テストプレイと別解が無いかの確認をお願いします。
[みんなにお願いする][2人:3人][公開&部屋解放] グルタミンダニーるょ (改定前)
Aが事件の犯人ではないため、Aが事件の犯人であると結論付けられた。
一体なぜ?
(途中経過)
Q1
探偵と助手は、事件の犯人に関する容疑者達の供述を整理していた。
助手「確証が持てませんが、この田中が事件の犯人だと思います。」
探偵も同意見だったため、助手の憶測(判断)を否定した。
一体なぜ?
Q2
とある事件の、犯人に関する容疑者達の供述を整理していた田中。
彼は、確証もないのに、最初からAが犯人であると決めつけて、Aを犯人候補から除外した。
はて、なぜ除外したのか?
るょさん案
Aは捜査の過程で真っ先に犯人候補から外されていたのだが、
証言が出揃うにつれ、「このままでは犯人の特定が不可能になってしまう」と考えたカメオは
「この事件の犯人はAさんだ」と言い出した。
なぜ?
[みんなにお願いする][2人:3人][公開&部屋解放] グルタミンダニーるょ (改定前)
Aが事件の犯人ではないため、Aが事件の犯人であると結論付けられた。
一体なぜ?
(途中経過)
Q1
探偵と助手は、事件の犯人に関する容疑者達の供述を整理していた。
助手「確証が持てませんが、この田中が事件の犯人だと思います。」
探偵も同意見だったため、助手の憶測(判断)を否定した。
一体なぜ?
Q2
とある事件の、犯人に関する容疑者達の供述を整理していた田中。
彼は、確証もないのに、最初からAが犯人であると決めつけて、Aを犯人候補から除外した。
はて、なぜ除外したのか?
るょさん案
Aは捜査の過程で真っ先に犯人候補から外されていたのだが、
証言が出揃うにつれ、「このままでは犯人の特定が不可能になってしまう」と考えたカメオは
「この事件の犯人はAさんだ」と言い出した。
なぜ?
[10908]グルタミン
ダニーさん、るよさん、テストプレイ&SPありがとうございました。
お二人と議論を活発に交換させていただき、同じアイデアでも様々な問い方ができるのだと学ばせていただきました。
[24年05月08日 22:06]
ダニーさん、るよさん、テストプレイ&SPありがとうございました。
お二人と議論を活発に交換させていただき、同じアイデアでも様々な問い方ができるのだと学ばせていただきました。
[24年05月08日 22:06]
[10906]グルタミン
41 冊子の読み物ですか?→YES ちなみにコミック、文学、絵本、ノンフィクションではありません。
42 容疑者たちがどこで供述したか重要ですか→NO 重要ではありません。
43 探偵にとって利益がある行動ですか?→YES/NO 少なくとも実利はありません。
[24年05月03日 20:47]
41 冊子の読み物ですか?→YES ちなみにコミック、文学、絵本、ノンフィクションではありません。
42 容疑者たちがどこで供述したか重要ですか→NO 重要ではありません。
43 探偵にとって利益がある行動ですか?→YES/NO 少なくとも実利はありません。
[24年05月03日 20:47]
[10905]グルタミン
31 これはなんらかのゲームですか?→NO ゲームと同じ娯楽の一種ですがゲームとはいえないという認識です。
32 容疑者の一人を外したのは明確な理由がある?→YES 補足:理由は大まかに①経緯・動機②原因③根拠に大別されます。
33 (29より)供述の「データ」を「盗み取り」ましたか?→NO 探偵は犯罪行為をしていません。
34 (30前より)特定の1人を犯人だと仮定し他の人物の供述に矛盾が出るようなら犯人候補から外す、という解き方をしていて、何気なく選んだ人物について「犯人ではない」と結論付けたところですか?
→YES! NO.33と併せて正解とします。 問題文は何気なく選んだ人物を犯人ではないと仮定して、一旦犯人候補から外したところです。
35(30後より)容疑者の中に嘘つきがいる系のやつですか?→YES 容疑者達の中にいる犯人だけが嘘をついています。
36 探偵は直接作中作の事件を見ていますか?→NO 探偵は容疑者達の供述と犯人に関するいくつかの条件のみを見ています。
37(36より)文字情報で見ていますか?→YES 紙面に記載された文字で情報をえています。
38 探偵はまともな探偵ですか?→YES 真面目な探偵です。
39 探偵と容疑者達はいずれもフィクションにおける登場人物ですか?→NO 容疑者達のみがフィクションにおける登場人物です。
40 犯人を外しても甚大な被害はないため、どれにしようかな、のノリで容疑者を減らしてみましたか?→NO 探偵は犯人を特定する気があります。 [編集済]
[24年05月03日 00:40]
31 これはなんらかのゲームですか?→NO ゲームと同じ娯楽の一種ですがゲームとはいえないという認識です。
32 容疑者の一人を外したのは明確な理由がある?→YES 補足:理由は大まかに①経緯・動機②原因③根拠に大別されます。
33 (29より)供述の「データ」を「盗み取り」ましたか?→NO 探偵は犯罪行為をしていません。
34 (30前より)特定の1人を犯人だと仮定し他の人物の供述に矛盾が出るようなら犯人候補から外す、という解き方をしていて、何気なく選んだ人物について「犯人ではない」と結論付けたところですか?
→YES! NO.33と併せて正解とします。 問題文は何気なく選んだ人物を犯人ではないと仮定して、一旦犯人候補から外したところです。
35(30後より)容疑者の中に嘘つきがいる系のやつですか?→YES 容疑者達の中にいる犯人だけが嘘をついています。
36 探偵は直接作中作の事件を見ていますか?→NO 探偵は容疑者達の供述と犯人に関するいくつかの条件のみを見ています。
37(36より)文字情報で見ていますか?→YES 紙面に記載された文字で情報をえています。
38 探偵はまともな探偵ですか?→YES 真面目な探偵です。
39 探偵と容疑者達はいずれもフィクションにおける登場人物ですか?→NO 容疑者達のみがフィクションにおける登場人物です。
40 犯人を外しても甚大な被害はないため、どれにしようかな、のノリで容疑者を減らしてみましたか?→NO 探偵は犯人を特定する気があります。 [編集済]
[24年05月03日 00:40]
[10903]グルタミン
実際の質疑応答(一部抜粋 こちらにそのまま載せることで何か問題が生じるならば消します)
21 犯人は容疑者の中にいますか?→YES その事実は探偵も把握しています。
22 その容疑者を犯人候補から外した根拠はありますか?→NO 根拠(なぜ犯人ではないと言えるのか)はありません 経緯・動機(なぜ犯人候補から外すに至ったのか)はあります。(良い質問)
23 その後も探偵は誰かを選んで容疑者から外すことを繰り返しますか?→YES/NO どちらの可能性もありえます。(良い質問)
24 水平線上の陰謀ですか?→映画を視聴したことがないのでなんとも言えません。補足ですが、特定の漫画やアニメがかんけいしているわけではありません。
25 容疑者から外した相手について、探偵は犯人でないと思って(確証して)いますか?→YES/NO 少なくとも、犯人ではない確証をつかんだわけではありませんし、確信もしていません。(良い質問)
26 探偵と選んだ容疑者には面識があった?→NO ありえません。(良い質問)
27 「供述を得た」とは、各容疑者から直接口頭で供述を聞いたとして、成立しますか?→NO ありえません。(良い質問)
28 「供述を得た」について、「供述を聞いた」「供述を読んだ」どちらのイメージでも構いませんか?→NO 「供述を聞いた」という状況はありえません。(良い質問)
29 探偵は、各容疑者の供述が書かれた書面を入手しましたか?→NO 探偵は、各容疑者の供述が書かれた「書面」を「入手」したわけではありません。(カギカッコについてより適切な言葉があると思います。)
30 「探偵」は論理パズルを解いているところですか?&論理クイズは関係ある?→YES 探偵は『犯人当ての論理パズル』に挑戦しています。(良い質問)[編集済]
[24年05月02日 23:04]
実際の質疑応答(一部抜粋 こちらにそのまま載せることで何か問題が生じるならば消します)
21 犯人は容疑者の中にいますか?→YES その事実は探偵も把握しています。
22 その容疑者を犯人候補から外した根拠はありますか?→NO 根拠(なぜ犯人ではないと言えるのか)はありません 経緯・動機(なぜ犯人候補から外すに至ったのか)はあります。(良い質問)
23 その後も探偵は誰かを選んで容疑者から外すことを繰り返しますか?→YES/NO どちらの可能性もありえます。(良い質問)
24 水平線上の陰謀ですか?→映画を視聴したことがないのでなんとも言えません。補足ですが、特定の漫画やアニメがかんけいしているわけではありません。
25 容疑者から外した相手について、探偵は犯人でないと思って(確証して)いますか?→YES/NO 少なくとも、犯人ではない確証をつかんだわけではありませんし、確信もしていません。(良い質問)
26 探偵と選んだ容疑者には面識があった?→NO ありえません。(良い質問)
27 「供述を得た」とは、各容疑者から直接口頭で供述を聞いたとして、成立しますか?→NO ありえません。(良い質問)
28 「供述を得た」について、「供述を聞いた」「供述を読んだ」どちらのイメージでも構いませんか?→NO 「供述を聞いた」という状況はありえません。(良い質問)
29 探偵は、各容疑者の供述が書かれた書面を入手しましたか?→NO 探偵は、各容疑者の供述が書かれた「書面」を「入手」したわけではありません。(カギカッコについてより適切な言葉があると思います。)
30 「探偵」は論理パズルを解いているところですか?&論理クイズは関係ある?→YES 探偵は『犯人当ての論理パズル』に挑戦しています。(良い質問)[編集済]
[24年05月02日 23:04]
[10902]グルタミン
[10900]
その→それらのに変更&読点を消しました。 今月で一番時間が空いている今日か明日~5/8まで出題する予定です。
追記:出題しました。回答についてはダニーさんのご意見も参考にさせていただきます。[編集済]
[24年05月02日 21:39]
[10900]
その→それらのに変更&読点を消しました。 今月で一番時間が空いている今日か明日~5/8まで出題する予定です。
追記:出題しました。回答についてはダニーさんのご意見も参考にさせていただきます。[編集済]
[24年05月02日 21:39]
[10901]ダニー
予想質問の1ですが「論理クイズ」を知っている人と知らない人とで問題の解像度にかなり差がある気がします。
「論理クイズ」を知らなくても解ける問題ではあるのですが、まったくの要知識問題ではない、とは言い切れないのではないでしょうか。
個人的には回答として
YESNO ある知識があると想定しやすいです
が良いかと思いますが、ここはるょさんの意見も聞きたいところです。
あと想定される質問としては
事件の内容の特定は重要か?
は早々に聞かれそうな気がします。
ここに関しては内容は重要ではないことをしっかりと補足で伝えた方が誘導がスムーズになるかと思います。
[24年05月02日 17:25]
予想質問の1ですが「論理クイズ」を知っている人と知らない人とで問題の解像度にかなり差がある気がします。
「論理クイズ」を知らなくても解ける問題ではあるのですが、まったくの要知識問題ではない、とは言い切れないのではないでしょうか。
個人的には回答として
YESNO ある知識があると想定しやすいです
が良いかと思いますが、ここはるょさんの意見も聞きたいところです。
あと想定される質問としては
事件の内容の特定は重要か?
は早々に聞かれそうな気がします。
ここに関しては内容は重要ではないことをしっかりと補足で伝えた方が誘導がスムーズになるかと思います。
[24年05月02日 17:25]
[10900]ダニー
>10897
すごく細かい指摘になってしまうのですが、
2行目の「容疑者」を修飾する「何気なく選んだ」の後に読点はない方が読みやすいかと思います。
現)その供述を得た探偵が、何気なく選んだ、容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
↓
修正案)その供述を得た探偵が、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
この「何気なく選んだ」は「容疑者」の修飾語なのか?何かのトリックなのか?みたいなミスリーディングを起こしそうな気がします。
[24年05月02日 17:16]
>10897
すごく細かい指摘になってしまうのですが、
2行目の「容疑者」を修飾する「何気なく選んだ」の後に読点はない方が読みやすいかと思います。
現)その供述を得た探偵が、何気なく選んだ、容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
↓
修正案)その供述を得た探偵が、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
この「何気なく選んだ」は「容疑者」の修飾語なのか?何かのトリックなのか?みたいなミスリーディングを起こしそうな気がします。
[24年05月02日 17:16]
[10898]グルタミン
[10897]で完成とし、出題日時は5月上旬のどこかを予定しています。出題するまでに予想される質問に対して予定している回答を載せておきます。
手始めに基礎質問から
1 特別な知識は必要ですか?→いいえ ありません
2 任意の外国語に翻訳しても、意図は通じますか?→はい 言葉遊びはありません
3 問題文中に何かを省略している重要な単語はありますか?→いいえ ありません
4 SF・ファンタジー・オカルト要素はありますか?→いいえ 非現実要素はありません
5 どんな地域や時代でもこの問題は成り立ちますか?→はい/いいえ 現代日本の想定です
6 季節や時間帯は重要ですか?→いいえ ありません
7 作中作はありますか?→はい この事件は実際の事件ではありません(良い質問)
8 他に重要な登場人物はいますか?→いいえ いません
9 探偵や容疑者は生きていて健康ですか?→はい
10 探偵や容疑者は人間ですか?→はい 人間です
11 探偵や容疑者の人種、性別、年齢、職業、身体的特徴は重要ですか?→いいえ 探偵も含めて重要ではありません
12 探偵や容疑者の姿勢は重要ですか?→いいえ 関係ありません
13 探偵や容疑者が過去にしたことは重要ですか?→いいえ 過去の出来事は全く想定していません
14 探偵や容疑者が未来にすることは重要ですか?→探偵に関して言えばはい (良い質問)
15 この事件は偶発的に起きたものですか?→いいえ だれかの意図的な行動により起きたでしょうが重要ではありません
16 この事件は誰かの嘘や勘違い、怠慢によって起きたことですか?→関係ありませんし想定していません
17 犯罪は関係がありますか?→いいえ 犯罪要素はありません
18 らてらては関係がありますか?→いいえ らてらては関係ありません
19 出題者は、問題中のような出来事をしたことがありますか?→はい 似たようなことをしたことがあります
20 タイトルは重要ですか?→いいえ(タイトル未定)[編集済]
[24年04月29日 00:54]
[10897]で完成とし、出題日時は5月上旬のどこかを予定しています。出題するまでに予想される質問に対して予定している回答を載せておきます。
手始めに基礎質問から
1 特別な知識は必要ですか?→いいえ ありません
2 任意の外国語に翻訳しても、意図は通じますか?→はい 言葉遊びはありません
3 問題文中に何かを省略している重要な単語はありますか?→いいえ ありません
4 SF・ファンタジー・オカルト要素はありますか?→いいえ 非現実要素はありません
5 どんな地域や時代でもこの問題は成り立ちますか?→はい/いいえ 現代日本の想定です
6 季節や時間帯は重要ですか?→いいえ ありません
7 作中作はありますか?→はい この事件は実際の事件ではありません(良い質問)
8 他に重要な登場人物はいますか?→いいえ いません
9 探偵や容疑者は生きていて健康ですか?→はい
10 探偵や容疑者は人間ですか?→はい 人間です
11 探偵や容疑者の人種、性別、年齢、職業、身体的特徴は重要ですか?→いいえ 探偵も含めて重要ではありません
12 探偵や容疑者の姿勢は重要ですか?→いいえ 関係ありません
13 探偵や容疑者が過去にしたことは重要ですか?→いいえ 過去の出来事は全く想定していません
14 探偵や容疑者が未来にすることは重要ですか?→探偵に関して言えばはい (良い質問)
15 この事件は偶発的に起きたものですか?→いいえ だれかの意図的な行動により起きたでしょうが重要ではありません
16 この事件は誰かの嘘や勘違い、怠慢によって起きたことですか?→関係ありませんし想定していません
17 犯罪は関係がありますか?→いいえ 犯罪要素はありません
18 らてらては関係がありますか?→いいえ らてらては関係ありません
19 出題者は、問題中のような出来事をしたことがありますか?→はい 似たようなことをしたことがあります
20 タイトルは重要ですか?→いいえ(タイトル未定)[編集済]
[24年04月29日 00:54]
[10897]グルタミン
Q
事件の犯人に関する容疑者達の供述。
その供述を得た探偵が、何気なく選んだ、容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ?
A
『犯人当ての論理クイズ』に挑戦していた探偵。
その探偵は、「選んだ容疑者が犯人である」説を否定することで、矛盾が導かれるか検証しようとしたのだ。
詳細は[10875]と同文
[24年04月29日 00:37]
Q
事件の犯人に関する容疑者達の供述。
その供述を得た探偵が、何気なく選んだ、容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ?
A
『犯人当ての論理クイズ』に挑戦していた探偵。
その探偵は、「選んだ容疑者が犯人である」説を否定することで、矛盾が導かれるか検証しようとしたのだ。
詳細は[10875]と同文
[24年04月29日 00:37]
[10896]グルタミン
[10894] [10895]
『解決までに必要な質問数を減らすことが期待できない』点で、参加者を騙すために盛り込もれたノイズに不自然さを感じる人が出ることを危惧しています。
ただし、あくまで可能性の話ですので、出題数の少ない自分より肌感覚で分かるお二方のご意見を優先します。
個人的には、10889案も10892案もクルー要素が少し薄いですが、10888はかなりベールが薄いと感じるためどれも一長一短という認識です。
などと色々考えましたが、ここは当初の参加者を誤認させる目的を優先して10889のるよさん案で行こうと思います。
[編集済]
[24年04月29日 00:34]
[10894] [10895]
『解決までに必要な質問数を減らすことが期待できない』点で、参加者を騙すために盛り込もれたノイズに不自然さを感じる人が出ることを危惧しています。
ただし、あくまで可能性の話ですので、出題数の少ない自分より肌感覚で分かるお二方のご意見を優先します。
個人的には、10889案も10892案もクルー要素が少し薄いですが、10888はかなりベールが薄いと感じるためどれも一長一短という認識です。
などと色々考えましたが、ここは当初の参加者を誤認させる目的を優先して10889のるよさん案で行こうと思います。
[編集済]
[24年04月29日 00:34]
[10895]ダニー
めっちゃSPで意見が分かれて申し訳ないな(。-_-。)
>10894
ごめんなさい、言葉足らずだった。アンフェアとは思ってないです。
個人的な好みとしてアリかナシでいくとナシになるかなと。
なのでこれ言っちゃったらなんでもありなんだけど、結局「個人の好み」になっちゃうなあ。
フェアアンフェアに関してはある程度明確な線引き(問題文に嘘があるかなど)があるので、そこを超えないのであれば好みの範疇です。
なので現状出ている中の
①10892案
②るょさんの警察が論理クイズやってる案
③警察も思慮深いもとっぱらう案
この中からグルタミンさんの好みで選んでもらうのが良いかと思います。
[24年04月28日 19:51]
めっちゃSPで意見が分かれて申し訳ないな(。-_-。)
>10894
ごめんなさい、言葉足らずだった。アンフェアとは思ってないです。
個人的な好みとしてアリかナシでいくとナシになるかなと。
なのでこれ言っちゃったらなんでもありなんだけど、結局「個人の好み」になっちゃうなあ。
フェアアンフェアに関してはある程度明確な線引き(問題文に嘘があるかなど)があるので、そこを超えないのであれば好みの範疇です。
なので現状出ている中の
①10892案
②るょさんの警察が論理クイズやってる案
③警察も思慮深いもとっぱらう案
この中からグルタミンさんの好みで選んでもらうのが良いかと思います。
[24年04月28日 19:51]
[10894]るょ
同じく参加できずすみません〜…
ん〜アンフェアかな…自分は全くそう思いませんが、そう感じるなら別に最初の案のままで構いません。
別に警察や探偵が論理クイズやってもよくね?フェアじゃん!という感じですが…
まぁひっかけというか、問題を面白くするための要素であることは確かです。
この辺は思想の違いですね〜
となると、むしろ探偵気分とか思慮深いとかも消した方がスッキリすると思いますね。
別に探偵気分じゃなくても、思慮深くなくても論理クイズで背理法知ってたらやると思いますし、
ココこそ「出題者に都合の良い(問題を解くにあたって必要のない)設定」にあたる描写なので。
背理法使った理由に「勘でやりたくなかったから」という理由をつけるのはアリですが、
ヒント要素として使えるかどうかは微妙なところですね。
慎重派とか、思慮深い故にそうしたんですか?って聞かれた時の解答には気をつけないと、
それこそアンフェアになりかねないので注意です。
背理法は慎重な人とか思慮深い人が使う方法だよ!ってわけではないので。
単なる知識の差ですし、何なら逆に真面目に推理するのが億劫な人が何も考えずに頼るものでは?
…と個人的には思ってしまいます。だいぶ偏見入ってますが。
またSPで意見別れて申し訳ないですが、そんな感じです。
出題のタイミングですが、完全に異論なくなるのは多分無理だと思うので、
どこかで見切り付けて、十分だと思ったタイミングで問題ないですよ〜[編集済]
[24年04月28日 03:58]
同じく参加できずすみません〜…
ん〜アンフェアかな…自分は全くそう思いませんが、そう感じるなら別に最初の案のままで構いません。
別に警察や探偵が論理クイズやってもよくね?フェアじゃん!という感じですが…
まぁひっかけというか、問題を面白くするための要素であることは確かです。
この辺は思想の違いですね〜
となると、むしろ探偵気分とか思慮深いとかも消した方がスッキリすると思いますね。
別に探偵気分じゃなくても、思慮深くなくても論理クイズで背理法知ってたらやると思いますし、
ココこそ「出題者に都合の良い(問題を解くにあたって必要のない)設定」にあたる描写なので。
背理法使った理由に「勘でやりたくなかったから」という理由をつけるのはアリですが、
ヒント要素として使えるかどうかは微妙なところですね。
慎重派とか、思慮深い故にそうしたんですか?って聞かれた時の解答には気をつけないと、
それこそアンフェアになりかねないので注意です。
背理法は慎重な人とか思慮深い人が使う方法だよ!ってわけではないので。
単なる知識の差ですし、何なら逆に真面目に推理するのが億劫な人が何も考えずに頼るものでは?
…と個人的には思ってしまいます。だいぶ偏見入ってますが。
またSPで意見別れて申し訳ないですが、そんな感じです。
出題のタイミングですが、完全に異論なくなるのは多分無理だと思うので、
どこかで見切り付けて、十分だと思ったタイミングで問題ないですよ〜[編集済]
[24年04月28日 03:58]
1+
[10893]グルタミン
[10892]
Q
事件の犯人に関する容疑者達の供述。
その供述を得た思慮深い人物が、何気なく選んだ、容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ?
A
『犯人当ての論理クイズ』に挑戦していた思慮深い人物。
その人物は、「選んだ容疑者が犯人である」説を否定することで、矛盾が導かれるか検証しようとしたのだ。
※思慮深い「とても慎重で、物事を注意深く十分に考えるさま」に変更して、見やすいように句読点を付けました。[編集済]
[24年04月26日 23:17]
[10892]
Q
事件の犯人に関する容疑者達の供述。
その供述を得た思慮深い人物が、何気なく選んだ、容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ?
A
『犯人当ての論理クイズ』に挑戦していた思慮深い人物。
その人物は、「選んだ容疑者が犯人である」説を否定することで、矛盾が導かれるか検証しようとしたのだ。
※思慮深い「とても慎重で、物事を注意深く十分に考えるさま」に変更して、見やすいように句読点を付けました。[編集済]
[24年04月26日 23:17]
[10892]ダニー
なかなか参加できずごめんなさい(。-_-。)
>10890
>修正案
>探偵や刑事の人間が初歩的な論理クイズに挑むイメージが湧かない点でアンフェアに感じられる
ここは私も同意見です。出題者に都合の良い(問題を解くにあたって必要のない)設定となるので。
ただ問題文で「男が捜査をする立場の人間」と誤認させた方がよいミスリードになると思うのですが「探偵気分」という言葉だと、男が一般ピープルである印象が強くなってしまう気がします。
例えば
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
じっくりと推理したい慎重派の彼が何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外したのはなぜ?
みたいな感じで男の職業をぼやかした方がよい気がします。
[24年04月25日 23:19]
なかなか参加できずごめんなさい(。-_-。)
>10890
>修正案
>探偵や刑事の人間が初歩的な論理クイズに挑むイメージが湧かない点でアンフェアに感じられる
ここは私も同意見です。出題者に都合の良い(問題を解くにあたって必要のない)設定となるので。
ただ問題文で「男が捜査をする立場の人間」と誤認させた方がよいミスリードになると思うのですが「探偵気分」という言葉だと、男が一般ピープルである印象が強くなってしまう気がします。
例えば
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
じっくりと推理したい慎重派の彼が何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外したのはなぜ?
みたいな感じで男の職業をぼやかした方がよい気がします。
[24年04月25日 23:19]
[10890]グルタミン
[10888]修正案
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
探偵気分の彼は、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ外したのか?
探偵や刑事の人間が初歩的な論理クイズに挑むイメージが湧かない点でアンフェアに感じられる可能性があるため、探偵気分としました。(少年探偵や探偵部という案も考えました)
追記: 答えやすいように問いかけも変えておきました。[編集済]
[24年04月21日 15:18]
[10888]修正案
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
探偵気分の彼は、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ外したのか?
探偵や刑事の人間が初歩的な論理クイズに挑むイメージが湧かない点でアンフェアに感じられる可能性があるため、探偵気分としました。(少年探偵や探偵部という案も考えました)
追記: 答えやすいように問いかけも変えておきました。[編集済]
[24年04月21日 15:18]
[10889]るょ
10883
個人的には、問い→解答の1対1がある「なぜ?」をおすすめします。
「どういうこと?」にしてもいいですが、
謎を明確にすることと、正解判定の線引をすべきですね。
>・「何の根拠も無しに」~
う~ん、根拠と言っていいものかどうか…少なくとも意味のある根拠とは言い難いような…
わかんにゃい。おまかせします。
>・因果関係が
難易度に関しては好みの問題なのでなんとも言えないですね。
調節すべき、と言うつもりはありません。
>・セリフを使う問題の出題経験が~
②③④のどこかですかね 無理にする必要はないと思いますが
10884
う~ん、なんというか、状況がすっと入ってこないかもですね。
特殊な環境なのでなんとも言えませんが。
10885
誤認させたい箇所に関してはうまくいってると思います。
ただ、「一人」が2つの意味を持つと回答に苦労しそうですね。
あとは、
>犯人は事実と異なる供述をしていたとすれば、どういうこと?
ここ消して、、シンプルに「一体なぜ?」にしてしまってもいいかもです。
この手の論理クイズですってわかれば、
質問者が「犯人は1人だけ嘘ついてますか?」という発想に至るのは簡単だと思いますし。
しかし、容疑者側にフォーカスするのはかなりいい発想ですね!ナイス発想の転換。
容疑者目線で考えるのも面白そうです。
例えば・・・
ーーーーーーー
「では、今から推理を披露いたします。」
そう宣言した探偵は、まず真っ先にAを犯人候補から外した。
実はこの事件の犯人はAだったのだが、
Aはこの時、もうすぐ自分は捕まってしまうのだろうと確信した。
一体何故?
解説
A(これは背理法…この方法を使えば、確実に嘘をついている犯人を特定できる。)
A(私が捕まるのも時間の問題だな…)
ーーーーーーー
・・・みたいな。
上の例は現実と虚構が混ざっているので、それをアンフェアと取るかどうかは参加者次第ですが。
10888
今のところ、これが一番良い感じかもですね。
(犯人を特定しようとしていた)と直接書くぐらいなら、
男の職業を警察か探偵にして、犯人を特定することが当たり前のような状況にするのはいかがでしょう?
[編集済]
[24年04月21日 00:12]
10883
個人的には、問い→解答の1対1がある「なぜ?」をおすすめします。
「どういうこと?」にしてもいいですが、
謎を明確にすることと、正解判定の線引をすべきですね。
>・「何の根拠も無しに」~
う~ん、根拠と言っていいものかどうか…少なくとも意味のある根拠とは言い難いような…
わかんにゃい。おまかせします。
>・因果関係が
難易度に関しては好みの問題なのでなんとも言えないですね。
調節すべき、と言うつもりはありません。
>・セリフを使う問題の出題経験が~
②③④のどこかですかね 無理にする必要はないと思いますが
10884
う~ん、なんというか、状況がすっと入ってこないかもですね。
特殊な環境なのでなんとも言えませんが。
10885
誤認させたい箇所に関してはうまくいってると思います。
ただ、「一人」が2つの意味を持つと回答に苦労しそうですね。
あとは、
>犯人は事実と異なる供述をしていたとすれば、どういうこと?
ここ消して、、シンプルに「一体なぜ?」にしてしまってもいいかもです。
この手の論理クイズですってわかれば、
質問者が「犯人は1人だけ嘘ついてますか?」という発想に至るのは簡単だと思いますし。
しかし、容疑者側にフォーカスするのはかなりいい発想ですね!ナイス発想の転換。
容疑者目線で考えるのも面白そうです。
例えば・・・
ーーーーーーー
「では、今から推理を披露いたします。」
そう宣言した探偵は、まず真っ先にAを犯人候補から外した。
実はこの事件の犯人はAだったのだが、
Aはこの時、もうすぐ自分は捕まってしまうのだろうと確信した。
一体何故?
解説
A(これは背理法…この方法を使えば、確実に嘘をついている犯人を特定できる。)
A(私が捕まるのも時間の問題だな…)
ーーーーーーー
・・・みたいな。
上の例は現実と虚構が混ざっているので、それをアンフェアと取るかどうかは参加者次第ですが。
10888
今のところ、これが一番良い感じかもですね。
(犯人を特定しようとしていた)と直接書くぐらいなら、
男の職業を警察か探偵にして、犯人を特定することが当たり前のような状況にするのはいかがでしょう?
[編集済]
[24年04月21日 00:12]
[10888]グルタミン
[10881]修正案
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
(犯人を特定しようとしていた)彼は、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から(一旦)外してしまった。
一体なぜ?
※多少アンフェアな表現であることに目を瞑れば、すっきりした探索型スープの印象です。個人的には、犯人を特定することとは別の目的があるかのように誤認させる(そこから生み出される別解は相応しい解説にならないはず)目的で、カッコ内の文章を入れたいです。[編集済]
[24年04月20日 16:25]
[10881]修正案
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
(犯人を特定しようとしていた)彼は、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から(一旦)外してしまった。
一体なぜ?
※多少アンフェアな表現であることに目を瞑れば、すっきりした探索型スープの印象です。個人的には、犯人を特定することとは別の目的があるかのように誤認させる(そこから生み出される別解は相応しい解説にならないはず)目的で、カッコ内の文章を入れたいです。[編集済]
[24年04月20日 16:25]
[10887]グルタミン
鈴木「佐藤が事件の犯人だ」
田中(確証が持てないが、きっと佐藤が犯人だ)
佐藤「田中が事件の犯人だ」
ここで田中は自身の憶測を否定した。一体なぜ?
作中人物と実在する人物が混在する問題。田中≠作中で佐藤に疑われている田中
[10881]修正案が完成するまでに思いついたセリフ回し案を一応載せておきます。[編集済]
[24年04月19日 00:57]
鈴木「佐藤が事件の犯人だ」
田中(確証が持てないが、きっと佐藤が犯人だ)
佐藤「田中が事件の犯人だ」
ここで田中は自身の憶測を否定した。一体なぜ?
作中人物と実在する人物が混在する問題。田中≠作中で佐藤に疑われている田中
[10881]修正案が完成するまでに思いついたセリフ回し案を一応載せておきます。[編集済]
[24年04月19日 00:57]
[10886]グルタミン
Q8から派生
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
彼は、容疑者達の中で一人だけを容疑者から外した。
男「だって一人だけ供述が嘘なんだぜ」
『犯人は嘘の供述をしていた』事実も彼が得ていたとすれば、どゆこと?
事件の犯人に関して、供述した容疑者達。
その中で、一人だけ容疑者から外されたのは、一人だけ供述が嘘だったからだという。
犯人が嘘の供述をしたとすれば、どういうこと?
(その中で、一人だけ嘘の供述をしたため、一人だけ容疑者から外された。 でも可) [編集済]
[24年04月18日 23:40]
Q8から派生
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
彼は、容疑者達の中で一人だけを容疑者から外した。
男「だって一人だけ供述が嘘なんだぜ」
『犯人は嘘の供述をしていた』事実も彼が得ていたとすれば、どゆこと?
事件の犯人に関して、供述した容疑者達。
その中で、一人だけ容疑者から外されたのは、一人だけ供述が嘘だったからだという。
犯人が嘘の供述をしたとすれば、どういうこと?
(その中で、一人だけ嘘の供述をしたため、一人だけ容疑者から外された。 でも可) [編集済]
[24年04月18日 23:40]
[10885]グルタミン
Q8
事件の犯人に関して供述した容疑者達。
その中で、一人だけ容疑者から外されたのは、一人だけ供述が事実と異なっていたからだという。
犯人は事実と異なる供述をしていたとすれば、どういうこと?
※「(容疑者の誰が嘘を付いていたのかは自明であり)なぜ嘘の供述をしていたために容疑者から外されたのか?」と問いかけを誤認させるバージョン。
つまり、前半の一人は特定の人物を指し、後半の一人は不特定の誰かを表している(「だという」と記載しているため地の文ではない)
イメージ:「ふむふむ、一人だけ嘘の供述をしているのか・・ならコイツを犯人ではないと仮定して検証してみよう」
誤認:「嘘の供述をしていた奴だけが容疑者から外されたのか」
[編集済]
[24年04月18日 23:01]
Q8
事件の犯人に関して供述した容疑者達。
その中で、一人だけ容疑者から外されたのは、一人だけ供述が事実と異なっていたからだという。
犯人は事実と異なる供述をしていたとすれば、どういうこと?
※「(容疑者の誰が嘘を付いていたのかは自明であり)なぜ嘘の供述をしていたために容疑者から外されたのか?」と問いかけを誤認させるバージョン。
つまり、前半の一人は特定の人物を指し、後半の一人は不特定の誰かを表している(「だという」と記載しているため地の文ではない)
イメージ:「ふむふむ、一人だけ嘘の供述をしているのか・・ならコイツを犯人ではないと仮定して検証してみよう」
誤認:「嘘の供述をしていた奴だけが容疑者から外されたのか」
[編集済]
[24年04月18日 23:01]
[10884]グルタミン
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
彼は、事件解決の糸口を見出した。
「誰か一人を容疑者から外せば、犯人を特定できるに違いない」
こうして、犯人が容疑者から除外されてしまった。
どういうこと?
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
「・・・! 誰か一人を容疑者から外せば、犯人を特定できるぞ」
一体なぜ?
とりあえず2つ完成しました。[編集済]
[24年04月18日 20:17]
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
彼は、事件解決の糸口を見出した。
「誰か一人を容疑者から外せば、犯人を特定できるに違いない」
こうして、犯人が容疑者から除外されてしまった。
どういうこと?
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
「・・・! 誰か一人を容疑者から外せば、犯人を特定できるぞ」
一体なぜ?
とりあえず2つ完成しました。[編集済]
[24年04月18日 20:17]
[10883]グルタミン
[10880]<
・「が」の表現が不適切であることに納得しました。
・余りにも真っ直ぐすぎるため、難易度が下がる点については、闇出題を想定しているため自分は気にしていません。ただ、「論理的に~」の表現は外そうと思います。
・「何の根拠も無しに」←この類の問題は「ABC順」に除外していく人が多いのですが、それは根拠の内に入らないのでしょうか?
後、「何の根拠も無しに」を入れるのであれば、「目星を付けた」を「無作為に(適当に)選んだ」に変更するつもりです。(根拠が皆無なら大まかな予測をすることもできないという認識です)
[10879]<
・「何故?」ではなく「どういうこと?」で説明を求める形式にするのはどうでしょうか?
[10882]<
・因果関係が一見矛盾していることが謎である認識でしたが、難易度調節が必要であれば、外します。
・セリフを使う問題の出題経験が乏しいため、現状案出しすらできていない状態です。そこでお力添えをいただきたいのですが、具体的に①~⑤のどれをセリフにすればよい(地の文で嘘をつく必要が生じる)のでしょうか?
①事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。②彼は、容疑者の一人に目星を付けた③論理的な推理に基づいて犯人を特定する目的で④犯人を容疑者から外してしまった⑤検証の結果、辻褄の合わない箇所がある⑤つまり、仮定が間違っていることが確定した。[編集済]
[24年04月18日 00:32]
[10880]<
・「が」の表現が不適切であることに納得しました。
・余りにも真っ直ぐすぎるため、難易度が下がる点については、闇出題を想定しているため自分は気にしていません。ただ、「論理的に~」の表現は外そうと思います。
・「何の根拠も無しに」←この類の問題は「ABC順」に除外していく人が多いのですが、それは根拠の内に入らないのでしょうか?
後、「何の根拠も無しに」を入れるのであれば、「目星を付けた」を「無作為に(適当に)選んだ」に変更するつもりです。(根拠が皆無なら大まかな予測をすることもできないという認識です)
[10879]<
・「何故?」ではなく「どういうこと?」で説明を求める形式にするのはどうでしょうか?
[10882]<
・因果関係が一見矛盾していることが謎である認識でしたが、難易度調節が必要であれば、外します。
・セリフを使う問題の出題経験が乏しいため、現状案出しすらできていない状態です。そこでお力添えをいただきたいのですが、具体的に①~⑤のどれをセリフにすればよい(地の文で嘘をつく必要が生じる)のでしょうか?
①事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。②彼は、容疑者の一人に目星を付けた③論理的な推理に基づいて犯人を特定する目的で④犯人を容疑者から外してしまった⑤検証の結果、辻褄の合わない箇所がある⑤つまり、仮定が間違っていることが確定した。[編集済]
[24年04月18日 00:32]
[10882]るょ
>彼は、犯人に目星を付けたため、早々に犯人を容疑者から外してしまった。
これだとちょっとアンフェアかな。容疑者から外した≠犯人ではないと仮定した なので この辺はうまい言い方を見つけたい
また、彼の行動理由が今回の謎なので、〜だから犯人ではないと仮置きした、の〜部分は書きたくないです。
素直に 犯人に目星を付けたため と書くと、犯人に目星をつけたことが彼の行動理由に直結することが確定するので難易度は下がりますね〜
ここは好みにもよりますが、理由を明確にしない方が私は好きですね
地の文で書かずにセリフ回しで表現しても面白いかもしれません
[24年04月17日 12:26]
>彼は、犯人に目星を付けたため、早々に犯人を容疑者から外してしまった。
これだとちょっとアンフェアかな。容疑者から外した≠犯人ではないと仮定した なので この辺はうまい言い方を見つけたい
また、彼の行動理由が今回の謎なので、〜だから犯人ではないと仮置きした、の〜部分は書きたくないです。
素直に 犯人に目星を付けたため と書くと、犯人に目星をつけたことが彼の行動理由に直結することが確定するので難易度は下がりますね〜
ここは好みにもよりますが、理由を明確にしない方が私は好きですね
地の文で書かずにセリフ回しで表現しても面白いかもしれません
[24年04月17日 12:26]
[10881]グルタミン
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
彼は、犯人に目星を付けたため、早々に犯人を容疑者から外してしまった。
一体なぜ?
こんな感じですか?
[24年04月17日 00:04]
事件の犯人に関する、容疑者達の供述を得た男。
彼は、犯人に目星を付けたため、早々に犯人を容疑者から外してしまった。
一体なぜ?
こんな感じですか?
[24年04月17日 00:04]
[10880]ダニー
>10879
なるほど。
「論理的な〜」の一文は広義でこの問題の答え(というより発想の転換部分?)でもあるので、面白味を大きく削ぐことにはなるか。
ただ私自身があまり謎解きとかクイズなどに疎いので「論理的な〜」の一文がないと迷走しそうな気もします。
らてらて民ならこの難易度で大丈夫なのかしら?
[24年04月16日 21:25]
>10879
なるほど。
「論理的な〜」の一文は広義でこの問題の答え(というより発想の転換部分?)でもあるので、面白味を大きく削ぐことにはなるか。
ただ私自身があまり謎解きとかクイズなどに疎いので「論理的な〜」の一文がないと迷走しそうな気もします。
らてらて民ならこの難易度で大丈夫なのかしら?
[24年04月16日 21:25]