さなめ。さんのブックマーク
ブックマーク一覧
07月26日)
「ほずみさんの問題のオマージュなのです。ご許可いただき感謝です^ ^」
さなめ。「
言葉の微妙なニュアンス(意味合い)の不思議を問題のトリックに昇華させられている巧みな構成です。まさかこれがオマージュとは…!」
07月29日)
「ネクタイの締め方を忘れそうになる」
さなめ。「
始めの台詞も、トリックを成立させる上で鮮やかな言葉遣いですが、その後に続く文章もまた、解説を見る前後で違和感の生じる余地のない素晴らしい言葉選びとなっています。」
さなめ。「
初デートの緊張ゆえの行動が逆説的な勘違いに繋がる、謎への抜群の魅力が秀逸です。そして何より、解説の粋な(?)計らいを含んだ物語がとっても素敵な問題です!」
さなめ。「
本戦と似ていて、かつ簡潔で不可解な謎が解きたくなる魅力に溢れており、またトリック自体も表現が秀逸で単純明快。そのシンプルさから来る納得感がとても高い問題です。」
08月06日)
「結果発表致しました!総票数36票によって今回選ばれたのは…!?」
さなめ。「
解説の状況を感じさせないような、問題文の端々の表現がとても精巧であるからこそ、解説を見て、騙された!と思えるような良いトリックが完成されています。要素に無駄のないところもとても素晴らしいと思います。」
さなめ。「
伏せ字埋め問題の定石を上手く利用した変化球なトリックももちろん素晴らしいですし、その驚きを支える問題自体の構成の緻密さもとても考えられたもので、圧倒されてしまいます。」
さなめ。「
しおりがベットで本を読む影響が兄であることが、トリック的にも物語的にも、この問題の魅力を高めています。「何年経とうとも」というのも重々しく、明確な謎の提示を助けています。」
さなめ。「
解説を読めばトリック原理はシンプル簡単単純明快。なのに何故だか思い付かない。明確な謎に囚われてしまう。同じ問題文でこれだけ情景が変わろうとは…脱帽してしまいます。」
次へ進む
(

質問数制限) (

時間制限) (

闇スープ) (

名無し出題) (

挿絵あり)


