さなめ。さんのブックマーク
ブックマーク一覧
さなめ。「
明確な謎があり不自然な雰囲気さえする問題文から、解説では一気にリアリティのある情景が描かれます。問題構造として綺麗にまとまっており、詩的な流麗さも感じる素敵な一問です。」
さなめ。「
解説の端的さから想像されるおかしさがとてもクセになります。問題文は明らかに奇行ですが、ただそれを真っ当な理由で解決するお決まりの形式とはズレているところがとても面白い問題でした。」
さなめ。「
「用を足す」という表現だけでは単調なトリックになりそうなところを、それを活かす言い回しの繊細さや、連想ができるギリギリの短さで提示された問題文などで魅力を高めた精巧な問題です。」
さなめ。「
問題の原点になっているものの着眼点が独特で面白いです。また、それをより深みのある作品に仕立てるための背景の設定もとても上手な素晴らしい問題と感じました。」
06月02日)
「ジャンルを間違えました。これは20の扉です。」
さなめ。「
「次第に興味を惹かれ」という言葉の意味が、解説を見る前と後で全然異なるのですが、その部分がとても面白い問題です!「今まで一度も検索したことのない」というフレーズも見事にハマった言い回しです。」
05月22日)
「結果発表!!大接戦を制した紹介文はどれだ!?」
06月11日)
「結果発表!!カカ王はこの人だ!!!」
06月09日)
「結果発表いたしました!歴代2位の票を獲得しておぶざまんすに輝いたのは・・・?」
さなめ。「
長い問題文の内容はとても論理的で引き込まれるもので、提示される明確な謎には興味が惹かれます。その答えも現実にありそうな合理的なもので納得できました。」
さなめ。「
いろんな情報一つ一つに意味があったり、一つのトリックを積み重ねて重厚な物語を生み出したりと、並大抵ではできないことがこの問題に詰まっています。」
次へ進む
(

質問数制限) (

時間制限) (

闇スープ) (

名無し出題) (

挿絵あり)


