ここにとある不思議な生物がいる。
猫風船である。
彼らは一見、少し太ましい長毛の猫なのだが、実はすごい。
なんと、その毛の間に空気中の軽い原子を蓄え、空に浮かぶことができるのだ!
浮かびながら昼寝をすることが大好きな彼らは「カラフルな雲」とも呼ばれている。
そんな彼らだが、時に失敗することもある。
ある子猫風船は空気が薄くなるほど高くまで浮かんでしまい、毛の間に保持する原子が足りなくなってしまった!
なぜこんな失敗をしたのだろう?
参加テーマ
子猫風船の名前(解説に反映します)
先輩子猫風船の失敗はこちら↓
https://late-late.jp/mondai/show/3145
猫風船である。
彼らは一見、少し太ましい長毛の猫なのだが、実はすごい。
なんと、その毛の間に空気中の軽い原子を蓄え、空に浮かぶことができるのだ!
浮かびながら昼寝をすることが大好きな彼らは「カラフルな雲」とも呼ばれている。
そんな彼らだが、時に失敗することもある。
ある子猫風船は空気が薄くなるほど高くまで浮かんでしまい、毛の間に保持する原子が足りなくなってしまった!
なぜこんな失敗をしたのだろう?
参加テーマ
子猫風船の名前(解説に反映します)
先輩子猫風船の失敗はこちら↓
https://late-late.jp/mondai/show/3145


coming soon...
猫風船
No.1[おだんご]12月19日 23:5912月20日 00:01


子猫風船はわざと高くまで浮かびましたか?

YESNO いつもより高くに浮こうとはしましたが、空気が薄くなるような場所まで上がるつもりはありませんでした。 [良い質問]
No.7[おだんご]12月20日 00:1112月20日 00:12


子猫風船のその後は重要ですか?(毛の間に保持する原子が足りなくなってしまった後)

NO 墜落しかけましたが、どうにか態勢を立て直しました。
なぜ高く浮こうと思ったのか? なぜ高く浮きすぎたのか?
どちらも同じ理由からでした。
地上は何も関係なく、空には逆に何もありません。[編集済]
どちらも同じ理由からでした。
地上は何も関係なく、空には逆に何もありません。[編集済]
晴れていた上に???だったため、己の限界に挑戦してしまいました。
そして???だったために、途中で引き返さなかったのです。[編集済]
そして???だったために、途中で引き返さなかったのです。[編集済]
No.25[おだんご]12月20日 00:4212月20日 00:43


いつもは雲が邪魔で空の上部(?)までいけなかったけど、今日は雲がないからてっぺんまで行って見よう!ですか?

YES! いつもは雲を基準として浮いていたのです! [正解]
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員




みたらしは空に浮かんでいた。
広い広い、雲一つない空である。
こんなに綺麗な空は初めてだった。
初心猫を脱して調子に乗ったみたらしは、いつもより少し高く浮かんでみることにした。
ひゅうひゅうと音がする。
落ちている! みたらしは落下している!
そう、快晴。雲一つない空。
道しるべの雲がないので、あまりに高く浮きすぎて、空気の薄いところまで来てしまったのだ!
ちくしょうめ! アタシはビッグになるんだ!
こんなところでくたばったりなんてしにゃーわよ!!
そう言ったのかは定かではないが、みたらしは非常に勇ましく三鳴きほどした。
みたらしは気合いを入れて毛を膨らませた。
運よく吹いた風に乗りながら落下速度を落とし、毛の間にわずかな原子を蓄えていく。
ぼふっ! もふん!
みたらしは地上約10mのところでようやく、安定して浮くことに成功したのだった。
この一部始終をカメラを抱えて観察していた人間は思った。
映画化しよう、それが私の使命である。
正解
いつもは雲の高さを基準に浮いているが、その日は快晴だったから。
広い広い、雲一つない空である。
こんなに綺麗な空は初めてだった。
初心猫を脱して調子に乗ったみたらしは、いつもより少し高く浮かんでみることにした。
ひゅうひゅうと音がする。
落ちている! みたらしは落下している!
そう、快晴。雲一つない空。
道しるべの雲がないので、あまりに高く浮きすぎて、空気の薄いところまで来てしまったのだ!
ちくしょうめ! アタシはビッグになるんだ!
こんなところでくたばったりなんてしにゃーわよ!!
そう言ったのかは定かではないが、みたらしは非常に勇ましく三鳴きほどした。
みたらしは気合いを入れて毛を膨らませた。
運よく吹いた風に乗りながら落下速度を落とし、毛の間にわずかな原子を蓄えていく。
ぼふっ! もふん!
みたらしは地上約10mのところでようやく、安定して浮くことに成功したのだった。
この一部始終をカメラを抱えて観察していた人間は思った。
映画化しよう、それが私の使命である。
正解
いつもは雲の高さを基準に浮いているが、その日は快晴だったから。
18年12月19日 23:56
[ZenigokE]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
















ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!