みんなのブックマーク

窓辺からやがて飛び立つ「1ブックマーク」
カメオは自らの望みを叶える為に行動した

しかし、生まれ持った才能と日頃の努力が災いし望みは叶わなかった

カメオの望みとは?

【参加テーマ・才能と努力。どちらが大切だと思います?】
25年09月19日 20:36
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
あー。なんか休みてぇなぁ
訓練だりぃなぁ

自衛隊の精鋭部隊に所属するカメオは何となくそんな気分だった(人間だもの。そんな時もあるよね)

どうやったら休めるかなぁ?
怪我でもしたら休めるかな?
骨の一本でも折れれば休めるだろうな(訓練で怪我をし過ぎて怪我のハードルが低い)

良し、ニ階の窓から飛び降り・・・るのはいつもショートカットでやるし{(マネしないで下さい)}
三階なら・・・訓練でしょっちゅう飛ぶ高さだな{(彼の感覚は壊れてます)}
四階、いや五階から飛び降りたら軽い骨折くらいだろう{(一般人が真似すると死にます!)}

カメオは五階の窓から飛び降りた

いてて・・・でもこれで明日からベッドで動画見放題、らてらてもやり放題だ・・・

あれ?あちこち痛いけど何処の骨も折れて無い

そうか!落下訓練が身体に染み付いて無意識に五点着地してしまったんだ!(五点着地が何かは調べてね)



次の日の早朝、打撲と打ち身で痛む身体で走り込みを始めるカメオだった
ルテララ草摘み「1ブックマーク」
アルジャンは弟子のナイヤンに、ルテララ草というどんな難病にも効く薬草を手に入れるよう言った。その薬草は貴重で高く売れるため、何人もの冒険者が、ルテララ草の生えるルテララ洞窟に潜り込んだが、そこに潜む強力な魔物によって、命を落とした。

ナイヤンもまたルテララ洞窟に潜り、命からがら、なんとかルテララ草を手に入れた。

きっと喜ぶに違いないと、意気揚々と師に渡したナイヤンだが、師は、「こいつを弟子にすべきではなかった」と考えた。

一体どうして?

※Cindyにて出題済みです。知っておられる方はお口チャック🤐でお願いします!
22年02月09日 10:45
【ウミガメのスープ】 [メラ]



解説を見る
とある大盗賊の隠れ屋における会話。

アルジャン「ナイヤン、おまえには全ての技術を伝えた。最後の試練を課す。ルテララ草を盗ってこい。ルテララ草は、現在ルッテランラ城に厳重に管理されている。どんな手を使っても構わん。後は・・・わかるな?」
ナイヤン「はい!ルテララ草を取ってくるんですね!」

それから数日後。

ナイヤン「師匠!ルテララ草をお持ちしました!」
アルジャン「よくやった!して、首尾は」
ナイヤン「はい!ルテララ洞窟に潜り、魔物を斬って斬って斬りまくり・・・最奥にはドラゴンもいましたが、なんとかそれも退治し、ようやくルテララ草を手に入れました」
アルジャン「ええー!?」

こいつ、盗賊にしておくのもったいないんじゃない?と、アルジャンは思った。

FA:盗賊なのに、盗んでこなかったから
学校からの帰り、特になにもない広い道に向かったヒロシは横歩きをしはじめた。いったいなぜ?

きっとくりすさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/17973
23年04月04日 19:12
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
学校帰り道草を食っていると通っている忍者学校の先生を見つけたヒロシ。
とっさに先生にバレないよう別の道にいき、そのまま大通りに出た。
するとさらに別の先生が大通り沿いのカフェでお茶を飲んでいるではないか!!
周囲には誰もおらず、隠れられるような何かも無い。
このままバレると叱られたり面倒なので隠れ身の術で壁と同化しながらちょっとずつ横歩きで進み、なんとかその場をやりすご…


「俺も舐められたものだな。俺の前でそんな出来損ないの隠れ身の術で隠れれると思っていたのか?」
すぐに先生に見つかって罰として手裏剣磨きをさせられるヒロシだった。