「不吉な小雨」「13ブックマーク」
高校受験を間近に控えたフミエが一人で自宅に向かっている途中。
予期せぬ雨が降り始めるやいなや、会ったことのない他人の志望校合格を心配し始めたのはなぜだろう?
予期せぬ雨が降り始めるやいなや、会ったことのない他人の志望校合格を心配し始めたのはなぜだろう?
18年11月11日 13:31
【ウミガメのスープ】 [オリオン]
【ウミガメのスープ】 [オリオン]

SPサンクス:さるぼぼさん
解説を見る
その日フミエは学業成就で有名な神社に初詣に訪れていた。フミエと同じく合格祈願の神頼み目的でやって来る受験生が多いのだろう。境内は凄まじい人混みで、賽銭箱付近では投げつけられた小銭がいくつも飛び交っていた。
そしてその帰り道でのことだ。
不意に小雨が降ってきた。
雨具の用意をしていなかったフミエはひとまず着てきたコートのフードを被ったのだが、その時。
……チャリン
と、フードの中から何かが転がり落ちてきた。
足元に転がったそれは、誰かの願いを託されて投げられたのであろう『一枚の五円玉』だったのだ。
そしてその帰り道でのことだ。
不意に小雨が降ってきた。
雨具の用意をしていなかったフミエはひとまず着てきたコートのフードを被ったのだが、その時。
……チャリン
と、フードの中から何かが転がり落ちてきた。
足元に転がったそれは、誰かの願いを託されて投げられたのであろう『一枚の五円玉』だったのだ。
「愛用の文房具」「13ブックマーク」
カメコは数学以外の授業でも、
お気に入りのコンパスをよく使う。
珍しい習慣ではあるものの、
周囲の皆は笑って納得している。
カメコがコンパスを愛用する理由は?
お気に入りのコンパスをよく使う。
珍しい習慣ではあるものの、
周囲の皆は笑って納得している。
カメコがコンパスを愛用する理由は?
19年01月01日 21:01
【ウミガメのスープ】 [輪ゴム]
【ウミガメのスープ】 [輪ゴム]

ヒント少なめで進行します
解説を見る
答え:カメコ先生はとても背が低いから。
黒板の高いところに書くために、
黒板用の大コンパスを使ってます。
黒板の高いところに書くために、
黒板用の大コンパスを使ってます。
「【正解を創りだすウミガメ】捨てられたヒーロー【第9回】」「13ブックマーク」
男がゴミ箱に残飯を捨てたため、
ヒーローに憧れていた子供たちは、ヒーローに憧れなくなってしまった。
いったいどういうことだろうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お待たせしました! 第9回【正解を創りだすウミガメ】開催です。
今回の要素は初心に帰って15個です。理由は私が参加しないからです。
この問題には解説を用意しておりません。皆さんからの質問がストーリーを作っていきます。
詳しくは、以下の手順・ルールをご確認ください。
■■ 要素募集フェーズ ■■
①出題直後から質問を受け付けます。いただいた質問の中から、私が15個お応えし、良質とします。採用にあたっては、乱数を用います。
※以下、良質としたものを【要素】と呼びます。
※良質以外のものは解説に使わなくてもOKです。
※矛盾が発生した場合には早い方を採用とします。
※あまりに条件が狭まる物は採用しません。
【矛盾例】(早い方を採用)
・田中は登場しますか? OR 田中は登場しませんね?
・葛原さんって可愛いくないですよね?(現実と矛盾する)
※ふたつ目に関しては矛盾例ではありませんが、問題と関係ないので採用しません。決して私怨ではありません。
【狭い例】(お控えください)
・ノンフィクションですか?
・登場キャラは1人ですか?
・ストーリーのジャンルは~ですか?
②期限をすぎると《投稿フェーズ》に移ります。
■■ 投稿フェーズ ■■
① 解説投稿フェーズでは、15個の要素すべてを用いた「正解」を考え、質問欄に書き込んでください。ぶっ飛んだネタ設定・胸が締め付けられるシリアス設定など、いかなる設定でも歓迎します。ただし、多くの人が不快に思うような要素は自粛してくださいますようお願い申し上げます。
【作成の手順】
1.投稿作品を、別の場所(文書作成アプリなど)で作成します。
質問欄で文章を作成していると、その間、他の方が投稿できなくなってしまいます。
「コピペで一挙に投稿」を心がけましょう。
2.すでに投稿済みの作品の末尾に「終了を知らせる言葉」の記述があることを確認してから投稿してください。
記述がない場合、まだ前の方が投稿の最中である可能性があります。
しばらく時間をおいてから再び確認してください。
3.まず「タイトルのみ」を質問欄に入力してください。
後でタイトル部分のみを[良質]にします。
4.次の質問欄に本文を入力します。本文が長い場合、複数の質問欄に分けて投稿して構いません。
また、以下の手順で投稿すると、本文を1つの質問欄に一括投稿することが出来て便利です。
まず、適当な文字を打ち込んで、そのまま投稿します。
続いて、その質問の「編集」ボタンをクリックし、先程打ち込んだ文字を消してから投稿作品の本文をコピペします。
最後に、「長文にするならチェック」にチェックを入れ、編集を完了すると、いい感じになります。
②期限をすぎると《投票フェーズ》に移ります。
■■ 投票フェーズ ■■
①投票フェーズでは、投稿フェーズで提出された回答の中からお好みのもの、そして最も難しいと思った要素を1つずつ選んで投票してください。
今回も、以下の3賞をご用意いたしました。
●【最難関要素賞】(最も難しかったとして票を集めた要素)→その質問に[正解]を進呈します。
●【最優秀作品賞】(最も秀逸であると票数を集めた作品)→その作品に[良い質問]を進呈します。
●【シェチュ王】(作品への票数の合計)→シェチュ王が出題した、全ての作品に[正解]を進呈します。
②【シェチュ王】の得票数が最終的に同数だった場合、先着順に番号を1から振り分け、乱数で抽選します。それ以外は同時受賞とします。
それでは、第9回【正解を創りだすウミガメ】を開催いたします。皆さんの解説を心待ちにしております。
■■ タイムテーブル ■■
【要素募集フェーズ】
投稿直後~同日22:30
(期限内に要素が40個以上集まらなかった場合、40個に達するまで延長)
【投稿フェーズ】
要素募集フェーズ終了後~3/24 23:59
【投票フェーズ】
投票会場設置直後~3/30 23:59
【結果発表フェーズ】
3/31 21:30までの発表を予定していますが、延期になる場合もございます。
ヒーローに憧れていた子供たちは、ヒーローに憧れなくなってしまった。
いったいどういうことだろうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お待たせしました! 第9回【正解を創りだすウミガメ】開催です。
今回の要素は初心に帰って15個です。理由は私が参加しないからです。
この問題には解説を用意しておりません。皆さんからの質問がストーリーを作っていきます。
詳しくは、以下の手順・ルールをご確認ください。
■■ 要素募集フェーズ ■■
①出題直後から質問を受け付けます。いただいた質問の中から、私が15個お応えし、良質とします。採用にあたっては、乱数を用います。
※以下、良質としたものを【要素】と呼びます。
※良質以外のものは解説に使わなくてもOKです。
※矛盾が発生した場合には早い方を採用とします。
※あまりに条件が狭まる物は採用しません。
【矛盾例】(早い方を採用)
・田中は登場しますか? OR 田中は登場しませんね?
・葛原さんって可愛いくないですよね?(現実と矛盾する)
※ふたつ目に関しては矛盾例ではありませんが、問題と関係ないので採用しません。決して私怨ではありません。
【狭い例】(お控えください)
・ノンフィクションですか?
・登場キャラは1人ですか?
・ストーリーのジャンルは~ですか?
②期限をすぎると《投稿フェーズ》に移ります。
■■ 投稿フェーズ ■■
① 解説投稿フェーズでは、15個の要素すべてを用いた「正解」を考え、質問欄に書き込んでください。ぶっ飛んだネタ設定・胸が締め付けられるシリアス設定など、いかなる設定でも歓迎します。ただし、多くの人が不快に思うような要素は自粛してくださいますようお願い申し上げます。
【作成の手順】
1.投稿作品を、別の場所(文書作成アプリなど)で作成します。
質問欄で文章を作成していると、その間、他の方が投稿できなくなってしまいます。
「コピペで一挙に投稿」を心がけましょう。
2.すでに投稿済みの作品の末尾に「終了を知らせる言葉」の記述があることを確認してから投稿してください。
記述がない場合、まだ前の方が投稿の最中である可能性があります。
しばらく時間をおいてから再び確認してください。
3.まず「タイトルのみ」を質問欄に入力してください。
後でタイトル部分のみを[良質]にします。
4.次の質問欄に本文を入力します。本文が長い場合、複数の質問欄に分けて投稿して構いません。
また、以下の手順で投稿すると、本文を1つの質問欄に一括投稿することが出来て便利です。
まず、適当な文字を打ち込んで、そのまま投稿します。
続いて、その質問の「編集」ボタンをクリックし、先程打ち込んだ文字を消してから投稿作品の本文をコピペします。
最後に、「長文にするならチェック」にチェックを入れ、編集を完了すると、いい感じになります。
②期限をすぎると《投票フェーズ》に移ります。
■■ 投票フェーズ ■■
①投票フェーズでは、投稿フェーズで提出された回答の中からお好みのもの、そして最も難しいと思った要素を1つずつ選んで投票してください。
今回も、以下の3賞をご用意いたしました。
●【最難関要素賞】(最も難しかったとして票を集めた要素)→その質問に[正解]を進呈します。
●【最優秀作品賞】(最も秀逸であると票数を集めた作品)→その作品に[良い質問]を進呈します。
●【シェチュ王】(作品への票数の合計)→シェチュ王が出題した、全ての作品に[正解]を進呈します。
②【シェチュ王】の得票数が最終的に同数だった場合、先着順に番号を1から振り分け、乱数で抽選します。それ以外は同時受賞とします。
それでは、第9回【正解を創りだすウミガメ】を開催いたします。皆さんの解説を心待ちにしております。
■■ タイムテーブル ■■
【要素募集フェーズ】
投稿直後~同日22:30
(期限内に要素が40個以上集まらなかった場合、40個に達するまで延長)
【投稿フェーズ】
要素募集フェーズ終了後~3/24 23:59
【投票フェーズ】
投票会場設置直後~3/30 23:59
【結果発表フェーズ】
3/31 21:30までの発表を予定していますが、延期になる場合もございます。
19年03月17日 21:32
【新・形式】 [葛原]
【新・形式】 [葛原]

投票会場→https://late-late.jp/mondai/show/4954
解説を見る
皆さん、お疲れ様でした。今回の「創りだす」は15要素という「らてらて鯖」では初の試みで、少々不安があったものの、高品質な作品群を見て安堵と同時に感服いたしました。これはもう、次回以降30要素とかでも皆さん対応できるんじゃないですか? と、無責任にこの度決定したシェチュ王への無茶振りはここまでとして。
さっそく、結果発表の方に参りたいと思います。
■■ 最難関要素賞 ■■
一票獲得したのは、以下の五要素です。
これらの要素は【三位】となります。
●取っ手が取れます。
●王道アニメ的な展開になります。
●バンドを組みます。
●「あ」です。
●突然歯が抜けます。
二票獲得した要素は、こちらです。
この要素は【二位】となります。
●8月の雪に降られました。
最後に【最難関要素賞】の発表です。
一位は、四票を獲得した、
●Lの下はJです。
――です! 数多くの参加者が、この要素には泣かされたことでしょう。
おめでとうございます!
■■ 最優秀賞 ■■
一票獲得したのは、以下の二作品です。(投稿順、作者敬称略。以下同じ)
●「マクガフィン」「元ヒーローは二度笑う」
●紺亭唐 靴蛙「最低な男の最悪な1日」
二票獲得したのは、以下の四作品です。
●オリオン「一人残された男は弟達に会うため微笑みながら」
●赤升「ゴミ箱の中の世界」
●キャノー「現実の都合がドラマに影響するのは、何故?」
●きっとくりす「アイドルの依頼」
三票獲得したのは、以下の三作品です。
これらの作品は【三位】となります。
●オリオン「とある国民的ヒーローの一連の事件の顛末」
●ハシバミ「かえすがえす」
●とろたく(記憶喪失)「慰める奴はもういない」
四票獲得したのは、以下の作品となります。
この作品は【二位】となります。
●紺亭 唐靴蛙「怪物の季節」
最後に【最優秀賞】の発表です。
一位は、六票を獲得した、
●ごがつあめ涼花「エイプリルフールには少し早い」
――です! おめでとうございます!
■■ シェチュ王 ■■
【三位】は、三票を獲得された以下の二名です。
●ハシバミさん
(「かえすがえす」=3票)
●とろたく(記憶喪失)さん
(「慰める奴はもういない」=3票)
【二位】は、五票を獲得された以下の二名です。
●オリオンさん
(「一人残された男は弟達に会うため微笑みながら」=2票、「とある国民的ヒーローの一連の事件の顛末」=3票)
●紺亭 唐靴蛙さん(「最低な男の最悪な1日」=1票、「怪物の季節」=4票)
【一位】は、六票獲得された、
●ごがつあめ涼花
(「エイプリルフールには少し早い」=6票)
――です。おめでとうございます!
■■ まとめ ■■
というわけで、今回の結果は、次のようになります。
【最難関要素賞】Lの下はJです。
【最優秀作品賞】ごがつあめ涼花「エイプリルフールには少し早い」
【シェチュ王】ごがつあめ涼花
シェチュ王のごがつあめ涼花さんには、次回の【第十回 正解を創りだす】の開催をお願いします。
皆さん、お忙しい中、作品の投稿と投票お疲れ様でした! そして、ご参加していただきありがとうございました!
それでは!
さっそく、結果発表の方に参りたいと思います。
■■ 最難関要素賞 ■■
一票獲得したのは、以下の五要素です。
これらの要素は【三位】となります。
●取っ手が取れます。
●王道アニメ的な展開になります。
●バンドを組みます。
●「あ」です。
●突然歯が抜けます。
二票獲得した要素は、こちらです。
この要素は【二位】となります。
●8月の雪に降られました。
最後に【最難関要素賞】の発表です。
一位は、四票を獲得した、
●Lの下はJです。
――です! 数多くの参加者が、この要素には泣かされたことでしょう。
おめでとうございます!
■■ 最優秀賞 ■■
一票獲得したのは、以下の二作品です。(投稿順、作者敬称略。以下同じ)
●「マクガフィン」「元ヒーローは二度笑う」
●紺亭唐 靴蛙「最低な男の最悪な1日」
二票獲得したのは、以下の四作品です。
●オリオン「一人残された男は弟達に会うため微笑みながら」
●赤升「ゴミ箱の中の世界」
●キャノー「現実の都合がドラマに影響するのは、何故?」
●きっとくりす「アイドルの依頼」
三票獲得したのは、以下の三作品です。
これらの作品は【三位】となります。
●オリオン「とある国民的ヒーローの一連の事件の顛末」
●ハシバミ「かえすがえす」
●とろたく(記憶喪失)「慰める奴はもういない」
四票獲得したのは、以下の作品となります。
この作品は【二位】となります。
●紺亭 唐靴蛙「怪物の季節」
最後に【最優秀賞】の発表です。
一位は、六票を獲得した、
●ごがつあめ涼花「エイプリルフールには少し早い」
――です! おめでとうございます!
■■ シェチュ王 ■■
【三位】は、三票を獲得された以下の二名です。
●ハシバミさん
(「かえすがえす」=3票)
●とろたく(記憶喪失)さん
(「慰める奴はもういない」=3票)
【二位】は、五票を獲得された以下の二名です。
●オリオンさん
(「一人残された男は弟達に会うため微笑みながら」=2票、「とある国民的ヒーローの一連の事件の顛末」=3票)
●紺亭 唐靴蛙さん(「最低な男の最悪な1日」=1票、「怪物の季節」=4票)
【一位】は、六票獲得された、
●ごがつあめ涼花
(「エイプリルフールには少し早い」=6票)
――です。おめでとうございます!
■■ まとめ ■■
というわけで、今回の結果は、次のようになります。
【最難関要素賞】Lの下はJです。
【最優秀作品賞】ごがつあめ涼花「エイプリルフールには少し早い」
【シェチュ王】ごがつあめ涼花
シェチュ王のごがつあめ涼花さんには、次回の【第十回 正解を創りだす】の開催をお願いします。
皆さん、お忙しい中、作品の投稿と投票お疲れ様でした! そして、ご参加していただきありがとうございました!
それでは!
「新ラテシン tEND・Oヘンリー」「13ブックマーク」
カメコが大事にしていた自慢の髪をバッサリと切ることになったのは
見ず知らずのカメオが拾ったカバンの中にお金が入っていたからだと言う
一体なぜ?
見ず知らずのカメオが拾ったカバンの中にお金が入っていたからだと言う
一体なぜ?
19年04月07日 13:25
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
誘拐されたカメコのために両親は身代金が詰まったカバンを指定された場所に置いたのですが
何も知らないカメオ君が(´・ω・`)カバン落としましたよ~と拾ってしまったのを
こっそり待機していた警察官に捕らえ抑えられたのです。
警察を呼ばれていたことを知った誘拐犯グループは撤退後、見せしめのためにカメコの髪を切り「今度、余計なことをしたら次は指を送る」と脅迫状を添えてカメコの両親に送ったのです。
両親は警察を下げ、再び指定された場所に身代金を置いたのですが
Oh!Σ(゚д゚)落とし物なのです!!
何も知らないカメオ君が(´・ω・`)カバン落としましたよ~と拾ってしまったのを
こっそり待機していた警察官に捕らえ抑えられたのです。
警察を呼ばれていたことを知った誘拐犯グループは撤退後、見せしめのためにカメコの髪を切り「今度、余計なことをしたら次は指を送る」と脅迫状を添えてカメコの両親に送ったのです。
両親は警察を下げ、再び指定された場所に身代金を置いたのですが
Oh!Σ(゚д゚)落とし物なのです!!
「【らてらて鯖1周年記念】らてらて鯖ユーザーを召喚せよ」「13ブックマーク」
2018年5月、上杉さんらの手によりここ「らてらて鯖」が誕生した……。
らてらて鯖生誕から1年。
今宵、これを祝いあの企画がパワーアップして1年ぶりに開催!
◆召喚士・弥七 VS 召喚士・バタルン星人◆
~真のらてらて鯖ユーザー召喚士はどっちだ~
ーーーーーーーーーーーーーー
【流れ】
1、召喚士Aがらてらて鯖ユーザーXを召喚
⇒ここから10分以内にXが登場すれば召喚成功。私が回答してからではないので注意。
↓
2、Xが登場し、私が回答
⇒ここから5分以内に召喚士Bは召喚しなければならない。
私が回答してから5分以内なので注意。
↓
3、召喚士Bがらてらて鯖ユーザーYを召喚
⇒1と同様。
↓
4、Yが登場し、私が回答
⇒2と同様。
↓
↓
↓
【魔法】
・時間延長魔法
召喚してからの猶予時間をそのターンのみ+10分する。
・召喚強化魔法
そのターンに召喚した人物に、ここに来るように直接言うことができる。(ミニメを送る、別の問題ページに出向くなど)
・召喚妨害魔法
次の番、相手は召喚できる人物が制限される。
妨害条件は3種類あり、この魔法を使うときは①~③の中から番号を1つ選んでもらう。ただし“内容は秘密”である(事前に各番号の妨害条件が決められていることの証明として、試合後にチャットルームにて内容を公開)。選んだ番号の効力が発揮される。
【召喚士の掟】
~壱~
私が回答してから5分以内にらてらて鯖ユーザーを1人召喚しなければならない。5分を過ぎても召喚しなかった場合、召喚失敗とし、相手のターンに移る。
~弐~
召喚したい人物を変えてはならない。また、一度召喚された人物を再び召喚してはならない(召喚の成功・失敗に関わらず)。
~参~
召喚してから10分以内にそのらてらて鯖ユーザーが現れなければ召喚失敗となり、~壱~と合わせて3回召喚に失敗した時点で相手の勝ちとなる。
~肆~
魔法はそれぞれ一度だけ、自分のターンのみに使用できる(召喚と同時に使用可。召喚してからの10分の間でも良い)。この際、質問欄で使用することを告げなければならない。2つ以上同時に使うことも可能である。
~伍~
不当に魔法を使用したものは召喚士失格である。(例えば、魔法を使っていないのに直接ここに来るように頼んではいけない)
【観戦者の掟】
~壱~
【召喚士の掟】~肆~を犯しているものを見つけた際には、直ちに私に報告しないといけない。
~弐~
召喚士以外はチャット欄を使用してはならない。ただし、召喚士に召喚された者は自由に使用して良い。
~参~
観戦者が他の観戦者に召喚されていることを教えてはならない。
~肆~
召喚されたことに気付いた場合は、質問欄にてかっこよく、あるいは面白く登場しなければならない。その後は立ち去ってもらって構わない。
(「〇〇参上!」)
【予定】
第一部:20時頃~22時頃
第二部:22時半頃~24時頃
*第一部で決着がつく可能性もあり。
第二部までやっても決着がつかない場合は、参加者の方々と相談して別の日に延長戦を行う。
先攻は召喚士・バタルン星人!
『らてらて鯖ユーザーを召喚せよ』 いざ開幕!!
らてらて鯖生誕から1年。
今宵、これを祝いあの企画がパワーアップして1年ぶりに開催!
◆召喚士・弥七 VS 召喚士・バタルン星人◆
~真のらてらて鯖ユーザー召喚士はどっちだ~
ーーーーーーーーーーーーーー
【流れ】
1、召喚士Aがらてらて鯖ユーザーXを召喚
⇒ここから10分以内にXが登場すれば召喚成功。私が回答してからではないので注意。
↓
2、Xが登場し、私が回答
⇒ここから5分以内に召喚士Bは召喚しなければならない。
私が回答してから5分以内なので注意。
↓
3、召喚士Bがらてらて鯖ユーザーYを召喚
⇒1と同様。
↓
4、Yが登場し、私が回答
⇒2と同様。
↓
↓
↓
【魔法】
・時間延長魔法
召喚してからの猶予時間をそのターンのみ+10分する。
・召喚強化魔法
そのターンに召喚した人物に、ここに来るように直接言うことができる。(ミニメを送る、別の問題ページに出向くなど)
・召喚妨害魔法
次の番、相手は召喚できる人物が制限される。
妨害条件は3種類あり、この魔法を使うときは①~③の中から番号を1つ選んでもらう。ただし“内容は秘密”である(事前に各番号の妨害条件が決められていることの証明として、試合後にチャットルームにて内容を公開)。選んだ番号の効力が発揮される。
【召喚士の掟】
~壱~
私が回答してから5分以内にらてらて鯖ユーザーを1人召喚しなければならない。5分を過ぎても召喚しなかった場合、召喚失敗とし、相手のターンに移る。
~弐~
召喚したい人物を変えてはならない。また、一度召喚された人物を再び召喚してはならない(召喚の成功・失敗に関わらず)。
~参~
召喚してから10分以内にそのらてらて鯖ユーザーが現れなければ召喚失敗となり、~壱~と合わせて3回召喚に失敗した時点で相手の勝ちとなる。
~肆~
魔法はそれぞれ一度だけ、自分のターンのみに使用できる(召喚と同時に使用可。召喚してからの10分の間でも良い)。この際、質問欄で使用することを告げなければならない。2つ以上同時に使うことも可能である。
~伍~
不当に魔法を使用したものは召喚士失格である。(例えば、魔法を使っていないのに直接ここに来るように頼んではいけない)
【観戦者の掟】
~壱~
【召喚士の掟】~肆~を犯しているものを見つけた際には、直ちに私に報告しないといけない。
~弐~
召喚士以外はチャット欄を使用してはならない。ただし、召喚士に召喚された者は自由に使用して良い。
~参~
観戦者が他の観戦者に召喚されていることを教えてはならない。
~肆~
召喚されたことに気付いた場合は、質問欄にてかっこよく、あるいは面白く登場しなければならない。その後は立ち去ってもらって構わない。
(「〇〇参上!」)
【予定】
第一部:20時頃~22時頃
第二部:22時半頃~24時頃
*第一部で決着がつく可能性もあり。
第二部までやっても決着がつかない場合は、参加者の方々と相談して別の日に延長戦を行う。
先攻は召喚士・バタルン星人!
『らてらて鯖ユーザーを召喚せよ』 いざ開幕!!
19年05月26日 20:15
【新・形式】 [ホルス]
【新・形式】 [ホルス]

バタルン星人vs弥七 勝者は召喚士・バタルン星人! 次に召喚されるのはあなたかもしれません……
解説を見る
召喚士・バタルン星人と召喚士・弥七によって繰り広げられた熱い召喚バトルが遂に決着……
召喚士・バタルン星人、召喚失敗回数1回。
そして、召喚士・弥七の召喚失敗回数は…………3回!
ということで、2代目真のらてらて鯖ユーザー召喚士に輝いたのはバタルン星人さん!
波乱の幕開けからは全て召喚成功で逆転勝利でした!
おめでとうございます!!
召喚士になってくださったバタルン星人さん、弥七さん、
そして、登場してくださった皆さん、観戦してくださった皆さんありがとうございました!
*「召喚妨害魔法」のラインナップはこちらです。
https://late-late.jp/secret/show/Gr7nvSkcLj_6QfGtdIWM0g..
召喚士・バタルン星人、召喚失敗回数1回。
そして、召喚士・弥七の召喚失敗回数は…………3回!
ということで、2代目真のらてらて鯖ユーザー召喚士に輝いたのはバタルン星人さん!
波乱の幕開けからは全て召喚成功で逆転勝利でした!
おめでとうございます!!
召喚士になってくださったバタルン星人さん、弥七さん、
そして、登場してくださった皆さん、観戦してくださった皆さんありがとうございました!
*「召喚妨害魔法」のラインナップはこちらです。
https://late-late.jp/secret/show/Gr7nvSkcLj_6QfGtdIWM0g..