「矛盾ヒントの和同開珎」「9ブックマーク」
中央に入る漢字1文字は何?
1度間違えるとヒントが出ます。
1度間違えるとヒントが出ます。
22年08月08日 13:22
【20の扉】 [びーんず]
【20の扉】 [びーんず]

検索可
解説を見る
歪
磁歪
電歪
歪曲
不正解
の4つの熟語ができる。
1度間違えると【不正解】というヒントが出る予定でしたがヒント無しで解かれました。お見事です。
磁歪
電歪
歪曲
不正解
の4つの熟語ができる。
1度間違えると【不正解】というヒントが出る予定でしたがヒント無しで解かれました。お見事です。
「死に神の足音」「9ブックマーク」
ある雑学を披露した男に「それが本当なら、私は君と一緒に居るとすぐに死んでしまうだろうね」と言った女。
その雑学とは何だっただろうか。
その雑学とは何だっただろうか。
22年12月26日 21:54
【20の扉】 [るぐら]
【20の扉】 [るぐら]

要知識
解説を見る
『人間の一生の鼓動の回数は決まっている』
「【5択の扉】シカク的にはキイロ」「9ブックマーク」
バレンタインデーに失恋したナツコ。
ナツコが頑張って作った◯を下手くそと貶したユキヒロが、自らの手を舐めたとしたら感じる味覚は◯である。
2番目の◯の中に入るものが、以下の【1〜5】のどれなのか踏まえた上で、1番目の◯の中に入るものを{カタカナ}で表してほしい。
【1…酸味 2…甘味 3…苦味 4…塩味 5…うま味】
「あはは……振られちゃった」
「全然笑えてないぞ、下手くそ。無理しないで泣けばいいだろ」
その言葉にムッとしたのに、幸大が見たことのない優しい目をしていたから、菜都子は思わず涙をこぼしてしまった。
そっと涙を拭う幸大に戸惑いを覚えつつ、何も考えたくなかった菜都子は、静かに目を閉じて自分の狡さを見ないふりした。
ナツコが頑張って作った◯を下手くそと貶したユキヒロが、自らの手を舐めたとしたら感じる味覚は◯である。
2番目の◯の中に入るものが、以下の【1〜5】のどれなのか踏まえた上で、1番目の◯の中に入るものを{カタカナ}で表してほしい。
【1…酸味 2…甘味 3…苦味 4…塩味 5…うま味】
23年04月08日 17:38
【20の扉】 [霜ばしら]
【20の扉】 [霜ばしら]

答えはカタカナ英語ではありません
解説を見る
「あはは……振られちゃった」
「全然笑えてないぞ、下手くそ。無理しないで泣けばいいだろ」
その言葉にムッとしたのに、幸大が見たことのない優しい目をしていたから、菜都子は思わず涙をこぼしてしまった。
そっと涙を拭う幸大に戸惑いを覚えつつ、何も考えたくなかった菜都子は、静かに目を閉じて自分の狡さを見ないふりした。
「【要知識】貸し出し不可」「9ブックマーク」
街を見下ろす神社のベンチに座っている高校生のムイ。隣に座っているのは大好きな幼馴染のユウキ。
(めっちゃいい雰囲気だし、今のうちに告白しちゃおうかな…。でも、よく聞こえなかったとかはぐらかされちゃうかも…。)
さっきからずっとどきどきしているけど、そんな葛藤からさらに緊張してしまう彼女は、思いっきり別のことを考えようと目の前の光景に集中した。
さて、このとき勉強熱心なムイの頭の中には、{授業で習ったとある村}の話が思い浮かんだとする。
その村が、それがないおかげで苦労している道具とは一体なんだろう?
(めっちゃいい雰囲気だし、今のうちに告白しちゃおうかな…。でも、よく聞こえなかったとかはぐらかされちゃうかも…。)
さっきからずっとどきどきしているけど、そんな葛藤からさらに緊張してしまう彼女は、思いっきり別のことを考えようと目の前の光景に集中した。
さて、このとき勉強熱心なムイの頭の中には、{授業で習ったとある村}の話が思い浮かんだとする。
その村が、それがないおかげで苦労している道具とは一体なんだろう?
23年06月23日 22:21
【20の扉】 [さなめ。]
【20の扉】 [さなめ。]

ご参加ありがとうございました。
解説を見る
【{リアカー}】
要約:夏祭りの日、花火を見ようと街を見下ろせる神社にやってきていたムイ。目に映る花火の綺麗な色の要因である炎色反応を授業で習ったことを思い出した。
授業内で教員が伝授した語呂合わせにおいてK村にないとされているのはリアカーである。
【解説:】
小さくなったりんごあめを片手に、石段を一つずつ登っていく。普段は早歩きなのに、こういう時は待っていてくれるのも優しい感じ。嬉しい。
最後の段差なんか、手を差し伸べてくれた。こんなクサいことも平気でやっちゃうのは昔からだけど、今日は不思議とそうは思わない。それは、ずっと楽しみにしてた日だからかも。
お母さんから借りた浴衣を着付ける練習や、見晴らしのいい子の神社のリサーチ。めんどくさがりだけど、なぜか張り切っちゃったから、ユウキに怪しまれてないか心配だ。
弟とかにはもうバレてるかもしれない。一週間前から緊張して苦悶する声が隣の部屋まで漏れてて、「変な姉ちゃん、ある日狂って奇声連発」なんて言われてたりして。
まだ不格好じゃないか気になる浴衣を気にしつつベンチに近づくと、噂通り見晴らしのいい場所に息を呑む。もうすぐ花火が打ち上がる。ここからならそれがよく見えるだろう。交差点を七曲りくらい迷った甲斐があった。
街を見渡して、大志を抱け!と叫ぶユウキにクラークか!とツッコミを入れてからは、ほとんど会話しなかった。綺麗な花火がすぐに始まってしまい、話そうと思う雰囲気ではなかったんだ。
私は今日の思い出を振り返る。一匹を取れなかった金魚に笑い合ったり、思いのほかうまくいった射的で全国を目指そうかなんて冗談を言ったり、クラスメイトと途中で合流して踊りを見たり。友達が散財しすぎてお金が足りなくなっちゃったこともあったっけ。貸そうかな、とも思ったけど、ユウキはあてにすんな、あいつには酷すぎる借金がって言われてやめた。
今日はとても楽しかったし、いつももとても楽しい。だから、もっと一緒にいたい。
そういうふわふわとした思いを言葉にしたくなる。
幻想的な花火の光に包まれつつ、花火の上がるまでは辺りは息を吸う音が聞こえるくらいに静かで。めっちゃいい雰囲気だし、今のうちに告白しちゃおうかな…。
でも、花火の打ち上がる音でよく聞こえなかったとかはぐらかされちゃうかも…。
思いが受け入れられるか不安になるまで行ったところで、自分が自然と告白のことを考えていることに戸惑う。私はやっぱりユウキのこと…。
そんな葛藤が恥ずかしくなって、緊張を誤魔化そうと全く別のことを考える。そういえば、夏祭りに合わせて、化学の先生が花火の仕組みを教えてくれたんだった。
炎色反応で色が変わる。確か語呂合わせは、{『リアカーなきK村』!}
だとすると、今上がってる赤い花火はリチウム。さっきの黄色がナトリウム。紫がカリウムで…。
続きが『借りようとするもくれない』。カルシウムのオレンジと、ストロンチウムが…。
「あのさっ!!」
急に、打ち上がる花火に負けない大声が隣から聞こえる。思わず振り向くと、ユウキがじっとこちらを見ていた。
そうだ、ストロンチウムはこんな紅色。恥ずかしさを誤魔化して考えるのを続けていると、ユウキは、さっきまで私が考えていたことと全く同じことをゆっくりと口にした。
---------------
「…で、そのまま手ー繋いで帰ったって」
「小学生すぎる…」
「今もあんな感じで、お互い熱々な感じ」
「恋の中和反応ってこと〜?」
「幼馴染な時点で、二段階滴定くらいか」
「ところ構わずベタベタくっついちゃって〜」
「お互いに、ベタベタなのは君のせい、みたいなね」
要約:夏祭りの日、花火を見ようと街を見下ろせる神社にやってきていたムイ。目に映る花火の綺麗な色の要因である炎色反応を授業で習ったことを思い出した。
授業内で教員が伝授した語呂合わせにおいてK村にないとされているのはリアカーである。
【解説:】
小さくなったりんごあめを片手に、石段を一つずつ登っていく。普段は早歩きなのに、こういう時は待っていてくれるのも優しい感じ。嬉しい。
最後の段差なんか、手を差し伸べてくれた。こんなクサいことも平気でやっちゃうのは昔からだけど、今日は不思議とそうは思わない。それは、ずっと楽しみにしてた日だからかも。
お母さんから借りた浴衣を着付ける練習や、見晴らしのいい子の神社のリサーチ。めんどくさがりだけど、なぜか張り切っちゃったから、ユウキに怪しまれてないか心配だ。
弟とかにはもうバレてるかもしれない。一週間前から緊張して苦悶する声が隣の部屋まで漏れてて、「変な姉ちゃん、ある日狂って奇声連発」なんて言われてたりして。
まだ不格好じゃないか気になる浴衣を気にしつつベンチに近づくと、噂通り見晴らしのいい場所に息を呑む。もうすぐ花火が打ち上がる。ここからならそれがよく見えるだろう。交差点を七曲りくらい迷った甲斐があった。
街を見渡して、大志を抱け!と叫ぶユウキにクラークか!とツッコミを入れてからは、ほとんど会話しなかった。綺麗な花火がすぐに始まってしまい、話そうと思う雰囲気ではなかったんだ。
私は今日の思い出を振り返る。一匹を取れなかった金魚に笑い合ったり、思いのほかうまくいった射的で全国を目指そうかなんて冗談を言ったり、クラスメイトと途中で合流して踊りを見たり。友達が散財しすぎてお金が足りなくなっちゃったこともあったっけ。貸そうかな、とも思ったけど、ユウキはあてにすんな、あいつには酷すぎる借金がって言われてやめた。
今日はとても楽しかったし、いつももとても楽しい。だから、もっと一緒にいたい。
そういうふわふわとした思いを言葉にしたくなる。
幻想的な花火の光に包まれつつ、花火の上がるまでは辺りは息を吸う音が聞こえるくらいに静かで。めっちゃいい雰囲気だし、今のうちに告白しちゃおうかな…。
でも、花火の打ち上がる音でよく聞こえなかったとかはぐらかされちゃうかも…。
思いが受け入れられるか不安になるまで行ったところで、自分が自然と告白のことを考えていることに戸惑う。私はやっぱりユウキのこと…。
そんな葛藤が恥ずかしくなって、緊張を誤魔化そうと全く別のことを考える。そういえば、夏祭りに合わせて、化学の先生が花火の仕組みを教えてくれたんだった。
炎色反応で色が変わる。確か語呂合わせは、{『リアカーなきK村』!}
だとすると、今上がってる赤い花火はリチウム。さっきの黄色がナトリウム。紫がカリウムで…。
続きが『借りようとするもくれない』。カルシウムのオレンジと、ストロンチウムが…。
「あのさっ!!」
急に、打ち上がる花火に負けない大声が隣から聞こえる。思わず振り向くと、ユウキがじっとこちらを見ていた。
そうだ、ストロンチウムはこんな紅色。恥ずかしさを誤魔化して考えるのを続けていると、ユウキは、さっきまで私が考えていたことと全く同じことをゆっくりと口にした。
---------------
「…で、そのまま手ー繋いで帰ったって」
「小学生すぎる…」
「今もあんな感じで、お互い熱々な感じ」
「恋の中和反応ってこと〜?」
「幼馴染な時点で、二段階滴定くらいか」
「ところ構わずベタベタくっついちゃって〜」
「お互いに、ベタベタなのは君のせい、みたいなね」
「【リーガルポイズン】」「9ブックマーク」
ユズがシホの飲みかけのペットボトルに【ある物】を入れた結果シホは【{死んだ}】。
彼女が使った誰でも合法的に、タダも同然で手に入る【ある物】とは何だろうか。
彼女が使った誰でも合法的に、タダも同然で手に入る【ある物】とは何だろうか。
23年06月27日 00:58
【20の扉】 [OUTIS]
【20の扉】 [OUTIS]

皆様のご参加、心より感謝するヨ
解説を見る
ユズはシホが嫌いだった。
ある日彼女は校庭に生えていた<{花}>を一輪、シホが置きっぱなしにしたペットボトルに入れて花瓶に見立てシホの机の上に置き、皆はそれを見て笑った。
その行為はその日から続き、ついにシホはいじめを苦にして自殺した。
彼女を殺したのは悪意という名の毒なのだった。
正解条件:いじめや自殺を踏まえて花
ある日彼女は校庭に生えていた<{花}>を一輪、シホが置きっぱなしにしたペットボトルに入れて花瓶に見立てシホの机の上に置き、皆はそれを見て笑った。
その行為はその日から続き、ついにシホはいじめを苦にして自殺した。
彼女を殺したのは悪意という名の毒なのだった。
正解条件:いじめや自殺を踏まえて花