みんなのブックマーク

【実験的問題】ウミガメのWスープ「2ブックマーク」
設問Aに答えよ。ただし、質問は設問Bにのみ行えるものとする。

【設問A】
真夏の海辺。ノリオ選手の所へ、大きな波がやって来た。

だがノリオは、そのあまりの大きさに怖じ気づいてしまい、言葉を発することすら出来なかった。

波が去ったあと、ノリオは「愛が足りなかった…」と呟いた。これは、海やサーフィンへの愛ではない。
どういう状況だろう?

【設問B】
ノリオは仕事中、つい微笑んでしまう。
状況を補完して下さい。


※補足
ノリオは同一人物であり、Bの答えがAの大きな手掛かりになっています。
ヒントは出ますが、全てAに関するものです。
Bには正解する必要がないので、答えを先回り予測して、正解一番乗りを目指して下さい。

※スナイパーの方々への情けないお願い
一発でAが分かっちゃった場合、出題者のみへの質問で答えを書いてください。その後、適当に質問して頂ければ、解決後に正解をつけます。
20年06月05日 20:06
【ウミガメのスープ】 [ワヲン]

グダグダになってもいいじゃない。実験だもの




解説を見る
Aの解答
花火大会の会場にいるノリオ。愛猫のタマの名前に引っかけて「たまやー!」と叫びたかったが、あまりの音(音波)の大きさにびっくりしてしまった。
ノリオ「タマへの愛がもっとあれば、臆せずに叫べたはずなのに…!」

Bの解答
野球選手のノリオは、「球」という言葉を聞くたびに、タマのことを思いだし微笑んでしまう。
スタンドバイミーじゃないけど「2ブックマーク」
最近バテオは数秒間父の側で直立することが度々ある。
一体なぜそんなことをしているのだろうか?
20年06月08日 23:10
【ウミガメのスープ】 [シチテンバットー]

参加ありがとうございました。直立スープ。




解説を見る
ある日バテオの父が腰を痛めてしまった。
幸い大事には至らなかったが、しばらくは腰痛を抱えながら生活することを余儀なくされた。
どうも立ったり座ったりする際も腰を使うらしく、腰を痛めた父は椅子から立ち上がることも、反対に椅子に座ることもままならない。
そういう時父はバテオを呼ぶ。
そして直立不動のバテオを支えにして立ち座りするのであった。
ウミガメゼロ 船長の苦悩「2ブックマーク」
カメジロウ曰く自分の乗っている船が沈んでしまい、大海原を緊急用ボートで遭難しているらしいんです。ああみなさん、彼に問いかけることでカメジロウを救ってやってはくださいませんか?



※本家リスペクト問題です。本家「ウミガメのスープ」がこの物語の鍵になるので知らないという方は挑戦前に確認することをオススメします。
20年06月08日 23:01
【亀夫君問題】 [アルカディオ]

亀夫君問題初出題。そして初めての本家リスペクト問題。




解説を見る
FA要件
カメジロウを現実に引き戻し彼のおかげで救われた命があることを救われたキヨシとポールを呼んできて説く

私、カメジロウの妻でございます。カメジロウは少し前まで仲間を連れて船乗りをやっておりました。
でもある時、あの人の乗ってる船が沈んだと聞いたときはそれはもう驚きました。
そして帰ってきたあの日のことも…
あの日あの人が何をして生き延びたか、それはちゃんと本人から聞いてます。でも私は「ああするしかなかったのだ」とあの人を慰めました。
事実あの場では人肉くらいしか食料がなかったんですもんね。
それで5年は安心して過ごせていたんです。そう、あの日までは…。
つい1週間前、ですかね。カメジロウさんと一緒にあの時生き残った船員のカメオさんが自殺をしたとの情報が飛び込んできたんです。
同じく生き残ったあの人の仲間である方々からお話は聞きました。なんでもカメオくんは本物のウミガメのスープを食されてそれで自分が船の上で食べたものを察されたんだとか。
あの人はそれを聞いてからずっとああです。私にはもうどうすることもできませんでした。だからあなたたちカウンセラーさんを呼んだんです。
結果としてあなた達のおかげで主人は救われました。
主人があの時正しいことをしたとは言い切れません、でも主人が救った命がある、それは紛れもない事実なのです。
皆様のおかげで主人はまた新しい道を歩めます。本当に、ありがとうございました!!!
かわせ!マインスイパー!「2ブックマーク」
単純に言うと連想ゲームです

A~Dから連想されるZを当ててください

<A・果物>
<B・炭水化物>
<C・トッピング>
<D・歴史上の人物>

これを元に詰めてってください!


ただし!
地雷の仕掛けられたNG質問があります
<共通のNG質問が1つ、各々のNG質問が1つずつ>
その質問をした場合、以降の質問はできなくなります(当てに行く質問はOK)

例・Aに対する「共通NG質問」→以降Aへの掘り下げは不可。B~Dに影響はナシ

Zへの質問は不可。ただしZが何かに対しての当てる質問に回数制限ありません。
20年06月08日 22:51
【新・形式】 [ちくたく]

初形式なのでとりあえず制限なしでやってみます




解説を見る
正解は「四国」でした!
A・いよかん(愛媛が主産地。伊予は愛媛)
B・うどん(香川はうどん県)
C・なると(鳴門のうずしお)
D・坂本龍馬(高知の出身)

地雷の質問ですが
共通…産地や出身地などの「地域」を直接的に聞くもの

A・文字数を聞くもの
B・原材料を聞くもの
C・形を聞くもの
D・字に関するものを聞くもの

でした!
歩きスマホ「2ブックマーク」
カメオはスマホ片手に歩いていた。周りには多くの人が居たが、誰も注意しなかった。何故か?
20年06月09日 23:49
【ウミガメのスープ】 [魔界発現世行きCA]

初出題です!よろしくお願いします!




解説を見る
カメオは駅の自動改札を通ろうと歩いていた。彼はスマホケースのカード入れに交通ICカードを入れていたためにスマホを手にし改札へ向かっていたのだった。