みんなのブックマーク

【非推奨問題】大パンチ「9ブックマーク」
{※この問題は非推奨問題です。}
20年07月17日 22:32
【ウミガメのスープ】 [異邦人]

本日22時半までです!




解説を見る
<解脱:>
今日は絶好調の海水欲ぴより。国際食富かな面ケがケルーザーに乗ってクレンジングに出かけたのだ。
しらばっくれて、彼もおだやかでT度良いボイン人に着くと、怒りを下ろして彼らはゾクゾクと海に飛ぴえん人だ。
ニニ+つよい目差しの下で彼しぶきを上げてはしかぐ彼らだたっが、川があることに気が付いた! 弟子をかけ忘れて飛びえんんでしまたっ!
へんたいだ! このままではクソレーザーに戻れなくて、全員でキスしてしまう!
荒れた彼らがクルサーを見上げると、そこにはまだ一人だけ人がいたた。よけたっ! まだがすかる!
彼らは唯一まだだレーザーに唯一まだ乗っていた唯一のフうンス人に「飛び込なむ!」と吐んだ。だがここで子相タトのことが怒った。つランス人は捩じ切れているのだ!
フンス人は「飛び込なむ?」と言われたら飛び込まない性格! イギリス人は飛び込まなかった! 飛び込んだ!
全員が海に飛ぴえん人でしまい、彼らは絶望した、もしくは絶望した・・・。

・・・だが、絶望は残されていた!!

このナンバーの中にはハンドルのゲルシムがいたのだ! ハンド人であるダバ仏はヨガの便り毛! すかさずレバー入れずに大ピンチ!!
その後、彼らがどうなったったかは・・・自分の目で確かみてみろ!





{※この問題には誤りと訂正が誤りました。以上、正しい問題です。大変もう仕分けございませんでしたた。}





以下、普通の解説。

<タイトル:大ピンチ>

【問題:】
クルーザーに乗っていたのがフランス人だったので彼らは絶望した。
しかし、{インド人}のおかげで事なきを得た。どういうこと?

【解説:】
ある日、多国籍なメンバーで沖へとクルージングに出掛けた。 大海原のド真ん中にある絶好のスイミングスポットに到着するやいなや、我先にと海へ飛び込んでいく。

しかし、飛び込んだ人たちはあることに気が付いた。{クルーザーに戻るための梯子を下ろし忘れていたのだ。}
このまま全員が海に飛び込んでしまえば、クルーザーに戻ることができずに{溺死}してしまう。

焦った彼らは、唯一まだ飛び込んでおらずクルーザーに乗っていた{フランス人}に、

【「海に飛び込むな!」】

と叫んだ。

しかし、【{ご存じの通り、「海に飛び込むな」と言われたら飛び込むのがフランス人である。}】 願い虚しく、全員が海に飛び込んでしまった。
絶好のレジャー日和、波は穏やかでウミドリがクークーと鳴くどこまでも平和なポカポカ陽気の中、手の届かない甲板を見上げて彼らは{絶望}した。



【・・・だがしかし、】このメンバーの中に{インド人}がいた。【{ご存じの通り、インド人は腕が伸びる。}】 インド人が腕を伸ばしてクルーザーによじ登ってくれたおかげで事なきを得たのであった。めでたしめでたし。


{※この問題には多分に非推奨問題要素が含まれています。 許してちょんまげ。(不快)}
【伏字埋め】●●の伏字「9ブックマーク」
カメオ君が 国語の授業中 ABACを読み間違えたのは、
AとAの間に入るのが●●だとは知らなかったからである。

当てて欲しいのは三つの伏字A,B,Cです。
残る●●の伏字を答えて頂く必要はありません。
20年08月08日 13:00
【20の扉】 [青信号]



解説を見る
『解説』
「カメオ 38ページの歌を読んでくれ」

「はい! えーと 花の色は {小野小町}
 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

「あー ありがとうカメオ 歌は上手に読んでくれたな
 だが作者は『{おのこまち}』ではなく『{おののこまち}』だ」


『伏字無しの問題文』
カメオ君が国語の授業中 小野小町を読み間違えたのは、
小と小の間に入る『の』が二つだとは知らなかったからである。

当てて欲しいのは三つの伏字A,B,Cです。
残る二つの伏字を答えて頂く必要はありません。

<「9月なのにまだ暑い!おかしい!」>


以下のアイテム3つのうち、{必ず2つ}使ってこの危機から逃れて下さい。


① 「メモ帳」
② 「ボール」
③ 「マスク」



制限時間は30分。よーいドン!



【ルール説明】

< 投稿フェーズ  (出題から30分間) >>>



アイテムを『必ず2つ』使用して、危機から逃れる方法を投稿してください。{1つでも3つでもなく、2つです。}


※一人いくつでも投稿できます。


※投稿の際、解決案にタイトルをつけてくださると助かります。タイトルは案に沿っていても良いですし沿っていなくても構いません。


※解決案には、出題者が少し遅れてコメントしていきます。後から編集出来ない可能性もあるのでご注意ください。


※他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。それこそ非現実的な方法でも、言葉遊びでも構いません。
 とにかく重要なのは『納得感』です。


【 投票フェーズ  (投稿締切から(投稿作品数×0.5)分間) >>>】



良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットにて『出題者のみに表示』でまとめて一気に書き込むか、私にミニメールを送って頂いて投票してください。

※納得出来るものであれば、いくつの案に投票しても構いません。ただし、1案に1票ずつしか入れられません。

※投稿してない方の投票も大歓迎です。


※投票の対象外にはなりますが、投稿フェーズ締め切り後も、文頭に「『ロスタイム』」をつけていただければ、投稿して頂いても構いません。


{※やむを得ず次回MCを事前に辞退されたい場合は、投票フェーズが終わる前までに相談チャットにて『出題者のみに表示』にチェックをしてから「次回MC事前辞退」とご申告ください。(次回開催は2~3か月後が目安です。また、次回MCを辞退しても非公式称号や正解マーカーは獲得できます。)}


【 結果発表 (集計完了後そのうち) >>>】


一番投票数の多かった案の作者には、らてらて鯖公式称号、『カカ王』と、正解マーカーを進呈させて頂きます!
また、次回MC辞退を申告していなかった人で一番投票数の多かった案の作者には、次回のMCをお願い致します!


※同点の場合はMCが選びます。



それでは猫チョコ開始です!どうぞよろしくお願いします!
20年09月06日 20:59
【新・形式】 [ごがつあめ涼花]

結果発表〜!




解説を見る
【第10回猫チョコ、結果発表!】

前回までの猫チョコはアイテム数に制限が無いことが多かったので、今もう一回付けてみたらどうなるかな、と思い2つに限ってみましたが、45も解決方法を生み出すとは……流石です!

それでは早速、順位の発表に移ります!今回もかなり接戦でした……!!




【▼第三位……3ポイント獲得(良質進呈)】



No.15 ほずみさん「荒廃した世界で」
No.19 キャノーさん「完全犯罪」
No.30 なこさん「肝でも冷やしてくる?」
No.41 のぼりさん「乱闘」
No.43 休み鶴さん「赤道越え」




【▼第二位……4ポイント獲得(良質進呈)】



No.4 休み鶴さん「水菓子」
No.5 天童魔子さん「願い事を叶えましょう」
No.8 「マクガフィン」さん「北風と太陽」
No.21 「マクガフィン」さん「グレゴリオ暦」
No.36 「マクガフィン」さん「大元を断つ」




【▼第一位……5ポイント獲得(正解進呈)】



No.3 キャノーさん「日本代表」
No.14 さなめ。さん「目安箱」
No.25 天童魔子さん「次のひらがなを漢字に直しなさい」
No.44 さなめ。さん「一同騒然」




と、いう訳で1位がなんと4つ!今回は主催者権限で優勝を決めさせていただきます…!!


優勝は、



{No.44 さなめ。さんの「一同騒然」} です!



これは自分がそれぞれの状況に置かれたとき、どれが一番暑さを忘れられるのかを考えた結果です笑

ということで、見事接戦を制し優勝を勝ち取ったのは……

👑👑👑 【さなめ。さん】 👑👑👑

でした!

四位以下の結果に関しては、後ほどまとメモ欄などで発表したいと思います。

さなめ。さんには{「カカ王」}の称号をお送りします。また、可能であれば次回のMCをお願いします。

以上で第10回の猫チョコを終了します。【皆さま、ご参加ありがとうございました!】
違法目薬と父の教え「9ブックマーク」
男はある日、目薬をさした。

その後、男は反省し、
亡くなった父のことを思い出していた。

どういうことだろうか。
20年09月11日 23:10
【ウミガメのスープ】 [ちーちゃん☆彡]

問題・回答の仕方・解説など見て下さる方はアドバイスお願いします。ただの感想も大歓迎です!




解説を見る
男は【俳優】。
ドラマの撮影で泣く演技があったが、【自力で泣くことができずに目薬をさすことで対応していた】。

しかし、いつまでもそんな嘘の涙に頼っているようでは一流の俳優にはなれないと反省し、自力で泣く方法を考えた。

そして後日、男はドラマで泣く演技をする際に【先日亡くなってすごく悲しかった父のことを思い出すことで涙を流す】ことができるようになり、その後も数々の場面で努力し、演技力を上げて一流の俳優となっていった。

「悲しみを乗り越え、ピンチをチャンスに変えられる者は成功を手にする」

それが父の教えだった。
クラスで人気者のタカ君が入院することになり、クラスメイトのみんなが寄せ書きをすることにした。

「頑張れ!」「早く良くなってね」などの書き込みがある中、先生の田中の書き込みは「おめでとう!」だった。

一体なぜ?

※ラテシンで出題済み問題。知っている方は早く寝なさい。もうこんな時間なんだから!
20年09月17日 22:27
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
田中は医者である。

その田中先生は骨折した患者にギプスを作成する際、内側に「よく頑張った!おめでとう!」というメッセージを書き込む。

もちろん内側に書かれているので、患者はギプスを付けている間はそのメッセージを見ることができない。

患者はギプスが外れた時にようやくそのメッセージを見つけるのだ。

そんな素敵サプライズを足を骨折して入院してきたタカ君にも仕掛けた田中。

そしてタカ君のギプスが外れて一年が経過。

タカ君はクラスのみんなが寄せ書きをしてくれたギプスを大事に部屋に飾ってある。

ギプスの内側の田中のメッセージには未だ気がついていない。