【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第28回】

※こちらは投票会場です。本会場はこちら→https://late-late.jp/mondai/show/12678
それではこれより投票フェーズに入ります。

みなさま、たくさんのご投稿ありがとうございました!
ひねくれた問題文を作ってしまった…と思ったのですが、18作品も(中には投票対象外2作品)の投稿がありました!ありがとうございます!


今回、皆様にこれから投票していただきますのは、

・最も素晴らしいと思った作品
・最も組み込むのが難しかった要素
・匠賞
・エモンガ賞
・スッキリ賞



の5点となります。
匠賞・エモンガ賞・スッキリ賞は必ずしも入れなくていい任意投票となっておりますが、ぜひ入れていただけるとみんなが嬉しいです。


↓そんなわけで、投票の手順へどうぞ↓


☆投票の手順
投稿期間内に作品を投稿したシェフ3票、投稿していない観戦者1票を、気に入った作品に投票してください。質問欄には
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を記入お願いします。(下のテンプレートをご利用ください。)

また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。

※匠・エモンガ・スッキリについて

投票外だけどこの作品も投票候補だった、このフレーズや発想が気に入った・・・そんな方のためのサブ投票です。

・匠賞:要素、問題文の回収が上手い!そう思ったら1票!!いわゆるトリック・納得感イイネです。
・エモンガ賞:とにかく泣ける!笑える!エモい!そう思ったら1票!物語イイネです。
・スッキリ賞:短くスッキリ!無駄がない!そう思ったら1票!

※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。

皆様の投票により、

《メイン賞》
◆最難関要素賞:最も票を集めた要素
◆最優秀作品賞:最も票数を集めた作品
◆シェチュ王:最も票数を集めたシェフ
(※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!)

《サブ賞》
◇匠賞:アンケートにて「匠」を最も多く集めた作品
◇エモンガ賞:アンケートにて「エモンガ」を最も多く集めた作品
◇スッキリ賞:感想にて「スッキリ」を最も多く集めた作品

が決定します。



☆スケジュール

◯投票フェーズ
 投票会場設置後~11/4(水)23:59まで ※予定

◯結果発表
 11/5(木)22:00 ※予定
(進行次第で、若干の変更があります。)



☆投票テンプレート例

「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」



☆エントリー要素一覧

①窓からそっと手を出します
②落ちつかないです
③穴に何かが詰まっています
④500円玉の代わりになります
⑤食べちゃダメなやつです
⑥ずっとこのままでいたかったです
⑦いかにも可愛いって感じの名前です
⑧命は大事です
⑨両手を空に向かって掲げます
⑩お宝がざっくざくです


☆エントリー作品一覧(提出順、敬称略)

※文字の都合により、作品の題名は二重鍵括弧に統一させていただきます。ご了承ください。

①『朝月』(作:クラブ)
②『天に向かって弓を引け!』(作:きの子)
③『初恋は2回咲く』(作:リンギ)
④『バンジョーとカズーイの大冒険実況プレイ part5』(作:休み鶴)
⑤『男は死んだ』(作:琴水)
⑥『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるだ)
⑦『ノンフライだからあがらない』(作:クラブ)
⑧『デ○ノート』(作:ryo)
⑨『萩の月見て何想う』(作:ハシバミ)
⑩『撫子の護り』(作:休み鶴)
⑪『海月がきれいですね。』(作:ぎんがけい)
⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)
⑬『ギルドより大切な友情』(作:まりむう)
⑭『月に鳴く』(作:ししゃも)
⑮『憧憬』(作:OUTIS)
⑯『楽しい運動会』(作:きっとくりす)

〈投票対象外〉※サブ投票可能
⑰『旅人と月』(作:知らない人)
⑱『朝日の影に消えたメダル』(作:靴下)

以上となります。

※※※※※※

スッキリ賞継続です!簡易解説はすべての作品に載っております。
「時間がなくて全部読めない!」という方は簡易解説で決めていただいても構いません。
感想も簡潔なものでも大丈夫です。期限内ならいくらでも書き加えることができますので!もちろん、「各作品への熱量はこんなものじゃ抑えられない!」という方からの感想もお待ちしています。
お気軽にどうぞ!ぜひあなたの1票をお気に入りの作品に投票してみては?

締め切りは11月4日です! では皆様、投票よろしくお願いします!
[ほずみ] [ますか?]

【新・形式】【闇スープ】20年10月29日 12:58

結果発表(簡易版)です!

正解を創りだすウミガメ
新・形式
No.1[クラブ]10月30日 20:1711月05日 00:03

◆メイン投票
⑩『撫子の護り』(休み鶴さん)に1票
⑮『憧憬』(OUTISさん)に1票
⑯『楽しい運動会』(きっとくりすさん)に1票

◆サブ投票
匠:④⑥⑫⑭
エモンガ:③⑤⑧⑨⑪⑭
スッキリ:④⑧

◆最難関要素
(20)500円玉の代わりになります


◆作品感想
⑩『撫子の護り』(休み鶴さん)
テレビの向こうがブラジルなことで、「夜でもないのに月を見ている」という問題文の状況がすぐに理解できました。
全体的にすっきりしていて読みやすく、要素の回収も自然です。
個人的に④(20)のちょっと捻った回収が好きでした。

⑮『憧憬』(OUTISさん) 
金環日食で、月の条件をクリアしつつ主人公の心情を表現していたのがナイスでした。
太陽を覆い隠す月という絵が、決して勝てない存在に対するコンプレックスを表していて、結果も2位という皮肉。同情は出来ないですけどね!

⑯『楽しい運動会』(きっとくりすさん)  
読んでいてすごく癒されました。ヒーリング効果のある優しい文章。
解説としても納得のいくもので、文句なしのメイン投票です。
朝の月を見つけるのが、運動会が楽しみで早起きした事と繋がっていてとても良い回収の仕方だと思いました。

◆全体感想
ほずみさん主催ありがとうございました。シェフの皆さんもお疲れ様です。
今回は問題文の「かご」が強敵だったように思います。
平仮名になっていたので同音異義語を探し、かご…籠…篭…加護!というわけであんなことになりました。ちょっと変わったことをしたいと思って…(;´・ω・)
火曜の5限、サッカーゴール、この建物は私を閉じ込めるかごのようなもの…皆さん発想が自由でオドロキです。かごにこんなに可能性があったとは。
[編集済]

承りました!

No.2[休み鶴]10月31日 10:5411月05日 00:03

メイン:⑥、⑭、⑮に1票ずつ投じます。

最難関要素:⑩お宝がざっくざくです
全体的に難要素の多かった今回ですが、特に難しいと感じました。
拙作④では本要素を主軸に物語を展開することを余儀なくされ、⑩では「ざっくざく」の部分を活かすことができませんでした。

匠:⑦⑫⑭⑮
エモンガ:③⑥⑪⑬⑭⑮⑰⑱

-----以下、感想です。(すべてネタバレあり)-----

<問題文>
かなり歯応えがありました。
「夜でもないのに」の修飾があることから、月は「Moon」として扱おうと心に決めたのですが、要素群と相俟って非常に難しかったです。
一方で「かごをあけた」はかな書きになっていることで解釈の幅があり、総合的にはバランスの良い問題文になっていたかと思います。

①『朝月』(クラブさん)
「月」という名前の何かが登場する作品が出てくるのは予想していましたが、キツツキという発想はなかなか出てくるものではありません。
「お気に入りのメダル」という設定もキツツキだと一層鮮やかになる印象があります。

②『天に向かって弓を引け!』(きの子さん)
『独身オタク女が異世界転生したら王女になれたけど死亡フラグが立ちまくっている件』
テンパっている状況ではとんでもないことを口走ったりもしますが、結果としてそれが奏功することが往々にしてありますよね。
最後にバグってるということは、雪乃さんずっとゲームの中に囚われっぱなしになるのでは・・・。

③『初恋は2回咲く』(リンギさん)
身分の違う2人は時代や場所を問わず結ばれないのですねぇ・・・。
それぞれ違う人生を歩んだものの、数十年後に至るまで密やかな愛情を持ち続けていたというのは、美しくもあり、狂気的にも思えます。

④『バンジョーとカズーイの大冒険実況プレイ part5』(休み鶴)
分かる人には分かるけど、分からない人にはとことん分からない解説になってしまいました。
問題文の状況もバンカズのゲームから離れたエピソードトーク内の話なので、色々と反省の多い作品です。

⑤『男は死んだ』(琴水さん)
問題文の不備は出題直後に気付いたりするんですよね・・・。読んでいて胸がキュゥっと締め付けられるようでした。
初出題なら多少アレでも大目に見てくれると思うので、コトミズさんにも琴水さんのように精力的に活動を続けていってほしいですね。

⑥『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(あひるださん) ★投票先
じんわりと胸に沁み込んでくる良いお話でした。朝子の演劇的な話しぶりや地の文の確かな記述で戦時下の世界がすっと脳裏に浮かびます。
こういうのを「神は細部に宿る」と言うんでしょうね。
幼くして両親を亡くしながらもこんなに強い朝子なら、空に飛び立った4羽の仔鳩のように世界へと羽ばたいてくれることでしょう。

⑦『ノンフライだからあがらない』(クラブさん)
全要素回収作品は過去の創りだすでも何度かありましたが、「順番通りに」という制限の下にやってのけるのは匠の一言。
それでいて物語を破綻させない手腕は流石です。唐突に出てくる逆転裁判パロディで笑っちゃいました。

⑧『デ○ノート』(ryoさん)
あの有名漫画のパロディですが、中身はコメディでした。
透明人間が食事していると周囲の目にはどう映るんだろう?と考えたことがありますが、やっぱりこうなりますよね・・・。
それにしてもラストシーンで明かされる、ミサの衝撃の事実よ。

⑨『萩の月見て何想う』(ハシバミさん)
幻惑的な雰囲気につつまれた物語でした。
過去を変えられるとなった段で、自らの命よりもインコの自由を優先するというのは酔狂にも思えます。
もしかしたら書き手は過去改変なんて幻想だと気づいていて、敢えて道化を演じているのかもしれないな、と感じました。

⑩『撫子の護り』(休み鶴)
バンカズ実況プレイだけではあんまりにもあんまりなので投稿した2作目。
要素回収はそれなりに上手く行きましたが、サッカーゴールを「かご」と表現している点はややアンフェアの感があります。

⑪『海月がきれいですね。』(ぎんがけいさん)
ちびっ子たちを差し置いて優勝してしまう彼氏が大人げないと思っていたのですが、
彼氏にはどうしても優勝しなければならない理由があったのですね。
こんな衆人環視のプロポーズは憧れますが、自分にはできなさそう・・・。漱石の名文句をクラゲに準えるタイトルも魅力的でした。

⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(「マクガフィン」さん)
「かご」の解釈として「火曜5限」には意表を突かれました。
いかにも学者の逸話にありそうな「少し偏執的な天才肌」という人物像が、オオハシさんのキャラクターを愛着深いものにしています。
「ノーベル宇宙学賞」や「アストロジョーク」などの響きもロマンに溢れていて良いですね。

⑬『ギルドより大切な友情』(まりむうさん)
上達するにつれて態度が大きくなって他人にも暴言を吐く人、残念ながら少なくないですよね。
最初はみんな初心者だったはずなのに。語り手のような優しい人ばかりなら良いよなぁとほっこりしました。
「光のお父さん」を思い浮かべた方はたぶん私以外にもいるはず。

⑭『月に鳴く』(ししゃもさん) ★投票先
ルナの事務的な応答ぶりからアンドロイドっぽいと思っていたのですが、まさか月面にいたとは・・・。
この事実を知ってから再読すると、ことばの端々に伏線が張られていることに気付きます。
丁寧な構成に二度楽しませていただきました。新しい主・アヤを迎えた後のルナの人間臭さも好きです。

⑮『憧憬』(OUTISさん) ★投票先
問題文の要素の全てについて、比喩や作中作を一切用いずに自然に回収されていて素晴らしかったです。
登場人物の全員が大なり小なり捻くれている感じもとても好みでした。
綺麗な要素回収と心を動かす物語の両立には、まさに「憧憬」の一言です。

⑯『楽しい運動会』(きっとくりすさん)
運動会を心ゆくまで楽しんではりきっちゃう語り手がとにかく微笑ましかったです。
借り物競走で本気を出しちゃう先生も、いかにも居そうな感じがします。
私が小学生だった頃は、校外学習として近所のお年寄りとの交流が割と盛んだった記憶があります。今もそうなんでしょうか?

⑰『旅人と月』(知らない人さん)
見知らぬ国の奇妙な風習を持ち出すとなんでもアリになってしまいそうですが、
丁寧に背景を説明することで読者を自然に物語の中に入り込ませてくれています。
身体に沁みついた風習を取り払うのは難しいんだなぁと思っていたら、とんでもなく柔軟性のある王女さまでびっくり。

⑱『朝日の影に消えたメダル』(靴下さん)
「メダルが消える」の解釈としては大会のメダルを獲得できないという状況がまず思いつくところですが、
ドーピングによる剥奪までは思いついておらず、「その手があったか!」と膝を打ちました。
読者に後日談を委ねるあっけない幕切れも、瑞月の高揚からの転落と波長が合っており、良い意味で苦しい読後感でした。
[編集済]

承りました!

No.3[きっとくりす]11月01日 23:2311月05日 00:03

本投票
④『バンジョーとカズーイの大冒険実況プレイ part5』に2票


⑨『萩の月見て何想う』に1票


最難関要素
⑥『ずっとこのままでいたかった』に1票

承りました!

No.4[ryo]11月03日 04:5611月05日 00:03

【メイン投票】
①『朝月』(作:クラブさん)に2票
⑩『撫子の護り』(作:休み鶴さん)に1票

【サブ投票】
・匠賞④⑤
・エモンガ賞⑬

【最難関要素】
④500円玉の代わりになります
[編集済]

承りました!

No.5[あひるだ]11月04日 10:1211月05日 00:03

【メイン賞】
⑤『男は死んだ』(作:琴水)に1票
⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)に1票
⑭『月に鳴く』(作:ししゃも)に1票

【サブ賞】
・匠賞:⑤、⑦、⑫
・エモンガ賞:③、⑭、⑮
・スッキリ賞:①、⑤、⑩、⑫

【最も組み込むのが難しかった要素】
③穴に何かが詰まっています
(上手い落とし所がなかなか見付からず迷走しました。)
──────────

以下、僭越ながら個別の感想になります。

【メイン賞+α 】
⑤『男は死んだ』(作:琴水)
これはらてらてネタを上手く生かした作品ですね。作中の解説が非推奨要素の詰め合わせと化していて、逆によく練られていると分かるのが面白いです。初見で月の巫女と女神が35才に見えるのは計算ずくか否か……。
シュールな笑いが込み上げるギャグ作品と思いきや、自覚が無いだけで自分も主人公と同じスポンジ脳なのではないかと思い至ってゾッとする、意味怖的なホラー作品でもあると自分は感じました(ガクブル)
笑って震え上がれるこちらの作品にメイン賞+匠賞、スッキリ賞を投票させて頂きます。

⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)

今回において発想の転換力が圧倒的だったのがこちらの作品でしょう。『かごをあけた』が『火(曜)五(限)を空けた』に想像を越えたトランスフォームを遂げています。
また、全体の内容や主人公の心理における納得度も非常に高いです。あくまで現実的なSF調の語り口でありながら、幻想的で美しい瞬間を鮮やかに想像させる『月の発光現象』という設定が実に見事でした。
と、ここまで来て _(┐「ε:)_ズコーっとなるオチを最後に持ってくるとは卑怯ではありませんかw
ほのぼの要素まで組み込まれた多才な作品に、メイン賞+匠賞、スッキリ賞を投票させて頂きます。

⑭『月に鳴く』(作:ししゃも)
前二作と異なり、こちらは長編となるSF大作。
全編通し決して状況が変わる事はない絶対的な閉塞感が漂う中、主人公の変化のみによって過去と現在とで作調ががらりと変わるのが印象的でした。
ハッピーともバッドともつかない結末に、読後に最も強く残るのはなんとも言い表せないやるせない感覚ですが、だからこそ引き立つエモさがあります。
エモさ溢れるこちらの作品に、メイン賞+エモンガ賞を投票させて頂きます。

【匠賞】
⑦『ノンフライだからあがらない』(作:クラブ)
他の方のコメントを見て初めて気付いたのですが、クラブさんは作中に要素全てを取り入れているだけでなく1から番号順に使用していたのですね! 目から鱗の匠賞です。
逆◯裁判ネタも出題欄にて赤字にし楽しませて頂きました。

【エモンガ賞】
③『初恋は2回咲く』(作:リンギ)
結ばれぬ二人の悲恋が儚くも美しく展開する中、咲太郎の言動がなんともニクいんですよね。特にラストシーンの描写にぐっと来ました。

⑮『憧憬』(作:OUTIS)
登場人物全員歪んでるで賞。感動とは別のベクトルから感情を揺さぶるのが上手い作品です。読んでいて背筋がゾワゾワしました。
ラストシーンで主人公が唐突に意識を失い、その理由や切っ掛けが一切描写されていない点だけが少し気になりました。

【スッキリ賞】
①『朝月』(作:クラブ)
短い中にクスリと来る場面がいくつも散りばめられた作品。特に、帰宅したら壁を劇的ビフォーアフターされていたシーンはリアルに脳内再生されてフフッとなりました。

⑩『撫子の護り』(作:休み鶴)
安定したスッキリ感、要素と物語が無駄なく配置されていて文句無しに読みやすかったです。
[編集済]

承りました!

No.6[キャノー]11月04日 11:1011月05日 00:03

⑩『撫子の護り』(作:休み鶴)に1票


『かご』はあくまでも平仮名であって、漢字ではないので、捉え方は自由。
オリンピック選手とメダル絡みの話はやはりシックリくる展開である上、かごの使い方で成程と思わされます。
そして皆さん、これが俗に言うゴが付くマスコミというものです。このような番組に振り回されないようにしましょう。
彼女がかごをあけた「ことで」メダルが消えたという問題文が、連中らの主張を肯定しているかのようでイラつかせる書き方、
私の感情を上手く揺さぶらせたという意味で、実によくできた構成だと主観で思いました。私がこの手の報道を嫌うだけなんだけどね!
何よりも、これが短編であることに衝撃を受けます…無駄なく詰め込まれていらっしゃる!個人的な優勝候補です。


最も組み込むのが難しかったと思われる要素「④500円玉の代わりになります」


500円玉の代わりって…何!?
これは「たとえ話」をしてくださいという課題を出すかのような難解な要素です。
500円玉の代わりになりそうな物を考え、上手く物語に組み込まなければなりません。


匠   :⑥⑦⑩⑪
エモンガ:③⑭⑮
スッキリ:⑩⑮

_____


①『朝月』(作:クラブ)


たった約3時間によるスタートダッシュは、キツツキでした。
よくありそうな話ですが、起承転結が綺麗に成立しているシンプルに面白い話です。


②『天に向かって弓を引け!』(作:きの子)


知識でマウントを取るタイプの転生(偏見あり)の醍醐味を、これでもかと詰め込んだニヤニヤ作品。
こういうのはバグる所までが醍醐味。メダル=ゲーム内だとかなり自然な話になりました。


③『初恋は2回咲く』(作:リンギ)


500円玉の使い方がまさかの。この手の話って浮気ではないけど、結婚したり孫を持つ者が他人を愛するのは、また違う悲しさや虚しさがありますね。
これ以上手が届かないところにある恋心を花火で繋ぐ、これがエモなんだとおもいます(こなみ)


④『バンジョーとカズーイの大冒険実況プレイ part5』(作:休み鶴)


ヤバい、何度読み直しても意味不明だし理解できねぇ!
こういう風に意図的に訳の分からない物を創られるのも、凄い才能です。


⑤『男は死んだ』(作:琴水)


窓で笑うしかない。Windows7時代のパソコンを未だに使っている私としては、まさに窓と言っても間違いではなさそうです。
そして言っちゃ何だけど、こんな問題が出されようものなら、余計なお世話ながら非推奨問題例を紹介するまである。
…誤字が発生しなくても、元の解説が酷すぎるから手の付けようがないがな!


⑥『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるだ)


昔の人達は、現代人よりも生物を使いこなすのが上手いかもしれませんね。あくまでも道具としてですが。
現代人の私の目線からすれば、生物は共存するものであり、戦争という鳥籠を開けた彼の勇気に敬礼です。
鳥籠を文字通り鳥籠として使うドストレートながらに良作だと思います。もしも3票持っていたら、これにも票を投じたかった。


⑦『ノンフライだからあがらない』(作:クラブ)


でた、全部使う凄い人。これだけで匠だって分かってしまうから凄いのですよね。
全ての要素を使うと絶対に頭のおかしい事になるのですが、ギャグとシリアスの掛け合わせで良い感じにまとめているのが流石です。


⑧『デ○ノート』(作:ryo)


創りだすは、問題文と要素をいかに回収するかなので、一発ネタも良いと思います。
個人的にはパロディであることを活かして、もっとストーリーの展開を見たかったではあります。


⑨『萩の月見て何想う』(作:ハシバミ)


遺書は時として生者の心を縛るから、厄介この上なく愛おしいのです。どちらかというと病みの方が強そうだけど。
この遺書を送り付けた理由ってアレかな、やっぱり『貴方の"友人"』ですかね…色々と考察できる底が見えないお話です。


⑪『海月がきれいですね。』(作:ぎんがけい)


これは人間のエゴが生み出した公私混同プロポーズだ!…とは思わせない滑らかな展開と書き方は流石です。
最初は「月=クラゲは無理やり感あるなぁ」と勝手に思ってしまいましたが、最後の一言で全て吹き飛びます。そのための海月。


⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)


「⑥ずっとこの(妄想の)ままでいたかったです。」現実は直視して勉強しようね!
簡易蛍雪の「ガガーリンが消えた」を客観的に証明するのは難しそうだなぁ、と思ったら妄想オチ、伏線のある妄想オチは綺麗です。


⑬『ギルドより大切な友情』(作:まりむう)


ゲームの質を落とし、ゲームの評判を落とし、ゲームを終末に導くのは、こういう質の悪いプレイヤーなのです。
創りだすを長く存続させるために、質の良いプレイヤーになりたいものですね。


⑭『月に鳴く』(作:ししゃも)


監禁されて奴隷になるタイプのSFだと!?設定が凝られすぎて、読み終わった時は言葉が出てこなかったですね。
ただ、カグヤは生きることは許されなくても死ぬことはできる奴隷なら、ルナは自殺すらできない奴隷でしょうね。どちらの方が酷いかな?
圧倒的に救いがないけど胸糞悪くはない文章を書ける腕前に、感服です。


⑮『憧憬』(作:OUTIS)


まさに自業自得のざまぁみろ系です。月って美しい象徴になることが多いけど、実際太陽がないと輝けない存在です。
それを決め台詞にする白雪さん、入院前から絵を完成させ金賞を手にした白雪さん。ざまぁみろ系は徹底的に一貫した展開だからこそ輝かしいと思います。
むしろ、この短編でよくここまで一貫性のある物語を演出できたなと驚きです。


⑯『楽しい運動会』(作:きっとくりす)


本物と見間違えてしまう程のキノコの制作者を褒めるべきか、本物とおもちゃの見分けが付かないご老人に眼鏡を勧めるべきか…
ストーリーの柔らかい雰囲気と、平和な世界観のおかげで、文字通り「楽しい」という感情がダイレクトに伝わってきました。

承りました!

No.7[ぎんがけい]11月04日 18:2911月05日 00:03

最も組み込むのが難しかった要素「④500円玉の代わりになります」
500円玉の代わりってなんやねん。500円玉って日本円通貨としての役割しか果たさなくないですか?500円玉の代わりといったら、100円玉5枚、商品券、クレジットカードとか金銭に関係するものしか思い浮かばず、結果的に自分の話では強引にねじ込むしかできない要素になってしまいました。


③『初恋は2回咲く』(作:リンギさん)に一票
私と同じで月から恋愛を連想したお話ですね。途中までは幸せそうな二人を描いていたのに途中から悲しいお話に。ただ最後の部分を見るとお互い離れ離れでも幸せそうですし、さくらとメダルでつながっていると思うと、我々の心配は杞憂だったかもしれません。普通とは違った幸せの形を描いた素晴らしい作品です。

⑨『萩の月見て何想う』(作:ハシバミさん)に一票
現実ではありえない、過去を変えるという行為については賛否両論あると思いますが、今回のように大切な誰かを守るために行ったのであれば、それは勇気ある行動であり、私は拍手を送りたいです。ただ、今回のお話では月が悲しい感じを醸しだしていて、しんみりとした気分になってしまいました。月とメダルと私、この3つと過去と現在という2つの時間が織りなす深い物語。思わず見入ってしまいました。非常に魅力的な作品です。

⑩『撫子の護り』(作:休み鶴さん)に一票
実話にもありそうなくらいのリアリティでなおかつ、要素を自然に簡潔に回収している非常に技巧派な作品です。出場できなかったみなみの歯がゆさは我々に理解できないくらいの大きなものでしょう。それでも若手の活躍を素直に喜び病気に苦しみながらもポジティブでいるみなみには幸せになってほしい、次の大会で大活躍してほしいと強く思いました。これからのみなみの努力をお月さまは見守っていることでしょう。匠、エモンガ、すっきりの3部門すべてに投票したくなるほどの名作といえます。




匠賞:②④⑤⑧⑩⑫⑬⑮⑰
エモンガ賞:②③⑩⑮
スッキリ賞:①⑤⑧⑩⑯
[編集済]

承りました!

No.8[まりむう]11月04日 20:4011月05日 00:03

「男は死んだ」(作・琴水)に1票
問題文をそっくりそのまま取り扱ってそのうえでさらに劇中劇として回答を紡ぎだしていくやり方が面白いと思いました。。
「籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て」(作・あひるだ)に1票
まるで本当に戦時中にいるかのような臨場感がありました。
「萩の月見て何想う」(作・ハシバミ)に1票
手紙形式でしかも語り口調で書かれていて、語り手の切なさが伝わってきました。

・匠賞「天に向かって弓を引け!」(作・きの子)に1票
私と同じネトゲをテーマに扱っていながらもこんなにコミカルな話を作れるんだと思いました。

・エモンガ賞「初恋は2回咲く」(作・リンギ)に1票
相手を年老いてから思い続けながらもすれ違うその悲しさにエモンガとなりました。

・最も組み込むのが難しかった要素「500円玉の代わりになります」
「玉」という言葉が付くだけでどのようにシチュエーションを組み込むのかを考えるのが一気に難しくなったなと思いました。

承りました!

No.9[ハシバミ]11月04日 20:5511月05日 00:03

【作品】
①『朝月』(作:クラブ)に1票
「月」「かご」「メダル」の繋がりが綺麗で納得度が高かったです。
一般的に固有名詞を使うと解説としての納得感は薄れますが、キツツキ→月で連想できるものになっているのが良かったです。

⑪『海月がきれいですね。』(作:ぎんがけい)に1票
クラゲを中心に、問題文や各要素が綺麗にまとまっているのが良かったです。

⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)に1票
すごく綺麗で良い話! と思ったらオチー! も面白くて良かったです。
かごをあける=火5を空けるは見事な水平思考でした。

【要素】
最も組み込むのが難しかった要素「④500円玉の代わりになります」
500円「玉」なので単に500円分の価値ではいけないし、コインなら「500円」玉である必然性はないし……と難しかったです。
結局私は500円分の価値で使いましたが。

【匠】
⑤『男は死んだ』(作:琴水)
⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)

【エモンガ】
①『朝月』(作:クラブ)
②『天に向かって弓を引け!』(作:きの子)
⑥『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるだ)
⑩『撫子の護り』(作:休み鶴)
⑪『海月がきれいですね。』(作:ぎんがけい)
⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」)

【スッキリ】
⑤『男は死んだ』(作:琴水)
⑧『デ○ノート』(作:ryo)
⑩『撫子の護り』(作:休み鶴)

承りました!

No.10[OUTIS]11月04日 21:0611月05日 00:03

【メイン投票】
⑨「萩の月見て何想う」(作・ハシバミ)に2票。
越乃雪で雪見をした高杉晋作からその出身萩の名を冠する萩の月を使い月見をするという粋な洒落。よく「登場人物は作者より賢くはなれない」というけれど、こんな洒落を問題文に絡め見事に仕立て上げるのはハシバミさんだからこそできた事だろうネ。
手紙という形式だからこそ生まれるこの筆舌に尽くし難い余韻。素晴らしい解説だったヨ。
⑭「月に鳴く」(作・ししゃも)に1票
月を空ではなく足元に置くという発想はしたけれど、自分でも馬鹿馬鹿しい話しか思いつかず没になったんだよネ…
見事なSF、脱帽だヨ。
【最難関要素】
①窓からそっと手を出します。
ただでさえ両手を空に掲げるなんていう要素があるのに、それと組み合わせることができそうで出来ないもどかしさ。使いづらい事この上なかったヨ。
敬称略失礼したヨ
[編集済]

承りました!

No.11[リンギ]11月04日 22:1211月05日 00:03


①『朝月』(作:クラブ様)に1票
心温まるいい話だなァと思ったらオチでちょっと笑ってしまいました。
⑬『ギルドより大切な友情』(作:まりむう様)に1票
納得度は随一だと思いました。
⑭『月に鳴く』(作:ししゃも様)に1票
一目惚れ。読みながら悶えてました。

エモンガ↓
②『天に向かって弓を引け!』(作:きの子様)
 異世界転生系って面白いんだなって初めて思いました。
⑥『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるだ様)
 戦時中の切なさと朝子さんの育ちの良さと気丈さが好きです。
⑪『海月がきれいですね。』(作:ぎんがけい様)
 公衆の面前でプロポーズはエモい…エモいぞ…!でもヒトシさんは大人げないと言わざるを得ない。
⑫『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」様)
 なんか勉強になるな…と思いながら読んでました。途中までは。創りだすのオチでずっこけたのは初めてです。
⑰『旅人と月』(作:知らない人様)
 個人的にはモスト・エモンガです。対象外でなければ投票したかった…。
⑮『憧憬』(OUTIS様)
 タイトルが『憧憬』なのに内容はどう見ても『嫉妬』なのが、最高に皮肉でエモンガです。
⑯『楽しい運動会』(作:きっとくりす様)
 おばあちゃん可愛い。癒されました。

匠↓
⑦『ノンフライだからあがらない』(作:クラブ様)
 匠以外の何物でもない。全要素回収とは粋で匠なことをなさる…。
⑩『撫子の護り』(作:休み鶴様)
女子スポーツ選手の名前は可愛い。分かる。いや失礼なことを言いたいんじゃない。深読みしないでくださいお願いします。

スッキリ↓
⑤『男は死んだ』(作:琴水様)
身に覚えがありすぎてこちらもダメージを食らうヤツ。合掌。簡易解説のシンプルさは史上最強だと思います。
⑱『朝日の影に消えたメダル』(作:靴下様)
 押しつぶされそうになってる苦しみが痛いほど伝わりました。簡易解説の短く淡々とした感じも余韻があって素敵でした。

最も組み込むのが難しかった要素:『④500円玉の代わりになります』
 本当はメダル=記念硬貨(コイン)にしてこの要素を回収するつもりでしたが、調べたらメダルとコインは別物とあったので使えなくなりました。その結果がアレです。どうにもなりませんでした…。次点で『⑩お宝がざっくざくです』。この2つは自作品の中で今見ても浮いてると思う。

以上です。ありがとうございました。
ほずみさん集計頑張ってくださいね。主催で1番大変なのは集計だと思うので…。

承りました!

No.12[靴下]11月04日 22:5911月05日 00:03

⑪『海月がきれいですね。』(ぎんがけいさん作)に投票

匠票:①④⑦⑨⑫
エモンガ票:③⑥⑨⑩⑪⑭
スッキリ票:①⑤⑩⑪

一番難しかった要素:③穴に何かが詰まっています

以下感想です。

めちゃくちゃ好き。言ってしまえば一種の「ベタ」なのかもしれないけど、無駄のない描写と、水族館のクラゲ水槽前というTPOがめちゃくちゃ刺さります。期間に間に合っていれば、3票これに突っ込んでたかも...
ユリの、俯瞰三人称で設定場所の描写をしているので、まずクラゲ水槽がバーンっと目に入るのではなく、安全点検をしながら移動していき、徐々にクラゲ水槽が目に留まる。ここら辺の丁寧な描写がすごく好きです。たとえるなら、Bメロが終わった後サビに入る前に短めの間奏が入る感じ。サビの盛り上がりが一層引き立ちます。え? 分かりにくい? はっはっは。


(ほずみさんへ)
集計よろしくお願いします! あと、難要素に自分の質問したやつ選んじゃったんですが、ルール的にアリでしたっけ? ナシでしたら無効票でお願いしますm(_ _)m
[編集済]

承りました!

No.13[輝夜]11月04日 23:3411月05日 00:03

メイン:⑩
最難関要素:③
エモンガ:③⑥⑭⑮⑯⑱
匠:①⑦⑩⑱
スッキリ①⑩⑯
上記に1票ずつお願いいたします。


以下感想です。

メイン投票
⑩『撫子の護り』(休み鶴さん)
圧巻の一言に尽きます。やはり休み鶴さんの問題文の解釈が大好きな私です。
まずは。「夜でもないのに月を眺める」理由として、地球の反対側の映像をテレビで見ている、という手があったとは……。この時点で溜息が漏れました。「月を模した何か」という解釈も多かったですが、月を紛れもなく天体の月として使いながら、これほど合理的でスッキリとした解答が生まれるのかと感嘆しております。
そして、「かごをあける」の解釈もお見事です。あける、は「開ける」だと最初は解釈しますし、その方がずっと扱いやすいと思うのです。そこで突然の「空ける」という解釈。そこまでならまだ予想はしていました。しかし、「かごを空ける」としたら普通は「かごの中身をなくす」と解釈しますが、それも少し違うのです。かご=サッカーのゴールを、「空ける」つまり「誰もいなくなる」んです。かご=サッカーのゴール、と解釈することで、空ける、という捻った解釈の技がさらに光ります。そしてサッカーということでメダルとの相性も完璧です。解釈の幅は広いながら数の多い要素を、何一つとしてさらっと回収することなく一つの道筋にまとめ、素晴らしい納得感を生み出しています。美しすぎます。
そして③の解釈も素晴らしいです。要素を比喩で回収するのは個人的には出来るだけ避けたいと思っているのですが、回収が自然で綺麗すぎて比喩のような気がしません。もうこのための要素なのでは?と思ってしまうほど、個人的にはしっくりくる回収でした。匠の技が光る作品でした。繰り返しますが、まさに圧巻です!
そして。休み鶴さんは匠の方というイメージが強いですが、実は静かにエモンガも光っていると思うのです。前回のさんまの回収と言い今回のストーリーといい、長いだけがエモンガではないと思い知らされます。短文でも、いや短文だからこそ、読み手の想像に委ねることによって生まれるエモに感動です。
意表を突いた綺麗すぎる問題文回収や要素回収、そしてストーリー、全てに置いて魅せられたこの作品にメイン票を投じます。



最難関要素
(12)穴に何かが詰まっています
私が創りだすなら、これに1番苦労しそうです。個人的には、「何か」に具体的なものを当てはめるよりそのまま「何か」として回収したいと感じました。しかも、「入っている」ではなく「詰まっている」ですから、サイズ感も難しそうです。何気に要素の多い要素だと感じました。



サブ投票
エモンガ
③『初恋は2回咲く』(リンギさん)
あぁ好き……。箱入り娘と職人の卵の恋物語、しかも切ない系。エモくないわけがありません。大好物です。ありがとうございます。
「月」は月のブローチで、メダルは記念のメダル。その二つが「想い」の象徴として交換されることで、「夜でもないのに月を眺める」「メダルが消える」という2つの事象に切ないまでのエモさを与えています。問題文を読み返した時に思い出しエモンガに襲われるやつですね、これは。
そして、2人の感情に非常に惹きつけられました。切ない系の恋愛ものですと、「あの人のことがいつまでも忘れられなくて辛い」系が多いのですが(その形を否定しているわけではありません)、2人とも、望んでいた形とは違っても「幸せになった」ところにリアルさと言いますか、人間らしさのようなものを感じました。それでも、幸せになっても、「愛している」のは相手だけ。その覚悟と強い想いを告げるかのような、別れのシーン、そしてブローチとメダルを交換するシーンに、とても心を打たれました。
そして最後のシーン。エモンガの大群です。空にエモンガが咲いている感じです(?) もはやエモンガになります(?)
60年経っても窓の外を見つめ続けていたさくらには、きっと咲太郎が約束を守ってくれるに違いないという深い信頼があったことでしょう。そして咲太郎にも、さくらは絶対に花火を見てくれるという深い信頼があったと思うのです。お互いがお互いを深く信頼したからこそ、届いた花火。好きすぎます。ありがとうございました。


⑥『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(あひるださん)
素敵、というのもどこか違う気もしますが、とても惹きつけられる物語でした。
長年訓練された成果であり、大切な息子の形見である移動鳩を逃がす。それは、相当な覚悟を秘めたことだと思いますが、それでも空へ返してやりたいと願った「私」の想いに、心を打たれました。
>>生きるより価値の有る事など、存在する筈がありません⑧
⑧の要素は当然全ての作品に組み込まれているわけですが、ここまでのメッセージ性を持った回収はなかったように思います。戦時中という環境、そして亡くなった息子さんというストーリーを構成する心を揺さぶる要素が、一気にこの要素に収歛され、一言に一言とは思えない重みを与えています。非常に心に残る回収でした。


⑭『月に鳴く』(ししゃもさん)
物語全体に漂う雰囲気がとても好きです。
まずは問題文回収ですが、「夜でもないのに月を眺める」理由として、「月に住んでいる」というのは、まさに水平思考であり、その醍醐味である、見え方が一気に変わる感覚を味わわせていただきました。感動です。
そして、ストーリーです。心を打たれた、というのとも少し違うのですが、世界観へ非常に没入してしまいました。文字を追う中で、何があっても淡々と物事を処理していくルナの、無感情に見える姿の中に見え隠れする人間らしさと言いますか、暖かい感情のようなものが感じられるようになります。「月に幽閉された女」という立場の人間を悲劇的に書くのではなく、ただ淡々とルナから見た姿を描写していくことで、かえって心に染み入るような切なさや苦しさを呼び起こします。余韻がいつまでも残り続けました。
繊細な美しさと言いますか、不思議と惹きつけられる物語でした。


⑮『憧憬』(OUTISさん)
……言葉にするのが難しいのですが。
基本的に私はハッピーエンド主義なのです。自分で創りだす時もできる限り前向きに終わるようにしています。でも、今この物語に非常に惹かれています。直感でエモンガを入れたいと感じたくらいには。
自分でも驚いているのですが、全体に漂うどこか歪んだ雰囲気と言いますか、その暗い感情に心を奪われるのはなぜなのでしょう。最初の場面ですが、日食に向かって手を伸ばす女の、その深い「憧憬」に、二周目に入ったからこそ気がつく思いの深さに、息を止めずにはいられません。
そして。問題文回収としても素晴らしいです。特に日食。「昼間に見える月」として日食というのは、素晴らしい納得感を感じるとともに、物語としても暗示的であり、心に刻まれる1シーンとなっています。
要素回収も極めて自然です。特に⑥の要素は、何もひねらずに一文でそのまま使うことで、完全に自業自得の出来事でありながらその言葉を口から出してしまった、その身勝手さを際立たせています。素敵、というのも違う気がしますが非常に印象に残る要素回収でした。


⑯『楽しい運動会』(きっとくりすさん)
素敵です……。暖かい雰囲気、ほっと心温まる一幕に、非常に癒されました。
敬体になっていることや、文の間の取り方、「…」や「!」などを効果的に使うことで、ふんわりとした暖かい空気を演出しています。正直一目惚れです。いや一読惚れですか。(?)
とても素敵です。大好きです。
そして。「かごをあける」ことと「メダルが消える」ことへの繋がり方がとても自然です。障害物競争とすることでかごもメダルも自然に登場させ、「あける」ことでメダルが消えるまでの流れも極めて美しいです。メダルが消える、までの流れ「あるはずのものが消えた」ですから、納得感としても格別です。などと長々と書いてしまいましたが、つまりは「障害物競争」という発想に感動しました!
そして何より。「わたし」に惚れました。失礼かもしれませんが、とても可愛いです。好きです。ありがとうございました。


【ロスタイム】⑱『朝日の影に消えたメダル』(靴下さん)
色々書きたいことはあるのですが……まずは一言。
……どうして……投票させてくれないんですか……?!とても心に刺さりました。
感情移入の誘い方が凄まじいです。この文字数に収まっていることが信じられません。個人的にエモい、と感じさせるのは感情移入させる作品とかなりイコールに近いと思っているのですが、その点に置いて、個人的には本作は至高だと感じました。
中間部では、淡々と事実を描写しているだけでもいつの間にか心が瑞月に共感し、応援しています。私は感情移入を誘いたい時には具体的なエピソードを入れようとするのですが、そんなものを必要とせずとも素晴らしく惹きつけられます。
作中ではかなり長い期間が経っていて、当然この物語はかなりのハイペースで進むことになります。しかもインターハイ、オリンピックと、一歩間違えればご都合主義とも言われかねない好調ぶりですが、それが瑞月の努力によるものであり、その努力がある意味常軌を逸していたことが深い実感を持って伝わってきます。しかもその努力を具体的にシーンとして描写しているわけでもない。それがどこから生じるものなのかわからないのですが、魅了されたところの一つです。
そして最後のシーン。涙が出ました。その時の感情を言葉にしようとしたのですが、どうしてもどこか薄っぺらい言葉になってしまったので、割愛させてください。うまく言語化できないながら、非常に心を揺さぶられました。
あさひと瑞月という名前や高飛びというスポーツを選択したことなど、2周目に入ったからこそわかる、作品の随所に散りばめられた精巧な世界に、心打たれました。ありがとうございました。




①『朝月』(クラブさん)
キツツキ!!発想からまず意表を突かれました。固有名詞を使っての問題文や要素の回収は、強引さや「回収するためだけの名前」感が出てしまいがちですが、キツツキにツキ、と名付けることには何も違和感がありません。私でもそう名付けそうです。
それだけでもお見事なのですが、さらに特筆すべきは、キツツキであることを最大限活用なさっていることだと思います。問題文の「かご」の回収しかり、要素の③、④、⑤しかり、キツツキと言われただけで格別な納得感を味わえます。The・匠!
と思いきや少ししんみりさせられるラスト、と思いきやくすりと笑わせられるオチと、物語としても大変楽しませていただきました。素敵な作品でした!


⑦『ノンフライだからあがらない』(クラブさん)
……なんなんですかこれは……?私は何を読んだんでしょうか……?え……?
えー、大混乱している私です。おそらく他の方も書かれるのは承知の上ですが、要素回収について書かせてください。
あの、全要素を回収するという超人的な技術が詰まった作品は確かにこれまでにもありました。でも、全て番号順というのがまた……もう凄すぎます。綺麗に番号順に並んだアンカーに、目を疑いました。三度見しました。
しかもですよ。なんでこの文字数に収まってるんですか……?大体5000字ですよね……?ということは100字に一個要素を回収していってるんですよね……?しかも番号順に。どうしてこんなことができるのか分かりません。n度見しました。
さらに、要素の回収も自然すぎます。ストーリー展開にも、回収方法にも違和感がありません。要素が優しいのかと思って確認しましたが、ぶっ飛んだ要素も大量にありますよね?
凄すぎです。この一言に尽きます。


⑩『撫子の護り』(休み鶴さん)
感想はメイン票の項に記載。


【ロスタイム】⑱『朝日の影に消えたメダル』(靴下さん)
まさかの二重感想です。というのも、エモンガの方で感情を爆発させすぎてしまったので、改めて冷静に問題文や要素の回収に触れたかったのです。
まずは「メダルが消えた」について。極めて自然かつ納得度の高い回答かと思います。個人的にこの問題文では、視界から見えなくなった、よりも存在が消滅した、という解釈のほうが納得度が高いように感じますので、この回収はとても好みです。
そして。③の要素の回収に感動しました。何かが詰まっている、という言葉の解釈として、一風変わった発想の転換を感じました。「何か」とあえて曖昧にしているのも要素回収としても物語としても美しいです。
物語に絡む要素回収、自然な問題文回収が印象的でした!



スッキリ
①『朝月』(クラブさん)
感想は匠票の項に記載。

⑩『撫子の護り』(休み鶴さん)
感想はメイン票の項に記載。

⑯『楽しい運動会』(きっとくりすさん)
感想はエモンガ票の項に記載。



問題文
創りだしていないためあまり偉そうなことは言えませんが。
「月」「かご」「メダル」という要素のセレクトが絶妙だと感じました。どれも解釈の幅は持たせやすいものの、全体として要素の数が多めのため、組み合わせが大切になりそうです。全ての要素の解釈を一つの方向性にまとめるのが難しそうだと感じました。
後は、問題文から想像される情景がとても好きでした。



初めての持ち票1票での投票でしたが、予想通り悩みました。サブ賞を投票したご作品の中にも、ぎりぎりまでメイン票を迷ったものも多くあります。
最後に、主催してくださったほずみさん、素晴らしいご作品を投稿してくださった皆様、ありがとうございました!

承りました!

No.14[琴水]11月04日 23:3511月05日 00:03

「籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て」(作・あひるだ)に1票

「海月がきれいですね。」(作・ぎんがけい)に1票

「朝月」(作・クラブ)に1票

最も組み込むのが難しかった要素「食べちゃダメなやつです」

単純に心に残った作品から選びました。
時間がないので感想が無しになってしまって申し訳ありません。

承りました!

そこまでー!
集計をお待ちください…

参加者一覧 14人(クリックすると質問が絞れます)

全員
クラブ(1)
休み鶴(1)
きっとくりす(1)
ryo(1)
あひるだ(1)
キャノー(1)
ぎんがけい(1)
まりむう(1)
ハシバミ(1)
OUTIS(1)
リンギ(1)
靴下(1)
輝夜(1)
琴水(1)
※こちらの発表は簡易版です。臨場感を楽しみたい皆様は、是非とも本会場をご覧下さいませ。





☆最難関要素賞

🥇④「500円玉の代わりになります」(靴下さん)
7票獲得

🥈③「穴に何かが詰まっています」(靴下さん)
3票獲得

🥉①「窓からそっと手を出します」(アルカディオさん)
🥉⑤「食べちゃダメなやつです」(クラブさん)
🥉⑥「ずっとこのままでいたかったです」(きの子さん)
🥉⑩「お宝がざっくざくです」(きっとくりすさん)
1票獲得


☆匠賞

🥇『ノンフライだからあがらない』(作:クラブさん)
🥇『『科学を学ぶ日曜日』アーカイブより:2053年6月8日放送回』(作:「マクガフィン」さん)
6票獲得

🥈『バンジョーとカズーイの大冒険実況プレイ part5』(作:休み鶴さん)
🥈『男は死んだ』(作:琴水さん)
🥈『撫子の護り』(作:休み鶴さん)
4票獲得

🥉『朝月』(作:クラブさん)
🥉『天に向かって弓を引け!』(作:きの子さん)
🥉『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるださん)
🥉『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるださん)
🥉『月に鳴く』(作:ししゃもさん)
🥉『憧憬』(作:OUTISさん)

2票獲得

☆エモンガ賞

🥇『初恋は2回咲く』(作:リンギさん)
8票獲得

🥈『月に鳴く』(作:ししゃもさん)
🥈『憧憬』(作:OUTISさん)
6票獲得

🥉『籠の仔鳥よ夜明けに飛び立て』(作:あひるださん)
🥉『海月がきれいですね。』(作:ぎんがけいさん)
5票獲得


☆スッキリ賞

🥇『撫子の護り』(作:休み鶴さん)
6票獲得

🥈『男は死んだ』(作:琴水さん)
5票獲得

🥉『朝月』(作:クラブさん)
4票獲得


☆最優秀作品賞

🥇『朝月』(作:クラブさん)
6票獲得

🥈『撫子の護り』(作:休み鶴さん)
5票獲得

🥉『萩の月見て何想う』(作:ハシバミさん)
🥉『月に鳴く』(作:ししゃもさん)
4票獲得




シェチュ王

休み鶴さん
総得票数:7票
20年10月29日 12:58 [ほずみ] [ますか?]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
キャノー[『★良質』]
ほずみさん、創りだすの運営お疲れ様でした!今回は色々と波乱万丈ですね。最初に投稿された作品が金メダルを獲得するのはかなりのレアケース、短時間でトップに輝かれたクラブさんは、オンリーワンを手にしたと言っても過言ではないでしょう。そして休み鶏さん、シェチュ王おめでとうございます!シリアスとギャグの両方でシェチュ王を取る人もレアケースですね!休み鶏さんもオンリーワンだ![編集済] [20年11月06日 12:31]
4
リンギ
ほずみさんお疲れさまでした。拙作にコメントありがとうございました。[20年11月06日 07:40]
1
たけの子
拙作に投票・感想をくださった皆様ありがとうございました! ほずみさんお疲れ様です!![20年11月06日 01:24]
1
琴水
投票してくださった皆様、感想をくれた皆様、ありがとうございます!そしてほずみさん、長期の運営お疲れさまでした![20年11月06日 00:56]
1
ハシバミ
拙作に投票・感想くださった皆様、ありがとうございます。ほずみさん、集計お疲れさまでした![編集済] [20年11月05日 23:56]
1
きっとくりす
ほずみさん、集計おつかれさまでした!感想など間に合いませんでしたが、今回はかごをあけたこととメダルが消えたことの関わりが強いやつがいいなーと投票しましたー。あと、感想くださったかたありがとうございます![編集済] [20年11月05日 23:29]
1
ぎんがけい
私に投票してくださった方々、ありがとうございます。[20年11月05日 23:26]
ほずみ[ますか?]
靴下さん投票ありがとうございます![20年11月05日 01:47]
靴下[バッジメイカー]
あっ投票しました! さっき![20年11月05日 00:03]
ほずみ[ますか?]
輝夜さん投票ありがとうございます![20年11月05日 00:00]
輝夜
投票しました!なんとか間に合いました……。[20年11月04日 23:36]
ほずみ[ますか?]
ぎんがけいさん、まりむうさん、ハシバミさん、リンギさん投票ありがとうございます![20年11月04日 22:46]
リンギ
投票させていただきました。危ない危ない。[20年11月04日 22:13]
ハシバミ
投票しました。いつもながら簡素な感想のみで失礼します。[20年11月04日 20:56]
まりむう
投票しました。[20年11月04日 20:40]
ぎんがけい
投票いたしました。結果発表が楽しみです。[20年11月04日 18:30]
ほずみ[ますか?]
あひるださん、キャノーさん投票ありがとうございます![20年11月04日 12:37]
キャノー[『★良質』]
投票致しました!輝かしい金メダルを獲得するのは誰でしょうか?[20年11月04日 11:12]
あひるだ
投票させて頂きました。[20年11月04日 10:13]
ほずみ[ますか?]
ryoさん投票ありがとうございます!締め切りまでは変更や追加も可能ですー![20年11月03日 10:25]
ryo
投票しました.[20年11月03日 04:57]
ほずみ[ますか?]
きっとくりすさん投票ありがとうございます![20年11月02日 03:15]
きっとくりす
投票しました。感想は間に合えば書き込みます。[20年11月01日 23:24]
ほずみ[ますか?]
休み鶴さん投票ありがとうございます![20年10月31日 19:34]
休み鶴
投票いたしました。ご確認をよろしくお願いいたします。全件感想は間に合えば追記します。[20年10月31日 10:55]
ほずみ[ますか?]
クラブさん投票ありがとうございます![20年10月30日 21:25]
クラブ
投票しました!なんだかんだ大盛況でしたね![20年10月30日 20:18]
ほずみ[ますか?]
お待たせしました!投票フェーズ開始です!(何か不備があったらこっそり教えてください…)[20年10月29日 12:59]
8
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:7