みんなのブックマーク

闇残業「2ブックマーク」
他人の席を借りて残業しているウミオが
席の近くの電灯を付けず、暗い中で作業している理由とは?
20年07月03日 21:15
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
よその部署の事務所に来て、机を借りようとしたウミオは、
電気のスイッチのどれを押していいのかわからない。
その事務所内に、自分が使おうとしている席と
離れた席で仕事している人がいたので、
誤ってそこの電気を消してしまうのが怖くて、スイッチには触らないでいた。
怒りっぽい母親「2ブックマーク」
太郎は噛んでいたガムの味がなくなったので紙に包んでゴミ箱に捨てたところ、母親に怒られてしまった。一体なぜ?
20年07月04日 23:24
【ウミガメのスープ】 [REON-X]

初投稿です。よろしくお願いします。




解説を見る
太郎とその母親はニ〇リに来ていた。
小学生の太郎はガムを噛みながらお母さんについていっていたが、そろそろ味がなくなってきた。
ちょうど近くにゴミ箱があったので紙に包んでゴミ箱に捨てたところ、それは{売り物のゴミ箱}だった。
そのため母親に怒られたのだった。
天国ではきっと……「2ブックマーク」
双子の兄が死んだ。20歳という若さだった。
生まれた時間はたった数分の差だったのに、
俺とは違い壮絶な乳幼児期を乗り越えた兄は、
当然俺より長生きするだろうと思っていた。
兄は、自分の体質を嫌い、親とも、俺とも仲良くしようとしてこなかった。
まあ、でも俺も死期が近い。
あの世では仲良くできるかな…。

状況を説明してください。
20年07月05日 16:12
【ウミガメのスープ】 [ソース かつ]



解説を見る
ここは自分の誕生日に合わせて成長していく世界。
まあ、通常一年に一歳年をとるのだが、
2月29日に生まれると、4年経って、ようやく他の人の1年分となる。

俺は、数分の差で3月1日生まれとなった。
兄は通常の4倍の乳幼児期を乗り越え、
立派に成長した。

親しい人を作ると、成長の差に居づらくなってしまう。
そう考えていた兄は、親しい人を作らなかった。
兄は、不運な事故で死んでしまった。
先に死ぬなんて思いもしなかった。
まあ、俺ももう80歳だし、
すぐにお前のもとに行くだろう…。

Twitterで流れていた漫画を参考にしました。
カメコのファッションセンス「2ブックマーク」
【思春期のカメコはファッションに興味を持ち始めた。
しかしカメコは服を選ぶセンスがなく、いつも穴の開いたものを好んで選ぶ。
いったいなぜ?】
20年07月04日 16:53
【ウミガメのスープ】 [サバ缶]

闇スープ・明日の夜8時まで(伸びるかも)or10人正解で締め切り




解説を見る
{<だって服もズボンも穴は空いてますもんね?>}
ただただ、変な服を選ぶだけのカメコの物語です。

※穴の空いた「もの」と書いたのは服にした場合、
穴が空いているというのが前提となると考えたからです。
回復魔法の利用方法 参「2ブックマーク」
この世界では、常に戦争が絶えず行われており、いつ怪我をしたり、死にかけたりするか分かったもんじゃない。
そのため回復魔法が使える人は、自国の兵士を治療する事が主な仕事になる。

さて、回復魔法が使えるヒルコは、{敵国の兵士に回復魔法を使うことがある}のだが、
それを知っている仲間達はヒルコを批判しないどころか、ヒルコの行いを歓迎している。

一体何故?

【参加テーマ・回復アイテムと言えば?】
20年07月04日 22:11
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
邪神、天童魔神を崇拝する邪教徒との戦い

邪教の神官達は回復魔法も攻撃魔法も両方得意な強敵だ
 
邪司祭ヒルコ「オマエ・・・ナカナカツヨカッタ・・・シナスニハオシイ・・・」

ヒルコは手弁当に回復魔法をかける

洗脳して天童様の尖兵にするのも良いが生贄にして天童様への忠義の証としよう

ヒルコはゾンビの従者に殺さぬよう連れ帰るように命じた