

とかげ「なくしたキーホルダーが見つかるかもしれないと思った直後、やっぱり見つからないと考えたのはなぜ? 問題文は抽象的な雰囲気だが、理屈は非常に具体的で納得感がある。それは見つかるかも……いや見つからないか。」


とかげ「人気のラーメンに満足したのに、感想を聞かれても「美味しかった」とはっきり言わない理由は? 味の感想という主観的なものを題材にしながら、誰もが納得できる答えを用意しているのが見事。ラーメン食べたい。」


とかげ「大好きな先輩と相合傘ができるのに、雨が降らなければよかった? ちょっとした認識の違いだが、問題文から自然と思い浮かべる状況をうまく利用している。こういうシンプルなトリックも良いものだ。あと爆発しろ。」


とかげ「「これは何のスープだ?」「はい、こちらウミガメのスープでございます」……なぜ毎日同じやりとりが繰り返され、客の反応が変わっていくのか? 問題の状況の面白さも納得感もある。これは珍しい本歌取りの形。」