作成者:砂浜ウミガメ
部屋名:質問部屋
ルームキー:暇な人集合
初心者のための用語解説など。古参の方、アドバイスお願いします。もちろん古参じゃなくてもOKです。質問も誰でもどうぞ。
質問募集中!
【総発言数:372】
部屋名:質問部屋
ルームキー:暇な人集合
初心者のための用語解説など。古参の方、アドバイスお願いします。もちろん古参じゃなくてもOKです。質問も誰でもどうぞ。
質問募集中!
【総発言数:372】
[90982]シキナミ
[編集済] >マクガフィンさん
ありがとうございます!亀夫君で出題しようと思っていたため、その画面しか確認しておりませんでした…申し訳ないです😭制限の段階まで細かく教えてくださり非常に助かりました、調整して近々出題しようと思います!
[24年10月08日 23:19]
[編集済] >マクガフィンさん
ありがとうございます!亀夫君で出題しようと思っていたため、その画面しか確認しておりませんでした…申し訳ないです😭制限の段階まで細かく教えてくださり非常に助かりました、調整して近々出題しようと思います!
[24年10月08日 23:19]
1+
[90978]「マクガフィン」[☆☆編集長]
>シキナミさん
質問数制限は出題時点で設定する必要があります!
ただしジャンルを20の扉もしくは新形式にしないとシステムとしての質問数制限はつけることができない仕様になっていますので、出題画面で制限の設定ができない場合はご確認ください。
(ウミガメor亀夫君で質問数制限をしたい場合は問題文に明記して参加者にお願いするしかありません…)
ジャンルをご調整いただければご自身でも確認できるかと思いますが、制限は1,3,10,20,50,100質問の6段階になります。
[24年10月08日 22:45]
>シキナミさん
質問数制限は出題時点で設定する必要があります!
ただしジャンルを20の扉もしくは新形式にしないとシステムとしての質問数制限はつけることができない仕様になっていますので、出題画面で制限の設定ができない場合はご確認ください。
(ウミガメor亀夫君で質問数制限をしたい場合は問題文に明記して参加者にお願いするしかありません…)
ジャンルをご調整いただければご自身でも確認できるかと思いますが、制限は1,3,10,20,50,100質問の6段階になります。
[24年10月08日 22:45]
1+
[90975]シキナミ
こちらのお部屋では初めまして。質問数制限の操作ができるのは出題した後で合ってますか?過去に制限付きの問題を出したことはあるのですが、久々ゆえにどうだったのか忘れてしまいました、お恥ずかしい…
そして、制限数はいくつか段階があったと思うのですが、できればその数字も教えていただけると幸いです(私事ですが数により内容の構成が変わってくるのです)。10、30、100だったような気がしないでもない…
[24年10月08日 19:57]
こちらのお部屋では初めまして。質問数制限の操作ができるのは出題した後で合ってますか?過去に制限付きの問題を出したことはあるのですが、久々ゆえにどうだったのか忘れてしまいました、お恥ずかしい…
そして、制限数はいくつか段階があったと思うのですが、できればその数字も教えていただけると幸いです(私事ですが数により内容の構成が変わってくるのです)。10、30、100だったような気がしないでもない…
[24年10月08日 19:57]
[90857]「マクガフィン」[☆☆編集長]
>アルカディオさん
現在はらてクエなど定期開催のイベントに関しては、「イベント主催者用コインチケット発行フォーム」から自分でコインコードを発行する形になっているはずです。
発行フォームのリンクと該当イベントのパスワードがあれば発行できますので、前回の主催者から引き継ぎがなかったようでしたら一度連絡してみると良いかもしれません。
[24年08月18日 22:08]
>アルカディオさん
現在はらてクエなど定期開催のイベントに関しては、「イベント主催者用コインチケット発行フォーム」から自分でコインコードを発行する形になっているはずです。
発行フォームのリンクと該当イベントのパスワードがあれば発行できますので、前回の主催者から引き継ぎがなかったようでしたら一度連絡してみると良いかもしれません。
[24年08月18日 22:08]
[90856]アルカディオ[4歳]
質問です。
現在らてクエを主催しているのですが、コインチケットの発行は上杉さんにミニメールでもすれば良いのでしょうか?
イベントが初めてなもので…
[24年08月18日 16:38]
質問です。
現在らてクエを主催しているのですが、コインチケットの発行は上杉さんにミニメールでもすれば良いのでしょうか?
イベントが初めてなもので…
[24年08月18日 16:38]
[90851]ぴよすけ
結構久しぶりに挿絵付きの問題を投稿しようかと思っているのですが、挿絵が付けられるのは出題した後からで合っているでしょうか(;´・ω・)
[24年08月18日 13:08]
結構久しぶりに挿絵付きの問題を投稿しようかと思っているのですが、挿絵が付けられるのは出題した後からで合っているでしょうか(;´・ω・)
[24年08月18日 13:08]
1+
[90458]「マクガフィン」[☆☆編集長]
ただいま該当問題にて試しに質問を行ってみたところ、本出題では全体の質問にかかっていた回数制限が、「一人当たり◯回」の形での制限になって存在しているようでした。
不正確な情報をお伝えしてしまってすみません><
[24年03月23日 23:18]
ただいま該当問題にて試しに質問を行ってみたところ、本出題では全体の質問にかかっていた回数制限が、「一人当たり◯回」の形での制限になって存在しているようでした。
不正確な情報をお伝えしてしまってすみません><
[24年03月23日 23:18]
1+
[90456]「マクガフィン」[☆☆編集長]
わかめさん
そうした場合は質問制限なしでの再出題になるはずです!タグ「おかーぷ」から質問制限がついていた問題の過去の再出題の様子を見てみると参考になるかもしれません。
[24年03月23日 22:45]
わかめさん
そうした場合は質問制限なしでの再出題になるはずです!タグ「おかーぷ」から質問制限がついていた問題の過去の再出題の様子を見てみると参考になるかもしれません。
[24年03月23日 22:45]
1+
[90455]わかめ
ロビーチャットでも同じ質問を書き込んだのですが、質問制限付きの問題をおかわりスープで再出題すると質問制限はどうなるのでしょうか?質問制限無しで再出題することはできますか?
[24年03月23日 22:30]
ロビーチャットでも同じ質問を書き込んだのですが、質問制限付きの問題をおかわりスープで再出題すると質問制限はどうなるのでしょうか?質問制限無しで再出題することはできますか?
[24年03月23日 22:30]
[90259]ほずみ[ますか?]
[編集済] >guestsさん はじめまして。
だいたい「マクガフィン」さんが言う通りです!
「迷宮入りガード」とは、問題が迷宮入りする状態(質問に回答・ヒントをしないで2週間経つ)になっても迷宮入り(強制的に解説が出されて打ち切られる)にならない仕組みです。
これは、「正解を創りだすウミガメ」のように出題期間が長いイベント向けの仕組みです。
『唯一称号』という前回の優勝者に贈られる称号を持っている人が使うことができます。
(らてらてのイベントは前回優勝者が次のイベントを開催するルールのものが多いです)
今回の創りだすの場合、前回優勝者の布袋ナイさんが「◇シェチュ王◇」という唯一称号を持っているので使うことができます。
[24年01月25日 22:17]
[編集済] >guestsさん はじめまして。
だいたい「マクガフィン」さんが言う通りです!
「迷宮入りガード」とは、問題が迷宮入りする状態(質問に回答・ヒントをしないで2週間経つ)になっても迷宮入り(強制的に解説が出されて打ち切られる)にならない仕組みです。
これは、「正解を創りだすウミガメ」のように出題期間が長いイベント向けの仕組みです。
『唯一称号』という前回の優勝者に贈られる称号を持っている人が使うことができます。
(らてらてのイベントは前回優勝者が次のイベントを開催するルールのものが多いです)
今回の創りだすの場合、前回優勝者の布袋ナイさんが「◇シェチュ王◇」という唯一称号を持っているので使うことができます。
[24年01月25日 22:17]
1+
[90258]「マクガフィン」[☆☆編集長]
[編集済] guestsさん、はじめまして!
そもそも迷宮入りというのが、2週間以上動きのない問題を自動的に解決・解説表示させる機能のことですが、「正解を創りだすウミガメ」のようなイベントの際は、投稿フェーズが2週間以上ある場合などに迷宮入り機能が不適切に働いてしまうことがあります。
それを防ぐために、「創りだす」であれば◇シェチュ王◇のような唯一称号(詳細は称号申請所参照)を持っている(能力を発動させている)人のみ、この自動で迷宮入りする機能が適用されなくなります。
[迷宮入りガード発動中]という表示は、それがうまく利用できている証になります。
基本的に企画の主催者がその企画を円滑に運営するための機能だとお考えいただければ良いと思います。
ここまでの内容をわかりやすくまとめたものが、ほずみさんのコメントになります。
[24年01月25日 22:15]
[編集済] guestsさん、はじめまして!
そもそも迷宮入りというのが、2週間以上動きのない問題を自動的に解決・解説表示させる機能のことですが、「正解を創りだすウミガメ」のようなイベントの際は、投稿フェーズが2週間以上ある場合などに迷宮入り機能が不適切に働いてしまうことがあります。
それを防ぐために、「創りだす」であれば◇シェチュ王◇のような唯一称号(詳細は称号申請所参照)を持っている(能力を発動させている)人のみ、この自動で迷宮入りする機能が適用されなくなります。
[迷宮入りガード発動中]という表示は、それがうまく利用できている証になります。
基本的に企画の主催者がその企画を円滑に運営するための機能だとお考えいただければ良いと思います。
ここまでの内容をわかりやすくまとめたものが、ほずみさんのコメントになります。
[24年01月25日 22:15]
1+
[90257]guests
初めましてよろしくおねがいします。★正解を創りだすウミガメ願いの叶う物語最終回で[迷宮入りガード発動中]となっていますが、迷宮入りガードとはなんですか? また、発動条件は何ですか?
[24年01月25日 19:25]
初めましてよろしくおねがいします。★正解を創りだすウミガメ願いの叶う物語最終回で[迷宮入りガード発動中]となっていますが、迷宮入りガードとはなんですか? また、発動条件は何ですか?
[24年01月25日 19:25]
[90244]さなめ。[ラテアート]
おかわりスープの機能に「正解したことにする」というものがあるのですが、それを誰かが使った時も質問数にカウントされるみたいです。ですので、今ぴよすけさんの問題についている質問数:1はそのカウントで、実際には質問はまだ来ていない状態なのだと思います。
[24年01月21日 14:35]
おかわりスープの機能に「正解したことにする」というものがあるのですが、それを誰かが使った時も質問数にカウントされるみたいです。ですので、今ぴよすけさんの問題についている質問数:1はそのカウントで、実際には質問はまだ来ていない状態なのだと思います。
[24年01月21日 14:35]
5+
[90242]ぴよすけ
おかわりスープを出題者側で出したのですが、「質問数:1」と一覧中では表示されているのに個々のページには質問が表示されていません。
どうすれば質問を見ることができるのでしょうか?
[24年01月21日 13:02]
おかわりスープを出題者側で出したのですが、「質問数:1」と一覧中では表示されているのに個々のページには質問が表示されていません。
どうすれば質問を見ることができるのでしょうか?
[24年01月21日 13:02]
[90229]ほずみ[ますか?]
>琴真宵さん
すみません、勘違いしていましたので訂正します。
以前の仕様では、質問する際に「長文質問にする」のようなチェック欄があり、そのチェックを入れないと質問欄に打ち込んだ改行が反映されないようになっていました。
現在は[90225]のように出題者側が「長文質問の使用を許可」にチェックを入れて出題すれば、質問欄に打ち込んだ改行が自動で反映されるようになっています。
現在の仕様に合わせるならば、らてクエ問題決定戦の問題文には不要な注意書きですね。
[24年01月16日 22:41]
>琴真宵さん
すみません、勘違いしていましたので訂正します。
以前の仕様では、質問する際に「長文質問にする」のようなチェック欄があり、そのチェックを入れないと質問欄に打ち込んだ改行が反映されないようになっていました。
現在は[90225]のように出題者側が「長文質問の使用を許可」にチェックを入れて出題すれば、質問欄に打ち込んだ改行が自動で反映されるようになっています。
現在の仕様に合わせるならば、らてクエ問題決定戦の問題文には不要な注意書きですね。
[24年01月16日 22:41]
[90225]ほずみ[ますか?]
>琴真宵さん
出題時にある「改行できる長文質問の使用を許可。」のチェックのことですね。
長文質問の許可をすると、質問内で改行が可能になります。
[24年01月16日 00:09]
>琴真宵さん
出題時にある「改行できる長文質問の使用を許可。」のチェックのことですね。
長文質問の許可をすると、質問内で改行が可能になります。
[24年01月16日 00:09]
[90224]琴真宵[50問正解]
初めて質問いたします、琴真宵です。
らてクエ問題決定戦の「投稿フェイズ」の中に出てくる「長文チェック」とは何なのでしょうか?
wikiの方も拝見しましたが、特にそれに関する説明がなかったのでここに投じます。
[24年01月15日 20:41]
初めて質問いたします、琴真宵です。
らてクエ問題決定戦の「投稿フェイズ」の中に出てくる「長文チェック」とは何なのでしょうか?
wikiの方も拝見しましたが、特にそれに関する説明がなかったのでここに投じます。
[24年01月15日 20:41]
[89929]「マクガフィン」[☆☆編集長]
きはるさん、おめでとうございます!
以下をお試しくださいませ〜
https://late-late.jp/badge/collection
(なお、存在自体はネタバレではないはずですので、お気になさらず!)
[23年11月04日 01:17]
きはるさん、おめでとうございます!
以下をお試しくださいませ〜
https://late-late.jp/badge/collection
(なお、存在自体はネタバレではないはずですので、お気になさらず!)
[23年11月04日 01:17]
1+
[89928]きはる[100問正解]
こんばんは、初めて質問部屋を利用します、きはると申します
先程、初出題された問題に質問者として参加していたところ、
質問欄の真上の普段何も無い所に、パスワードのようなもの(英字8文字と数字3文字)と、他言無用といった言葉が表示されました
スクショを撮ればよかったのですが、更新したら消えてしまいました(パスワードは控えました)
位置と文面からして、運営サイドの遊び心だと思い、色んなところに入力してみたのですが、どれも反応がなく…
長年らてらてにいらっしゃる皆様なら、もしかしたらご経験がおありかもしれないと思い、この度ご相談させていただきました
登録してまだ2ヶ月しか経っていないため、ルールやマナーの違反、何かのネタバレになっておりましたら申し訳ありません
よろしくお願いいたします
[23年11月04日 00:44]
こんばんは、初めて質問部屋を利用します、きはると申します
先程、初出題された問題に質問者として参加していたところ、
質問欄の真上の普段何も無い所に、パスワードのようなもの(英字8文字と数字3文字)と、他言無用といった言葉が表示されました
スクショを撮ればよかったのですが、更新したら消えてしまいました(パスワードは控えました)
位置と文面からして、運営サイドの遊び心だと思い、色んなところに入力してみたのですが、どれも反応がなく…
長年らてらてにいらっしゃる皆様なら、もしかしたらご経験がおありかもしれないと思い、この度ご相談させていただきました
登録してまだ2ヶ月しか経っていないため、ルールやマナーの違反、何かのネタバレになっておりましたら申し訳ありません
よろしくお願いいたします
[23年11月04日 00:44]
1+
[87986]たけの子
ありがとうございます。
次回のMCの方を自分ひとりで決めるのは荷が重いので、お忙しい中お手数ですが有識者の皆様方で決めていただきたいです。
失礼いたしました。
[23年02月14日 12:01]
ありがとうございます。
次回のMCの方を自分ひとりで決めるのは荷が重いので、お忙しい中お手数ですが有識者の皆様方で決めていただきたいです。
失礼いたしました。
[23年02月14日 12:01]
2+
[87983]tsuna
クエ王の称号は放っておけば次回のラテクエ終了後、勝手に無くなりますので気にしないで大丈夫です。
次回ラテクエのMCも譲っても問題ありませんが、出来ればラテクエについてある程度分かっている人にお願いして頂けたら、スムーズに進むと思うのでお勧めです。
[23年02月14日 01:31]
クエ王の称号は放っておけば次回のラテクエ終了後、勝手に無くなりますので気にしないで大丈夫です。
次回ラテクエのMCも譲っても問題ありませんが、出来ればラテクエについてある程度分かっている人にお願いして頂けたら、スムーズに進むと思うのでお勧めです。
[23年02月14日 01:31]
4+
[87969]たけの子
[編集済] 失礼します。
らてクエ次回開催権並びにクエ王の称号を他の参加者の方に譲渡させていただくことは可能でしょうか。
前回より時間が経っていて急な話で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
[23年02月12日 13:05]
[編集済] 失礼します。
らてクエ次回開催権並びにクエ王の称号を他の参加者の方に譲渡させていただくことは可能でしょうか。
前回より時間が経っていて急な話で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
[23年02月12日 13:05]
4+
[87212]「マクガフィン」[☆☆編集長]
合っています!
勝手に迷宮入りになるわけでも、自動的に解説が出るわけでもなく、これ以上新しい質問ができない状態で出題中の問題一覧に残り続けます。
[22年09月21日 10:59]
合っています!
勝手に迷宮入りになるわけでも、自動的に解説が出るわけでもなく、これ以上新しい質問ができない状態で出題中の問題一覧に残り続けます。
[22年09月21日 10:59]
2+
[86075]ほずみ[ますか?]
>あひるださん
こちらのお部屋https://late-late.jp/secret/show/0gxr-eBL0z5xJa8wt5qVLpbcYlpLZnlqybllh37HOnY.も参考にしていただきたいのですが、基本は私もマクガフィンさんと同じような感じです。
また、「ランダム選出」の回が多いですが、それ以外の決め方をした回もありますので、あまりにも主観的になりすぎなければなんでもよいと思います!
[22年06月05日 23:16]
>あひるださん
こちらのお部屋https://late-late.jp/secret/show/0gxr-eBL0z5xJa8wt5qVLpbcYlpLZnlqybllh37HOnY.も参考にしていただきたいのですが、基本は私もマクガフィンさんと同じような感じです。
また、「ランダム選出」の回が多いですが、それ以外の決め方をした回もありますので、あまりにも主観的になりすぎなければなんでもよいと思います!
[22年06月05日 23:16]
1+
[86050]「マクガフィン」[☆☆編集長]
あひるださん
私の場合は「乱数生成」で検索すると出てくる機能で1〜50の乱数を必要数分発生させるか、身近な人に「1から50の間で好きな数字言って!」って頼んでいました。
その上で選ばれた要素の中に明らかに難しすぎるor作品の幅を狭めるものがないかをチェックし、大丈夫ならば要素にするという形で行っていました。
[22年06月05日 12:24]
あひるださん
私の場合は「乱数生成」で検索すると出てくる機能で1〜50の乱数を必要数分発生させるか、身近な人に「1から50の間で好きな数字言って!」って頼んでいました。
その上で選ばれた要素の中に明らかに難しすぎるor作品の幅を狭めるものがないかをチェックし、大丈夫ならば要素にするという形で行っていました。
[22年06月05日 12:24]
3+
[86049]あひるだ
すみません。「正解を創りだすウミガメ」イベント主催経験者への質問になってしまうのですが、要素のランダム選出は皆さんどのように行っているのでしょうか?
[22年06月05日 09:47]
すみません。「正解を創りだすウミガメ」イベント主催経験者への質問になってしまうのですが、要素のランダム選出は皆さんどのように行っているのでしょうか?
[22年06月05日 09:47]
2+
[85980]tttkkk
[編集済] まんとさん、ありがとうございます!
もう一つ分からないことがあるのですが、自分が問題のページにいるにも関わらず「今いるよ!」の表記が出ないのは何故ですか?
[22年05月31日 20:15]
[編集済] まんとさん、ありがとうございます!
もう一つ分からないことがあるのですが、自分が問題のページにいるにも関わらず「今いるよ!」の表記が出ないのは何故ですか?
[22年05月31日 20:15]
[85973]まんと
[編集済] [85972]tttkkkさん
少なくとも出題数とGood数が関係しているようですが、詳しいことはわかりません(3問同時出題には、Good数合計50が基準になっているのでは、という意見もあります)。以下のリンクに、詳しいことがわからないということが詳しく書かれています。ご参照ください。
▷https://late-late.jp/secret/show/XsgBVHEDbZ0m4UFi-qBM8YwkF3NVGtubhS3ZkIXXvm0.
[22年05月30日 20:40]
[編集済] [85972]tttkkkさん
少なくとも出題数とGood数が関係しているようですが、詳しいことはわかりません(3問同時出題には、Good数合計50が基準になっているのでは、という意見もあります)。以下のリンクに、詳しいことがわからないということが詳しく書かれています。ご参照ください。
▷https://late-late.jp/secret/show/XsgBVHEDbZ0m4UFi-qBM8YwkF3NVGtubhS3ZkIXXvm0.
[22年05月30日 20:40]
1+
[85609]ほずみ[ますか?]
tttkkkさんへ
らてらてでは、問題に参加・出題したりするとコインがもらえます。そのコインを1000コイン消費することでこちらのページhttps://late-late.jp/badge/collectionから名前を変更することはできます!
[22年05月17日 19:30]
tttkkkさんへ
らてらてでは、問題に参加・出題したりするとコインがもらえます。そのコインを1000コイン消費することでこちらのページhttps://late-late.jp/badge/collectionから名前を変更することはできます!
[22年05月17日 19:30]
[85603]さなめ。[ラテアート]
マクガフィンさん、ご回答ありがとうございます。
多くのイベントはエキシビション的な参加だけな一方で、らてクエは主催も参加できるんですね、私も天啓があれば参加しようと思います〜。
[22年05月16日 20:45]
マクガフィンさん、ご回答ありがとうございます。
多くのイベントはエキシビション的な参加だけな一方で、らてクエは主催も参加できるんですね、私も天啓があれば参加しようと思います〜。
[22年05月16日 20:45]
[85600]「マクガフィン」[☆☆編集長]
こんにちは〜!らてクエ主催お疲れ様です!
自身の主催回での本戦参加についてですが、明確に禁止しているルールはなく、また過去には実際に主催の方が出題者として参加したケースもあります(らてクエ6など)。
質問参加やリサイクルに関してはむしろ何もしない方が珍しいのでは?というくらいの(個人的な)印象ですので、さなめさんが参加したいな〜と思う形で参加してしまっていいのではないかと思います!
この後の運営も頑張ってください!
[22年05月16日 15:40]
こんにちは〜!らてクエ主催お疲れ様です!
自身の主催回での本戦参加についてですが、明確に禁止しているルールはなく、また過去には実際に主催の方が出題者として参加したケースもあります(らてクエ6など)。
質問参加やリサイクルに関してはむしろ何もしない方が珍しいのでは?というくらいの(個人的な)印象ですので、さなめさんが参加したいな〜と思う形で参加してしまっていいのではないかと思います!
この後の運営も頑張ってください!
[22年05月16日 15:40]
1+
[85598]さなめ。[ラテアート]
失礼致します。
イベントに詳しい方に質問したいのですが、「らてクエ」の主催は本戦の問題投稿・質問参加・リサイクルを行っても良いのでしょうか。(遅れて…も含めて)
質問する場所が違っているかもしれませんが、宜しければ何方かご回答お願い致します。
[22年05月16日 12:08]
失礼致します。
イベントに詳しい方に質問したいのですが、「らてクエ」の主催は本戦の問題投稿・質問参加・リサイクルを行っても良いのでしょうか。(遅れて…も含めて)
質問する場所が違っているかもしれませんが、宜しければ何方かご回答お願い致します。
[22年05月16日 12:08]
[85498]ギー太
いんふぃさん、出題画面で設定できます。
当サイトの仕様上、「ウミガメのスープ」「亀夫君問題」では設定出来なくて、「20の扉」か「新・形式」でしか設定できないようです。
「問題を出題する」を開いて、「20の扉」か「新・形式」を選択してみてください。「制限時間を設定」の下に「質問数制限を設定」が表示されるはずです。
[22年05月05日 19:51]
いんふぃさん、出題画面で設定できます。
当サイトの仕様上、「ウミガメのスープ」「亀夫君問題」では設定出来なくて、「20の扉」か「新・形式」でしか設定できないようです。
「問題を出題する」を開いて、「20の扉」か「新・形式」を選択してみてください。「制限時間を設定」の下に「質問数制限を設定」が表示されるはずです。
[22年05月05日 19:51]
2+
[85481]「マクガフィン」[☆☆編集長]
tsumuguさんこんばんは!Cindyの問題をよく拝見しております。
出題が可能になる条件についてですが、挙げていただいた2つで全てです。tsumuguさんの場合は質問数が足りない(10質問もいらないくらいだとは思いますが)のだと思われますので、さらに様々な問題にご参加いただければ出題できるようになるはずです。一緒にウミガメで遊べるのを楽しみにしております〜!
[22年05月02日 00:16]
tsumuguさんこんばんは!Cindyの問題をよく拝見しております。
出題が可能になる条件についてですが、挙げていただいた2つで全てです。tsumuguさんの場合は質問数が足りない(10質問もいらないくらいだとは思いますが)のだと思われますので、さらに様々な問題にご参加いただければ出題できるようになるはずです。一緒にウミガメで遊べるのを楽しみにしております〜!
[22年05月02日 00:16]
1+
[85480]ほずみ[ますか?]
[編集済] tsumuguさんはじめまして!よろしくお願いします!
出題できるようになる条件ですが、「登録から満3日(72時間経過ではない)」「他の問題である程度の質問をする」の2つがあると言われています。公式に「〇質問すればOK」とは明言されていませんが、1質問だけでは条件を満たさなそうですのでもう少し質問すれば出題できそうです!
[22年05月02日 00:13]
[編集済] tsumuguさんはじめまして!よろしくお願いします!
出題できるようになる条件ですが、「登録から満3日(72時間経過ではない)」「他の問題である程度の質問をする」の2つがあると言われています。公式に「〇質問すればOK」とは明言されていませんが、1質問だけでは条件を満たさなそうですのでもう少し質問すれば出題できそうです!
[22年05月02日 00:13]
1+
[85478]tsumugu
多くの皆様は初めましてです!tsumuguと申します、よろしくお願いします!
質問なのですが、出題ができるようになる条件は「登録から3日間」、「他の問題に参加」のみでしょうか?
さっき質問してどちらも満たした気がするのですが出題できません。。
さっき質問したばかりだから反映されてないのか、質問一回だけではダメなのか、質問してから三日なのか、試せばわかりそうなんですが一応明確にしておきたいです。
[22年05月01日 23:35]
多くの皆様は初めましてです!tsumuguと申します、よろしくお願いします!
質問なのですが、出題ができるようになる条件は「登録から3日間」、「他の問題に参加」のみでしょうか?
さっき質問してどちらも満たした気がするのですが出題できません。。
さっき質問したばかりだから反映されてないのか、質問一回だけではダメなのか、質問してから三日なのか、試せばわかりそうなんですが一応明確にしておきたいです。
[22年05月01日 23:35]
[85348]霜ばしら
[編集済] いんふぃさん>
GoodTurtleの金亀、そしてその他の色の亀は、以下の条件を満たした時につくようです。
金色の亀
1問あたりの平均Good数が関係します。
Goodの総数を出題数で割って1以上なら1匹、2以上なら2匹、3以上なら3匹つきます。
青色の亀
「1問で15Good以上獲得した問題」の出題経験がある人につきます。
赤色の亀
問題文中に「死」「呪」「殺」という文字がある時につきます。
ページの更新ごとに、ついたりつかなかったり、ランダムに出現するようです。
[22年03月25日 11:03]
[編集済] いんふぃさん>
GoodTurtleの金亀、そしてその他の色の亀は、以下の条件を満たした時につくようです。
金色の亀
1問あたりの平均Good数が関係します。
Goodの総数を出題数で割って1以上なら1匹、2以上なら2匹、3以上なら3匹つきます。
青色の亀
「1問で15Good以上獲得した問題」の出題経験がある人につきます。
赤色の亀
問題文中に「死」「呪」「殺」という文字がある時につきます。
ページの更新ごとに、ついたりつかなかったり、ランダムに出現するようです。
[22年03月25日 11:03]
6+
[84962]ギー太
ルーシーさん、さなめ。さん、輪ゴムさん ご意見をいただきありがとうございました。
皆様のご意見は、どれも納得できるものばかりで、私が偏った物の見方をしていたことがわかりました。
バイアスという点に関しては、主観による投票である以上、ある程度の好みが各人に生じることは避けられませんし、
参加した問題かそうでないか、という点についても、全ての問題に目を通して、同じ基準で採点すべきだ、などと強制できる話でもありません。
皆様が「いい!」というポジティブな気持ちでされているgoodについて、「そうされなかった側のことも考えるべき」みたいな発想は、どこかひねくれていますし、
最近のgoodをそんな目で見ていた私は、そのシステムの悪い面ばかりを見てしまっていたように思い、反省しています。
皆様が、それぞれにgoodについて真摯に考えていらっしゃることが分かり、とても救われた気持ちになりました。ご回答ありがとうございました。
[22年03月13日 14:10]
ルーシーさん、さなめ。さん、輪ゴムさん ご意見をいただきありがとうございました。
皆様のご意見は、どれも納得できるものばかりで、私が偏った物の見方をしていたことがわかりました。
バイアスという点に関しては、主観による投票である以上、ある程度の好みが各人に生じることは避けられませんし、
参加した問題かそうでないか、という点についても、全ての問題に目を通して、同じ基準で採点すべきだ、などと強制できる話でもありません。
皆様が「いい!」というポジティブな気持ちでされているgoodについて、「そうされなかった側のことも考えるべき」みたいな発想は、どこかひねくれていますし、
最近のgoodをそんな目で見ていた私は、そのシステムの悪い面ばかりを見てしまっていたように思い、反省しています。
皆様が、それぞれにgoodについて真摯に考えていらっしゃることが分かり、とても救われた気持ちになりました。ご回答ありがとうございました。
[22年03月13日 14:10]
10+
[84961]輪ゴム[◇ビブリ王◇]
ギー太さんの投稿について、
皆様、という問いかけなので、答えてみます。
自分の場合、読んだ問題のGood基準は無視できる適度に、そもそも問題ページを開くか、解説まで読むか、までのところにムラがあります。
(参加した問題は読むので、参加していない問題よりGood対象になりやすい/闇スープの方が参加機会は多いかもしれないけど微妙)
好みもあるのですが、その時々のモチベーションとか体調にもよって、カロリーが高そうな問題を避けたりとか、読もうとした時に頭に入って来なくて閉じるとかがあり。
出題する側として、問題の良し悪しではない部分でGoodに差が付くのは嫌だなあ、という気持ちはあります。
ただそれは、雑に考えれば「運が悪いと嫌だなあ」というのと同じだろうと思っています。
偏りなく読んでないとGoodできない、と考えると(考えなくはない)Goodしづらいです。
Goodする人が少ないと、自分のワンクリックのインパクトが大きいので気が引けます。
基準で悩むことはそんなにありませんが、自分の一票の重さにためらう感じはあります。
ただ、ボタン一つで「すき!」をある程度伝えられるのは有難いなと自分は思うので、気軽にボタン押せる方がいいなという気持ちも込みでGood入れてるとこがあります。
DEBONOでの出題経験からそう思うところが大きいかもです。最初から最後まで無言で参加できるため、フィードバックがだいぶGood頼みな感じなので。
モチベダウン...については、個人的にはそういうことは特にないです。
評価に関わらず、出題自体が楽しい経験だったならまた出題したいと思うので。
※以上、私個人の話です。
[22年03月13日 01:36]
ギー太さんの投稿について、
皆様、という問いかけなので、答えてみます。
自分の場合、読んだ問題のGood基準は無視できる適度に、そもそも問題ページを開くか、解説まで読むか、までのところにムラがあります。
(参加した問題は読むので、参加していない問題よりGood対象になりやすい/闇スープの方が参加機会は多いかもしれないけど微妙)
好みもあるのですが、その時々のモチベーションとか体調にもよって、カロリーが高そうな問題を避けたりとか、読もうとした時に頭に入って来なくて閉じるとかがあり。
出題する側として、問題の良し悪しではない部分でGoodに差が付くのは嫌だなあ、という気持ちはあります。
ただそれは、雑に考えれば「運が悪いと嫌だなあ」というのと同じだろうと思っています。
偏りなく読んでないとGoodできない、と考えると(考えなくはない)Goodしづらいです。
Goodする人が少ないと、自分のワンクリックのインパクトが大きいので気が引けます。
基準で悩むことはそんなにありませんが、自分の一票の重さにためらう感じはあります。
ただ、ボタン一つで「すき!」をある程度伝えられるのは有難いなと自分は思うので、気軽にボタン押せる方がいいなという気持ちも込みでGood入れてるとこがあります。
DEBONOでの出題経験からそう思うところが大きいかもです。最初から最後まで無言で参加できるため、フィードバックがだいぶGood頼みな感じなので。
モチベダウン...については、個人的にはそういうことは特にないです。
評価に関わらず、出題自体が楽しい経験だったならまた出題したいと思うので。
※以上、私個人の話です。
[22年03月13日 01:36]
3+
[84958]「マクガフィン」[☆☆編集長]
[編集済] いんふぃさん>>
そちらはハイライト機能が使われているという印になります。
出題画面下部から「100コインを使用してハイライトさせる」というボタンを押すと、通常であれば更新順に記載される問題一覧ページの一番上に固定されるようになります。その機能を使用された問題に虹色の星がつくという形になります。
って靴下さんが言ってました!
[22年03月12日 21:27]
[編集済] いんふぃさん>>
そちらはハイライト機能が使われているという印になります。
出題画面下部から「100コインを使用してハイライトさせる」というボタンを押すと、通常であれば更新順に記載される問題一覧ページの一番上に固定されるようになります。その機能を使用された問題に虹色の星がつくという形になります。
って靴下さんが言ってました!
[22年03月12日 21:27]
9+
[84957]靴下[バッジメイカー]
[編集済] 出題者がらてらてコインを100コイン払うことにより、自分の問題を出題一覧のなかで一番上に固定することができます。
この機能を使うとタイトルの左側に虹色の星がつき、解決まで目立たせることができます。
主に長期間出題されるイベント系の問題につけられることが多いですが、どの問題にもつけることができますよ!
って、マクガフィンさんあたりが言いそう!
[22年03月12日 21:26]
[編集済] 出題者がらてらてコインを100コイン払うことにより、自分の問題を出題一覧のなかで一番上に固定することができます。
この機能を使うとタイトルの左側に虹色の星がつき、解決まで目立たせることができます。
主に長期間出題されるイベント系の問題につけられることが多いですが、どの問題にもつけることができますよ!
って、マクガフィンさんあたりが言いそう!
[22年03月12日 21:26]
9+
[84952]さなめ。[ラテアート]
[編集済] 長文失礼致します。
一つ目の話題に関しては、主にルール説明を受け持つ管理人さんへ向けられた質問ですので、これについても一個人の捉え方を書いておきます。
Good基準は、あくまでブックマークと区別をつける意味で設定されている言葉だと捉えています。
ブックマークは「基準が自由」という表現の通り、シンプルにGoodと同じく良質な問題へ評価を送る、お気に入り、参加記念、イベント記念、良質さに関係なく好き、などの多種多様な理由で付けることができるもの。一方でGoodは、あくまでも「納得感」(←解説に説得力がある、なるほどと思える等)、「トリック」(←上手く騙された、問題からは想像もつかない等)、「物語」(←問題への組み込み方が凄い、そもそも発想が凄い等)、そしてそれを集約した「良質」という言葉が表すものへ評価を送る必要がある、といった程度。ブックマークの「基準が自由」との比較を考えても、こういうことだと解釈します。
その上で、あらゆる問題にそれほどの感銘を受けるユーザーさんもいらっしゃるでしょうし、問題に参加したからこそ受ける感銘が変わる方もいらっしゃるはずです。また、その存在を否定してはならないとも考えます。
即ち、「基準」という表現は、あくまでGood内容を縛るのみで、その先の各人の価値観を定めるものではないのではないでしょうか。イメージされているであろう厳正に「客観的な基準」を求めようとするなら、気軽に一人でGoodは押せません。GoodへのGoodが必要になってしまいます。
また、バイアスについても記しておきますが、ないはずはないと思います。ないのならば評価は0:100になるはずです。
まず、各人が参加した問題にGoodがつきやすいことは先述の通りで、参加して長く頭を捻らせても分からなかったものがあっさりとした解説によって解決した、となればGood基準に係る感銘は受けやすいです。逆に完了後の問題に対しては、問題と解説だけさらっと見る方が多いでしょうから、先の感銘には劣るものがあります。
次に闇スープ(闇問題)へのGoodの付きやすさですが、個人的にはそこまで感じません。しかし、原因を想定するならば先と同様の理由と、おっしゃっている通りそもそも問題を見る機会に恵まれる為だと考えます。全員が全員、全ての問題に事細かな洞察をしているわけでも、そもそも全ての問題を見るわけでもないでしょうし(かくいう私もサイトを見ぬ間に流れていった問題は見ていない)、それが原因でバイアスといえる傾斜は付くかもしれません。
また過去にGoodが多く付く人へのバイアスは、これは評価がつくものには当然のことだと思います。不躾な例えですが、高いお肉は美味しいし、偉い人の含蓄は壮大に思えます。
ですが、以上を鑑みても、これらのバイアスは不可避かつ多数の想定の範囲であり、極端な傾斜ではないと考えています。新規の方が素晴らしい問題を出題したり、今まで評価的には振るわなかった方が素晴らしい出題をすれば自ずと実際に高い評価は付くし、Goodが付かなかったとしても、バイアスの有無如何に関わらずモチベダウンに繋がることも、逆に、次はもっと評価がつくようにしようと思ってモチベアップに繋がることも考えられます。
もちろん、良質さが拮抗した問題に2Goodと4Good、みたいな比較的些末な傾斜がつくことはあるでしょうが、それは各人の価値観の範囲に収まるもののはずです。それに、時代(?)によってユーザー数、風潮、バイアスの強弱が変わってGood数も変わります。ネームバリュー含め、小さな差は寛容に受け止めるのが穏当ではないでしょうか。
Good基準やバイアスの有無、是非について個人的な意見を述べさせて頂きました。筋違いならば消します。長文失礼しました。
[22年03月11日 20:37]
[編集済] 長文失礼致します。
一つ目の話題に関しては、主にルール説明を受け持つ管理人さんへ向けられた質問ですので、これについても一個人の捉え方を書いておきます。
Good基準は、あくまでブックマークと区別をつける意味で設定されている言葉だと捉えています。
ブックマークは「基準が自由」という表現の通り、シンプルにGoodと同じく良質な問題へ評価を送る、お気に入り、参加記念、イベント記念、良質さに関係なく好き、などの多種多様な理由で付けることができるもの。一方でGoodは、あくまでも「納得感」(←解説に説得力がある、なるほどと思える等)、「トリック」(←上手く騙された、問題からは想像もつかない等)、「物語」(←問題への組み込み方が凄い、そもそも発想が凄い等)、そしてそれを集約した「良質」という言葉が表すものへ評価を送る必要がある、といった程度。ブックマークの「基準が自由」との比較を考えても、こういうことだと解釈します。
その上で、あらゆる問題にそれほどの感銘を受けるユーザーさんもいらっしゃるでしょうし、問題に参加したからこそ受ける感銘が変わる方もいらっしゃるはずです。また、その存在を否定してはならないとも考えます。
即ち、「基準」という表現は、あくまでGood内容を縛るのみで、その先の各人の価値観を定めるものではないのではないでしょうか。イメージされているであろう厳正に「客観的な基準」を求めようとするなら、気軽に一人でGoodは押せません。GoodへのGoodが必要になってしまいます。
また、バイアスについても記しておきますが、ないはずはないと思います。ないのならば評価は0:100になるはずです。
まず、各人が参加した問題にGoodがつきやすいことは先述の通りで、参加して長く頭を捻らせても分からなかったものがあっさりとした解説によって解決した、となればGood基準に係る感銘は受けやすいです。逆に完了後の問題に対しては、問題と解説だけさらっと見る方が多いでしょうから、先の感銘には劣るものがあります。
次に闇スープ(闇問題)へのGoodの付きやすさですが、個人的にはそこまで感じません。しかし、原因を想定するならば先と同様の理由と、おっしゃっている通りそもそも問題を見る機会に恵まれる為だと考えます。全員が全員、全ての問題に事細かな洞察をしているわけでも、そもそも全ての問題を見るわけでもないでしょうし(かくいう私もサイトを見ぬ間に流れていった問題は見ていない)、それが原因でバイアスといえる傾斜は付くかもしれません。
また過去にGoodが多く付く人へのバイアスは、これは評価がつくものには当然のことだと思います。不躾な例えですが、高いお肉は美味しいし、偉い人の含蓄は壮大に思えます。
ですが、以上を鑑みても、これらのバイアスは不可避かつ多数の想定の範囲であり、極端な傾斜ではないと考えています。新規の方が素晴らしい問題を出題したり、今まで評価的には振るわなかった方が素晴らしい出題をすれば自ずと実際に高い評価は付くし、Goodが付かなかったとしても、バイアスの有無如何に関わらずモチベダウンに繋がることも、逆に、次はもっと評価がつくようにしようと思ってモチベアップに繋がることも考えられます。
もちろん、良質さが拮抗した問題に2Goodと4Good、みたいな比較的些末な傾斜がつくことはあるでしょうが、それは各人の価値観の範囲に収まるもののはずです。それに、時代(?)によってユーザー数、風潮、バイアスの強弱が変わってGood数も変わります。ネームバリュー含め、小さな差は寛容に受け止めるのが穏当ではないでしょうか。
Good基準やバイアスの有無、是非について個人的な意見を述べさせて頂きました。筋違いならば消します。長文失礼しました。
[22年03月11日 20:37]
8+
[84951]ルーシー[◇ホウ王◇]
ギー太さんの疑問には共感します。
公式の基準はわかりかねますが、私のgood基準は「何がどう良かったかを説明できる」です。
自分とは違う価値観の人に、それはおかしいと言うことは難しいし、考えを変えさせることもできないと思っています。
(明らかなルール違反は別ですが。)
であれば、せめて自分の考えをちゃんと説明できるように積み重ねようというのが、私のスタンスです。
良い回答ではないかもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
[22年03月11日 20:20]
ギー太さんの疑問には共感します。
公式の基準はわかりかねますが、私のgood基準は「何がどう良かったかを説明できる」です。
自分とは違う価値観の人に、それはおかしいと言うことは難しいし、考えを変えさせることもできないと思っています。
(明らかなルール違反は別ですが。)
であれば、せめて自分の考えをちゃんと説明できるように積み重ねようというのが、私のスタンスです。
良い回答ではないかもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
[22年03月11日 20:20]
7+
[84949]ギー太
[編集済] 最近、個人的に分からなくなったことがあるので、質問いたします。
goodについて、ルール上では「Goodは『基準が決められている』と認識してください。」とありますが、基準とは何でしょうか。
各ユーザーの自分基準のことでしょうか。そうであれば、参加した全ての問題にgoodを付けることや、もっと言えば全ての問題にgoodを付けることも、そのユーザーの自分基準に従う限り、運営の考え方としては全く問題無いのでしょうか。
そうではなく、何らかの客観的な基準を想定していらっしゃるのでしょうか。それであれば、その基準はどういったことでしょうか。
と言いますのも、最近の傾向を拝見する限り、自身の参加した問題にはほとんど何らかのgoodを付与される方や、闇問題は(目に触れる期間が多いからでしょうか)比較的goodが得られやすい傾向や、過去にgoodが多く得られている方ほど次の問題にもgoodが付きやすい傾向があるように思いました。
もちろん、goodを付ける方に悪意は無いでしょうし、出題者様に対するポジティブな気持ちを伝える意図なのだろうと思います。その方々を批判するつもりは決してありません。ただ、「ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!」とありますが、そういったバイアスのかかったgoodの付け方をする人が多数いらっしゃった場合、残念ながら、その基準に該当しなかった出題者様にとっては、かえってモチベダウンに繋がりかねません。特に新規様や、最初の数問がウケなかったが故にgoodが付きづらい側に入ってしまった方がそれなりにいらっしゃるように感じられてなりません。
もちろん、それらは全て問題の質によるものであり、上記のようなバイアスは無い、お前の妄想だ、と言い切られてしまうなら「そうですか、わかりました。」としか言いようがないですが、皆様、本当にそう思っていらっしゃいますか?
そういった疑問やネガティブな気持ちを払拭したいので、できましたら「Goodは『基準が決められている』」の基準とは何かをご教示いただきたいと思いました。
[22年03月11日 15:59]
[編集済] 最近、個人的に分からなくなったことがあるので、質問いたします。
goodについて、ルール上では「Goodは『基準が決められている』と認識してください。」とありますが、基準とは何でしょうか。
各ユーザーの自分基準のことでしょうか。そうであれば、参加した全ての問題にgoodを付けることや、もっと言えば全ての問題にgoodを付けることも、そのユーザーの自分基準に従う限り、運営の考え方としては全く問題無いのでしょうか。
そうではなく、何らかの客観的な基準を想定していらっしゃるのでしょうか。それであれば、その基準はどういったことでしょうか。
と言いますのも、最近の傾向を拝見する限り、自身の参加した問題にはほとんど何らかのgoodを付与される方や、闇問題は(目に触れる期間が多いからでしょうか)比較的goodが得られやすい傾向や、過去にgoodが多く得られている方ほど次の問題にもgoodが付きやすい傾向があるように思いました。
もちろん、goodを付ける方に悪意は無いでしょうし、出題者様に対するポジティブな気持ちを伝える意図なのだろうと思います。その方々を批判するつもりは決してありません。ただ、「ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!」とありますが、そういったバイアスのかかったgoodの付け方をする人が多数いらっしゃった場合、残念ながら、その基準に該当しなかった出題者様にとっては、かえってモチベダウンに繋がりかねません。特に新規様や、最初の数問がウケなかったが故にgoodが付きづらい側に入ってしまった方がそれなりにいらっしゃるように感じられてなりません。
もちろん、それらは全て問題の質によるものであり、上記のようなバイアスは無い、お前の妄想だ、と言い切られてしまうなら「そうですか、わかりました。」としか言いようがないですが、皆様、本当にそう思っていらっしゃいますか?
そういった疑問やネガティブな気持ちを払拭したいので、できましたら「Goodは『基準が決められている』」の基準とは何かをご教示いただきたいと思いました。
[22年03月11日 15:59]
5+