みんなのブックマーク

迅速で適当な対応「2ブックマーク」
男が旅館の予約をしようとすると、いつもはすぐに予約が取れるにも関わらず従業員に予約を断られてしまった。
しかし3分後、同じ従業員はあっさり男の予約を承諾した。
一体3分の間に何があったのだろうか?
19年07月28日 15:45
【ウミガメのスープ】 [仔馬の尻尾]



解説を見る
男はその旅館に毎年お盆や年末年始の予約を入れており、平日にも何度も宿泊に来る超常連リピーターであった。

そんな男に対して従業員一同は名前を確認せずにすぐお部屋へお通しする、料理は毎回違うものにするなどリピーター相応のサービスをしていた。
そのサービスの1つが、{期間外予約}である。

本来その旅館では半年前からの予約を受け付けているのだが、男や他の常連客は毎年宿泊するため、宿泊したその日に来年の予約を入れることを許可していた。
勿論、繁忙期の期間前予約は超が付くほどの常連だからこそ許される待遇である。

今回も男はいつもと同じように来年のお盆休みの予約をフロントへ申し込みに来た。

しかしその時はすぐ隣で別の客が「来年のお盆も宿泊したいんだが予約はいつからなんだ」と話していたのだ。
当然従業員は一見の客に対して「予約は半年前からとなっております」とマニュアル通りの対応をしている。

そんなタイミングでフロントへ来た男。
「すんません、来年も同じ部屋で同じ人数入れといてもらえる?」
「申し訳ありませんカメオ様、予約は半年前からとなっております」
チラチラと隣を見る熟練従業員の視線に気が付いた男はその客がフロントを離れるまで待つことにした。

そして3分後、部屋タイプ等の相談をしていた先程の客が漸く立ち去ったのを見て再び男は従業員に予約を依頼した。
「来年の予約ってやらなくなっちゃった?」
「いやいや大丈夫ですよ!お待たせしてすみませんねカメオ様!流石にあのタイミングだと別のお客様からクレーム来ちゃうもんで……来年も同じ日で大丈夫でしたか?」
「あぁ良かった!いやこっちこそ、癖になってるからリピーターは特別にって予約してくれてるのすっかり忘れちゃっててね!来年の今日から3泊で頼むわ!あ、あと来月の木曜日で空いてる日ある?」
「かしこまりました。来月のほうは今空き状況をお調べしますね」

従業員が男の予約を断ってから承諾するまでの3分は、{常連のみ許可している期間外予約を隠すために別の客がフロントを離れるのを待っていた}のだった。
死ぬほど売れる商品「2ブックマーク」
24時間営業のコンビニエンスストア『ウミガメマート』のとある店舗では他の店舗に比べてよく売れる商品があった。
しかしその店舗のオーナー店長であるカメオは「どんなに売れようが売らないほうが良い商品だってある」とその商品の入荷を撤廃してしまった。
他の店舗では殆ど売れない商品が売れていたにも関わらず、カメオは何故そんな判断をしたのだろうか?
19年07月28日 23:23
【ウミガメのスープ】 [仔馬の尻尾]



解説を見る
カメオが店長を務める『ウミガメマート』は山の麓にあったため、顧客のニーズに答えてアウトドア用品が多く取り揃えられていた。
しかし、その中の{ロープ}が夜中にふらりと現れた客の山中自殺に使われてしまうことも幾度かあったのだ。
カメオはどんなに売れていても{自殺の手助けになるようなことをしたくはない}と、ロープの入荷・販売をやめたのだった。
遊びのない遊び「2ブックマーク」
【「私が頭に思い浮かべたものを当ててください」】

飾り気をなくして極力シンプルなもの当て問題です。

※質問制限20回
相談チャット使用でのチームワーク解決が理想です。

質問の回答もできるかぎりシンプルに
「はい」「いいえ」「どちらとも言えない」
のみで回答予定です…

が、それでは回答に迷い私が苦しむと思うので、
回答の前に「.」をつけたりします。
「.」の数で私が回答をどれだけ悩んだかの目安にしてください。

「はい」→即答
「...はい」→悩んで回答
「......はい」→とても悩んで回答
みたいな。
19年07月14日 02:30
【20の扉】 [地下炎]

急にシンプルな問題がやりたくなって。よろしくお願い致します。




解説を見る
回答はシンプルなデザインの

「カクテルシェイカー」

質問を予測しながら
実態のある物で色を聞かれた時に回答しやすいものを選びました。

私の苦手な有機物無機物質問も答えやすい。
これならそんなに悩まず済みそう…かな
困りそうな質問
…コンビニでは売ってますか?とかはどうだろう 売ってないですよね?

さあ、私を悩ます質問がくるのか?という裏勝負。
百合の花※ただし金メッキ済み※「2ブックマーク」
カメコはフリーマーケットでお宝を見かけた。
負けてもらったが財布の中に一万円札しかなかった為そそくさと退散せざるを得なかった。
お宝は一万円で余裕で買えたのに一体なぜ?
19年07月30日 18:20
【ウミガメのスープ】 [たけの子]



解説を見る
カメコはお宝を少しでも安く買おうと
「今財布の中に千円しか無いんですよぉ〜」と言い負けてもらったが、
財布を確認したら一万円札しか無かった。
これで買うのは流石にバツが悪いので退散せざるを得なかった。
ルール違反はだめ絶対!「2ブックマーク」
みんながちゃんと列になって待っているのに、男は列を無視して行ってしまった。しかし、誰も男を咎める様子はない。

それはなぜ?
19年07月31日 20:23
【ウミガメのスープ】 [ドドフラメンコ3世]

さくっとできます。




解説を見る
エスカレーターです。

右側も立ち止まるのがルールですけどね。


男子トイレ、女子トイレで女子は並んでいるけれど、男子は並んでいないから。という答えも想像ました。もしそう思った方がいらしたら今回は男女は関係ないのでお許しください。