「きせつはずれの扉」「11ブックマーク」
ある日、カメオが、
{春}で作った
{冬}を
{夏}にしたのは
{秋}のせいである。
ではなぜ、{夏}にしたのだろう?
{春}で作った
{冬}を
{夏}にしたのは
{秋}のせいである。
ではなぜ、{夏}にしたのだろう?
20年04月19日 10:06
【20の扉】 [るょ]
【20の扉】 [るょ]

Why?に答えるウミガメ風の20の扉
解説を見る
降雪すら珍しい私の住む地域で、季節外れの雪が降った。
春の雪…つまり{春雪}である。
初めて雪を見た娘は、それはそれは喜んだ。
思い出にと、小さな{雪だるま}を作って、冷凍庫に保管したのだった。
しかし数カ月後、日本は大型の{台風}に見舞われた。
我が家も台風の影響を受け、長時間の停電状態に陥った。
当然ながら、冷蔵庫の中身にダメージが…。
停電が回復した次の日に冷凍庫を開けて見れば、
そこには無残に崩れて固まった氷の塊…もとい雪だるまくんが横たわっていた。
かわいそうで見ていられなかったので、
私はその氷塊を{かき氷}機にかけ、もう一度丸く成形した。
つまり、彼の再生を試みたのだった。
ふわふわに作れるかき氷機を買っておいて、本当に良かった。
ちょっぴり小さく、きめ細やかになった雪だるまくんも、心なしか満足そうだ。
うふふ、よかったね。
答え:
{春雪}で作った{雪だるま}を{かき氷}にしたのは、{台風}による停電で溶けてしまったから。
かき氷にしたのは、溶けて氷塊になってしまった雪だるまを粉々にし、もう一度成形するため。
赤文字は全て変換後の{季語}が象徴する「季節」でした。
※「春雪」は見つけなくても解ける問題でした!頑張って推理した方、ごめんネ!
春の雪…つまり{春雪}である。
初めて雪を見た娘は、それはそれは喜んだ。
思い出にと、小さな{雪だるま}を作って、冷凍庫に保管したのだった。
しかし数カ月後、日本は大型の{台風}に見舞われた。
我が家も台風の影響を受け、長時間の停電状態に陥った。
当然ながら、冷蔵庫の中身にダメージが…。
停電が回復した次の日に冷凍庫を開けて見れば、
そこには無残に崩れて固まった氷の塊…もとい雪だるまくんが横たわっていた。
かわいそうで見ていられなかったので、
私はその氷塊を{かき氷}機にかけ、もう一度丸く成形した。
つまり、彼の再生を試みたのだった。
ふわふわに作れるかき氷機を買っておいて、本当に良かった。
ちょっぴり小さく、きめ細やかになった雪だるまくんも、心なしか満足そうだ。
うふふ、よかったね。
答え:
{春雪}で作った{雪だるま}を{かき氷}にしたのは、{台風}による停電で溶けてしまったから。
かき氷にしたのは、溶けて氷塊になってしまった雪だるまを粉々にし、もう一度成形するため。
赤文字は全て変換後の{季語}が象徴する「季節」でした。
※「春雪」は見つけなくても解ける問題でした!頑張って推理した方、ごめんネ!
「ぼくイケメン」「11ブックマーク」
今日はミサキのお父さんの誕生日。
ミサキは、お父さんに日々の感謝の手紙と絵を書いた。
それを見た母親のヒロコは、お父さんにラーメンを作ってあげることにした。お父さんはラーメンが大好きだから。
書き上がった手紙を渡すべく、お父さんを呼びに行こうとするミサキ。
そんな娘を呼び止めて、ヒロコが「ラーメンが出来上がるまで待って」と言ったのは、{ミサキのことが大好きでちょっぴり頑固なお父さん}のことを思ってのことだという。
いったいどういうこと?
【解答】
ラーメンの湯気で眼鏡が曇ることで、お父さんが泣いていることをごまかせると思った。
【解説(母視点)】
お父さんはミサキのことが大好き。そして、頑固そうな顔に似合わず超涙もろい。
自分のためにミサキが一生懸命書いてくれた手紙や絵を見たら、あなたはきっと感極まって涙ぐんでしまうんじゃないかしら。
でも、メガネを外して涙を拭う姿を見せるなんてのは、少し照れ臭いでしょう?
そんなことを考えた私は、熱々のラーメンを作った。
それを一緒に差し出せば、きっとメガネが曇る。
メガネを外したのは涙を拭うためじゃなく、メガネが曇ったからだって
きっとミサキはそう思うわ。
おとうさん、めがねまっしろ!って
いつもみたいに、無邪気に笑ってくれるはずよ。
ねぇ、
私はこんな何でもない日々が幸せ。
誕生日、おめでとう。
ミサキは、お父さんに日々の感謝の手紙と絵を書いた。
それを見た母親のヒロコは、お父さんにラーメンを作ってあげることにした。お父さんはラーメンが大好きだから。
書き上がった手紙を渡すべく、お父さんを呼びに行こうとするミサキ。
そんな娘を呼び止めて、ヒロコが「ラーメンが出来上がるまで待って」と言ったのは、{ミサキのことが大好きでちょっぴり頑固なお父さん}のことを思ってのことだという。
いったいどういうこと?
20年04月26日 23:06
【ウミガメのスープ】 [藤井]
【ウミガメのスープ】 [藤井]

らーめんつけめん
解説を見る
【解答】
ラーメンの湯気で眼鏡が曇ることで、お父さんが泣いていることをごまかせると思った。
【解説(母視点)】
お父さんはミサキのことが大好き。そして、頑固そうな顔に似合わず超涙もろい。
自分のためにミサキが一生懸命書いてくれた手紙や絵を見たら、あなたはきっと感極まって涙ぐんでしまうんじゃないかしら。
でも、メガネを外して涙を拭う姿を見せるなんてのは、少し照れ臭いでしょう?
そんなことを考えた私は、熱々のラーメンを作った。
それを一緒に差し出せば、きっとメガネが曇る。
メガネを外したのは涙を拭うためじゃなく、メガネが曇ったからだって
きっとミサキはそう思うわ。
おとうさん、めがねまっしろ!って
いつもみたいに、無邪気に笑ってくれるはずよ。
ねぇ、
私はこんな何でもない日々が幸せ。
誕生日、おめでとう。
「目撃者は少ないほうが良い」「11ブックマーク」
『バー・ラテラテ』に1人の客がやってきた。
車椅子に乗った初老の男性である。
男性はマスターに、
「すみません、待ち合わせをしていたのですが。」
と言って、一番奥のテーブル席にいる女性客に目配せした。
どうやら、彼女はこの男性の連れのようだ。
マスターはそれを聞くと、従業員に、
「悪いが少しの間、席を外してくれるかね。」
と言ってバックヤードに下がらせた。
さて、一体なぜ?
車椅子に乗った初老の男性である。
男性はマスターに、
「すみません、待ち合わせをしていたのですが。」
と言って、一番奥のテーブル席にいる女性客に目配せした。
どうやら、彼女はこの男性の連れのようだ。
マスターはそれを聞くと、従業員に、
「悪いが少しの間、席を外してくれるかね。」
と言ってバックヤードに下がらせた。
さて、一体なぜ?
20年04月27日 00:27
【ウミガメのスープ】 [るょ]
【ウミガメのスープ】 [るょ]

新・深夜の小ネタ集7
解説を見る
『バー・ラテラテ』のテーブル席にある椅子は、テーブル一体型になっている。
工具がなければ絶対に取り外しできないようになっているのだ。
このままでは、車椅子に乗っている男性は、椅子越しに席につくことになってしまうだろう。
それでは不便でかわいそうだと思ったマスターは、
彼がこの店にいる間、テーブルから椅子を取り外しておくことにした。
バックヤードに下がれば、工具がある。
それを取ってくるよう、従業員に命じたのだった。
「お客さん、少々お待ちを。すぐにこの席外しますんで。」
答え:
バックヤードには席を外すための工具があるから。
工具がなければ絶対に取り外しできないようになっているのだ。
このままでは、車椅子に乗っている男性は、椅子越しに席につくことになってしまうだろう。
それでは不便でかわいそうだと思ったマスターは、
彼がこの店にいる間、テーブルから椅子を取り外しておくことにした。
バックヤードに下がれば、工具がある。
それを取ってくるよう、従業員に命じたのだった。
「お客さん、少々お待ちを。すぐにこの席外しますんで。」
答え:
バックヤードには席を外すための工具があるから。
「【いい画、撮れてる?】」「11ブックマーク」
私、カメラで写真を撮る趣味がある文学少女なんだけど
この間、新しいレンズに換えたから、試しに近所の売地になっている空き地を撮ったり、公園で鳩や野良猫の写真を撮ったりしたの
それで、写真がいつもより綺麗に撮れていたから、いつもの様に撮った写真に自作の詩を添えて皆にお披露目したのね
そしたら「いつもの方が良い」「これは良くない」みたいな感想ばっかり貰ったの!
ねえ、あなたには何故だか理由がわかる?
あ、皆への回答はちょっと時間が掛かるかもしれないけど許してね
──────────
さんだいばなしにて
『売地・カメラ・少女』
のお題を天童魔子様にいただきました。ありがとうございます
この間、新しいレンズに換えたから、試しに近所の売地になっている空き地を撮ったり、公園で鳩や野良猫の写真を撮ったりしたの
それで、写真がいつもより綺麗に撮れていたから、いつもの様に撮った写真に自作の詩を添えて皆にお披露目したのね
そしたら「いつもの方が良い」「これは良くない」みたいな感想ばっかり貰ったの!
ねえ、あなたには何故だか理由がわかる?
あ、皆への回答はちょっと時間が掛かるかもしれないけど許してね
──────────
さんだいばなしにて
『売地・カメラ・少女』
のお題を天童魔子様にいただきました。ありがとうございます
20年04月28日 00:28
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]
解説を見る
───────────────────────
文学少女@Literature-Girl
私は骸 私は遺物 私は廃棄物
私は箱 私は空虚 私は未知数
私は夢 私は希望 私は可能性
貴方の思うがままに私は変わる
(売り地の看板の後ろに空き地が広がっている写真)
───────────────────────
文学少女@Literature-girl
陽だまりとお魚と猫じゃらし
望みはそれくらいでちょうどいいのニャ
(公園の名前が書かれた石碑の上で眠る猫の写真)
───────────────────────
五条断@5jo-Dan
@Literature-girlさんへ返信
あの、これ看板の写真……{管理会社の住所や電話番号がハッキリと写ってる}けど特定されるからあまりよくないよ
───────────────────────
クロシェ@96-sile
@Literature-girlさんへ返信
{公園の名前写ってる}けど近所バレちゃうから加工するか{いつもみたいにピンボケさせた方が良いよ}
───────────────────────
私、普段は本を読んだり書いたりすることが多い文学少女な訳だけど、おかげで{視力が悪いのよね}
回答に時間が掛かるって言ったのも、今日は試しにコンタクトを使ってるんだけど度数がちょっと合ってないからなのよ
で、それ位悪くなっているにもかかわらず、読書や創作活動を止めない私は
眼鏡を掛けててもちょっと物がボヤけて見えるようになってて
{その状態で撮ったピントがボケていた写真を、そんなことも気にせずSNSに載せていた訳}
けれど、日常生活に支障が出る様になったから{眼鏡のレンズを買い換えた}のよね
それで視界がハッキリするのにテンション上がった私は色々写真を撮ったの
ピントも合って綺麗に撮れていることにウキウキの私は早速その写真をSNSに載せた
いつもならピンボケしていた{近所が特定されそうな情報なんかも綺麗に写ってる写真}をね
おかげで皆からは「身バレするから良くないよ」とか「ネットに載せるなら前みたいに暈した方が良いよ」って言われちゃったって訳
皆も個人情報の取り扱いは気を付けてちょうだいね!
───────────────────────
【※少女は視力が悪く今まではピントが合っていない写真をSNSに載せていた
ところが、眼鏡のレンズを換えて視力が補正された状態で写真を撮ったことにより
ピントの合っている状態の写真を載せることになった
そのため、今までなら読めなかった筈の特定の情報が
写真から読み取れるようになっていたので、周囲からやめた方が良いと注意されたのだ】
文学少女@Literature-Girl
私は骸 私は遺物 私は廃棄物
私は箱 私は空虚 私は未知数
私は夢 私は希望 私は可能性
貴方の思うがままに私は変わる
(売り地の看板の後ろに空き地が広がっている写真)
───────────────────────
文学少女@Literature-girl
陽だまりとお魚と猫じゃらし
望みはそれくらいでちょうどいいのニャ
(公園の名前が書かれた石碑の上で眠る猫の写真)
───────────────────────
五条断@5jo-Dan
@Literature-girlさんへ返信
あの、これ看板の写真……{管理会社の住所や電話番号がハッキリと写ってる}けど特定されるからあまりよくないよ
───────────────────────
クロシェ@96-sile
@Literature-girlさんへ返信
{公園の名前写ってる}けど近所バレちゃうから加工するか{いつもみたいにピンボケさせた方が良いよ}
───────────────────────
私、普段は本を読んだり書いたりすることが多い文学少女な訳だけど、おかげで{視力が悪いのよね}
回答に時間が掛かるって言ったのも、今日は試しにコンタクトを使ってるんだけど度数がちょっと合ってないからなのよ
で、それ位悪くなっているにもかかわらず、読書や創作活動を止めない私は
眼鏡を掛けててもちょっと物がボヤけて見えるようになってて
{その状態で撮ったピントがボケていた写真を、そんなことも気にせずSNSに載せていた訳}
けれど、日常生活に支障が出る様になったから{眼鏡のレンズを買い換えた}のよね
それで視界がハッキリするのにテンション上がった私は色々写真を撮ったの
ピントも合って綺麗に撮れていることにウキウキの私は早速その写真をSNSに載せた
いつもならピンボケしていた{近所が特定されそうな情報なんかも綺麗に写ってる写真}をね
おかげで皆からは「身バレするから良くないよ」とか「ネットに載せるなら前みたいに暈した方が良いよ」って言われちゃったって訳
皆も個人情報の取り扱いは気を付けてちょうだいね!
───────────────────────
【※少女は視力が悪く今まではピントが合っていない写真をSNSに載せていた
ところが、眼鏡のレンズを換えて視力が補正された状態で写真を撮ったことにより
ピントの合っている状態の写真を載せることになった
そのため、今までなら読めなかった筈の特定の情報が
写真から読み取れるようになっていたので、周囲からやめた方が良いと注意されたのだ】
「パレイドリアナーバス」「11ブックマーク」
祖父母が住む古民家へと泊まりに来たカメコ。
布団で寝転がったときに、天井の木目がお化けの顔に見えてからというもの、お化けが怖くなってしまった。
そんな彼女が今、天井をじっと見つめているのはなぜだろうか?
布団で寝転がったときに、天井の木目がお化けの顔に見えてからというもの、お化けが怖くなってしまった。
そんな彼女が今、天井をじっと見つめているのはなぜだろうか?
20年05月26日 21:35
【ウミガメのスープ】 [Nimie]
【ウミガメのスープ】 [Nimie]
解説を見る
シャンプーを流し終え、目を開けると背後にお化けが...(ブルブル)
カメコはお風呂で頭を洗いたいのだが、目を瞑るのが怖くて仕方がない。
そのため、シャンプーが目に入らないように{上を向いて頭を洗う}のであった。
カメコはお風呂で頭を洗いたいのだが、目を瞑るのが怖くて仕方がない。
そのため、シャンプーが目に入らないように{上を向いて頭を洗う}のであった。