みんなのブックマーク

ループ・ザ・プール「1ブックマーク」
∞∞∞∞∞∞∞∞

先日、とある映画を見たのですが
その日から{とある曲が無限ループしている}んです

とある曲とはなんでしょう


■ご案内
■この問いは{要知識問題となります}
■映画の知識、もしくは音楽の知識が必要です

∞∞∞∞∞∞∞∞
25年10月04日 20:00
【20の扉】 [とまと]

気を取り直して二問目 11日で締めました ご参加誠にありがとうございました




解説を見る
∞∞∞∞∞∞∞∝

【A.モーリス・ラヴェルのボレロ】

映画『8番出口』を見に行ってまいりました
主人公が聞いていたり、エンドロールで流れたり何かと聞いていたら無限ループしていました

当てていただき誠にありがとうございました
当てていただき誠にありがとうございました
当てていただき誠にありがとうございました

∞∞∞∞∞∞∞∝








誠にありがとうございます
お憑かれさまでした
ミスリードには十分注意を「1ブックマーク」
【{少年・ウミオは、途中まで最悪の状況に置かれていた。}】
何をやっても裏目に出てしまい、彼の意図とは異なる結果ばかりが相手からもたらされた。

しかし、終盤に差し掛かるころに{転機}が訪れると、
【ウミオはそれまでと同じ行動を見せていたにもかかわらず、{なぜか今度はすべてが相手に対して彼の思い通りに進み、最終的には良い結果を得ることができた}】
のだった

この{転機}とは何だったのだろう?ウミオを主軸にした説明をしてほしい。
25年10月11日 21:25
【ウミガメのスープ】 [mintadel]

一般出題形式です。




解説を見る
少年野球での一幕。

ウミオの投球には致命的な癖があった。6回表までその存在はウミオにはわからず、相手チームには看破されていた。
何を投げても球種を読まれていいようにあしらわれたのだった。
しかし、6回表終了時にチームのマネージャーから監督に報告があり、その癖のことが判明して、大きな転機が訪れる。
【監督はウミオにこういった。
{「その癖、直すんじゃなくて、逆にしてみろ」}
と。】
監督はウミオに続投を指示した。チームは全員が同意した。カメオは奮起した。

7回表では投球の癖を逆にしてみた。相手は看破できてると思っていたので見事に騙された。
8回表ではその癖をわざともとに戻した。相手はさらに騙された。
9回表ではもう相手全員が疑心暗鬼になり、何をやっても思い通りに行った。
そして、思考統率が乱れ動揺した相手チームから9回裏にサヨナラ打を勝ち取り、{チームは見事に逆転勝利した}のである。

<真のタイトル「相手チームさん、ミスリードには十分注意を」>