みんなのGood

聞き分けの良い女「2Good」
物語:1票納得感:1票
女の目の前に新たなグラスが置かれた。
驚いて顔を上げると、バーテンダーが意味ありげに微笑みながら、
「あちらのお客様からです」
その手の指し示すほうに目をやると、真田広之似のめっちゃタイプのイケメンがニッコリと笑いかけてきた。
心遣いに感動した女は、とびきりのハニカミ笑顔を彼に返してからバーテンダーに向き直り、「了解。お勘定して。帰るわ」と言った。

どういうことか?
22年01月25日 12:15
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

お酒飲めないしBarなんて行ったことないから全部妄想です。




解説を見る
目の前に水の入ったグラスが置かれたので、真田様(とバーテンダー)が先刻からの自分の飲み過ぎをやんわりと注意してくれたと、女は合点したのだ。
(おとなしく帰るべ)
物語:1票納得感:1票
男は恋人に、
「誕生日おめでとう」
というメッセージを7日間連続で送った。

一体なぜ?
22年01月29日 22:15
【ウミガメのスープ】 [ほずみ]

タイトルはあの名曲より。




解説を見る
恋人は地球から遠く離れたらてらて星に住む宇宙人。そのため、地球からメッセージを送っても届くのは数年後になってしまう。加えてらてらて星では独自のカレンダーを使っているため地球の1年とは1年の長さが違う。
そこで男は恋人の誕生日を{らてらて星の日付で毎年}祝うために送るのにかかる時間とカレンダーのずれを考慮して地球から毎日メッセージを送っているのだ。

ちなみに恋人の星では技術が進んでいるためワープ技術で一瞬で地球に来れるので2人はそんなに寂しくは思っていないとか。
物語:1票納得感:1票
男は恋人に、
「誕生日おめでとう」
というメッセージを7日間連続で送った。

一体なぜ?
22年01月29日 23:22
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
書道家の田中。

そんなに有名じゃないので副業で手書きのメッセージなんかも承っている。

そんな折、大手雑貨店トーキョーハンドに勤める彼女から連絡がきた。

「田中!大口注文もらった!手書きのバースデーカード1000枚!」
「すごい!手書き?印刷じゃダメなの?」
「うん手書き!」
「納期は?」
「明日!」
「…分納でいい?」
それからせっせと1日150枚弱のバースデーカードを書き続け、彼女に送り続けた田中。

「あのバースデーカード売れてる?」
「全然!全然売れてない!」


要約解説
手書きのメッセージカードの注文がたくさん来たから
かけてもかけない「2Good」
納得感:2票
カメオは電話先の番号を間違えているわけでも、カメオ自身が何か勘違いをしているわけでも無かったのに「すいません番号間違えました」と言って電話を切った。
いったいなぜ?
22年01月25日 15:02
【ウミガメのスープ】 [闇汁]

多分難しめです。ヒント追加し日曜日20時まで。正解者8名様。




解説を見る
A、電話口から聞こえてきた声が若い声だったから。

カメオはオレオレ詐欺をしており、無作為に電話をかけていた。あえて最初はこちらから声をかけず、電話口から聞こえてくる声を頼りに若い人物か老人かを判断し、今回聞こえてきた声は若い声だったので「この家に老人はいないな」と思い「すいません番号間違えました」と言って電話を切ったのだった。
トリック:1票納得感:1票
6年の交際期間を経て、ミオは恋人のタケルと結婚した。
季節は冬であったが、2人の結婚式は参列者の祝福の思いにより実に温かなものとなった。
次の日。昨日の結婚式に参列した人に、ミオが「おめでとう!」と言ったのは何故?

異邦人さんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/15745
22年01月31日 19:36
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
2月の始め。
大学一年生から付き合っていたミオとタケルは、卒業後二年間経って結婚式を挙げた。

温かなものとなった結婚式の二次会… 温かいどころか熱いくらい盛り上がったのでいつのまにか日付が変わっていた頃。
二人の友達で、修士課程に進んだ人と話している。
ミオ「そういえば就職とか修士論文とかどんな感じ?」
友達「無事●●社に就職したし、もう修論も書き終わった!」
ミオ「おー!! さすが!! すごいね~、おめでとう!!」


要約
結婚式二次会(日付が代わった)で、久しぶりに会った友達のおめでたい話を聞いたから