「マクガフィン」さんへのGood

11月11日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
春雨「」
07月07日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
コウCHA「」
02月09日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
良質部門
休み鶴タイトル、問題それ自体、出題者の意図がすべて組み合わさった、「らてらて」ならではの良問です。
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
イナーシャAI設定が上手く活かされており、納得感高め。ストーリーも大変エモい。良作です。
07月02日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
きりり「」
07月02日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
イトラシンプルな謎とザ・水平思考。お手本のような問題です。
07月24日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
甘木不可思議な問題文の状況、しかし真相を知れば驚くほど納得!
08月27日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
キャノー王道の亀夫君問題だと思います。出題したハズのない謎の問題、現実とリンクする主人公の物語の展開、そして質問をしながらベールを剥がしていく楽しさ、全てをジックリと楽しむことができました。
08月27日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
08月27日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
08月27日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
07月07日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
休み鶴「さようなら」の一言が届かない、というシチュエーションの切り取り方が非常にチャーム高く、七夕の雰囲気と相俟って魅力的な問題文です。真相も、ウミガメ問題であることを抜きにして1つの物語として鑑賞できる上質な作品です。
11月21日) [SP監修]
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
ぎんがけいいい物語で、出題者の思い通りのミスリードにはまり、最終的にああと納得できたので。
11月21日) [SP監修]
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
休み鶴水平思考は当然のことながら、その前提となる垂直思考の観点も重要なファクターになっている、稀有なパターンの問題です。何故か勝手に思考が遠回りしていました。
11月21日) [SP監修]
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
ぷらすちっくトリック、物語、納得、3拍子揃ってこんなに完成度高い問題をほかに知りません。
11月21日) [SP監修]
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
甘木「」
11月21日) [SP監修]
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
woody「」
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
11月11日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(139問)
良質部門
異邦人「」
次へ進む
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)