うとうと うつり ねるまね みたり じつさい しらぬ ひと いるさ
--------------------
《もんだい》
うえの ぶんしょうに ふたつ あるもの とりさると なに?
《るーる》
・しつもん ひとつにつき きけるのは ひとつだけ
(「Aは○○で Bは△△ですか?」などと きくのは だめ)
・さしえのないよう (「○○が えがかれていますか?」など) きくのは だめ
・こたえの りゆうは そうだんちゃっとに かいておいてね(りゆうなし だと せいかいに ならないよ)
--------------------
《もんだい》
うえの ぶんしょうに ふたつ あるもの とりさると なに?
《るーる》
・しつもん ひとつにつき きけるのは ひとつだけ
(「Aは○○で Bは△△ですか?」などと きくのは だめ)
・さしえのないよう (「○○が えがかれていますか?」など) きくのは だめ
・こたえの りゆうは そうだんちゃっとに かいておいてね(りゆうなし だと せいかいに ならないよ)
ひらがなのとびら
画像あり!
20の扉
No.1[あおがめ]01月26日 00:0201月26日 00:03
上の文章は十二支を並び替えてできており、文章中に二回使われているのは「とり」「さる」の他に「ね」ですか? [後19回]
《A》 YES!/《B》 NO [良い質問]
いちじ すぎたら ねちゃうかも しつもん あったら かいとうは あさします!
No.2[春雨]01月26日 00:5201月26日 00:54
二つある文字を取り去って「うとうとうまみたじしらぬひと」としますか? [編集済] [後18回]
《A》 NO/《B》 YES!(うとうとは あっても なくても いいよ) [良い質問]
きょうは ひるまも ちょこちょこ かおだせるよ
よるも いるよ
よるも いるよ
こんばんは むすめを そうびしながら たいき しているから わりと すぐ かいとう できるよ
こんやも いちじ くらい まで いるよ!
こんばんは! きょうも いまから いちじごろまで だいたい みられるよ
むすめが めざめて ぜっこうちょう なので もうすこし おきています……
1も 2も かたほうだけなら せいかい です
No.4[霜ばしら]01月28日 21:4401月28日 21:49
まとめメモの『さしえがうまくかけないよー!』は『イラストがうまくかけないよー!』と言い換えても成立しますか? [後16回]
《A》 YESNO さしえ かんけいない/《B》 YES
参加者一覧 3人(クリックすると質問が絞れます)
全員
あおがめ(1良:1)
春雨(2良:1)
霜ばしら(2正:1)
《こたえ》子
《A》
問題文の「とりさると なに?」は「酉(とり)申(さる)と何?」という意味。
実は上の文章は、干支の動物の名称(ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い)の並べ替え、いわゆるアナグラムになっているのだ。
それぞれの干支の名称を消していくと、残るのは「ねりとるさ」。つまり、二つあるものは「とり」、「さる」をのぞけば残りは「ね」。
答えは「ね」である。
しかし、Aに正しく答えても、Bの答えに当てはまらないせいで、どうやら[正解]にはならないようである。
A、Bの両方について正解しなくてはいけないようだ。
《B》
問題文を素直に、「二つあるもの取り去ると何?」と読む。このとき、二つあるものとは、ひらがなのことである。同じひらがなが二つあるものを前から順番に消していくと、残るのは「うまみたじしらぬひと」となる(「う」と「と」は三つあるから除外した場合は、「うとうとうまみたじしらぬひと」となり、それでも成り立つ)。
問題文からするとこれだけでも正解なのだが、このまま答えてしまうと、Aの方が正解にならない。
何か他の言い方で「馬見た字知らぬ人」を表せればよいのだが、この文章だけではどんな状況かもわからず、言い換えようがない。きっとこれを表していたであろう挿し絵もない上、ルールにより挿し絵の内容を聞くこともできない。
普通なら答えようがないのだが、一つの質問につき一つしか聞くことができないというルールにより、Aの答えとBの答えは同じである必要がある。Aの答えである「ね」を表すものとしては、他に「ねずみ、鼠、子」などがあるが、これらのうち「馬見た字知らぬ人」であると考えられるのは、人である「子(子ども)」と推測できる。
--------------------
かっこいい ぎみっくを おもいついて
がんばって あなぐらむを かんがえたの
あとは うまみたじしらぬひと=こども を なりたたせる さしえがあれば!
でも……かけない! その じょうきょう どころか うますら まともに かけない!
……あれ? でも さしえが なくても すいりで とけるのでは?
ない えごころに きたいするより みんなの すいりを きたいしようかな?
よし さしえは やーめた!
--------------------
というわけで、子年に出したかった扉である。
ちなみに、十二支は「丑三つ時」などのように時間も表すことがある。
この問題を出題した時間は「子二つ(23時30分~24時)」になっている。
《A》
問題文の「とりさると なに?」は「酉(とり)申(さる)と何?」という意味。
実は上の文章は、干支の動物の名称(ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い)の並べ替え、いわゆるアナグラムになっているのだ。
それぞれの干支の名称を消していくと、残るのは「ねりとるさ」。つまり、二つあるものは「とり」、「さる」をのぞけば残りは「ね」。
答えは「ね」である。
しかし、Aに正しく答えても、Bの答えに当てはまらないせいで、どうやら[正解]にはならないようである。
A、Bの両方について正解しなくてはいけないようだ。
《B》
問題文を素直に、「二つあるもの取り去ると何?」と読む。このとき、二つあるものとは、ひらがなのことである。同じひらがなが二つあるものを前から順番に消していくと、残るのは「うまみたじしらぬひと」となる(「う」と「と」は三つあるから除外した場合は、「うとうとうまみたじしらぬひと」となり、それでも成り立つ)。
問題文からするとこれだけでも正解なのだが、このまま答えてしまうと、Aの方が正解にならない。
何か他の言い方で「馬見た字知らぬ人」を表せればよいのだが、この文章だけではどんな状況かもわからず、言い換えようがない。きっとこれを表していたであろう挿し絵もない上、ルールにより挿し絵の内容を聞くこともできない。
普通なら答えようがないのだが、一つの質問につき一つしか聞くことができないというルールにより、Aの答えとBの答えは同じである必要がある。Aの答えである「ね」を表すものとしては、他に「ねずみ、鼠、子」などがあるが、これらのうち「馬見た字知らぬ人」であると考えられるのは、人である「子(子ども)」と推測できる。
--------------------
かっこいい ぎみっくを おもいついて
がんばって あなぐらむを かんがえたの
あとは うまみたじしらぬひと=こども を なりたたせる さしえがあれば!
でも……かけない! その じょうきょう どころか うますら まともに かけない!
……あれ? でも さしえが なくても すいりで とけるのでは?
ない えごころに きたいするより みんなの すいりを きたいしようかな?
よし さしえは やーめた!
--------------------
というわけで、子年に出したかった扉である。
ちなみに、十二支は「丑三つ時」などのように時間も表すことがある。
この問題を出題した時間は「子二つ(23時30分~24時)」になっている。
20年01月25日 23:44
[とかげ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
とかげ
皆さん、ご感想までありがとうございました! ギミックに凝ってみたつもりだったのですが、肝心の謎はあっという間に解かれましたw まとめも、役に立って良かったです。[20年01月30日 22:27]
皆さん、ご感想までありがとうございました! ギミックに凝ってみたつもりだったのですが、肝心の謎はあっという間に解かれましたw まとめも、役に立って良かったです。[20年01月30日 22:27]
とかげ
Aが先に解かれる想定ではありましたが、出した途端に解かれるとか怖いですよねー……。霜ばしらさん、実は参加した時点で既に解けていたという。深読みさせてしまう前にヒント出せば良かったですね。[20年01月28日 23:23]
Aが先に解かれる想定ではありましたが、出した途端に解かれるとか怖いですよねー……。霜ばしらさん、実は参加した時点で既に解けていたという。深読みさせてしまう前にヒント出せば良かったですね。[20年01月28日 23:23]
とかげ
るょさん、きっとくりすさん、あおがめさん、春雨さん、つみわらさん、びーんずさん、霜ばしらさん、ご参加いただきありがとうございました! 霜ばしらさん、おめでとうございます! 解説にある挿し絵が自分の限界です!![20年01月28日 23:08]
るょさん、きっとくりすさん、あおがめさん、春雨さん、つみわらさん、びーんずさん、霜ばしらさん、ご参加いただきありがとうございました! 霜ばしらさん、おめでとうございます! 解説にある挿し絵が自分の限界です!![20年01月28日 23:08]
1+
霜ばしら
挿絵は「馬見た字知らぬ人」にどう関係するのでしょかね〜。内容聞けないし難しいのです…。Bの答えってどういう人か属性みたいなのを答えるのか、特定の個人を答えるのかとか気になります。[20年01月28日 22:10]
挿絵は「馬見た字知らぬ人」にどう関係するのでしょかね〜。内容聞けないし難しいのです…。Bの答えってどういう人か属性みたいなのを答えるのか、特定の個人を答えるのかとか気になります。[20年01月28日 22:10]
霜ばしら
はーい。
特に言葉遊びとかはなかったみたいでした…。1と2が片方だけ正解ということは、やはりどちらも答えが同じになる感じなんでしょうか。
1が片方だけでも正解なら一度「子ですが?」って聞いてみたい気もします。理由が今までに出てる理由と違ったらまた後で考えませんか?[編集済] [20年01月28日 21:43]
はーい。
特に言葉遊びとかはなかったみたいでした…。1と2が片方だけ正解ということは、やはりどちらも答えが同じになる感じなんでしょうか。
1が片方だけでも正解なら一度「子ですが?」って聞いてみたい気もします。理由が今までに出てる理由と違ったらまた後で考えませんか?[編集済] [20年01月28日 21:43]
霜ばしら
Aの回答が2はNOで3が??なのが気になるのですが、AとBの回答者がいて字を知らないAにBが質問を読み上げたり、
代理で回答を書き込んだりしてたりしませんかね?Aは娘さんでBはとかげさんとか。「Aは子ですか?」で、「Aさんは子供」
と「答えは子(ね)」のダブルミーニングにならないでしょうか?[編集済] [20年01月28日 07:49]
Aの回答が2はNOで3が??なのが気になるのですが、AとBの回答者がいて字を知らないAにBが質問を読み上げたり、
代理で回答を書き込んだりしてたりしませんかね?Aは娘さんでBはとかげさんとか。「Aは子ですか?」で、「Aさんは子供」
と「答えは子(ね)」のダブルミーニングにならないでしょうか?[編集済] [20年01月28日 07:49]
霜ばしら
挿絵について述べているのに挿絵なくても解けるって書いてあって何かそこに意味がありそうな気がしますよね。
「字知らぬ人」って言葉もありますし、「さしえがうまくかけないよー!」っていうのが「書けない」と「描けない」どっちなのか
というのが気になるのと、「絵」もしくは「え」という文字を入れるという言葉遊びかどうかも確認してみたいので、
「まとめメモの『さしえがうまくかけないよー!』は『イラストがうまくかけないよー!』言い換えても成立しますか?」と聞いてみたいです。[編集済] [20年01月28日 07:35]
挿絵について述べているのに挿絵なくても解けるって書いてあって何かそこに意味がありそうな気がしますよね。
「字知らぬ人」って言葉もありますし、「さしえがうまくかけないよー!」っていうのが「書けない」と「描けない」どっちなのか
というのが気になるのと、「絵」もしくは「え」という文字を入れるという言葉遊びかどうかも確認してみたいので、
「まとめメモの『さしえがうまくかけないよー!』は『イラストがうまくかけないよー!』言い換えても成立しますか?」と聞いてみたいです。[編集済] [20年01月28日 07:35]
霜ばしら
参加します。「字知らぬ人」って子供のことでしょうか?「ね」も「子」って書きますし。馬見たの意味はまだわかんないですが、挿絵がないことから絵馬から絵をなくして馬になるとか浮かびましたが、うまくまとまりません[編集済] [20年01月26日 22:34]
参加します。「字知らぬ人」って子供のことでしょうか?「ね」も「子」って書きますし。馬見たの意味はまだわかんないですが、挿絵がないことから絵馬から絵をなくして馬になるとか浮かびましたが、うまくまとまりません[編集済] [20年01月26日 22:34]
1+
つみわら
「うとうと」は「打とうと」と読んだりしないか、とも思いましたが、無くてもいいのなら、もっと意味のない言葉かな。取り去らないのは、「う」も「と」もふたつじゃなくみっつあるから?て[20年01月26日 09:14]
「うとうと」は「打とうと」と読んだりしないか、とも思いましたが、無くてもいいのなら、もっと意味のない言葉かな。取り去らないのは、「う」も「と」もふたつじゃなくみっつあるから?て[20年01月26日 09:14]
ああ さしえが うまく かけないよー!
もう さしえは やーめた!
それでも もんだいは とけるはずだよ!
【そうだんのきろく】
《A》
・文章から十二支を探すと、全部一回ずつ使われてて「ね」「とり」「さる」が二回使われている
・Aの『ね』も何か変換する?
《B》
・二つある文字をとりさる?→「(うとうと) う ま みた じ しらぬ ひと 」
・坂本龍馬?(馬の夢とか文字書けないとかでエピソード有名な人?)
・「うとうと」は「打とうと」? 無くてもいいのなら、もっと意味のない言葉?
・取り去らないのは、「う」も「と」もふたつじゃなくみっつあるから?
・とかげさん?(午、馬という字を知らないとかげさんが馬の挿絵書こうとして挫折した、字を知らないからひらがなばっかり?)
・「字知らぬ人」って子供のこと? 「ね」も「子」って書く。
・絵馬から絵をなくして馬になる?
・ねこになる?
・馬に絵を挿れて絵馬?
《全体》
・答えはA、Bの2つある
・「とりさる」を「鳥、猿」と読む場合がA、「取り去る」と読む場合がB?
・AとB組み合わせてなんか作る系?
・挿絵描けてない状態で挿絵についての文をうっかり残す?
・1正解マーカーではないのか
・挿絵関係潰した方が良い?
・「子」ですか で両YESになる?
・AとBの回答者がいて字を知らないAにBが質問を読み上げた?(とかげと娘など)
・「Aは子ですか?」で、「Aさんは子供」
と「答えは子(ね)」のダブルミーニング?
《質問案》
・「子」ですか?
・挿絵重要ですか?
・まとめメモの『さしえがうまくかけないよー!』は『イラストがうまくかけないよー!』言い換えても成立しますか?
この謎をシェアしよう!
もう さしえは やーめた!
それでも もんだいは とけるはずだよ!
【そうだんのきろく】
《A》
・文章から十二支を探すと、全部一回ずつ使われてて「ね」「とり」「さる」が二回使われている
・Aの『ね』も何か変換する?
《B》
・二つある文字をとりさる?→「(うとうと) う ま みた じ しらぬ ひと 」
・坂本龍馬?(馬の夢とか文字書けないとかでエピソード有名な人?)
・「うとうと」は「打とうと」? 無くてもいいのなら、もっと意味のない言葉?
・取り去らないのは、「う」も「と」もふたつじゃなくみっつあるから?
・とかげさん?(午、馬という字を知らないとかげさんが馬の挿絵書こうとして挫折した、字を知らないからひらがなばっかり?)
・「字知らぬ人」って子供のこと? 「ね」も「子」って書く。
・絵馬から絵をなくして馬になる?
・ねこになる?
・馬に絵を挿れて絵馬?
《全体》
・答えはA、Bの2つある
・「とりさる」を「鳥、猿」と読む場合がA、「取り去る」と読む場合がB?
・AとB組み合わせてなんか作る系?
・挿絵描けてない状態で挿絵についての文をうっかり残す?
・1正解マーカーではないのか
・挿絵関係潰した方が良い?
・「子」ですか で両YESになる?
・AとBの回答者がいて字を知らないAにBが質問を読み上げた?(とかげと娘など)
・「Aは子ですか?」で、「Aさんは子供」
と「答えは子(ね)」のダブルミーニング?
《質問案》
・「子」ですか?
・挿絵重要ですか?
・まとめメモの『さしえがうまくかけないよー!』は『イラストがうまくかけないよー!』言い換えても成立しますか?
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:7
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!