みんなのブックマーク

この味がいいねと君が言ったから「1ブックマーク」
携帯を買い替えることにした藤井くん。
A、B、Cの3つを候補に上げ、その中から選ぶことにした。
カメラ機能をよく使う藤井くんの最重要視ポイントは画素数だ。

しかし藤井くんが最終的に選んだCの携帯は、3つの中で最も写真が粗い。
携帯選びには画質の良さを優先するという藤井くんの意思は変わっていないはずなのだが
いったいなぜCの携帯を選んだのだろうか?
20年05月07日 02:21
【ウミガメのスープ】 [藤井]

5月24日はほとけき記念日




解説を見る
【解答】
"携帯そのものが印刷された写真"が粗いというだけで、記載されている画素数はCの携帯が一番高かったから。



【解説】
3つの携帯をそれぞれ別の媒体(カタログや広告など)で見ていた藤井くん。
そこに記載されている画素数が一番高かったCの携帯を選ぶことにした。
Cの携帯は、友人のめしうくんが「おすすめの携帯リストアップしてあげよ」と言ってプリントアウトしてくれたものの中にあった。そのプリンターの画質がいまひとつだったのか、なかなかに粗い写真だったのだ。
頭カラッポの方が夢詰め込める「1ブックマーク」
孫が都会の大学を受験しようとしていることについて
誰かから大反対されていると聞き
祖母のマサコは心配している。
どういうことか。
20年05月05日 22:32
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
マサコの孫は、学校で模試を受け、志望校はD判定という結果だった。
その会話を聞いていたマサコは「一体(いってぇ)誰が大反対(でぇはんてぇ)しとんじゃ?」と疑問に思っている。
飲んでいないスープ「1ブックマーク」
男がウミガメのスープを注文したが男はスープが運ばれる前に『まずい』と言って代金を払って出ていった

いったいどういうわけだろう?
20年05月07日 04:08
【ウミガメのスープ】 [豆腐専門魔法瓶]



解説を見る
私はフロッグ、探偵をしている
浮気調査で入ったレストランで『当店のおすすめ』にあったメニュー『ウミガメのスープ』を注文した
しかし、ターゲットがトイレに入ったきり出てこない…「まずい…」逃げられた
思わず「まずい」と口に出してしまった
怪しまれたのでお金を払って急いで外に行ったのだった
画竜点睛を欠く「1ブックマーク」
パズルゲームを解いていたジョーダン
苦心の末ついにパズルが完成した

あとは画面下部にある《完成》というボタンを押せば正誤判定へと移行し 正解ならこのステージはクリアだったのだが……ジョーダンは完成ボタンを押すことなく
せっかく解いたパズルを{初期状態}に戻してしまった

一体なぜ?
20年05月08日 23:41
【ウミガメのスープ】 [五条断]

息抜きに実話ネタ




解説を見る
ジョーダンは画面下部に《完成》ボタンに気がつかず

画面上部にあった《クリア》ボタンを
《ゲームクリア》の意味のボタンと勘違いして押してしまったから



「……初期化の意味のクリアだったのかよ」


それでいいのかよ?「1ブックマーク」
とあるお店で男が{『花はどこですか?』}と店員に言うと店員は{とある商品を持って来て}「こちらでよろしいですか?」と確認すると、男は{花ではないソレを喜んで}『そうだよ、ありがとう』と言って買って行きました

いったいどういうわけだろう?
20年05月08日 15:05
【ウミガメのスープ】 [豆腐専門魔法瓶]



解説を見る
男は日本人で英語で『小麦粉はどこですか?』と言った

小麦粉と花は発音が似ておりよく間違えてしまいます

店員は店には『花がなかった』ために『小麦粉が欲しい』とわかったのです