ダニーさんのGoodした問題

11月02日)
アルバート」(23問)
トリック部門
ダニー1行目の殺し屋の説明のしれっと感が素晴らしい。でも恐ろしいスナイパーはらてらてにもたくさんいるのだなあ。
トリック部門
ダニーただの嘘ではなく、2つの嘘とするのが流石。この問い掛けで良い塩梅にミスリードが効いている。
トリック部門
ダニー問題文中のクルーを無駄なくしっかり回収できており、これ以上ないくらいフィットする解説でした。
10月14日)
わかめ」(96問)
トリック部門
ダニー「市民総合体育館」というクルーが効いてます。また「一般市民の安全を考え〜」という問題文の中の矛盾点が、解説の中では納得度を高める言葉に切り替わってしまうのも面白いです。
09月30日)
霜ばしら」(92問)
トリック部門
ダニー定番のセリフが持つ先入観を上手く利用した良問。シチュエーションをベールにしてしまい、それを造語で当てさせるという形式も斬新で素晴らしい。じゃんけんする代わりに、というクルーのチョイスがセンス的にも難易度調整的にもGOOD
09月26日) すぐに回答できます
「cindyで出題済み(一部変更有り) 答えを知ってる方は参加しないでネ。」
SM」(8問)
良質部門
ダニー⚠️ネタバレ注意⚠️解説を見終えてあらためてタイトルの深さに気付かされる。もう一つのクロスワードに切り替わる時に背景もダークモードに切り替わったんじゃないかと錯覚してしまうほどの衝撃。それに合わせて鍵の意味が一変してしまうのも鳥肌ものの体験だった。もし船の旅のお供にクロスワードパズルを持っていってこの問題に遭遇してしまったら、夜眠れなくなっちゃう。
09月15日)
わかめ」(96問)
トリック部門
ダニーあるシチュエーションをベールにして、精緻なバランスで成り立っている問題。特筆すべきはやはり「似顔絵」というクルーと「色の特定」という問い掛けの組み合わせ。シチュエーション上、似顔絵である必然をうまく利用しているのが流石。
09月15日)
わかめ」(96問)
トリック部門
ダニー全く無駄のない問題文。具体的な時間も綺麗にクルーとして機能している。問い掛けのチョイスも難易度的にとてもバランスが良い。
08月25日) ゆっくり回答
「9/1 21:00終了 スナイプ5名」
ぷっきー」(3問)
トリック部門
ダニー恐ろしく情報を削ぎ落とされた問題文だが、そこに出題者の美学を感じる。問題文にこれ以上を足すと不粋になると判断してタイトルで補足したのではないかと想像してる。そのセンスは羨ましい。
08月13日) ゆっくり回答
「8/18 21:00に終了します」
ぷっきー」(3問)
トリック部門
ダニー⚠️ネタバレ注意⚠️ 限定的なシチュエーションのダブルミーニングトリックなので、思いついても問題文にするのは至難の業ではなかろうか。しかし出題者はフェアさを保ちながらも簡潔な問題文にまとめ上げている。その技巧に感嘆してしまう。
次へ進む
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)