【正解のないウミガメ】らてクエ30問題決定戦!!

正解のないウミガメらてクエ30問題決定戦!!

アケオミュールコトヨロスキー!

あ、帰国子女なのでロシア風に年明けの挨拶をしてしまいました。
どうもダニーです。

遅くなってしまいましたが、今年最初のらてクエを開催させて頂きます!

また今回は新たな試みとして2日目は問題文をリメイクして出題ができればと思います。
らてクエの一番の醍醐味はもちろん定型の問題文の中からそれに沿う解説を考え生み出す点にあると思います。
ただ「この単語があればこんなトリックが使えるのに」「この単語のせいで最高の解説に齟齬が出てしまう」など、一字一句変更できないという制約のために、生まれるはずだった良問が消えてしまう可能性も孕んでいます。
まあオマージュというかたちで後日別途出題、でも良いのですが、せっかく出題者権限を持っているので一度お試しでやってみたいなと考えた次第です。
不粋と取られる方も多いかもしれませんが、今回は一度お付き合い頂ければ幸いです(。-_-。)

さて以下ルール説明となります!



らてクエとは?

共通の問題文を使用し、皆で問題を出題し合う企画です。

・1日目 「共通の問題文」
共通の問題文を用いての出題です。
問題文は完全固定ですので、一字一句変えずに使用します。

・2日目「問題文リメイク」🆕
1日目の問題文(もしくは選外問題文でも可)をリメイクして出題します。
※リメイク方法は自由!

※詳細については、[http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?ラテクエ]でご覧頂けます。

らてクエ問題決定戦とは?
2月1、2日に開催予定の「らてクエ30」で使用する「問題文」を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいたお題の中から、最もお題としてふさわしいもの1つ投票で選び、らてクエ30で使用します。



※実際の様子については、「https://late-late.jp/mondai/show/7222」をご覧下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題

提示されるイメージに基づいて、問題文をお考え下さい。
問題文は完全固定 (一字一句そのまま) で使用しますので、完成した問題文 (出題者に選択の余地がないもの) を投稿するようにお願い致します。

らてクエ30のイメージは「あの世」です。
年明け早々縁起はあまりよろしくはありませんが、このテーマで作られた問題文が見たいという出題者のエゴ優先です。

ちなみに、こちらは「テーマ」ではなく「イメージ」なので、直接的に問題に組み込む必要はありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スケジュール
投稿期間 1月9日(木)出題後~1月16日(木)22時頃

投票期間 1月16日(木)アンケート設置後~1月23日(木)24時頃

結果発表 1月23日(木)投票締め切り後、集計が終わり次第

らてクエ30本戦1日目 2月1日(土)20時~
(①で決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)

らてクエ30本戦2日目 2月2日(日)20時~
(1日目の問題文(もしくは選外問題文でも可)をリメイクした問題文での開催)


※らてクエ30座談会は出題者の都合により、今回は見送らせていただきます。ごめーんね(。-_-。)

参加方法
(1) 投稿フェイズ
参加される方は問題文を質問欄から投稿してください。
1月16日の22時頃になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。

・注意点
問題文の投稿の際には「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
投稿は参加者1人につき1回限り有効です。

(2) 投票フェイズ
投稿締切り後、アンケートを設置致しますので、その指示に従って投票をお願いします。
投稿をした方もしていない方も投票に参加いただけます。
なお、主催者は0.5票を投票します。

※リサイクルについて
選外問題文の中で許可が出ているものを出題する事をリサイクルと呼びます。
出題時にはタイトルにらてクエリサイクルと明記してください。
本選と混乱しないようにリサイクルは、本戦の24時間前までに終わらせてください。
リサイクル問題は こちらのサイト(https://de-bono.net/) でも出題いただけますが、必ず先に本サイト (らてらて) で出題してから移植するようにお願い致します。
本決定戦に投稿した時点でリサイクル使用に同意したものさせていただきます。
リサイクル不可の場合はその旨を投稿時に明記するようにお願い致します。

(3)本選
問題決定戦で決定したお題を使用して皆で問題を出題します。
出題希望者は20時頃に秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」に集合し、出題順を決定します。
出題する時はらてクエ30と分かるようなタイトルを付けるようにお願いします。

希望者の数にもよりますが、基本的には1問ずつ出題していきます。

「らてクエ」(本戦) に参加する予定のない方も「らてクエ問題決定戦」に参加いただけます。
また「らてクエ問題決定戦」に参加していなくても、「らてクエ」(本戦) に参加可能です。
自分の投稿したお題が採用された場合においても、「らてクエ」での出題義務はありません。

(4)アンケート設置
本戦1日目で出題された問題の中でどれが良かったかを選ぶアンケートを設置します。
得票数が最も多かった問題を出題された方には限定称号「ホウ王」が授与されます。

・特典
絶妙な問題文を考える、それは立派な才能です。
そこで、問題文が見事採用された方に、次回開催時まで唯一称号「◇クエ王◇」の称号を進呈します。
また、本戦で一番支持を集めた問題の出題者には唯一称号「◇ホウ王◇」を進呈します。

※コインについて
問題投稿、投票、本選で1日目で出題、2日目で出題のそれぞれで10コイン、
全て参加された方にはコンプリートボーナスとしてさらに10コイン(2日目がある場合は除外されます)、
クエ王の副賞として400コイン、
更に創設される本戦1日目の中で最も良かった問題に対して限定称号のホウ王と100コイン、
貰えるコインチケットのコードをミニメにてお送りさせていただきます。

初心者、ご新規さんも大歓迎です。
いまいち内容がわからない!という方は私まで気軽にお問い合わせください。
皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております!
[ダニー]

【新・形式】25年01月09日 18:00

ただいま投票フェーズ 1月23日(木)24時頃まで

ラテクエ問題決定戦
No.1[ぴよすけ](元名無し)01月10日 15:5801月24日 00:23

男は父親が眠る棺に紙で折った鶴…ではなく亀を入れた。
一体どうして?

亀を入れたくなる時、あるよね?

No.2[さなめ。](元名無し)01月10日 16:1201月24日 00:23

「天国では、マサキちゃんと一緒にお酒が飲めたらいいな。」と思ったアキラ
彼女は故人マサキのことを今に至るまでずっと嫌っているのだが、なぜそんなことを思ったのか?

ゲレンデと天国ではカッコよく見えるらしい、天国マジック

No.3[「マクガフィン」](元名無し)01月13日 13:3601月24日 00:23

愛する祖父が亡くなり、新たに墓を建てることを決めた田中。
その際に「田中家之墓」の文字を墓石の裏面に記すことにしたのは何故?

裏面から掘り進めて最終的に貫通して表面に出る予定

No.4[琴真宵](元名無し)01月14日 16:2801月24日 00:23

虹色のアーチが架かっているのを観た男は、
それを「見事な黒一色だね」と褒めたたえた。
いったいなぜ?

でも黒って300種類あんねんな

No.5[ルーシー](元名無し)01月14日 20:2301月24日 00:23

妻を亡くし、長く一人暮らしをしている老人カメオは、知人にこんな頼み事をしていた。
「自分が死んだら、妻の写真を棺に入れてほしい」

しばらくして、カメオは病気で入院することになったのだが、それが決まってすぐに自分で写真を燃やし捨ててしまった。

一体なぜ?

今年の冬は特に寒かったから… [正解]

No.6[ぎんがけい](元名無し)01月15日 22:2301月24日 00:23

カメオはカメ一郎とともに、亡き父(カメ一郎からみれば祖父)のウミオの遺骨を墓石の下の地面に埋めたのだが、カメオはカメ一郎の「おじいちゃんはこれからどうなるの?」という問いに、「おじいちゃんは天高くからカメ一郎を見守っているよ」と答えた。いったいなぜ?

おじいちゃんの身長2km説

No.7[きっとくりす](元名無し)01月16日 00:3201月24日 00:23

地獄の罪人たちをながめていたお釈迦様。罪人のひとりであるカメダタをみて彼が一度小さな蜘蛛を助けたことを思い出し、ちょっとしたチャンスを与えようとカメダタの元へ極楽へつながる蜘蛛の糸を垂らした。

蜘蛛の糸に気づいたカメダタはこの糸を伝っていくと地獄から出られるかもしれないと蜘蛛の糸をのぼりはじめた。他の罪人も後からのぼってきていたがカメダタは気にせずのぼり続けた。糸は切れることなくあと一歩で極楽というところまでのぼることができた。

しかし、カメダタはそこで急にのぼるのを止め、地獄におりていった。いったいなぜ?

めっちゃ疲れたからいったん地獄で休んでから行こう!

No.8[ごがつあめ涼花](元名無し)01月16日 09:1401月24日 00:23

ユウキの家では、お盆を1月に行うのだという。
本来お盆は8月に行われるのが一般的だが、ユウキの家ではなぜ1月に行うのだろうか?

盆と正月は一緒がいいよね!

No.9[白石コーソー](元名無し)01月16日 12:3601月24日 00:23

防犯のために自宅の庭で彼岸花を育て始めたカメオ。

一体なぜ?

口から火を吐く彼岸花
マリオ以外は通れない

No.10[ベルン](元名無し)01月16日 21:4701月24日 00:23

「生まれ変わったら何になりたい?」
「ウミガメのスープ」

一体なぜ?

私も次生まれ変わるときは固体より液体だな

ここで問題文投稿は締め切りとします。
投稿していただいた皆さん、ありがとうございました(。-_-。)
投票アンケートを作成しましたので、引き続き投票をお願いします!

https://late-late.jp/enquete/show/442[編集済]

参加者一覧 10人(クリックすると質問が絞れます)

全員
ぴよすけ(1)
さなめ。(1)
「マクガフィン」(1)
琴真宵(1)
ルーシー(1正:1)
ぎんがけい(1)
きっとくりす(1)
ごがつあめ涼花(1)
白石コーソー(1)
ベルン(1)
もう夜も遅いので静かに結果発表するね。

ではけっかはっぴょー!

今回投稿された10個の問題文から選ばれたのは…



あの…



いま人気絶頂の…





No.5の名無しさんの問題文!

妻を亡くし、長く一人暮らしをしている老人カメオは、知人にこんな頼み事をしていた。
「自分が死んだら、妻の写真を棺に入れてほしい」

しばらくして、カメオは病気で入院することになったのだが、それが決まってすぐに自分で写真を燃やし捨ててしまった。

一体なぜ?


だっ!!!

はっ!!!



No.5の名無しの人、おめでとうございます!!!
誰か知らんけどめでたい!!!

次回開催時まで「◇クエ王◇」の唯一称号が授与されます。
クエ王獲得おめでとうございます!!!
あと靴下にくっ付いていた柿の種もあげる。





また、この結果発表を機に今回惜しくも優勝を逃した問題文のリサイクルが解禁されます。リサイクルすると問題文を作った人が嬉しい気持ちになります。
みんなが嬉しくなると私も嬉しいです。うふふ。





今回のらてクエ30では、本戦2日目が1日目の問題文のオマージュとなっております。
オマージュとおまんじゅうってすごい似てるなって昔から思っていました。
オマージュを和っぽくするとおまんじゅうになるみたいです。




という訳でらてクエ30問題決定戦の結果は以上となります!
ご参加下さった皆様、ありがとうございました(。-_-。)



☆今後の予定☆

らてクエ30本戦1日目 2月1日(土)20時~
(①で決定した問題文をそのまま利用した、問題文統一での開催)

らてクエ30本戦2日目 2月2日(日)20時~
(1日目の問題文(もしくは選外問題文でも可)をリメイクした問題文での開催)

上記の日程で開催させていただきます。
(参加者数によって開始時間や実施方法は変更になる場合があります。)
出題予定者の皆様は、当日にラテクエ専用チャットルーム(ルームキー:ラテクエ)にて参加表明をお願い致します。

これにて、らてクエ30問題決定戦は終了です。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!本戦もどうぞよろしくお願いします(。-_-。)
25年01月09日 18:00 [ダニー]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ダニー
No.5の名無しさん、あらためルーシーさん、クエ王おめでとうございます! やったね!
ご参加いただいた皆さん、あらためてありがとうございました!
本戦もぜひお楽しみください(。-_-。)[編集済] [25年01月24日 00:35]
琴真宵[50問正解]
どっかにいます![25年01月13日 20:49]
名無しさん
No.2で参加しました。よろしくお願いいたします。[25年01月10日 16:13]
ぎんがけい
どこかで讃歌します[25年01月09日 22:32]
ベルン
参加表明![25年01月09日 22:03]
白石コーソー[まねきねこ]
参表[25年01月09日 22:03]
名無しさん
参加したいです![25年01月09日 21:44]
ダニー
皆さん、まとめて歓迎します![25年01月09日 18:03]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!