作成者:イベント事務局
部屋名:ラテクエ専用チャット
ルームキー:ラテクエ
ラテクエとは・・・
同じ問題文を設定し、どれくらい水平的な発想の解説ができるか、それを楽しむ企画です。
・ラテクエwikiページ
http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%A8
現在開催中のラテクエ
★ラテクエ31★
https://late-late.jp/mondai/show/20137
問題文
---------------------------------------------
とある海の見えるレストランの厨房で、オーナーシェフの遺体が発見された。
そばには、血で書かれた「さしすせそ」の文字。
それを見た刑事・カメオは呟いた。
「なるほど、犯人が分かった」
一体どういうことだろうか?
---------------------------------------------
本戦の出題順について
基本的には来た人順。
20時集合なので、それまでに来た人は同時扱い。
希望がなければ、来た順。
希望がある場合は早めに申告してください。
出題について
出題時は「らてクエと分かるようなタイトルを付ける」ことと、「1時間の時間制限を付ける」ことをお願い致します。
FAが出たら、60分前でも解説を出して、次の人にバトンを回してください。
全員が出題終わるまで連続で出題します。
終了時間は決まっていません。
---------------------------------------
座談会で話し合った事と、決まった事
※決まった事
名称はラテクエ 変更なし
投票の時はアンケートを利用しよう
ラテクエは隔月開催(2ヶ月に1度)
本戦で出題した問題の中から1番良かった解説を選び限定称号◇ホウ王◇と副賞として100コインを授与
※話し合った事
投稿期間が長い
投稿数で本戦参加者の数を判断して分割開催も視野
ラテクエの・複数投稿、投稿後の編集禁止の厳正化と〇〇は何でもOKの〇〇の禁止
全員匿名で投稿
投票期間が長い
数が多くなったら1人2票でも良くね? トップが5つとかMCきっついって
本戦の参加者が多い場合は分割開催、早期開催のどちらかをした方が良い
(本戦の参加希望者を事前から宣言してもらいどれくらい参加するかの目安を立ててMCが判断する)
2日目のルールについて
↑基本的にMCのさじ加減(権限)で構わない
ラテクエ用問題文はどんな風に作るのがいいか・作問談義
この問題文に対するアプローチの仕方
各投稿問題文に関する批評
リサイクルの各解説に関する批評
FAラインについて(深くないか?)
※残念ながら時間がなくてそれほど掘り下げられずに終わる
問題文決定戦のテンプレ
正解のないウミガメらてクエ 問題決定戦!!
らてクエとは?
共通の「お題 (問題文、テーマ、キーワード)」を使用し、皆で問題を出題し合う企画です。
・1日目 「共通の問題文」
共通の問題文を用いての出題です。
問題文は完全固定ですので、一字一句変えずに使用します。
・2日目「共通のテーマ、キーワード」
共通のテーマ、キーワードを用いての出題です。
テーマに沿った問題を、キーワードを問題文に組み込んで出題します。
どうテーマに沿うかは出題者に一任されますが、キーワードはそのままの形で問題文に入れる必要があります。
※詳細については、[http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%A8]でご覧頂けます。
らてクエ問題決定戦とは?
月 , 日に開催予定の「らてクエ 」で使用する「お題 (問題文、テーマ、キーワード)」を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいたお題の中から、最もお題としてふさわしいもの1つ投票で選び、らてクエ で使用します。
※実際の様子については、「https://late-late.jp/mondai/show/7222」をご覧下さい。
──────────────────────────────────────────────────────
問題
提示されるイメージに基づいて、
①問題文
②テーマ、キーワード
をお考え下さい。
①問題文は完全固定 (一字一句そのまま) で使用しますので、完成した問題文 (出題者に選択の余地がないもの) を投稿するようにお願い致します。
らてクエ のイメージは、 です。
ちなみに、こちらは「テーマ」ではなく「イメージ」なので、直接的に問題に組み込む必要はありません。
──────────────────────────────────────────────────────
スケジュール
投稿期間 月 日( )出題後~ 月 日( ) 時頃
投票期間 月 日( )投稿締切り後~ 月 日( ) 時頃
結果発表 月 日( )投票締め切り後、集計が終わり次第
らてクエ 本戦1日目 月 日(土)20時~
(①で決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)
らてクエ 本戦2日目 月 日(日)20時~
(②で決定したテーマに基づき、キーワードを含めた問題文での開催)
らてクエ 座談会 未定 (状況を見ながら改めてアナウンスします)
参加方法
(1) 投稿フェイズ
参加される方は①問題文②テーマ、キーワードを質問欄から投稿してください。
月 日の 時頃になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。
・注意点
問題文の投稿の際には「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
投稿は参加者1人につき1回限り有効です。
(2) 投票フェイズ
投稿締切り後、アンケートを設置致しますので、その指示に従って投票をお願いします。
投稿をした方もしていない方も投票に参加いただけます。
なお、主催者は0.5票を投票します。
※リサイクルについて
選外問題文の中で許可が出ているものを出題する事をリサイクルと呼びます。
出題時にはタイトルにらてクエリサイクルと明記してください。
本選と混乱しないようにリサイクルは、本戦の24時間前までに終わらせてください。
リサイクル問題は こちらのサイト(https://de-bono.net/) でも出題いただけますが、必ず先に本サイト (らてらて) で出題してから移植するようにお願い致します。
本決定戦に投稿した時点でリサイクル使用に同意したものさせていただきます。
リサイクル不可の場合はその旨を投稿時に明記するようにお願い致します。
(3)本選
問題決定戦で決定したお題を使用して皆で問題を出題します。
出題希望者は20時頃に秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」に集合し、出題順を決定します。
出題する時はらてクエ〇と分かるようなタイトルを付けるようにお願いします。
希望者の数にもよりますが、基本的には1問ずつ出題していきます。
「らてクエ」(本戦) に参加する予定のない方も「らてクエ問題決定戦」に参加いただけます。
また「らてクエ問題決定戦」に参加していなくても、「らてクエ」(本戦) に参加可能です。
自分の投稿したお題が採用された場合においても、「らてクエ」での出題義務はありません。
(4)アンケート設置
本戦1日目で出題された問題の中でどれが良かったかを選ぶアンケートを設置します。
得票数が最も多かった問題を出題された方には限定称号「ホウ王」が授与されます。
また、座談会の時間が合わない方向けに感想を書くためのアンケートも併せて設置されます。
(5)座談会
本戦終了から、数日~1週間後頃に本戦で出題された問題や、企画自体の感想、次回の日程の打ち合わせ等が行われます。
日程や方式は後日改めてアナウンスさせていただきます。
こちらも奮ってご参加くださいませ。
・特典
絶妙な問題文を考える、それは立派な才能です。
そこで、問題文が見事採用された方に、次回開催時まで唯一称号「◇クエ王◇」の称号を進呈します。
また、本戦で一番支持を集めた問題の出題者には唯一称号「◇ホウ王◇」を進呈します。
※コインについて
問題投稿、投票、本選で1日目で出題、2日目で出題、座談会参加 のそれぞれで10コイン、
全て参加された方にはコンプリートボーナスとしてさらに10コイン(2日目がある場合は除外されます)、
クエ王の副賞として400コイン、
更に創設される本戦1日目の中で最も良かった問題に対して限定称号のホウ王と100コイン、
貰えるコインチケットのコードをミニメにてお送りさせていただきます。
初心者、ご新規さんも大歓迎です。
皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております!
MC(クエ王)が行う事
1、次回の問題文決定戦を出題。(2日目のテーマ、キーワードだけでなく新たな企画を取り入れても良い)
2、アンケートの設置(コイン配布のために設置者が分かる形で投票)。
3、ロビーにて本戦の告知。
4、本戦当日の進行(出題順決め)。
5、本戦終了後のアンケート設置(ホウ王、感想(1日目、2日目)の2種)(一度しか回答できないので、ある程度分割推奨)とロビーの告知。
6、座談会の進行。とロビーの告知。(5の告知と一緒で構わない)
◇確認事項◇
・2日目の形式はMC(前回クエ王)に一任。
・リサイクルの出題は本戦1日目開始時刻の24時間前までに終了のこと。
・本戦終了後のリサイクルは、本戦2日目開始時刻の24時間後から出題可能。
・タグは「らてクエX」と「らてクエX-1(または2)」の両方を付けておくと、MCの集計時に好都合。
【総発言数:4520】
部屋名:ラテクエ専用チャット
ルームキー:ラテクエ
ラテクエとは・・・
同じ問題文を設定し、どれくらい水平的な発想の解説ができるか、それを楽しむ企画です。
・ラテクエwikiページ
http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%A8
現在開催中のラテクエ
★ラテクエ31★
https://late-late.jp/mondai/show/20137
問題文
---------------------------------------------
とある海の見えるレストランの厨房で、オーナーシェフの遺体が発見された。
そばには、血で書かれた「さしすせそ」の文字。
それを見た刑事・カメオは呟いた。
「なるほど、犯人が分かった」
一体どういうことだろうか?
---------------------------------------------
本戦の出題順について
基本的には来た人順。
20時集合なので、それまでに来た人は同時扱い。
希望がなければ、来た順。
希望がある場合は早めに申告してください。
出題について
出題時は「らてクエと分かるようなタイトルを付ける」ことと、「1時間の時間制限を付ける」ことをお願い致します。
FAが出たら、60分前でも解説を出して、次の人にバトンを回してください。
全員が出題終わるまで連続で出題します。
終了時間は決まっていません。
---------------------------------------
座談会で話し合った事と、決まった事
※決まった事
名称はラテクエ 変更なし
投票の時はアンケートを利用しよう
ラテクエは隔月開催(2ヶ月に1度)
本戦で出題した問題の中から1番良かった解説を選び限定称号◇ホウ王◇と副賞として100コインを授与
※話し合った事
投稿期間が長い
投稿数で本戦参加者の数を判断して分割開催も視野
ラテクエの・複数投稿、投稿後の編集禁止の厳正化と〇〇は何でもOKの〇〇の禁止
全員匿名で投稿
投票期間が長い
数が多くなったら1人2票でも良くね? トップが5つとかMCきっついって
本戦の参加者が多い場合は分割開催、早期開催のどちらかをした方が良い
(本戦の参加希望者を事前から宣言してもらいどれくらい参加するかの目安を立ててMCが判断する)
2日目のルールについて
↑基本的にMCのさじ加減(権限)で構わない
ラテクエ用問題文はどんな風に作るのがいいか・作問談義
この問題文に対するアプローチの仕方
各投稿問題文に関する批評
リサイクルの各解説に関する批評
FAラインについて(深くないか?)
※残念ながら時間がなくてそれほど掘り下げられずに終わる
問題文決定戦のテンプレ
正解のないウミガメらてクエ 問題決定戦!!
らてクエとは?
共通の「お題 (問題文、テーマ、キーワード)」を使用し、皆で問題を出題し合う企画です。
・1日目 「共通の問題文」
共通の問題文を用いての出題です。
問題文は完全固定ですので、一字一句変えずに使用します。
・2日目「共通のテーマ、キーワード」
共通のテーマ、キーワードを用いての出題です。
テーマに沿った問題を、キーワードを問題文に組み込んで出題します。
どうテーマに沿うかは出題者に一任されますが、キーワードはそのままの形で問題文に入れる必要があります。
※詳細については、[http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%A8]でご覧頂けます。
らてクエ問題決定戦とは?
月 , 日に開催予定の「らてクエ 」で使用する「お題 (問題文、テーマ、キーワード)」を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいたお題の中から、最もお題としてふさわしいもの1つ投票で選び、らてクエ で使用します。
※実際の様子については、「https://late-late.jp/mondai/show/7222」をご覧下さい。
──────────────────────────────────────────────────────
問題
提示されるイメージに基づいて、
①問題文
②テーマ、キーワード
をお考え下さい。
①問題文は完全固定 (一字一句そのまま) で使用しますので、完成した問題文 (出題者に選択の余地がないもの) を投稿するようにお願い致します。
らてクエ のイメージは、 です。
ちなみに、こちらは「テーマ」ではなく「イメージ」なので、直接的に問題に組み込む必要はありません。
──────────────────────────────────────────────────────
スケジュール
投稿期間 月 日( )出題後~ 月 日( ) 時頃
投票期間 月 日( )投稿締切り後~ 月 日( ) 時頃
結果発表 月 日( )投票締め切り後、集計が終わり次第
らてクエ 本戦1日目 月 日(土)20時~
(①で決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)
らてクエ 本戦2日目 月 日(日)20時~
(②で決定したテーマに基づき、キーワードを含めた問題文での開催)
らてクエ 座談会 未定 (状況を見ながら改めてアナウンスします)
参加方法
(1) 投稿フェイズ
参加される方は①問題文②テーマ、キーワードを質問欄から投稿してください。
月 日の 時頃になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。
・注意点
問題文の投稿の際には「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
投稿は参加者1人につき1回限り有効です。
(2) 投票フェイズ
投稿締切り後、アンケートを設置致しますので、その指示に従って投票をお願いします。
投稿をした方もしていない方も投票に参加いただけます。
なお、主催者は0.5票を投票します。
※リサイクルについて
選外問題文の中で許可が出ているものを出題する事をリサイクルと呼びます。
出題時にはタイトルにらてクエリサイクルと明記してください。
本選と混乱しないようにリサイクルは、本戦の24時間前までに終わらせてください。
リサイクル問題は こちらのサイト(https://de-bono.net/) でも出題いただけますが、必ず先に本サイト (らてらて) で出題してから移植するようにお願い致します。
本決定戦に投稿した時点でリサイクル使用に同意したものさせていただきます。
リサイクル不可の場合はその旨を投稿時に明記するようにお願い致します。
(3)本選
問題決定戦で決定したお題を使用して皆で問題を出題します。
出題希望者は20時頃に秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」に集合し、出題順を決定します。
出題する時はらてクエ〇と分かるようなタイトルを付けるようにお願いします。
希望者の数にもよりますが、基本的には1問ずつ出題していきます。
「らてクエ」(本戦) に参加する予定のない方も「らてクエ問題決定戦」に参加いただけます。
また「らてクエ問題決定戦」に参加していなくても、「らてクエ」(本戦) に参加可能です。
自分の投稿したお題が採用された場合においても、「らてクエ」での出題義務はありません。
(4)アンケート設置
本戦1日目で出題された問題の中でどれが良かったかを選ぶアンケートを設置します。
得票数が最も多かった問題を出題された方には限定称号「ホウ王」が授与されます。
また、座談会の時間が合わない方向けに感想を書くためのアンケートも併せて設置されます。
(5)座談会
本戦終了から、数日~1週間後頃に本戦で出題された問題や、企画自体の感想、次回の日程の打ち合わせ等が行われます。
日程や方式は後日改めてアナウンスさせていただきます。
こちらも奮ってご参加くださいませ。
・特典
絶妙な問題文を考える、それは立派な才能です。
そこで、問題文が見事採用された方に、次回開催時まで唯一称号「◇クエ王◇」の称号を進呈します。
また、本戦で一番支持を集めた問題の出題者には唯一称号「◇ホウ王◇」を進呈します。
※コインについて
問題投稿、投票、本選で1日目で出題、2日目で出題、座談会参加 のそれぞれで10コイン、
全て参加された方にはコンプリートボーナスとしてさらに10コイン(2日目がある場合は除外されます)、
クエ王の副賞として400コイン、
更に創設される本戦1日目の中で最も良かった問題に対して限定称号のホウ王と100コイン、
貰えるコインチケットのコードをミニメにてお送りさせていただきます。
初心者、ご新規さんも大歓迎です。
皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております!
MC(クエ王)が行う事
1、次回の問題文決定戦を出題。(2日目のテーマ、キーワードだけでなく新たな企画を取り入れても良い)
2、アンケートの設置(コイン配布のために設置者が分かる形で投票)。
3、ロビーにて本戦の告知。
4、本戦当日の進行(出題順決め)。
5、本戦終了後のアンケート設置(ホウ王、感想(1日目、2日目)の2種)(一度しか回答できないので、ある程度分割推奨)とロビーの告知。
6、座談会の進行。とロビーの告知。(5の告知と一緒で構わない)
◇確認事項◇
・2日目の形式はMC(前回クエ王)に一任。
・リサイクルの出題は本戦1日目開始時刻の24時間前までに終了のこと。
・本戦終了後のリサイクルは、本戦2日目開始時刻の24時間後から出題可能。
・タグは「らてクエX」と「らてクエX-1(または2)」の両方を付けておくと、MCの集計時に好都合。
【総発言数:4520】
[85241]
ルーシー[『★良質』]
ベルンカステルさん、よろしくお願いします。
いんふぃさん、白石コーソーさんの出題をお待ちいただくか、時間と状況によっては同時出題をお願いするかもしれません。
[22年03月19日 23:01]

ベルンカステルさん、よろしくお願いします。
いんふぃさん、白石コーソーさんの出題をお待ちいただくか、時間と状況によっては同時出題をお願いするかもしれません。
[22年03月19日 23:01]
[85238]
ルーシー[『★良質』]
ベルンカステルさん、いま出題されても大丈夫です。
白石コーソーさん、23:30になるか、ベルンカステルさんとさなめ。さんのどちらかが解決したら出題お願いします。
いんふぃさん、白石コーソーさんの解決を待つか、早い時間の出題希望ならお返事くださるとありがたいです。
[22年03月19日 22:53]

ベルンカステルさん、いま出題されても大丈夫です。
白石コーソーさん、23:30になるか、ベルンカステルさんとさなめ。さんのどちらかが解決したら出題お願いします。
いんふぃさん、白石コーソーさんの解決を待つか、早い時間の出題希望ならお返事くださるとありがたいです。
[22年03月19日 22:53]
[85232]
tsuna
天童さん(済)→きの子さん(済)→シチテンバットーさん(済)→さなめ。さん→いんふぃさん→ベルンカステルさん
(白石コーソーさん23:30)
[22年03月19日 22:45]

天童さん(済)→きの子さん(済)→シチテンバットーさん(済)→さなめ。さん→いんふぃさん→ベルンカステルさん
(白石コーソーさん23:30)
[22年03月19日 22:45]
[85228]
ルーシー[『★良質』]
私の出題予定はないですよー
白石コーソーさんの23:30予定に変わりがなければ、
その間にさなめ。さんかいんふぃさんが出しても大丈夫だと思います。
[22年03月19日 22:41]

私の出題予定はないですよー
白石コーソーさんの23:30予定に変わりがなければ、
その間にさなめ。さんかいんふぃさんが出しても大丈夫だと思います。
[22年03月19日 22:41]
[85224]
天童 魔子
[編集済] とりあえず今の状況は
白石コーソーさん(23:30)、さなめ。さん、いんふぃさん
不明
ルーシーさん、tsunaさん なのです?
[22年03月19日 22:36]

[編集済] とりあえず今の状況は
白石コーソーさん(23:30)、さなめ。さん、いんふぃさん
不明
ルーシーさん、tsunaさん なのです?
[22年03月19日 22:36]
[85198]
いんふぃ[1歳]
天童魔子さん この際なので言っちゃいますが
友達の恋を応援しているカメコが、花占いを全部好きになるように画策する
という解説です。(激似)
[22年03月19日 21:25]

天童魔子さん この際なので言っちゃいますが
友達の恋を応援しているカメコが、花占いを全部好きになるように画策する
という解説です。(激似)
[22年03月19日 21:25]
1+

[85184]
天童 魔子
[編集済] お疲れ様でした(゚д゚)ゞ
私 花畑
https://late-late.jp/mondai/show/16203
私 花患い
https://late-late.jp/mondai/show/16204
きの子さん カウント一休み
https://late-late.jp/mondai/show/16205
シチテンバットーさん 曼荼羅
https://late-late.jp/mondai/show/16206
さなめ。さん 思い出の楽園
https://late-late.jp/mondai/show/16207
ベルンカステルさん 分担
https://late-late.jp/mondai/show/16208
白石コーソーさん 店名探しゲーム
https://late-late.jp/mondai/show/16209
いんふぃさん 10回クイズ
https://late-late.jp/mondai/show/16210
レヴィさん 愛の芽吹く花
https://late-late.jp/mondai/show/16211
tsunaさん 証拠品
https://late-late.jp/mondai/show/16221
[22年03月19日 20:35]

[編集済] お疲れ様でした(゚д゚)ゞ
私 花畑
https://late-late.jp/mondai/show/16203
私 花患い
https://late-late.jp/mondai/show/16204
きの子さん カウント一休み
https://late-late.jp/mondai/show/16205
シチテンバットーさん 曼荼羅
https://late-late.jp/mondai/show/16206
さなめ。さん 思い出の楽園
https://late-late.jp/mondai/show/16207
ベルンカステルさん 分担
https://late-late.jp/mondai/show/16208
白石コーソーさん 店名探しゲーム
https://late-late.jp/mondai/show/16209
いんふぃさん 10回クイズ
https://late-late.jp/mondai/show/16210
レヴィさん 愛の芽吹く花
https://late-late.jp/mondai/show/16211
tsunaさん 証拠品
https://late-late.jp/mondai/show/16221
[22年03月19日 20:35]
[85182]
ルーシー[『★良質』]
[編集済] 出題希望の皆さま、よろしくお願いします。
らてクエ14問題決定戦
https://late-late.jp/mondai/show/16071
[22年03月19日 20:01]

[編集済] 出題希望の皆さま、よろしくお願いします。
らてクエ14問題決定戦
https://late-late.jp/mondai/show/16071
[22年03月19日 20:01]
1+

[84855]
ルーシー[『★良質』]
3月開催らてクエ14の予定(未定)を共有します。
投稿期間:3月1日(火)出題後~3月8日(火)
投票期間:3月8日(火)投稿締切り後~3月12日(土)
結果発表:3月12日(土)投票締め切り後、集計が終わり次第
らてクエ14本戦:3月19日(土)
らてクエ14座談会:3月20日(日)
アンケート設置:3月20日(日)座談会終了後
今回は本戦を1日のみとし、翌日に座談会を行おうと考えています。
座談会終了後に個別感想・ホウ王アンケート設置予定です。
[22年02月21日 22:55]

3月開催らてクエ14の予定(未定)を共有します。
投稿期間:3月1日(火)出題後~3月8日(火)
投票期間:3月8日(火)投稿締切り後~3月12日(土)
結果発表:3月12日(土)投票締め切り後、集計が終わり次第
らてクエ14本戦:3月19日(土)
らてクエ14座談会:3月20日(日)
アンケート設置:3月20日(日)座談会終了後
今回は本戦を1日のみとし、翌日に座談会を行おうと考えています。
座談会終了後に個別感想・ホウ王アンケート設置予定です。
[22年02月21日 22:55]
3+

[84742]
ほずみ[ますか?]
[編集済] >ルーシーさん
≪イベント期間について≫
問題文決定戦には参加したことが無いのであまりアレコレ言えませんが、もうちょっと短くしてコンパクトに開催してもいいと思います。問題文決定戦、リサイクル、本戦と3つもやることがありますし。
加えて、本戦の出題者は当日ではなく、事前にある程度募っておいて出題順なんかを決めておいてもいいのかもしれないなぁと思いました。
≪イベントの方向性≫
今回、座談会やアンケートに参加したイベント参加意欲が高い人であっても、そこまで「気合い入れて作問に取り組みたい!」みたいなものはらてクエに求めてなさそうなので、カジュアル方針になってもいいと思います。
≪アンケートの感想について≫
上の方向性うんぬんにも関わってきますが、「いいところ」だけ書いてもらう形式にするのに賛成です。感想任意にも賛成です。いち参加者(問題への参加者)としては、自分が参加したかどうかで感想の量が変わることも多々あるので。
個人的には齟齬を突っ込まれることは勉強になるので嫌ではないですが、無理やり感想を書こうとした結果、欠点ばかり指摘されるのも寂しいので「いいところ」を書いてもらう形式でもいいのかなと思います。
≪2日目について≫
2日目に参加したこともないのでこちらもアレコレ言えませんが、そもそも「テーマ」「キーワード」の扱い方がよく分かってないので、もっと縛りをきつくするか、2日目を廃止してしまってもいいのかなーと思ったりしました。
例えば、いつぞやあった(気がする)「一人称視点の問題」みたいな形式上の縛りをつけたり、「登場人物が宇宙人の問題」のように内容にかなり踏み込んだ感じにきつくした方が「らてクエ」というイベントで出題された一体感は出るかなぁと思いました。
≪ホウ王の仕事について≫
以前ホウ王頂いたとき、ただただ貰うだけじゃ申し訳ないなぁと思ったので何か仕事あってもいいと思いました。クエ王含め、他の「王」との仕事量や責任感に差があるなーと。あくまで「問題文作り」がメインで出題がおまけなら、むしろオリジナル成分多めの問題を作った2日目で一番すごかった人に「王」をあげるべきでは?と思ったりもしました。(なので2日目を廃止して1日目に注力するか、2日目を方針変更して1日目と同じくらい重視して2日目にも「王」あげるかしてもいいと思ってます)
ただ、今ある称号をわざわざ廃止させるほどではないので他の方の意見にお任せします。
他にも何か意見書いた方がいいことがあったら追加で書きます!
[22年02月07日 06:18]

[編集済] >ルーシーさん
≪イベント期間について≫
問題文決定戦には参加したことが無いのであまりアレコレ言えませんが、もうちょっと短くしてコンパクトに開催してもいいと思います。問題文決定戦、リサイクル、本戦と3つもやることがありますし。
加えて、本戦の出題者は当日ではなく、事前にある程度募っておいて出題順なんかを決めておいてもいいのかもしれないなぁと思いました。
≪イベントの方向性≫
今回、座談会やアンケートに参加したイベント参加意欲が高い人であっても、そこまで「気合い入れて作問に取り組みたい!」みたいなものはらてクエに求めてなさそうなので、カジュアル方針になってもいいと思います。
≪アンケートの感想について≫
上の方向性うんぬんにも関わってきますが、「いいところ」だけ書いてもらう形式にするのに賛成です。感想任意にも賛成です。いち参加者(問題への参加者)としては、自分が参加したかどうかで感想の量が変わることも多々あるので。
個人的には齟齬を突っ込まれることは勉強になるので嫌ではないですが、無理やり感想を書こうとした結果、欠点ばかり指摘されるのも寂しいので「いいところ」を書いてもらう形式でもいいのかなと思います。
≪2日目について≫
2日目に参加したこともないのでこちらもアレコレ言えませんが、そもそも「テーマ」「キーワード」の扱い方がよく分かってないので、もっと縛りをきつくするか、2日目を廃止してしまってもいいのかなーと思ったりしました。
例えば、いつぞやあった(気がする)「一人称視点の問題」みたいな形式上の縛りをつけたり、「登場人物が宇宙人の問題」のように内容にかなり踏み込んだ感じにきつくした方が「らてクエ」というイベントで出題された一体感は出るかなぁと思いました。
≪ホウ王の仕事について≫
以前ホウ王頂いたとき、ただただ貰うだけじゃ申し訳ないなぁと思ったので何か仕事あってもいいと思いました。クエ王含め、他の「王」との仕事量や責任感に差があるなーと。あくまで「問題文作り」がメインで出題がおまけなら、むしろオリジナル成分多めの問題を作った2日目で一番すごかった人に「王」をあげるべきでは?と思ったりもしました。(なので2日目を廃止して1日目に注力するか、2日目を方針変更して1日目と同じくらい重視して2日目にも「王」あげるかしてもいいと思ってます)
ただ、今ある称号をわざわざ廃止させるほどではないので他の方の意見にお任せします。
他にも何か意見書いた方がいいことがあったら追加で書きます!
[22年02月07日 06:18]
[84741]
異邦人[50問出題]
ラテクエ2日目に関しては丸っとカットでも良いんじゃないかと自分は思います。 実際今回2日目は4問?でしたし、現状のルールだと普通の出題と変わりないですし。
問題文決定アンケの期間は短くても良いんじゃないかと。
座談会用アンケートは、「良かったところをお書きください」形式にすれば、出題者に感想OKか確認する手間も省けるし、問題文が決まってる都合上どうしても発生する齟齬を突っ込まれてモヤることは無くなるかと。
ホウ王は、無理に働かせることも無いんじゃないかと!
[22年02月07日 00:15]

ラテクエ2日目に関しては丸っとカットでも良いんじゃないかと自分は思います。 実際今回2日目は4問?でしたし、現状のルールだと普通の出題と変わりないですし。
問題文決定アンケの期間は短くても良いんじゃないかと。
座談会用アンケートは、「良かったところをお書きください」形式にすれば、出題者に感想OKか確認する手間も省けるし、問題文が決まってる都合上どうしても発生する齟齬を突っ込まれてモヤることは無くなるかと。
ホウ王は、無理に働かせることも無いんじゃないかと!
[22年02月07日 00:15]
[84740]
「マクガフィン」[☆☆編集長]
[編集済] それではこれにて座談会を終了いたします。ありがとうございました!
次回主催のルーシーさん、よろしくお願いいたします!
[22年02月07日 00:05]

[編集済] それではこれにて座談会を終了いたします。ありがとうございました!
次回主催のルーシーさん、よろしくお願いいたします!
[22年02月07日 00:05]
4+

[84737]
ルーシー[『★良質』]
[編集済] 本戦個別アンケートについては、
・感想求む場合は出題時に表明
・全問に感想を書くことを必須ではなく任意とする
・よかったポイントを書いてもらう
という線が濃厚です。
意見あればお願いします。
※多数決とかではなく、次回開催の私が参考にするというだけです。
[22年02月06日 23:45]

[編集済] 本戦個別アンケートについては、
・感想求む場合は出題時に表明
・全問に感想を書くことを必須ではなく任意とする
・よかったポイントを書いてもらう
という線が濃厚です。
意見あればお願いします。
※多数決とかではなく、次回開催の私が参考にするというだけです。
[22年02月06日 23:45]