お試しSP部屋

9/3更新(´・⊃・`)
[みんなにお願いする][4人:4人][公開&部屋解放]
ダニージャンプタリブンディダムズえいみん
フェーズ3
アイデアから作問
・スパイが食いつきそうな情報、餌を撒いて罠を張る→餌の部分に具体性を与えれば○
・拷問❤️→拷問方法によって○
・味方サイドのスパイを探すだけなら普通に通信すればいい→ワントリックだが文章次第で面白くなりそう◎
・流出したと疑われる情報から、その情報にアクセス出来る人物に絞る→シチュエーションに具体性を与えればいけそう○
・そもそもぼっちだから味方がそいつしかいないという消去法→悲しすぎるけど作れそう○
・カマをかける→シチュエーションに具体性を与えれば○
・シチュエーションを作って見つける→同上
・アイディアを使って見つける→同上
・踏み絵→これはスパイ問題で作るより宗教の話で作ったら納得感がある面白いものができそう◎
・アジトとか家とかに監視カメラをつけて、不振な行動がないか見張る→シチュエーションに具体性を与えれば○
・物語とかによくある、1番スパイっぽくない人がスパイ→これは上手く納得感のある文章を作れれば面白くできそう○
・全員に違う内容の情報を言って、どれが敵にバレたかで、スパイを特定する→シチュエーションに具体性を与えれば○
・主人公の暗殺目的のスパイに対して、主人公が死んだフリをして、その後の動向を観察する→自分のだから○
・50年後に再会して一緒に酒飲んだら「実はあの頃俺スパイだったんだよー。」って教えてくれる→これが一番面白そう。時間軸トリックを使えるのでは◎
・敵よりも良い待遇で雇って二重スパイになってもらう→シチュエーションに具体性を与えれば○
・複数の(偽造)パスポートを見つける→頑張れば作れそう○

スパイあるあるも募集
・奥歯に毒薬仕込みがち
・ライターで写真燃やしがち
・なおこのメッセージは自動的に消滅しがち
・ハニートラップ仕掛けがち
・カモフラージュで勤めてる仕事もちゃんとこなしがち
・ギミックが仕組まれた道具使いがち(コインとかタバコとか)
・記憶力がとても良い
・冷静沈着
・頭の回転が早い
・変装が得意
・ボスに気に入られている



「アジトとか家とかに監視カメラをつけて、不振な行動がないか見張る」を使った問題案

問題文
力を入れて文字を書いた訳ではないのにシャーペンの芯が折れていた。

そんなことがきっかけで、田中はカメラの前で科学者の役を演じることになった。

一体なぜ?


解説
田中はある研究施設に科学者のフリをして潜入捜査しているスパイ。

スパイ活動を終えて仮住まいのアパートに戻る。

田中は家に帰った時、シャーペンの芯をチェックする。

毎朝出かけるときに玄関のドアの蝶番の部分にシャーペンの芯を入れて、誰かが侵入すると芯が折れるようになっているのだ。

そして折れているシャーペンの芯を確認。
家に誰か侵入した可能性がある。

果たしてそれは田中をスパイではないかと疑っている研究員の仕業であった。
そいつは田中がスパイであることの証拠を掴むため、部屋に隠しカメラを仕込んでいった。

田中は隠しカメラの存在を危惧して家の中でも科学者のフリを続けたのであった。

問題の感想をお願いします←イマココ!
[4127]
ダニー
みなさん、感想ありがとうございます!

>写真の価値
私は最高額の写真っていうのを調べて、億の値がついていたので、一桁減らして数千万円となったのですが、もう一桁減らしますか。

という訳でみなさんの意見の良いとこどりで問題文を変更してみました。
[20年08月18日 19:21]
[4055]
タリブン
しばらくコメントをしておらず、ごめんなさい。

・納得感
解答の論理はわかりやすく、とても面白いと思いました。

別解については、
「世界に2台しかない貴重なカメラを所有している田中が、もう1台の離小島君のカメラを壊すことで価値をあげようとした」
「離小島君の行きつけであるカメラ屋が、自分の店で高額なカメラを買わせるために壊した」
などの別解を思いついたのですが、えいみんさんの別解潰しはどちらも対応できているので良いと思いました。

・表現
ディダムズさん、ジャンプさんと同じく、「訪れた」という表現は問題ないと思います。

ウミガメ的な要素とは関係ないですが、2行目の「世間から評価の高い〜」の部分は「世間から"の"評価が高い〜」の方が良さそうかなと思いました。

・その他
写真の価値について、プリントする枚数を制限してシリアルナンバーを振ることで価値を保持するという方法を取っている写真家もいるらしく、
必ずしも「容易に複製できるから一枚一枚の写真には価値がない」というわけでも無いようです。
(参考;https://wephoto.jp/shop/abouts/

シリアルナンバーが振られている場合、足のつきやすさについては歴史的作品と大差ないような気もしますが、
田中がこういった事情を知らなかったと考えればそこまで納得感に影響は出ないかなと思います。

また一枚数千万円もする写真という設定は、個人的な感覚としてはかなり高く感じてリアリティにやや欠けるかなと思いました。
一枚数十万〜数百万とかでもいいかもしれないと思います(逮捕されるリスクを冒してまで田中がわざわざ盗みに入ることに対する納得感とのバランス問題になるとは思いますが)。

えいみんさんがおっしゃっている発想の難しさの問題については、「世間からの評価が高い」の部分を元に戻して値段を表記しても調整できそうかなと思いました。
[20年08月14日 07:31]
[4052]
えいみん
新しい問題案を拝見しました!

個人的にはこの案で完成でもいいかなと思ったんですが、まだいくつか気になる点はあります。
ディダムズさんの感想で今更気づいたことですが、盗みたくなるほどの価値がある写真というのは一からだとなかなか思いつかないと思いました。
ただ、トリックの根幹にかかわる部分なので変更できないですね...
単に難易度が高いというだけなので気にしなくてもいいかもしれません。
また、別解がいくつか考えられるので、田中が写真関係に全く興味がないという別解潰しを入れてもいいかなと思いました。

写真を別のものに変える手も一応あると思います。
「何かを所有していて防犯カメラがそれを撮影している」を「何かの写真を撮影し続けてきた」と誤認させれば成立はするので、例えば「彫刻像マニアが彫刻像の写真を撮り続けてきた」とかでも一応成り立ちます。
写真だと難易度が高すぎると感じたら、こんな感じで難易度調整してもいいと思います。
ただ、この場合は「写真を撮影」というトリックはなくなります。
[20年08月13日 21:19]
[4044]
ジャンプ[スープパートナー]
新問題案作成お疲れさまです。

私も、「訪れた」という表現は問題ないと思います。

別解が多くなってしまっているので、
・田中はお金に困っていた
・田中は離小島君の写真が欲しかった
などの文を入れてはどうでしょうか。

ディダムズさんの指摘されている「金目的で盗むような高価な写真がどのくらい存在する」かについてですが、フィルムを現像する際の技術などで、単なる複製のできない芸術的価値のある写真も存在するようです。
どちらにおいても、足はつきやすいと思いますが…
[20年08月13日 09:42]
[4042]
ディダムズ
新問題案ありがとうございます。
解説「田中だから」は確かに避けた方が良さそうですw

・謎、ロジック
前案の「友達だから」が「恨みは無いが」になって、ややマイルドに、チャームが薄めになったように感じました。
下記別解に挙げたように、他人のものが壊れた方が好都合ということはたびたびあるため、(友達だからという逆説的要素もなくなり) やや不思議さを感じにくい状況に思いました。
また、結局は本解説も「このカメラがあったら不都合だから壊した」に違いは無く(盗みを働くのに邪魔か、コンペで優勝するのに邪魔かくらいの差)、トリックがロジックに大きな影響を与えないような感じもしました。

・表現
個人的には「訪れた」は全く問題無い気がします。
「招かれた」などだとおかしい感じがしますが、勝手に訪ねるのはOKではないでしょうか?
他にも特に表現で気になるところは (2行目を除いて) ありませんでした。

・変更点
より一般性は上がって、制約は緩くなった感じでしょうか。
よく知りませんが、「数千万円の価値がつくような写真」を撮れる人って世界でもかなり限られているようなイメージです。
解説の自然さは上がるかもしれませんね。
ちなみに今更ですが、金目的で盗むような高価な写真ってどのくらい存在するものでしょうか?
写真って、デジカメなら完全複製可能ですし、アナログでもフィルムで焼き増しとか出来そうな感じ、歴史的・文化的価値がある品など複製できないものは足がつきやすく売りにくいような印象です。(実際には全くよく知りませんが)

・別解
個人的に恨みは無いが、壊した方が都合が良いことが別解になり得るように思いました。
小島の関係者 (家族や仕事仲間) に恨みがあったり、小島が成功すると不利益を被るライバルや同業者であったり、小島をカメラ店に誘導したい、予定を変更させたい、この付近で騒ぎを起こしたい、不都合な写真が撮られたフィルムが納められているなど、比較的色々別解が作れそうな感じがしました。
[20年08月12日 22:29]
[4039]
ダニー
変更点
・数千万円の価値がつくような写真 → 世間から評価の高い写真 に変更

・友達要素を無くす

気になる点
・3行目の「訪れた」という表現。泥棒に入る家に使う表現として適正か?
ちなみに辞書によると「ある目的をもって、人の家やある場所へ出かける」という意味なので問題はなさそうなんだけど(´・_・`)
[20年08月12日 18:50]
[4038]
ダニー
新問題案

【問題文】
写真家の離小島君が10年以上使用しているカメラ。

離小島君はそのカメラで世間から評価の高い写真を何枚も撮り続けてきた。

ある日、そんな離小島君の家を訪れた田中。

田中は離小島君がいない隙にこのカメラを壊してしまおうと考えた。

田中は離小島君になんの恨みもないのだが一体なぜ?


【解説】
離小島君は写真家であり写真コレクターとしても有名。

離小島君は数千万円の価値がつくような写真を何枚も所有しており、それが安全に飾れるよう家を建てる際に備え付けの監視カメラも準備した。

以降10年間の長きにわたり離小島君のコレクションである写真を撮り続けてきた監視カメラ。

ある日、そんな噂を聞きつけて泥棒の田中が離小島家に忍び込んだ。

「まずはこの監視カメラを壊さないとな… 」[編集済]
[20年08月12日 18:44]
1
[4035]
ダニー
皆さん、感想ありがとうございます!

ディダムズさん
>3839
>ロジック、田中の行動
確かに無理やり感が否めないですね…
田中だから、という理由で強引に押し通してもいいんですがw

ジャンプさん
>3887
ご指摘はぐうの音も出ないくらいごもっともなんですが、私が昔から使っているキャラ名なのでこのまま使わせて頂ければと思います。

えいみんさん
>3919
作った本人が言うのもあれですが私も全く同意見ですw

という訳で繋がりの弱い「友達だからカメラを壊す」の部分を変更してみます![編集済]
[20年08月12日 12:28]
[3919]
えいみん
新しい案(3824)を拝見しました!
感想を書かせていただきます。

()の中の内容があれば、個人的に面白い問題だと思いました。
しかし、「とる」のせいで見る人が見れば一発で解かれるだろうとも思います。
これは修正しようがない点なので、ここを妥協するか否かはダニーさん次第ということになりますね...
逆に()の中の内容がない場合は、普通の問題という印象を受けました。
ディダムズさんも触れていることですが、『「友人なので」カメラを壊す』というのはつながりが弱いと思いました。
顔見知りでなくても防犯カメラに姿が映ることは致命的なので、友人であることが強い理由になっていないように感じます。
また、別解が思いつくわけではないものの、状況の幅広さがチャームを減少させている気がします。
しかし、こちらの場合は不自然なひらがな表記なしで問題文が作れているので、難易度としてはちょうどいいものになっていると思います。
[20年08月08日 22:58]
[3887]
ジャンプ[スープパートナー]
コメントが久しぶりになってしまってすいません。

ディダムズさんとほとんど同じ意見ですので、他に気になったところだけコメントさせてもらいます。

「離小島君」という名前ですが、なぜ離小島もいう珍しい名前なのでしょうか? 特に意味がないのであればわかりやすい名前の方が、質問する側も間違えにくいと思いました。

田中と違い、離小島にだけ「君」がついているのも、同じく特に意味がないのであれば、統一した方がいいと思いました。
[20年08月08日 21:05]
[3839]
ディダムズ
・謎、チャーム
1,2行目は同様として、謎は「なぜ友達だとカメラを壊すのか?」でしょう。
助け合うはずの友達が、「カメラを壊す」という一般的には不利益を与える行動を起こすのは矛盾や特殊性を感じるため、謎、そこから来るチャームは高くなったものと思います。
やはりこういう、一見全く繋がらないものを繋げるという謎構成はシンプルなチャームになるように思います。
()を入れるとより制約が厳しくなり、別解が減るので、さらにチャームは上がるように思います。

・表現、ロジック
表現と言うよりロジックな感じもしますが、肝心な「友達なので、カメラを壊す」の論理的なハマりが悪い感じがします。
友人に限らず盗みを働く際に顔が割れない方が良いので、友達であることがカメラを壊す理由にはなっていないように思いました。
もちろん、壊すことを「決めた」なので、田中が「友達だからカメラ壊さなきゃ!」って思っていたら論理とか関係無くフェアではありますが、登場人物の考えが特殊という感じになってしまうように思います。
後は、道徳的ですが、こんなこと考える奴は果たして友達と言えるのか?と言う疑問もw

・別解
不要かと思いつつ、やはり(ry
今回はあまりシンプルでしっくり来る別解が思いつきませんでした。
少し複雑になることを許容して無理矢理作ると、()無しの場合、カメラに掛けた保険金を詐取する(これは金銭的に繋げれば()ありでも使えるでしょうか)。地震や強盗などの災害時にカメラを壊して小島を助ける。友達だから許してくれると思って何かと引き換えにカメラを壊す。などを、
()ありの場合、高価なカメラに頼りすぎているためあえて壊してやる。仕事で写真を撮ることが心の負担や鬱になるような状況だったので、その象徴かつ商売道具のカメラを壊す。思い出や愛着を振り払い、もっと良いカメラを使うように仕向けるためカメラを壊す。などを考えました。

・状況の納得感
衝動的に奪ってしまうというのは現実的に無いこともないでしょうが、あまりにも田中の行動がヤバすぎて (「おっ、高そうな物あるな、友達だけど裏切って盗むか!顔が映るとマズいから監視カメラもぶっ壊すぞ!」) 合理性に欠ける (犯罪に合理性もなにもという気もしますが) ように思いました。
今回、表現などのメタ的な要素に感してはそれほど問題無いと思いますが、登場人物(主に田中)の行動や思考などの非メタ的な要素が少し気になり、「変な登場人物の、変な行動の理由を当てる」ような印象を受けました。
もう少し背景の肉付けや理由の設定を付ければなんとかなるのかもしれませんが。
[20年08月06日 21:28]
[3825]
ダニー
田中を離小島君に変更&田中が離小島君の友人として登場
( )内の内容を入れるのであれば2行目の「撮り続けた」を平仮名に変更
( )内の内容を入れると、難易度は下がるがチャームは上がるのでは?
個人的には入れない方が良いと思っている(撮る、盗るを平仮名表記にしたくない)[編集済]
[20年08月06日 09:35]
[3824]
ダニー
という訳で新しい案

【問題文】
写真家の離小島君が10年以上使用しているカメラ。

離小島君はそのカメラで数千万円の価値がつくような写真を何枚も撮り続けてきた。

ある日、そんな離小島君の家を訪れた田中。

田中は離小島君と友人なので、(これから良い写真がとれるよう)そのカメラを壊すことを決めた。

一体なぜ?


【解説】
離小島君は写真家であり写真コレクターとしても有名。

離小島君は数千万円の価値がつくような写真を何枚も所有しており、それが安全に飾れるよう家を建てる際に備え付けの監視カメラも準備した。

以降10年間の長きにわたり離小島君のコレクションである写真を撮り続けてきた監視カメラ。

ある日、友人の田中が離小島君の家を訪れた。

「この写真、二千万円もすんの!?」

離小島君の写真コレクションに驚く田中。

田中は離小島君との安い友情を捨てて、この高額な写真を盗んでやろうと考えた。

「まずはこの監視カメラを壊さないとな… 友人だから顔が割れてるし」[編集済]
[20年08月06日 09:28]
[3823]
ダニー
>3801
> 「文章として、文法的、言語学的に不適切」ではなく「相手に情報を伝える表現として不適切」
そちらなんですね、勘違いしていました(´・_・`)

ここに関しては内容を誤認させるのが叙述トリックの肝ですしねw 確かにその通りです。
「相手に情報を伝える表現として不適切(というより別の情報を伝えているように誤認させる)」と「文章として、文法的、言語学的に適切」
この二つが両立している&前者の「誤認させる力」が強い、これが良い叙述トリックと言えるのでしょう。
「誤認させる力」←他にいい表現がないなあ。
[20年08月06日 09:20]
[3822]
ダニー
ディダムズさん、感想ありがとうございます!
>3800
>チャーム、別解
確かに十分に納得のいく別解があり、また逆説というより順説に近いことでチャームは弱めですね…

>表現
>田中目線と泥棒目線が混在
ここも確かに。チャームの件とも合わせて再考が必要がありますね。
とりあえずこのシチュエーションでもう一つ案を作ったのでまたご確認をお願いします(。-_-。)[編集済]
[20年08月06日 09:04]
[3801]
ディダムズ
「あえて誤解を招きやすい表現 (通常の文章としては不適切な表現) を使うことで参加者を騙している」
これに感してはそれこそ誤解を招いていました。すいません。
恐らくダニーさんは「文章として、文法的、言語学的に不適切」と認識されていたと思いますが、言いたかったのは「相手に情報を伝える表現として不適切」という意味です。

例えば、例題では「カメコにかけられた死の呪い」ですが、これだと「カメコによってかけられた」と言う意味なのに、「カメコがかけられてしまった」と受け手が誤解してしまうため、「相手に的確に情報を伝える表現としては不適切」で、「敵対する魔女カメコによってかけられた死の呪い」などと書くの適切でしょう。
もちろん、これではトリックたり得ないよね。と言うのが論旨の発言でした。

一方この場合、「文法的、言語学的」には適切と言っていい表現 (確かに鮮やかな表現の良問ですね!) だと思います。
一般的に、誤読トリックは「文法的、言語学的には適切な表現」だが、「相手に正確な情報が伝えるには不適切な表現」が使われているものが高く評価されると思いますし、私もそういったものが優れた誤読トリックだと思います。

[20年08月05日 20:54]
[3800]
ディダムズ
今回も問題文変更ありがとうございます。
早速感想をば。

・謎、チャーム
1,2行目は導入部分だというのは同様なので、やはり謎は「カメラのレンズが割れたことと良い写真をとることの関係性」
という点だと思います。
下記の別解が色々考えられる (= 謎として捉えにくい) ので、チャームとしては比較的控えめかなと思いました。

・表現
3行目の主語と「割れてしまった」の組み合わせはやはり文章として違和感を感じます。
「割れてしまった」というのは田中目線の表現で、「仕方なかった」のは泥棒目線なので、これを同じ文の中で共存させるのはアンフェアに近いように思います。
逆に、とるのひらがな表記はフェアな表現なので問題としては悪くないと思いますが、難易度は下がってしまうかもしれませんね。
「良い写真のためには仕方なかった」という言い回しでも回避できるかなと思いましたが、主語がカメラと田中でバラバラなので、文構成を考えないとダメかもですが。
泥棒にとって「高価な写真」は金になるので「良い写真」ですし、世間的に「良いとされている写真」なので、「良い写真」は問題無いのではないかと思います。

・別解
不要かと思いつつ、やはり別解はチャームにも関わりそうなので書くだけ書かせていただきます。
まず思いつくのは、「多少無理な体勢で無いと撮れない景色」「近づいてこその象のダイナミックな動き」「激しい戦場の様子」など、正面突破で良い写真を撮るために取りうるリスクという感じでした。
わざとレンズを割って、それに驚いている同僚を他のレンズで撮影した。とか、古いレンズが壊れて外れなくなってしまったので、はずそうとしたら割れてしまった。などの変化球も出来そうですが、やはり直球で十分解が出せてしまう感じはします。

・状況の納得感
泥棒が盗みを働く際に監視カメラを破壊するというのは実際にあり得ることなので、状況の納得感は高くなったと思います。
特殊な状況やおかしな行動をする人物がいないのは個人的には良い点だと思います。
[20年08月05日 20:39]
[3792]
ダニー
気になるところ
・3行目の主語省略
・「とる」の平仮名表記
・「割れてしまった」→正確には「泥棒が割った」
・3行目の「良い写真」という表現→泥棒にとっては「良い写真」というより「高価な写真」[編集済]
[20年08月04日 20:39]
[3791]
ダニー
という訳で改善案

【問題文】
写真家の田中が10年以上使用しているカメラ。

田中はそのカメラで数千万円の価値がつくような写真を何枚もとり続けてきた。

ある日、そのカメラのレンズが割れてしまったのだが、良い写真をとる為には仕方がなかったのだという。

一体何が起きたのだろうか?


【解説】
田中は写真家であり写真コレクターとしても有名。

田中は数千万円の価値がつくような風景写真を何枚も所有しており、それが安全に飾れるよう家を建てる際に備え付けの監視カメラも準備した。

10年間の長きにわたり田中のコレクションである写真を撮り続けてきた監視カメラ。

ある日、田中の家に泥棒が侵入し、田中のコレクションを窃盗。
その際に泥棒はこの監視カメラの存在に気づき、犯行の痕跡を残さないよう、カメラのレンズを割ったのだった。
[20年08月04日 20:34]
[3790]
ダニー
えいみんさん、感想ありがとうございます!

> 一度泥棒が入ったから引っ越すというのは個人的にピンとこなかった
私もちょっと強引かなと不安に思っていた部分でした。
冷静に考えれば無駄の多い行動ですね。
やはりこの謎の部分は別のパターンを考えることにしたいと思います!

> 「家族以外の人物」
そうこのワードもすごく浮いちゃうんです。
こういう唐突なワードを置くと「この部分にトリックあるんだろ?」ってメタ読みされちゃうんですよねー。

チャーミングで自然な表現の謎を考えてみます!
[20年08月04日 20:22]
[3789]
ダニー
>3674
> 「あえて誤解を招きやすい表現 (通常の文章としては不適切な表現) を使うことで参加者を騙している」
うーん、これはどうなんでしょうねえ…
むしろ通常の文章として違和感がないところにトリックが仕込まれているのが、トリック系の良問であると思うのですが(多分ディダムズさんも同じ考えだと思いますが)

最近衝撃を受けたシンディで出題の叙述トリック

https://www.cindythink.com/puzzle/4443

これなんかも問題文から「一体なぜ?」を取るだけで、問題文がそのまま解説になっちゃう、解説を読むとなぜ騙されてしまったのか不思議に思えるような良問だと思います。

適切でない表現でトリックを作ると逆に気付かれやすいというのもあります。
「この表現が文章的に浮いているからここにトリックがあるじゃないの?」とメタ読みされやすくなる。

今回の叙述トリックは「動画カメラを静止カメラと誤認させる」というものでシチュエーションを「監視カメラが写真コレクションを撮影している」というものに選びましたが、謎の部分を変えたり、シチュエーションそのものを変えたり、幾千ものパターンが考えられます。
その中から表現として適切なもの、かつチャーミングな謎を探し出すことは可能、と信じています。
その作業がめんどくさくなると、不適切な文章を含んだり、チャームレスになるのを妥協して出題、ということになるのだと思います。[編集済]
[20年08月04日 20:12]
[3788]
ダニー
ディダムズさん
>3673
丁寧にありがとうございます!
ようやくわかりました(´・_・`)

確かに被修飾語の前に修飾語がくる方が並び的にいいですね。

「数千万円の価値がつくような風景写真を何枚も撮り続けてきた」と「何枚もの数千万円の価値がつくような風景写真を撮り続けてきた」
じゃあなぜ私が前者を選択したかというと、この場合被修飾語となる「数千万円の価値がつくような風景写真」がとても長いからなんでしょうね。多分。
「写真を何枚も撮り続けてきた」と「何枚も写真を撮り続けてきた」なら後者を選ぶと思います。
「写真」を修飾する「何枚も」を出来るだけ「写真」の近くに置きたかったんでしょう。多分。多分ばっかりだけど。
[20年08月04日 19:49]
[3712]
えいみん
新しい問題案を拝見しました!
感想を書かせていただきます。

解説での田中の行動は理にかなったものですが、一度泥棒が入ったから引っ越すというのは個人的にピンとこなかったです。
普通に考えればたまたま狙われただけでしょうし、明らかに治安が悪い地域であれば盗まれる前に引っ越してしまうと思いました。
また、取り付けてあるカメラは取り外して引越し先に持って行くことはできないのかという疑問もあります。
「写真家」は問題文に入っていても問題ないと思います。
問題を解く上でのクルーにはなりませんが、カメラのイメージを大きく誤認させることができ、解説を見たときに納得感が増すと思います。
また、「家族以外の人物」という含みのある表現がひっかかりました。
普通に読むとひっかかる表現なので、クルーとしてはある意味優秀なのかもしれません。
問題の魅力ですが、若干チャームに欠けていると思いました。
トリック自体は面白いので、問題文から連想される状況のアバウトさが原因かもしれません。
もともとトリックを知っているからそう見えるだけかもしれませんが、問題文でもっと状況を限定した方が納得感が上がると思いました。
[20年08月03日 01:56]
[3674]
ディダムズ
前に牛さんも仰ってた気がしますが、誤認トリック系のウミガメの多くって
「あえて誤解を招きやすい表現 (通常の文章としては不適切な表現) を使うことで参加者を騙している」というものなので、表現をどうするかって難しい問題ですよね。
なるべく適切な表現を使った方が良いと思いますが、そうするとトリックがすぐにバレてしまうと。
ものによっては「トリックというよりそんな表現使う方がどうかしてる」って問題もありますが、そんなこと気にしてるので誤認トリック系の問題も出せなくなるんですよねw

ただ、これ考えていて「写真の写真(動画)を撮る」というトリックの難解さに今更気付きました。
撮影可の写真展とか、気に入った写真をSNSに載せるなど、現実的に起きやすい状況というのも良いネタかと思いました。
[20年08月01日 21:17]
[3673]
ディダムズ
すいません、私もこれ何が良くないかあまり言語学的に説明出来ていない感じがします。
感覚的にどちらの語順が自然かというコメントでした。

ちょっと単純化、展開してみます。
写真を対象にすると分かりづらいので、芸能人にしてみましょう。
「芸能人を何人も撮り続けてきた。」
「何人もの芸能人を撮り続けてきた。」
だとどうでしょうか? 
「何人も(の)」は「芸能人」を修飾する関係になるので、修飾する対象の前に置くのが自然な感じがします。

「芸能人をたくさん撮り続けてきた。」 → 芸能人は少数で、写真の枚数が多いかもしれない
「たくさんの芸能人を撮り続けてきた。」 → 芸能人が多数で、それを撮り続けてきた
特に、上文のように解釈がぶれそうな場合には、誤解を防ぐために「修飾語+被修飾語」の語順を使うのが適切だと思います。

まぁ、あえて誤解を招くような表現を使って文章を書くのがウミガメだと言われるとそれまでなのですが、ウミガメ関係なしに考えると後者が適切かなと思いました。
ただ、
「芸能人を何人も刺し殺した」
「何人もの芸能人を刺し殺した」
だとどちらでも良い感じもするので、現在完了形だからこそと言えるかもしれません。

ただ、日本語は語順を変えることに比較的寛容ですし、アンフェアという訳ではないと思います。
あまり良いコメントでは無かったかもしれません、すみません。[編集済]
[20年08月01日 20:30]
[3672]
ダニー
ディダムズさん、コメントのコメントありがとうございます。

>謎、チャーム
なるほど、「ので」では色々省略しすぎな訳ですね。
とりあえずこの謎自体を活かすかはまだ検討中なので、それ含め別の表現を探してみます。

>2行目
意味的にはAですね。
> 「数千万円の価値がつくような風景写真を何枚も撮り続けてきた」 ではなく
「何枚もの数千万円の価値がつくような風景写真を撮り続けてきた」
前者が正確ではないのは、田中が能動的に撮影している訳ではないから、なんでしょうか?
(説明して頂いてもいまいち飲み込めていない(´・_・`)申し訳ないです)

> 別解、問題の価値
私は別解抽出が超苦手なので見つけて貰えると超助かります(´・_・`)
ラテクエもできる気がしねえっす。

> まぁ、別解やフェアアンフェアを意識し過ぎたせいか、問題ほとんど作れなくなったんですがw
私はなんだかんだで多少見てくれが悪くても出題することが大事!という境地に至りました。それでも遅筆ですが。
ディダムズさんも出して出して!と言いつつ、ディダムズさんが出題したら質を期待する自分もいるなあw
[20年08月01日 19:02]
[3671]
ディダムズ
ダニーさんコメントありがとうございます。

・謎、チャーム
厳密に言うと、その「ので」も気になったりしますw
・泥棒が入った(C) ので カメラは不審人物を撮影した(A)。
・泥棒が入った(C) ので 田中は引っ越すことにした → カメラを手放した(B)。
となり、「AなのでB」というより、「CなのでA、また、CなのでB」という関係性になってるようにも思えます。
自分で言った「撮影したのをきっかけに決意した」だと、「決意のきっかけになったのは映像を見たこと」と言えるかなと思いましたが、ロジック的に近いような気はしますね、すいません。

・表現、納得感
>2行目 説明不足で申し訳ありません。
これどのような解釈か分からなかったのですが、
A: 沢山ある風景写真の映像を撮り続けたきた
B: 風景写真の映像を長年撮り続けたきた
どちらの意味だったのでしょうか?
Aだと、
「数千万円の価値がつくような風景写真を何枚も撮り続けてきた」 ではなく
「何枚もの数千万円の価値がつくような風景写真を撮り続けてきた」 になるのが適切かなと思いました。
Bだとすると、
映像を「何枚もの写真(の集合体)」と表現することになり、特殊な感じがしました。

・別解、問題の価値
バランス重視の方針と言うことですね、承知しました。
私は別解気にする派なので書いちゃってますが、その辺は適当に必要なとこだけ見てもらえればと思います。
まぁ、別解やフェアアンフェアを意識し過ぎたせいか、問題ほとんど作れなくなったんですがw
[20年08月01日 18:04]
[3668]
ダニー
ディダムズさん、早速ありがとうございます!

>・謎、チャーム
なるほど、確かに。

そのカメラで家族以外の人物を撮影したので、田中はそのカメラを手放すことになった。

ディダムズさんの意見を反映させるとこんなところでしょうか。
ただこれよりチャーミングな謎が作れるといいんですけど…
引き続き考えてみます。


> ・表現、納得感
>2行目
ごめんなさい、自分の問題文のどこが正確な表現ではないかがいまいちわからなかったです(´・_・`)
また詳細に教えて頂けると助かります!

>3行目
ここは私も引っかかってました。
田中がセッティング、作動させているので間違いではない表現ではあるものの、一般性の低い表現なんですよね。
ただカメラ「が」撮影した、にするとどうしても先入観が薄れてしまうので、ここはトリック優先で妥協したいと思います。
(もしくは別の謎づくり)

>別解、問題の価値
私はぶっちゃけあんまり別解気にしないんですよねw
この問題文からこの解説が!っていうギャップのあるテクニック重視の問題が好きで、それがうまく決まっていれば(あからさまな別解がなければ)評価に繋がると思ってます。
ホントここ最近ですが、あまり別解やフェアアンフェアを意識し過ぎて潔癖になりすぎるのもトリックを上手く利用できる機会損失に繋がっちゃうと考えるようになりました。
まあそれもバランスなんですけどね。
「トリックを最大限に活かすこと」「別解潰し、フェアさを保つこと」この2つをバランス良くできるのがベスト。
私は今まで「別解潰し、フェアさを保つこと」に重点を置いてきたのですが、もう少し自分の問題に優しくしてやろうと思ってます。
[20年08月01日 16:23]
[3664]
ディダムズ
またまた新しい問題案ありがとうございます。
今回も拝見させていただきます。

・謎、チャーム
1,2行目は導入部分なので、チャームは主に「なぜ、家族以外の人物を撮影した時にカメラを手放すことを決めたのか?」
という一点だと思います。
この謎に対する解が、「泥棒に入られたので引っ越すことにした」というもののため、「撮影した時」とのズレ (恐らく撮影から引っ越し決定まで数日、場合によっては1週間以上もありそう) があり、フィット感が良くないような感じがしました。
フィット感を重視するなら「撮影したことをきっかけに」などといった表現の方が良いようにも思います。
また、田中は「カメラを手放すことを決めた」というより、「引っ越すことを決めて、結果としてカメラを手放すことになった」ようにも感じる (カメラに不備があるわけでは無いため、積極的にカメラを手放そうという意識はしにくい?)ため、「田中がカメラを手放す決心をした」と言い切れないような印象も受けました。

・写真家
写真家は入れてしまって良いのではないかと思います。
写真家という設定の方が、問題文に違和感を感じずに読むことが出来、トリックにハマりやすくなるものと思います。
写真家がコレクターを兼ねると言うのもおかしな話ではないと思うので、問題の特殊性をいたずらに上げるようなことにはならないのでは無いでしょうか?
(中華の鉄人とかの設定なら考える余地はありそうですが)
難易度を下げるなら写真家では無く「大富豪」とかにしても良いかもしれません。

・表現、納得感
非メタといいますか、登場人物の行動としては特に違和感を感じず、納得できるものと思いました。
メタ的な、表現に関するものはいくつか気になるものがありました。
2行目は、正しくは「何枚もの風景写真を撮り続けてきた」になるような感じがします。
動画も毎秒数十枚の画像からなることを考えて、「風景写真を何枚も (動画のフレームとして) 撮り続けてきたという解釈も良いかもしれませんが、これもやや特殊な表現な気はします。
また、3行目も、田中が能動的に撮影したわけでは無いため、「そのカメラ『が』人物を撮影した」の方が適切な気がします。
アンフェアではないが、表現としては一般的ではない という感じに思えます。
このあたりはしっくりこない、文章として汚いという見方と、テクニカルだという見方両方出来るでしょうか?

・別解
「撮影した時」ということしか制約は無いため、「被写体の人物に譲ってくれと頼まれた」とか「撮影時に壊れてしまった」とか「もっと良いカメラがあると思った」とか「高性能なカメラに頼りすぎていると思った」とか色々と作れるように思います。
怪しい表現を使っても良いなら、「重かったので手から離して置いた」「被写体の人物に触らせてあげることにした」(手元から物理的に話すという意味の手放す) とかでも良い気がします。
かなり本解説の解釈だと表現が捻っているため、そのくらいのフィット感でいいなら結構な別解が作れるような気がします。
ちなみに、「家を引っ越すからである。」のバージョンだと、売って金にするためが最も有力な気がしますw

・問題の価値
やや哲学的な点になりますが、どこに問題の価値を見いだすか?ということになってくると思います。
「問題文に当てはまる状況を作るクイズ」として捉えると別解が色々と考えられ、この解説である必要性が無い感じもしますが、「ギリギリ/スレスレの表現の妙を楽しむ作品」として考えると面白いものと思います。
どういったコンセプトにしたいかに依るのでは無いでしょうか?

[20年07月31日 21:59]
[3656]
ダニー
だいぶ間が空いてしまい申し訳ありません。

動画カメラを静止画カメラに見せかける先入観トリックで一つ問題文を作ってみましたー。


【問題文】
写真家の田中が10年以上使用しているカメラ。

田中はそのカメラで数千万円の価値がつくような風景写真を何枚も撮り続けてきた。

そのカメラで家族以外の人物を撮影した時、田中はそのカメラを手放すことに決めた。

一体なぜ?


【解説】
田中は写真家であり写真コレクターとしても有名。

田中は数千万円の価値がつくような風景写真を何枚も所有しており、それが安全に飾れるよう家を建てる際に備え付けの監視カメラも準備した。

10年間の長きにわたり田中のコレクションである写真を撮り続けてきた監視カメラ。

ある日、田中の家に泥棒が侵入し、田中のコレクションを窃盗。
監視カメラの映像で犯人を特定、逮捕できたが、田中はもっと治安のいい住まいを探す為引っ越すことを決意。

今の家に備え付けてある監視カメラも手放すことにした。


気になるところは
・納得感
・田中が写真家である記載は必要か?
・チャーム部分をもっとシンプルに
田中がそのカメラを手放すことにしたのは、家を引っ越すからである。
とするか。もしくはもっとチャーミングな謎がつくれないか?

一度ご確認とご感想をお願いします!
[20年07月30日 15:12]
SPをしてもらったユーザーに感謝状を送ろう!(SPとは?)感謝状の数に応じて、送った人・送られた人に称号ゲットのチャンス!
えいみんさんに感謝状を送りました。
タリブンさんに感謝状を送りました。
ディダムズさんに感謝状を送りました。
ジャンプさんに感謝状を送りました。