと嘆き続けているという。
何故?
23年04月13日 12:10
【ウミガメのスープ】 [貧困太郎]

SP:ハイジさん 天童魔子さん ありがとうございました! 4/19(水)終了予定




解説を見る