【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第20回】

※こちらは投票会場です。本会場はこちら
https://late-late.jp/mondai/show/9657

第20回創りだすへの作品投稿、ありがとうございました! これより投票フェーズに移ります。


今回は投票対象15作品、投票対象外1作品を創りだしていただきました。

作品を投稿くださった方もそうでない方も、ぜひ思いのままに投票していただければと思います。


今回、皆様にこれから投票していただきますのは、

・最も素晴らしいと思った作品
・最も組み込むのが難しかった要素
・匠賞
・エモンガ賞


の4点となります。

------------------------------------------------------

● 投票の手順 ●

《メイン投票》

投稿期間内に作品を投稿したシェフは3票、投稿していない観戦者は1票を、気に入った作品に投票してください。
質問欄にはそれぞれの
 ①タイトル
 ②作者
 ③票数
 ④感想
を記入お願いします。(↓にテンプレートがありますのでご活用ください!)

また、『最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素』も1つお答えください。

※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品及び投票対象外の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。


《サブ投票》 ※任意

投票外だけどこの作品も投票候補だった、このフレーズや発想が気に入った……そんな方のためのサブ投票です。
なお、投票対象外の作品にもサブ投票は可能です。

・匠賞:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら1票!! いわゆるトリック・納得感イイネです。
・エモンガ賞:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら1票!! 物語イイネです。

今回はこちらで集計いたします。
作品の感想欄に<匠/エモンガ>と付記するか、<匠…◯番、◯番…>のように添えるなどしてご投票下さい。
ご任意で構いません。

※匠、エモンガ賞は1作品につき1票ずつ、何作品でも投票できます。
※雰囲気など、詳しくは前々回、前々々回をご参照ください。
前々回(アンケート集計)→https://late-late.jp/enquete/show/150
前々々回(投票会場集計)→https://late-late.jp/mondai/show/8630



皆様の投票により、

《メイン賞》
◆最難関要素賞:最も票を集めた要素
◆最優秀作品賞:最も票数を集めた作品
◆シェチュ王:最も票数を集めたシェフ
(※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!)

《サブ賞》
◇匠賞:感想にて《匠》を最も多く集めた作品
◇エモンガ賞:感想にて《エモンガ》を最も多く集めた作品

が決定します。


※お知らせ
シュチュ王の票が同数となった場合のルールについて、本会場での記載から変更があります。

(1)最も多くの人から票をもらった人(=複数票を1票と数えたときに最も票数の多い人)
(2)《匠》《エモンガ》の合計得票数が多い順
(3)出題者が(事前に決めた)票を投じて再集計
(4)投稿が早い順

(1)から順に適用し、票差がついた時点でその方が受賞となります。
サブ投票はメイン投票を悩んだ作品に行うことも多いと思いますので、同数の場合のみとはなりますが反映させていただきます。
なお、本来シュチュ王は投稿作品全ての得票数の合計となりますが、今回は「1人1作」ルールを適用しており、本ルールの事前案内も行っていなかったため、投票対象外作品へのサブ投票は同数処理の集計には含めません。ご了承ください。



● スケジュール ●

〇投票フェーズ
 投票会場設置後~2/29(土)23:59まで ※予定

〇結果発表
 3/1(日)21:00 ※予定


● 投票テンプレート例 ●

『◯◯◯』(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
『◯◯◯』(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
『◯◯◯』(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素『◯◯◯』



● 要素一覧 ●

①月は綺麗ではない
②ずぶ濡れになる
③激怒する
④愛されたい
⑤青い色鉛筆ばかりを買う
⑥うさぎがおいしい
⑦『二重』は重要


● 作品一覧(提出順、敬称略)●
※文字が大きくなってしまう都合で、作品の題名は二重鍵括弧に統一させていただきます。ご了承ください。

①『花ごよみ』(作・きの子)
②『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』(作・こたこた2号)
③『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人)
④『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七)
⑤『月に叢雲、花に風』(作・リンギ)
⑥『その時、月は青かった』(作・みづ)
⑦『来年からは海外で。』(作・ぎんがけい)
⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)
⑨『また会う日を楽しみに』(作・かふぇ・もかろに)
⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。)
⑪『瞳の中の桜』(作・まりむう)
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))
⑬『ほーむしっく』(作・きっとくりす)
⑭『ワンダラー・ドッグ』(作・シチテンバットー)
⑮『創り出されたアリス』(作・OUTIS)

(投票対象外 ※サブ投票可能)
⑯すいまのまくら(作・弥七)


以上となります。

------------------------------------------------------

今回も各作品に簡易解説がつけられています。
「忙しくて全文読む暇がなくて投票きつい!」という方は、簡易解説を読んで「この解釈面白いな」というものに投票していただくのも大いにアリです。
感想も簡単なものでも構いません。投票後に書き足すのも全然OKです!
普段は投票を敬遠しがちな方も、ぜひ気軽に投票していただければと思います。
もちろん、創りだすガチ勢からの全作品感想も大歓迎です。

みなさんよろしくお願いします!
[ハシバミ]

【新・形式】【闇スープ】20年02月24日 10:34

【結果発表】ありがとうございました!

正解を創りだすウミガメ
新・形式
10ブクマ
No.1[異邦人]02月24日 18:5203月01日 15:03

シェフ権限で3票投じさせていただきます。

◆『夢一夜』(作・もっぷさんさん)に2票
『二重』の解説もさることながら、『①月は綺麗ではない』と『⑤青い色鉛筆ばかりを買う』の要素回収が美し過ぎます。
スープ5、6杯分はあるんじゃないかってぐらいトリックてんこ盛りの豪華さ。それでいて冗長じゃない見事なまとまり。 これはもう別格だと思い、2票投じました。

◆ 『花ごよみ』(作・きの子さん)に1票
早い。そして面白い。何よりも投稿後の編集が一切無しなことに脱帽。『匠賞』のニュアンスは違う気がしますけど、間違いなく『匠』の作です。
タイトルもストーリーも風流で美しい。美し過ぎて「コノハナノカグヤヒメ」というクソくだらないシャレを思い付きました。 贈ります。

◆最も組み込むのが難しかった要素:『①月は綺麗ではない』
何とでもできそうで、どうにもできなかったです。

◆匠賞:①⑧
◆エモンガ賞:①⑥⑧⑬⑭⑯
[編集済]

作品:①⑧⑧
要素:①
匠 :①⑧
エモ:①⑥⑧⑬⑭⑯

No.2[こたこた2号]02月24日 19:2603月01日 15:03

『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人)に1票
『この作品のような大量のなぞかけ作り』とかけて『料理の基本、「せ」で醤油って…』ととく。その心は!『どちらも苦しい作業・サ行だなぁ…』
苦しいのはこの謎かけですって?まったくもってその通り!!それでもこの作品の感想は謎かけでなければならないという使命感に駆られてしまいました…納得感とはまた別の匠賞を授けたいです。

『月に叢雲、花に風』(作・リンギ)に1票
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。美味しいと思っている時、自分もまた美味しいと思われているのだ(ちょっと違う)。
青い色鉛筆の使い方がなかなかの狂気で好きです。お題の文章回収もスタイリッシュで熱い!

『夢一夜』(作・もっぷさん)に1票
切ない話には…弱いんです……ゆりちゃんにも両思いだと知ってほしかった…
この話の内容は質問して解き明かしても面白そうでした。「出題者:基本の質問が大事です!」「質問者:じゃあ…本当にその人の誕生日ですか?」「出題者:NO!!(良質)」みたいな。

最も組み込むのが難しかった要素『⑥うさぎがおいしい』
個人的な話になりますが…早々に処理したくて「唐突にふるさとを歌い出す変人」を出したのですが、その後に「うさぎ型のクッキー」をなんの考えもなく出してしまい、こっちで処理すれば良かったととんでもなく後悔をしました…うさぎはなぁ!おいしくないよ!!おいしくないんだよ!!!


サブの投票は控えさせていただきます。ちょっとまだ勝手が分からないので…参加2回目の若輩者ですが、今回も楽しく物語を考えることができてよかったです!前回頂いた感想を生かして簡易解説に説得力を持たせたつもりですが、みなさんの目にはどう映ったのでしょうか…!楽しみ&不安!!
[編集済]

作品:③⑤⑧
要素:⑥

No.3[もっぷさん]02月25日 21:3703月02日 23:31

★メイン投票作品★

③『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人さん)【2票】

全編なぞかけで話が進んでいく構成が斬新ですし、どのなぞかけもお見事です!2人の軽妙な掛け合いも心地よいです。
今回の問題文、さまざまな捉え方があるかもしれませんが、私は「花を見てはじめて『再びこの花を見ることはない』とわかった(花を見るまではそう思っていなかった)」と解釈しました。
この、「花を見た」と「わかった」の因果関係が難しい…
その点、異邦人さんの作品は納得感抜群ですし、加えて「20歳の誕生日」であることもきちんと活かされていると感じました。
問題文に最も適した解説と思いましたので、2票投じさせていただきます!


⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)【1票】

すでに相談チャットにも書きましたが、ほんわかやさしいお花の香りをまとった雰囲気がたまらなく好きです。
読後感が清々しく、前向きな気分にさせてくれます。
こんなやさしい世界を創り出すとは、さなめ。さんはきっと桜子さんのような方に違いない!と謎の妄想に浸らせていただきました。
解説に二重の意味を持たせるのは私も挑戦したのですが、さなめ。さんの作品は、冒頭の簡易解説に含みをもたせ、ラストに改めて【本当の】簡易解説を付けるといった工夫が凝らされており、より『二重は重要』感がでています!


★難関要素★
⑤青い色鉛筆ばかりを買う

使い方にとても困りました。青色だけじゃいい絵は描けないよ…。もう空か、海か、の二択しか思いつかなかった。
OUTISさんの「青いバラ」は問題文にも繋がってくるし、なるほど!と唸りました。


★匠賞★
②『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』(作・こたこた2号さん)
どの要素も物語の主軸に組み込まれていて丁寧です。メスうさぎの二重アゴ可愛いですよね〜!

③『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人さん)
感想は上述のとおり。これを匠の技と呼ばずして何と呼びましょう!

⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)
過去回の要素をも取り入れる技量に感服!「月は綺麗ではない」の使い方にセンスしか感じません。

⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
とろたくさんの創り出す物語の幅広さ、そして表現力に圧倒されます!要素もきちんとストーリーに関わる使い方をされています。

⑮『創り出されたアリス』(作・OUTISさん)
青い色鉛筆の上手さナンバーワン!


★エモンガ賞★
④『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七さん)
⑨『また会う日を楽しみに』(作・かふぇ・もかろにさん)
⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)


★拙作について★
読んでくださった方、お時間割いていただきどうもありがとうございました。
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが『夢十夜』のほかにもモチーフがあります。日本の名作ミステリーです(未読の方のためにタイトルは伏せます)。
そちらのオマージュ要素も入れたいと思っていたのですが、雑多になるため諦めました。ファンの方、「パクリじゃないか!」と不快な気分にさせてしまっていたらごめんなさい…。この場を借りて…。


★ハシバミさんへ★
主催お疲れ様です!
思い立って久しぶりに創り出してみましたが、主催者がハシバミさんだったのでなんだか安心して参加できました(^^)
土日祝日を有効に使える日程だったのが、とてもありがたかったです…!
問題文も美しいです〜!まさかこの問題文からカニバリ作品が複数生まれるとは思いませんでした。
集計もがんばってください!!

2

作品:③③⑩
要素:⑤
匠 :②③⑩⑫⑮
エモ:④⑨⑩

No.4[キャノー]02月28日 12:1003月02日 23:32

⑭『ワンダラー・ドッグ』(作・シチテンバットー)に1票


最後にダジャレをぶち込むのは笑うから。サスペンスと推理とグロテスクと人情劇と、それらをバランスよく混ぜ合わせるのって非常に難しいのですよ。ですがこの作品は、それを見事にやってのけた。
創りだすである事を忘れてしまいそうになる程、要素がスッと頭の中に入ってきました。あくまでも創りだすとして、要素とお題を解決する手法と、読者を程よく楽しませる愉快なストーリー…ここに【匠】と【エモンガ】と本投票の3つを投じます。


最も組み込むのが難しいと思われる要素『⑤青い色鉛筆ばかりを買う』


「青い」「色鉛筆」「ばかり」「買う」という4重の苦しみ。よくもまぁ素晴らしくも苦しみそうなお題を思いつけたものです。素直に尊敬致します。
これ全部を活かすとなると、非常に難しい気がしますね。


___


【匠】   票…②③⑧⑫⑬⑭
【エモンガ】票…④⑤⑧⑨⑩⑫⑭


①『花ごよみ』(作・きの子)


どの時代でも性別は重いのです。裏で何が行われるのかという部分を感じさせずに、美しく物語の幕を閉じるのが上手いです。
ところで、120年に1度と調べると竹が出てきましたが、別の世界、隔離、竹…本編でも話題になりましたが、かぐや姫を思い出しますね。それならば、本当にもう会えないのでしょう…。


②『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』(作・こたこた2号)


あー…ちょぉーっとこれは考察が必要な内容になりますね。調べたところによると、二重顎のある兎はメスらしいです。A男と出会う前の自分がメスならば、出会った後はオス…?これは明確な答えが用意されている雰囲気がしますが、私には難しかったです。
それにしても月が綺麗ですか?(NO返答)を、文字通りNOで返してあげるとは美しい。【匠】票を投じます。


③『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人)


レベルが高すぎる…、高度な知能を持っていなければ、二人の会話には付いていけませんね。このお題を元に、圧倒的なる言葉遊びを全力で入れてきたこと、二十歳と酒を繋げた事に感動し、【匠】票を投じます。
ちなみにですが、私はちはやふるが分からないのでどこがオマージュか検討も付きません。申し訳ない。


④『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七)


憎まれ役の薬師、実に良いキャラをしていますね。彼視点と彼女視点では大分印象が変わります。そして病の正体が恋だとは…お洒落すぎませんかね?【エモンガ】票を投じます。
後、純粋に気になったのですが材料に「みづの涙」?????小ネタの充実っぷりに笑うしかありません。


⑤『月に叢雲、花に風』(作・リンギ)


カニバリズム!!そして同類殺し!!!猟奇的殺人鬼に相応しき王道のストーリー!!自分の悪行はいつか自分に返ってくるのです。だって昔の自分にできた事を、他人が出来ないはずがないのだから。
なので少年君も、いつかは別の誰かに殺されるのでしょう。こうして悪の連鎖は伝染しながら続いていくのです。後、兎おいしと青色鉛筆の件が想像以上にゾクっときたので【エモンガ】票を投じます。


⑥『その時、月は青かった』(作・みづ)


アメリカで「キリストは○○だろ!」っていうのがアカンぐらい、月信仰が発達しているのかもしれません。そんな世界で、不幸にも哀れにも月を嫌い、挙句の果てに取り返しの付かない所で月を信仰した男は、周りから見れば悲劇か笑劇か。
しかし、涙が出る程感動するとは、現実の地球にそれ程の場所が存在するのなら、是非見てみたいですよね。その壮大なる光景をスケッチできないとは…いやはや。


⑦『来年からは海外で。』(作・ぎんがけい)


これはドストレートな作品ですね。こういう変化球無しの真っ向王道な作品にも、他とは違う熱いものがあります。
こういう天才型の主人公というものは、どこを切り取れば面白くなるのでしょうか?馬を愛せと言われたフウマの事ですから、彼は世界に飛び立っても馬と共にあり続ける心を忘れないのでしょう。


⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)


『二十歳の誕生日』というお題に素直には従わない!!この試みが大変面白かったです。【匠】票を投じます。
あえてこういう見方をしますが、壮絶な心理戦とは正にこの事。三者三様のめくるめぐる生死の駆け引きです。それにしても、真実を知ると全員が哀れで仕方ないというか…。
にしても、男は自分の事を滑稽だと表現していますが、本当に滑稽。悲恋といえば悲恋なのですが、三者の思惑が見事に外れまくって結果的に傷つけあっている所に【エモンガ】票。


⑨『また会う日を楽しみに』(作・かふぇ・もかろに)


思うんですよ、絞首の跡が残るなら、事故にあった彼は…それでも愛せるのなら、彼女の心持は大したものです。そして満開の彼岸花…
正直な話、解説に対する語り手の「おもい」は非常に重かったです。ここまで「二度と見ない」と断言できるとは、【エモンガ】ですね。


⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。)


奇数と偶数に、そんな恋心が絡んでいるとは初めて知りました。花占いのために偶数は好まれないでしょうね、確かに。
あえて偶数のマーガレットを買う壮大な自虐と、それに対する店員の粋な返し、それに対する「うさうまさん」の店内での花占い、二人の間に成立する返しの対話はニヤニヤしながら拝見しました。【エモンガ】票を投じます。


⑪『瞳の中の桜』(作・まりむう)


よく話の導入か終着点として「ダムに沈む村」が存在しますね。そこに大木がセットで来る事も多いです。これは事例が非常に多いからでしょうか。
しかし、子供の時の思い出を切っ掛けに、再び村を訪れさせる程の魅力とは、そこが無くなるのは実に惜しい。現実でも似たような事が沢山あると想像すると、実に勿体ない。


⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))


Oh...序盤の童話チックな雰囲気から、誰がこうなると想像できただろうか………今創りだす史上最も「読者を鷲掴みにした」作品である事に間違いはありません。
その狂気と場の掌握術に長けた作品に敬意を示し、【匠】と【エモンガ】の両方を投じます。ひらがなとカタカナって、こういう風に使えるのか…。


⑬『ほーむしっく』(作・きっとくりす)


花形生物!?このような超非現実要素を出されても違和感を感じないのは、「青い色鉛筆」「月」を上手く使いこなされているからでしょう。
圧倒的な非日常の中で、私達地球人と共感できる部分…例えば兎等を提示する事で、現実と非現実を交互に交差する【匠】な構図でした。


⑮『創り出されたアリス』(作・OUTIS)


まーたOUTISさんはアリスってるよ。詳しいコメントは無しで。この狂気的な笑劇ショーを言葉で言い表せない。考えるな、感じろ。


⑯すいまのまくら(作・弥七)


童話の雰囲気を演出できる方って早々いらっしゃらないと思うのですよ。この異世界に迷い込んだかのような感覚を、始終味あわせてくれる作品に出合えるとは、感動するしかありません。
和解エンドで終わる所も実に優しい世界を象徴しているかのようです。
[編集済]

2

作品:⑭
要素:⑤
匠 :②③⑧⑫⑬⑭
エモ:④⑤⑧⑨⑩⑫⑭

No.5[とろたく(記憶喪失)]02月28日 19:0803月01日 15:03

すみません、今回は簡易解説(二重の意味を持たせるために最後に真の意味を持たせた作品はそれも含め)のみを見ての判断で投票し、感想もなしとさせていただきます。全ての作品に対する私の感想を楽しみにしてくださっていた方、そして簡易解説だけでなく本文にも色々な想いを込めて書いたであろうシェフのみなさま方、大変申し訳ございません。


《投票先》
⑦『二重』は重要

⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)
⑪『瞳の中の桜』(作・まりむう)
⑬『ほーむしっく』(作・きっとくりす)

作品:⑧⑪⑬
要素:⑦

No.6[さなめ。]02月28日 22:1303月01日 15:03

▽本投票(ネタバレあり)▽

【⑤『月に叢雲、花に風』(リンギさん)】

…青い鉛筆の使い方が精巧に感じました。
問題文の納得ある回収を大切にしながら、この作品の個性となる「殺人鬼の対話」の描写力に圧倒的な魅力を感じました。
男の慟哭や、言葉の刃に依ってじりじりと迫ってくるような一種の気持ち悪さ、そういった箇所に特に魅力を感じます!
その手腕に、敬意を表して!

【⑧『夢一夜』(もっぷさん様)】

…問題回収、という観点で見ると、全作品の中ではこの作品が一番良質だっただろうと感じました。
「誕生日」と「もう見ることが無い花」、その両方を巧く解説へと昇華させ、「そのクルーが光る」物語を書くというのが私には今回の最難関だと感じられまして、もっぷさんの作品はその点において、群を抜いて精巧な解説でした!
また、問題の回収を物語の中途地点に置くことで、色の違う解説がもう一つ現れ、取りつかれるくらいな感動!を呼ぶアフターストーリーが付与される、というサプライズも粋で、その「からくり」の一部始終に圧倒されました!
そのエンターテイナーに、敬意を表して!

【⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(とろたく(記憶喪失)さん)】

…朝顔、固有の花の特徴を活かした、独創的で幻惑的なシステムを用いた解説であり、そんな発想は頭の隅の隅にも無かった私には始めから衝撃でした。
…なんて思っていたら、掟に隠された裏の真実を、これでもか!というくらいの空白を用いながら明らかにしていく手法は、私達に新たな衝撃を与えてくれました!
その発想力の素晴らしさに、敬意を表して!


以上の方に一票ずつお願い致します!


▼最難関要素▼

【⑤青い鉛筆ばかり買う】

…何故?
もうこれでウミガメのスープじゃん、ウミガメじゃありませんか。

青い鉛筆だけをひたすらに買う状況が本当に全然思い付かず、危うく作品没の危機に陥りました。そのくらい難しかったです。
だって負担が二倍なのですから…。。。

結局、青が大好きな孫へのお土産、という形として区切りをつけましたが、あまり物語にも組み込めず…💦

青い空をたくさん描くという(色んな方の)回収に凄く納得感を覚えました。また、リンギさんの独特な回収も面白かったです。


以上に一票でお願い致します!


☆匠☆
③④⑤⑧⑫⑭
★エモンガ★
①②④⑤⑥⑧⑫⑭

…匠エモンガの両方に投票しているものは、今回の本投票に入れるか、ギリギリまでたくさん迷った作品です。

以上のようにお願い致します!


◇補足◇

すみませんが、全レスは省略させて頂きます。

(代わりといっては些末ですが、本投票の感想は丁寧に書きました。言葉、表現がわかりづらいかも…。知れません。)


今回は一部の作品で、どれを本投票にするか、すっごく悩みました。皆様の創りだす力に、改めて圧倒されました!!すっごい。本当にすっごいです!

私の言葉の丈では言い表せない部分もありますが、この感想が作者様がたに無事に届いていたら、とっても嬉しいです!
[編集済]

作品:⑤⑧⑫
要素:⑤
匠 :③④⑤⑧⑫⑭
エモ:①②④⑤⑥⑧⑫⑭

No.7[弥七]02月28日 22:3503月02日 23:33

<投票>
⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)
⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。)
⑭『ワンダラー・ドッグ』(作・シチテンバットー)
に1票ずつ。
最も組み込むのが難しかった要素『うさぎおいしい』

エモンガ:①⑥⑧⑩⑫⑬
匠:②③⑩

ーーーーーーーーーー
(以下感想です。)

『花ごよみ』
(きの子さん)
→この国で数十年に一度の男性と、その彼に出会えたことと、120年に一度咲く花を見たことと…この世界は一体どれだけの偶然で出来ているのでしょう。しかしこの物語に限らず、現実の私たちも気の遠くなるような確率の中で人と人の関わりを繋いでいる存在なのだと気づいたら、きっと目の前の「人間」を好きになれるはず。彼女と同じように。二重の命という表現はとても素敵だなと思いました。『二重』という言葉が持つ二つの意味(二重)に、日本語に嫉妬します。

『へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね』
(こたこた2号さん)
→ありえない色の花が好き。いいですねぇこういう表現。満開の花を絵画として設定したことによって生まれた、様々な要素の表現に思わず唸りました。絵の中の月をぐしゃぐしゃにして汚いって言ったりね。こたこた2号さんの要約にも仕掛けが込められていて、解説文のストーリーはえーくんが主人公になっていて、要約はびーちゃんになっているという。一回で二度美味しい、という表現は正解ではないかもしれないかもしれないけれど、二人の気持ちを楽しめていいですね!

『ちはやぶる パロディ オマージュ』
(異邦人さん)
→謎かけときましたか…問題文と要素をそのまま解説文に使った前衛的な作品はこれまで何度かお目にかかったことがありますが、言葉遊びを交えて、おもしろおかしく紐解いている様がアレンジが効いていて良いと思います。「青い色鉛筆」、私が要素質問に加えたんですけれど、そんなに難しかったの…?笑 ひとつひとつの謎かけは結構丁寧でうーんと唸るものもあれば、くすりと笑ってしまうものもありで、楽しめました。創りだすにはこんな遊び心もなくちゃね。

『薬屋岡八製薬目録』
(わたし)
→例によって振り返りを。今回の問題文を見て真っ先に思い浮かんだのはそう、このお話のキー「肺に咲く睡蓮」です。元ネタの「うたかたの日々」(ボリス・ヴィアン)は歴史に残る恋愛文学の最高峰と言われ、是非読んでいただきたいですねー。世界観は全く違うのでお楽しみいただけるはず。実は、前半の文章はいつか問題に使おうとストックしていたもので「21の天使の蒸留酒」と同時に出す予定だった「18の悪魔の密造酒」の解説文です。名前だけでも、供養を。南無…

『月に叢雲、花に風』
(リンギさん)
→本家ウミガメのスープに負けず劣らずのブラックストーリー、美味しく読ませていただきました!途中から登場する極悪人殺しの殺人鬼がラスボス感たっぷりで、思わず「オイオイオイ」「死ぬわあいつ」と思わず固唾を飲んでしまいました。表現力もさることながら、問題文や要素の回収も見事で、物理的にも精神的にも追い詰められてゆく主人公が見た最後の夜桜は満月と照らし合わされて、さぞ怪しく、そして美しく瞳に映ったことでしょう、素晴らしい作品でした!

『すいまのまくら』
(わたし)
→「星を賣る店」(クラフト・エヴィング商會)はいわゆる「写真集」でして。この世にあるものないものを収めた作品です。そこに登場した「睡魔の枕」という写真の背景を想像して作った私のオリジナル…とはいえ、実は、私が寝ている間に勝手にできた夢物語だったりして。夢を文字起こししている最中、課題文が綺麗にマッチしていて驚きました。昔ミンタカさんがウミガメにどっぷりハマっていた頃、夢の中でも作問していた気持ち…今なら少しわかる気がします。

『その時、月は青かった』
(みづさん)
→えぇ、みづさんがSF?宇宙もの?スター◯ウォーズでも見たんでしょうか…と心底不思議に思いながらも、ソムリエとしては変わり種もまた一興。とかなんとかで読み進めていくと、目から鱗の素敵さよ。現実味を帯びどこか日常を感じさせるみづさんの普段の文章とは一変し、「月に咲く青い花」をめぐる主人公の銀河をかけた冒険物語にどっぷりハマらせていただきました。結局絵に描くよりもカメラに収めるよりも、自分のまぶたの奥に焼き付けた景色の方が、記憶に残りやすいものよ。というわけで、スケッチブックは私がしまっちゃおうね〜〜。

『来年からは海外で。』
(ぎんがけい)
→銀河を駆け回ったところで、お次はぎんがけいさんの競馬物語です。私個人としてはきっとくりすさんの用意した「うさぎおいしい」が要素として一番難しかったのですけれど、これは一本取られたというか、そういう使い方もあるんだなぁ、と思わず納得してしまいました。「ウサギオイシイ」…一体どんな気持ちでこの名前を付けたんだ、とは思ったものの、競馬のお馬さんなんて基本的には大体そんなカンジ。違和感なくすっと物語に入り込んでいけました。

『夢一夜』
(もっぷさん)
→要約からして、高度なトリックをはらんだ難問とお見受けします。ウミガメとして出題されたらさぞ解きごたえがあるんだろうなぁ。闇にだけはしないで下さいね笑 と、本編に入りますが…夏目漱石の『夢十夜』をバックステージにして展開される、儚くも美しい恋物語に知らぬ間に虜になっている自分がいました。要素の「月が綺麗ではない」の使い方に、このような告白を思い浮かべた方は多いでしょうが、こんなに切なく、胸の締め付けられるような展開はき、聞いてないよ…素敵です。

『また会う日を楽しみに』
(かふぇ・もかろに)
→今回の作品たちの中では短文ながら、例えて宝石箱のように、美しい表現たちで埋め尽くされています。要素の使い方も素晴らしい。私の心情というか、私が創りだすの作品を書く時は要素の言葉どうりに書き込んでいくのがなんだかもったいなくって、そこに遊び心をふんだんに込められたらいいなって。だからりんごのうさぎとか、歪んで見える月や世界とか、二度と振り返らない彼岸花とか…そうした遊び心が小憎らしいほど愛らしい。そんな作品となっております。

『桜子さんの花占い』
(さなめ。さん)
→「偶数マーガレット」、なんて美味しいネタを持っていることよ。花占いの心象風景、マーガレットは恋の花。こんなお話、絶対素敵に決まってるんですよねー^ ^ しかし良い素材を使っているからといって、この作品がその一点張りというわけではありません。さなめ。さんがこれまで培った類稀なる文章力をフルに使用され、展開される物語はエモさの雨あられ、いや雨さなめです!「二重」を「ダブルミーニング」と考えた方は一定数いるでしょうが、それを実際の文章に落とし込むことができたのはごく少数。技術力の高さを感じます。

『瞳の中の桜』
(まりむう)
→nostalgicという言葉がよく似合う。懐かしく切ない、幼少時代をふと見せられたような、そんな気持ちにさせてくれます。ダムってものはなんて壮大で、どうしようもないくらい人の心を寂しくさせるんでしょうねえ。言葉自身が持つイメージの重さが、このストーリーに拍車をかけているようです。作品全体として読みやすく、簡潔にまとめられているのも非常に好評価です。物語というとついつい場面を増やしたくなってしまうのが心情ですが、導入と絶望。このざっくり感がえてして美しい。

『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』
(とろたく(記憶喪失))
→アア、ウマイナア、ウマイナア。トロタクサンノ ブンショウハ、ウマイナア。ソトミハサクサク、タクワンアジ、ナカミハドロット、マグロアジ。アア、グロイナア、グロイナア。ココロノコエハ、リアリスティックデ、オゾマシイ。ヒラガナカラ、カタカナニ、カワルシュンカンガ、イチバン、オゾマシイ。ア、ア、スキ。。。…なんてゆーてますけども。旅人さんが意図的に起こしたことだとするならば、結局それが一番恐ろしいことだと、私は思います。

『ほーむしっく』
(きっとくりすさん)
→みづさんときっとくりすさんは両方、宇宙の絵描きさんの物語。図らずとも同じテーマなんて、仲良しだなって思いました^ ^ でも内容は全然ちがーう!みづさんは月の花を描く宇宙人で、きっとくりすさんは祖星が恋しくなった地球人。対照的なストーリーを、重ねて読んでみるのも面白いかと思います。コロッタ星とかパプコさんとか、ファンタジー全開な文章を読み進めていくと、なんだか心がほぐれて浄化されていくような気がします。ア、ア、スキ。。。

『ワンダラー・ドッグ』
(シチテンバット~)
→あれ、プロレスじゃない…。花がこの地には二度と咲かない、という言葉が希望の象徴となるという。日本語の持つ意味って素晴らしいですね。物語は流れるような展開とドラマをはらんでいて、まるで一本の西部劇を見ているようです。「二重は重要」という要素も上手に、また的確に捉えらえていると思います。文章で表現することが難しい戦闘シーン、書き慣れていないと進行がグダグダになって成功しずらいのですが、それは流石のシチテンさま。美味しく読ませていただきました。【マ終】

『創り出されたアリス』
(OUTISさん)
→いよいよ最後の作品となりました。創りだすで一番時間がかかるのは感想を書く時であり、また一番楽しい時でもあります。それぞれの物語を深く読み解きながら、それぞれの共通点を探したり、独創性に酔いしれたり…。作品を紡いでいく中で、この『さいごの花見』という大きな物語に出会うことができる、創りだすというのは、この全ての作品を束ねた一大ストーリーなのだと、私は思います。なんでこんな話をしたんでしょう?きっとそれはこのストーリーの最後がOUTISさんの作品で締めくくられているからだと思いますねー。『創り出された』シリーズもまた、OUTISさんが紡いできた偉大なストーリーであり、少女たちの冒険に終わりなく、仲間を探してまた次の地へと旅立っていく。さて次はどんな物語が?次の創りだすはどんな問題文で始まるのだろう??そんな空想を膨らませるような言葉で、今回の感想を締めたいと思います。
[編集済]

2

作品:⑧⑩⑭
要素:⑥
匠 :②③⑩
エモ:①⑥⑧⑩⑫⑬

No.8[ぎんがけい]02月29日 11:5503月01日 23:23

⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)に1票
花占いはオカルト的な要素が強く,あまり信じられてはいませんが,
意外と当たるもの.そんな花占いに最愛の人を重ね合わせ,もう二度と出会えない運命を悟る.
非常に悲しいお話なのですが,オカルトに自軍の運命を見出そうとするその人にぐっと心引きつけられました.

⑧『夢一夜』(作・もっぷさんさん)に2票
こちらも非常に悲しいお話です.本来,満開の桜というのは非常におめでたいもので人々を幸せにするものなのですが,
このお話では残酷にも満開の桜を見て自分の死を悟ってしまうように桜が本来と真逆の役割を果たしています.
もっと残酷なのは誰にも罪がないということです.家族も20歳の節目までは生きていてほしいと思っていたに違いありません.
20歳の誕生日おめでとうというのはゆりのために思って着いた嘘なのです.
皆優しい人なのにハッピーエンドにならないというのは悲しいのですが,桜に本来と真逆の役割を担わせたもっぷさんさんの発想に脱帽です.
今まで見てきた中でも屈指の名作だと感じました.2票入れさせていただきます.

最も組み込むのが難しかった要素は「うさぎがおいしい」です.
私自身うさぎを食べたことはないので,おいしいかどうかはわかりません.
自分の作品ではこの要素を自然に使うために,馬名に用いさせていただきました.
自分の作品の発想からしてこういう使い方しか思いつかなかったです.


匠賞は以下に1票ずつ投票いたします.
①『花ごよみ』(作・きの子さん)
⑥『その時、月は青かった』(作・みづさん)
⑧『夢一夜』(作・もっぷさんさん)
⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)
⑪『瞳の中の桜』(作・まりむうさん)
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
⑮『創り出されたアリス』(作・OUTISさん)
⑯すいまのまくら(作・弥七さん)


エモンガ賞は以下に1票ずつ投票いたします.
①『花ごよみ』(作・きの子さん)
⑥『その時、月は青かった』(作・みづさん)
⑧『夢一夜』(作・もっぷさんさん)
⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)
⑪『瞳の中の桜』(作・まりむうさん)
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
⑮『創り出されたアリス』(作・OUTISさん)
⑯すいまのまくら(作・弥七さん)
[編集済]

1

作品:⑧⑧⑩
要素:⑥
匠 :①⑥⑧⑩⑪⑫⑮⑯
エモ:①⑥⑧⑩⑪⑫⑮⑯

No.9[きっとくりす]02月29日 12:3003月01日 23:24

⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)に二票!
好き。超好き!すごく好き!!簡易解説の使い方とか匠。えっ、好きしか出てこない。語彙力が><
一旦落ち着いて、簡易解説からも、赤くなるってことからもめっちゃ日焼けするのかなーと思っていたら、血に染まっていて、完全に裏切られた。先入観をひっくり返される感じがとても好みでした。

⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)に一票!
エモい。簡易解説だけでもうエモンガ。そして、エピローグのもうひとつの解もよい。

⑦『二重』は重要
大事なものをしまうところみたいな使い方しかできなかった。

エモンガ
⑧『夢一夜』
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』


⑦『来年からは海外で。』
⑧『夢一夜』
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』

以下、各解説を読んでひとこと。
※と思いましたを省略しています↓

①『花ごよみ』
アリもメスばっかりだからもしかしたらここの人類はアリ化してるのかも。

②『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』
青い桜でもなんでも表現することができる芸術ってよいなー

③『ちはやふる パロディ オマージュ』
なぞかけでつなげてくのおもしろい

④『薬屋岡八製薬目録』
ちらばっている小ネタが好き

⑤『月に叢雲、花に風』(作・リンギ)
解説中にほぼそのまま問題文が入り込むのもおもしろい

⑥『その時、月は青かった』(作・みづ)
地球というより青色のものが好きだったのかも

⑦『来年からは海外で。』(作・ぎんがけい)
馬の名前に関連付けて、要素を回収するのおもしろい

⑨『また会う日を楽しみに』(作・かふぇ・もかろに)
まさか自分が見送ることになるとは
と主人公がショックをうけてるのと同じくわたしもビックリしました。

⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。)
うさうまさんと桜子さんとのらぶすとーりーが始まらないかなとわくわく

⑪『瞳の中の桜』(作・まりむう)
うちの近所の川の上流にダムが建設中なので個人的にタイムリー。ひとつの村がなくなるというのは切ないものがありますね。

⑬『ほーむしっく』(作・きっとくりす)
花と見ると宇宙人にしたくなるのかもしれない。地球の絵ばっかり描くというのがみづさんと被ってた><

⑭『ワンダラー・ドッグ』(作・シチテンバットー)
ましゅー!ハリウッド映画みたいで楽しい。〆の【マ終】が好き

⑮『創り出されたアリス』(作・OUTIS)
お肉大好きで、赤ずきんちゃんとアリスはすぐ仲良くなりそう

(投票対象外 ※サブ投票可能)
⑯すいまのまくら(作・弥七)
睡魔は一番身近な悪魔かもしれない。
[編集済]

1

作品:⑧⑫⑫
要素:⑦
匠 :⑦⑧⑫
エモ:⑧⑫

No.10[「マクガフィン」]02月29日 14:5603月01日 15:03

お久しぶりです!
ハシバミさん、めちゃめちゃ遅ればせながらですが、前回の優勝おめでとうございました!そして主催おつかれさまです( ̄^ ̄)ゞ


それでは…

【本投票】
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))

【匠票】
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))

【エモンガ票】
④『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七)
⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)

【最難関要素】
⑤青い色鉛筆ばかりを買う


で、お願いいたします!


------------------
要素につきましては、綺麗で丁寧な作品ほどこの⑤を上手く使ってらっしゃる印象でした。『青』『色鉛筆』『ばかり』『買う』いやはや、私だったらどう使っていたのかなーなんて考えるのもまた楽しいです。

さて、投票対象にのみ軽く感想を書かせていただきました…



④『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七)

肺に咲くタンポポ(睡蓮)、赤いニシン、みづ、そしてさなめまる等々…
らてらて要素を世界観の中に織り込んだ作品にエモンガ票を投じさせてください。
『18の悪魔の密造酒』が弥七さんのプロフィールから消えた理由と結びつけるのは邪推でしょうか…?
最後の薬師の一言に弥七さんの本質を見た気がします。愛情に溢れた作品をありがとうございました。


⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)

死を待つ少女と見守る青年、その純粋なすれ違いがたまらなく好きです。
けして長くはない物語の中にも感情の揺れ動きが丁寧に描写されているとともに、「花」「夏目漱石」といったキーワードを中心とする展開が読後感を愛おしいものにしていると感じます。
また、創りだす作品としての視点で見るならば、『誕生日』もまた一つのキーワードになっていることが非常に好ましく感じられます。20歳の誕生日という意味を持たせるのに苦労するポイントを疎かにしない点は流石としか言いようがありません。
語るのはここまでにさせてください、それでは二度と実ることのない両片思いに、エモンガを。


⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))

いや!!これは!!やられた!!
というのがまず受けた印象です。問題文と要素が比較的恋愛よりだからでしょうか、純愛にせよ悲恋にせよ、落ち着いた展開の物語が多い中、意外性にやられました。匠です。
子供向け風を装っていたので、いつぞやのアリスの話よろしく教訓で締めるのかと思ったのに…
ハイファンタジーの世界観に、体質の正体。改行や表記を駆使したこの作品は創りだす大好き芸人ならではです。そろそろ仙人でいいと思います。



改めまして、主催のハシバミさん、ありがとうございます!
皆様の作品を拝見して、こうして感想を書いているだけで自分でも書きたくなって参りました。創りだす、ラブ!

作品:⑫
要素:⑤
匠 :⑫
エモ:④⑧

No.11[リンギ]02月29日 16:4603月02日 23:35

②『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』(作・こたこた2号様)
⑧『夢一夜』(作・もっぷさん様)
⑬『ほーむしっく』(作・きっとくりす様)

に、1票ずつ投じます。


《匠》に、①『花ごよみ』(作・きの子様)、③『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人)、⑦『来年からは海外で。』(作・ぎんがけい様)、
《エモンガ》に⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。様)、⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)様)
をそれぞれ投じます。

最も組み込むのが難しかった要素『⑤青い色鉛筆ばかりを買う』
せめて赤だったらよかった。だいたいの方はこれで空や地球を描いてる印象。

以下、各作品への感想。
礼を欠いていたり読解力が足りてないかもしれませんがご了承ください。本人にそのつもりはないんです!

『花ごよみ』(作・きの子様)
要素選定終了から数時間でこれ作ったんですか?その手腕がすでに匠なので《匠》票ぶっこんでおきますね!あと『うさぎがおいしい』の回収になるほど感です。幼馴染同士の切ないオトナな話好きです。

『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』(作・こたこた2号様)
マイペースで読めない先輩と一途な後輩。応援したい、したかった。いやまだだ!あきらめるなA男!まだ脈はあると思うんだ!
ウミガメのスープの解説として見ても納得度高いと思うので投票させていただきます。うさぎもふもふ。

『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人様)
本解説を見て思ったのは「落語かな?」です。自分は謎かけや落語的言葉遊びの才能がてんでない人間なので素直にすげーなってなりました。《匠》票ぶっこんでおきますね!『花が満開なのは酔っぱらって二重に見えたから』という発想もさすが。天才だぁ。

『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七様)
セリフの言い回しがナイスアメリカン。かっこいい。最初読んだとき男の救済がなかった状態だったのですが、加筆なさったようで男にも未来があってよかった。彼女といつまでも仲睦まじく暮らしてほしい。

『その時、月は青かった』(作・みづ様)
月嫌いな絵描きが自身の誕生日ということでなんとなく見に行ったら見事にオチた話。場所が地球じゃなかったり月が青かったりとこれが解説だったら面白そう。絵描きなのにスケッチブックを持ってなかったのは本当にドンマイ。

『来年からは海外で。』(作・ぎんがけい様)
ウサギガオイシイ号!!!この単語のインパクト凄まじい。あまりに斬新な回収なので《匠》票ぶっこみますね!これから海外へ飛び立つ若きジョッキーに幸あれ。

『夢一夜』(作・もっぷさん様)
さっきも言った気がしますが切ない恋愛話は好物なんですよ…(言ってない)。ゆりさんの気持ち、定晴さんの思い、母の優しさが見事に絡まって解説としてもレベル高いと思いました。誕生日であることがウソである、というのも技を感じたので投票させていただきます。

『また会う日を楽しみに』(作・かふぇ・もかろに様)
さっきも言った気がしますが切ない恋愛話はこうb……(失神)。これが噂に名高いメリバですかそうですか…(泣)。…メリバか?
今回満開の花は皆さんなにをチョイスしたんだろうというのも楽しみに読んでいたのですが、彼岸花。その発想はなかった。確かに情緒はありますけどね、背景よ…。いやでも楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。

『桜子さんの花占い』(作・さなめ。様)
『二重は重要』ってそういう意味だったのか…。「偶数枚のマーガレット」にそんな謂れがあったとは。マーガレットと宇佐美さんの気持ちがうまいこと重なって非常にエモンガでした。《エモンガ》票つっこませていただきます!宇佐美さんと桜子さんの間にフラグはたつのか?期待。

『瞳の中の桜』(作・まりむう様)
その人が二度とその花を見られない理由に、その人の死でもなく、非現実要素もなく、花の方に理由があるのは珍しいと思いました。ダム開発による伐採(?)。なるほど。他の方々とは方向性が違って面白かったです。

『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)様)
この絵本みたいな雰囲気好きです。でも内容は絵本というより童話。それも本当は怖い童話。ぞわぞわしたので《エモンガ》票つっこませていただきます!『二重が重要』ってそういう意味だったのか(2回目)。細かいことですが二十歳になるというわりには口調が幼く感じました。まぁ箱入り娘なら純真だろうしあり得るのかもしれない。うさぎはおいしい(意味深)。

『ほーむしっく』(作・きっとくりす様)
パプコさん…お前が満開になるんだよ!さっきも言いましたが皆さんはなんの花を満開にさせるんだろうと楽しみにしてましたが、パプコさん…。花形生物が満開になるのは考えになかったです。まさにその発想はなかった。しかも可愛いやないか…。青い色鉛筆を買う理由もうさぎがおいしい理由も納得度高いと感じたので投票させていただきます。もしかしたらそのへんにも異星人がいるかもしれない…。

『ワンダラー・ドッグ』(作・シチテンバットー様)
わぁプロレスじゃない!!勝手にプロレスの人と思っていたので驚きましたすみません。血痕の花が満開って相当盛大に咲いたんでしょうね…。ダーティな雰囲気でわくわくしながら読めました。続きがあったらぜひ読みたい。

『創り出されたアリス』(作・OUTIS様)
これはなんと言っていいのか…。続き物の冒険譚?創り出す歴の浅い自分がなにかコメントするのは憚られる…。すいませんちゃんと最初から読ませていただきます…。

以上です。ありがとうございました。
[編集済]

2

作品:②⑧⑬
要素:⑤
匠 :①③⑦
エモ:⑩⑫

No.12[みづ]02月29日 20:4203月01日 15:03

【本投票】

①『花ごよみ』(作・きの子)に1票。

⑧『夢一夜』(作・もっぷさん)に1票。

⑨『また会う日を楽しみに』(作・かふぇ・もかろに)に1票。


【最も組み込むのが難しかった要素】

⑤青い色鉛筆ばかりを買う

うさぎがおいしい、とどっちか…相当悩みましたが!


そして…すみません。
感想書けませんでした(まとめられなかった)!

匠・エモンガには票を入れさせて頂きます。



①、⑦、⑧、⑨、⑩、⑫、⑭、⑮


エモンガ
①、③、④、⑦、⑧、⑨、⑪、⑬、⑭、⑯

ハシバミさん、開催ありがとうございました!
[編集済]

作品:①⑧⑨
要素:⑤
匠 :①⑦⑧⑨⑩⑫⑭⑮
エモ:①③④⑦⑧⑨⑪⑬⑭⑯

No.13[まりむう]02月29日 21:2203月01日 23:25

『来年からは海外で』(作・ぎんがけい)に1票
多くが暗い展開の話が多い中で、明るさや未来を感じさせる話が素晴らしかったです。
『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))に1票
少女がだんだんと狂気を発現させてゆく描写が素晴らしいと思いました。
『創り出されたアリス』(作・OUTIS)に1票
やっぱりOUTISワールドは最高です。

匠賞 - 「すいまのまくら」
昔話をモチーフにしつつ、そこからだんだんと夢の中に入っていく描写がうまかったです。
エモンガ賞 - 「夢一夜」「桜子さんの花占い」
夢一夜は、彼女が誤解したまま死んでいくのが悲しいと思いました。桜子さんの花占いは、桜子さんが宇佐美さんを励まし、また別れを告げる描写が素晴らしかったです。

最も組み込むのが難しかった要素『愛されたい』
多くの投稿者が恋人をメインにして作品を書くことが多かった中で自分は恋人要素をあまり入れないで書いたので、どうやってこの要素を入れるかがとても難しかったです。

1

作品:⑦⑫⑮
要素:④
匠 :⑯
エモ:⑧⑩

No.14[メラン・エブリド]02月29日 22:2403月01日 15:03

〈メイン投票〉
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)に一票

感想
 朝顔を使う、陽の光を浴びてはいけない村人の設定など、いい意味で個性的な作品でした。
朝顔を見に行ったシーンには、引き込まれました。一瞬、予想外の展開にびっくりしましたが、その後の背景説明等がよくできており、全体を通して話のまとまりとストーリー展開がよくできた作品だったと思います。必要要素を自然かつストーリーに必要なパーツとして、使っい切っているところも素晴らしかったです。


『最も組み込むのが難しそうな要素』

④愛されたい

(作品の投稿はしていませんが、自分でストーリーを考えていてこれが一番厄介でした。「付き合いたい」や「一緒にいたい」といった感情とは、少し違う感じで使いづらいと思います)


〈サブ投票〉
エモンガ賞
②『「へえ、メスのうさぎってこんな特徴があるのね」』(作・こたこた2号さん)
④『薬屋岡八製薬目録』(作・弥七さん)
⑧『夢一夜』(作・もっぷさんさん)
⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
⑬『ほーむしっく』(作・きっとくりすさん)
⑭『ワンダラー・ドッグ』(作・シチテンバットーさん)
⑯すいまのまくら(作・弥七さん)



特に気に入った作品への感想(メイン票を除く)


⑧『夢一夜』(作・もっぷさんさん)

⑫とどちらに投票しようか迷った作品でした。
漱石好きであるゆりを中心人物とした作品ですが、この漱石に関する要素と必要要素の『青色エンピツ』や『うさぎがおいしい』の組み合わせ方が巧です。特に、ゆりが「月が綺麗ですね」を知らなかった理由を定晴が知ったときは、私もハっとさせられました。心理描写も素晴らしかったです。


⑯『すいまのまくら』(作・弥七さん)

弥七さんが出している作品では、個人的にはこちらの方が好みでした。
睡魔を倒すため、まくらを貰うという話もユニークで面白いですが、睡魔を助けて和解するするというストーリーの起伏もいいなぁと感じました。また、いくつかの必要要素はお姫さまを起こすための様々な方法に使われていましたが、どれもコミカルで面白かったです。最後はちょっぴり切なかったです。

作品:⑫
要素:④
エモ:②④⑧⑫⑬⑭

No.15[ごがつあめ涼花]02月29日 22:2403月01日 23:25

1票だけ持って投票するのは2回目で、とても迷いましたが・・・。
要素は、⑦『二重』は重要 でお願いします。自分で質問しといてですが、受験が終わったあとストーリーを考えようとして、これのせいで断念しました。

[作品投票]

⑩『桜子さんの花占い』(作・さなめ。)に投票する事にします。(+匠、エモンガ)

物語の情景が頭の中にスっと入ってきたことと、その情景が自分にはとても素敵な色をしているように感じられたからです。
今回の創り出すの問題文である「満開の花」をどう解釈するかというのも出題者ごとに多様で面白かったのですが、さなめさんは桜のような壮大なイメージではなく、むしろ1輪のマーガレットの花に焦点を当てていたのが良いなぁと思いました。そこで難しくなりそうだなぁと思った『二重』についても綺麗に回収しているし、本当に凄いなぁ・・・何食べたらこんなに巧みで素敵な文章が書けるんだろう。
そして【本当の簡易解説】・・・ずるいです激エモです大好きです推します。

投票を迷った他の気になった作品について。

⑤『月に叢雲、花に風』(作・リンギ)(匠)
言葉の節々が自分の琴線に触れたのと、書くのが難しそうな2人の対峙なのに臨場感が感じられるように書かれているのが凄かったなぁと。

⑫『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失))(匠+エモンガ)

とろたくさんはもう殿堂入りでいいと思います(褒め言葉)
とろたくさんの文章って、最初から惹き込ませる力がある上に、文章が整ってて読みやすいからどんどんハマっていくんですよね・・・今回とかは特に反復表現とか急な豹変でめちゃくちゃ惹き込まれる。ちょっと行を開けてる分下が気になっていくようになってるし、すごい・・・・・・しかもストーリーが毎回毎回エモエモだしなんなんですか。なんなんですか。何食べてるんですか。とろたくですか。かっぱ寿司行ってきます。


という訳で、受験の関係で今回の創り出すはギリ参加出来ませんでしたが、ハシバミさんが主催ということで、参加したい気持ちがいっぱいでした。ハシバミさんの作品ずっとめちゃくちゃ好きでしたし、ファンですから・・・。最優秀取ったってきいてめちゃくちゃ嬉しかったです。『風吹かば』最高でした。


という訳で、ハシバミさん、記念すべき第20回の司会進行ありがとうございました!集計の方も頑張って下さい〜。
[編集済]

1

作品:⑩
要素:⑦
匠 :⑤⑩⑫
エモ:⑩⑫
[編集済]

No.16[シチテンバットー]02月29日 23:3603月02日 23:36

【投票】
{最難関要素}
⑤「青い色鉛筆ばかり買う」
→これにより問題の軸とは関係なく絵が登場したような場面がちらほら見かけられたため、上手い具合に問題に入れることが難しかったのではと考えました。
{最優秀作品}
⑧「夢一夜(もっぷさん)」
→ストーリーもさることながら、「二度と見れない→自分が死ぬ」というポピュラーな解釈に一味加えたのが見事でした。
⑫「黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌(とろたくさん)」
→何よりもストーリーおよび舞台設定の素晴らしさ。これで一つの短編が書けると思うほどです。謎の軸もしっかりとしていて、非現実ながらすんなりと受け入れられました。
⑬「ほーむしっく(きっとくりすさん)」
→今回は問題文と要素をしっかりと活かすことがかなり難しかったと思うのですが、それをちゃんとやってのけたと思っています。ストーリーも面白いです。お見事。
{匠}
③「ちはやふる パロディ オマージュ(異邦人さん)」
→まさかの要素を全て謎かけにするという新しい取り組み。前代未聞かと思われます。
一浪合格したな、が一番好きです。
{エモンガ}
⑧「夢一夜(もっぷさん)」
失恋ってエモいよね。エモいか?(自問自答)ラブストーリーの作品はいくつか見られましたが、やはり登場人物の心情や背景などが絶妙に絡み合った感じが良かったのでしょう(語彙力の限界)。

以下は投票には直接関係しないものなので、心や時間に余裕があったら読んでください。
【作品への感想】
①「花ごよみ」きの子さん
120年は少し長すぎると思いました。問題文の「その人」が「男性」を指すのなら尚更。
この問題文でこういった世界観を築き上げることが出来るのは面白いと思いました。またどうしてもおまけになりがちな「20歳の誕生日」にちゃんと意味を持たせてるのも良い感じです。
ただ、問題文の要素がおまけ程度に感じられたのがどうしても気になってしまいました。
⑦自分とお腹の子供を合わせて二重の命と例えるのは中々上手いと感じました。そりゃ重要だわ。
世界が女性ばかりになる作品はそれなりに見かけますけど、世界観の背景とかが色々と気になったりします。

②「へえ、メスのウサギってこんな特徴があるのね」こたこた2号機さん
軸は興味深いですが、ストーリーとするとよく分からない感じになります。
「花の絵を描いて告白→断ったのでその花の絵を見る機会がなくなる」という軸は面白いと思いました。
ただ、自分の読解力や理解力の問題ですが、終盤のストーリーの展開がよく分からなかったです。また⑥を「ふるさと」の歌詞としましたが、あれは「ウサギ追いし」なので不適ではないかと思います。
②涙で絵がぐしょ濡れになるという発想は面白いです。
「月が綺麗ですね」という告白、晴れてないと使えない説。

③「ちはやふる パロディ オマージュ」異邦人さん
ここで謎かけをやるとはかなり斬新。
とにかく謎かけで要素を使い、ストーリーを進行していくという発想が面白いです。
強いて言うなら、④の恋人が他にも出てきたら面白かったかなと思いました。
③の謎かけが好きですが、最早要素ではなく謎かけの評価になってしまってます()
ちはやふるはカルタのマンガだったはずだけど、こういうのもあるのでしょうか?少し興味が出てきました。

④「薬屋岡八製薬目録」弥七さん
今回はこんな感じの作風が書きたかったんですよ。日常の中のシリアスとダークと非日常みたいな。
とにかく②の「肺を血で満たす」というのがインパクト抜群です。たぶん唯一無二でしょう。
しかしイマイチ展開がよく分からなくなることがありました。「読み飛ばした?」と勘違いする感じの。
②の他には⑤の解釈が好きです。青空の絵を描いてる人は何人か見受けられましたが、病気ゆえにずっと同じ風景した見れないというのが中々にエモ。
その花は、無事にしろそうでないにしろ、二度と見ないに越したことはないでしょう。

⑤「月に叢雲、花に風」リンギさん
ダークやねえ。ダークサスペンスやねえ。
今回人が死ぬネタが多いのですが、人を殺す側の描写、特に終盤の殺人欲求が満たされていく描写は中々面白いです。
欲を言えば、要素にインパクトがもう少しほしかったような気がします。
タイトルやら登場人物やらで、関係ないあれやこれやを想像してました()

⑥「その時、月は青かった」みづさん
近未来SFって感じですかね。どことなくふわふわとした感覚。
舞台設定や背景などがけっこう俺好みな感じです。
ただ、「二度とその花を見ることが出来ない」という理由が「二百年に一度しか咲かない花だから」というのは、軸としては少し弱い気がしました。
どこの星からの視点とかが気になります(野暮)。

⑦「来年からは海外で。」ぎんがけいさん
この問題文から競馬を連想できた人がどれだけいるでしょうか。
繰り返すようですが、この問題文から競馬を生み出すという発想力が好きです。ほぼ間違いなくオンリーワン。
ただ、⑦のダブルブッキングが果たして重要かどうかは気になりました。また⑥を馬の名前で切り抜けようとするのは個人的には好きですが、流石に高評価は付けられない感じです。
一方で①はそこからまた一工夫を付けており、中々面白かったです。
馬の名前ってけっこう面白いのが多いですね。オレハマッテルゼとかモグモグパクパクとか。最大でカタカナ9文字だとか。シチテンバットーもいけますが、予後不良的な意味で不吉なので止めておきます()

⑧「夢一夜」もっぷさん
うーん、中々にエモい(語彙力死亡)。
「二度とこの花を見られない」の理由が「自分が死ぬから」と解釈した人は多いですが、そこに工夫を加えて「6月の誕生日だと錯覚されてたことに気付く」と発想したのが面白いです。
重箱の隅をつつくなら、果たして2ヶ月近く日付感覚を狂わせることが出来るのか?と思いましたが、まあ本家だって「人の肉の亀の肉はだいぶ違うと思うけど、騙せるのか?」て話になるかな、と。
①を「告白して振られた」と解釈した人もそれなりにいましたが、「『月が綺麗ですね』の意味が分からなかった故に振った状態にしてしまう」というのが中々面白かったです。
「定晴さんはいつもわたしの知らない世界をたくさん教えてくれる」のところで「マツコの知らない世界」を思い浮かべた俺は一回殴られた方がいい()

⑨「また会う日を楽しみに」かふぇ・もかろにさん
心中は良くない(そういう話じゃない)。
女性の心理描写が上手く、心中に至る理由も頷けます。
ただ、彼だけを見るから三途の川の彼岸花を見ないというのは「?」となりました。俺が解釈を間違えているかも。
❻のリンゴのウサギは、言われればこれでやってる人あんまいないなと思いました。わりとポピュラーなのに。
納得はするけど、やっぱり心中は良くない(しつこい)。

⑩「桜子さんの花占い」さなめ。さん
言われてみれば、たしかに偶数枚の花びらだと絶対に失敗しますね。
⑦の二重の意味が中々面白かったです。
しかし、要素の点で強引な解釈及び解釈違いとも思えるのがいくつか見当たりました。①とか⑦のまぶたの方とか。
先ほども言った通り二重の意味として物語の軸となった⑦が見事です。
過去の創りだすでデイジーの花畑が要素になったことを思い出しました。あれはどう調理したのだろうか()

⑪「瞳の中の桜」まりむうさん
開発による反対とかにはあまり賛同できないタイプです(無闇な政治思想の披露は荒れるのでNG)。
❸→❼→❶の展開が物語の軸と絶妙に合わさって見事でした。
しかし、❼の二重まぶたは、果たして「重要」か?とは思いました。この作品に限った話ではないですが、この要素の「重要」が見落とされとるケースが度々見かけられます。
❶の発想が中々に面白いと思いました。
桜って切るとすぐダメになるらしいですね。難しいものです。

⑫「黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌」とろたくさん
簡易解説に四個も要素をぶちこみやがった()
この問題文からのストーリーや展開力、物語の設定や舞台背景に圧倒されました。素晴らしいです。
しかしながら、読み落としてたら申し訳ないですが、⑤って「買ってた」?とは思いました。
急にホラーになるの止めてください()

⑬「ほーむしっく」きっとくりすさん
親しい隣人が引っ越すのってわりとセンチな感じになりますね(どうぶつの森をプレイしながら)。
ストーリーにおいて要素をほぼストーリの軸と関連して使われており、ここまで要素のほとんどを活かせてる作品もそう多くはないと思いました。
しかしながら、要素の使いどころはわりとノーマルというか、決して悪くはないのですが、もっとひねっても面白かったかもしれません。
❻をふるさとと例える人はいましたが、客観的に聞いて聞き間違えるというのは中々面白かったです。
どうぶつの森の新作をプレイするためにスイッチがほしい(しつこい)。

⑭「ワンダラー・ドッグ」シチテンバットー
長い()

⑮「創りだされたアリス」OUTISさん
この世界の住人、さらっとカニバリやがる()
「ここから離れるので、ここ特有の花を見ることが出来ない」という軸はシンプルでいいと思います。
しかし、個人的にはやはりストーリーがぶっ飛んでて理解しにくいです。というより俺の好みじゃないという話なだけの気がします。
❶の月の環境汚染は笑いました。知りたくなかったよそんな事情()
頭のイメージを膨らませるために、軽率にショゴスについて検索しました。しなけりゃよかった()

【要素や問題文への感想】
今回はかなり難易度が高かったかと思います。理由は上手く説明できないのですが、問題文から浮かべられるイメージと要素のそれが乖離してたこと、要素が比較的ぶっ飛んでなかったことが上げられると思います。
後者に関しては、要素自体がぶっ飛んでるので本文で取り入れられるときも多少ぶっ飛んでてもおかしくないと思われるのですが、オーソドックスな要素だと下手にぶっ飛んだ状況で入れるとあっという間に違和感がマシマシになると思われます。
だから今回のうちのどれか一つが代わりに「チキン振り回し」だったら、いくらか楽になったかもしれません。ならないか?(自問自答)
{問題文}
「二十歳の誕生日」
→これを上手く活かせてた作品はかなり少なく、謎本体の軸と絡まないフレーバー要素として使われてた例がほとんどだと思います。
パッと思い付いただけでも、きの子さんの「女ばかりの世界なので、男は二十歳の誕生日になると政府に召集される」くらいかと。
「満開の花(中略)と分かった。」
→今回わりと人が死ぬネタが多かったように思えるのですが、ほとんど「再び~ない」のせいだと思ってます。
この部分の解釈については、大まかに「①自分が死ぬから」「②自分がこの花を見ることが出来ないほど遠方に行くから」の二つに分けられると思います。分けられるか?(自問自答)
こたこたさんの「この人の花の絵を見ることはもうない」、異邦人さんの「桜が二重に見えるほど酔いすぎたので、もう酒は飲まない」という例もあります。
{要素}
「①月は綺麗ではない」
今回のNo要素。「『月が綺麗ですね』という告白→振られる」と解釈した方々がいくつか見られました。単純に「月が綺麗に見えない」とも。
物理的な遮断ではなく、リンギさんの「凄惨な姿を見続けたせいで月が綺麗に見えない」、みづさんの「芸術的観点から月が綺麗とは思えない」という例もありました。
OUTISさんの「月が環境汚染されてる」というのは是非創作の中だけの話であってほしいものです()

「②ずぶ濡れになる」
転んだり川遊びしたり汗をかいたり血濡れになったりと、皆さんが思うがままにずぶ濡れになりましたね。

「③激怒する」
使い勝手がいいようで使い勝手が悪い感じ。
だって一度は誰かを怒らせなきゃいけなくなるじゃないですか。シチュエーション次第では中々命取りな要素ですよコレ。

「④愛されたい」
ラブストーリーは突然に。
この要素のおかげでラブストーリー系がわりと見られたように思います。
そして「二度と見れない」のせいで失恋エンドに終わったのが多い気もします()
というか、全部失恋してない!?成就したの一つもなくない!?

「⑤青い色鉛筆を買う」
今回自分が最難関要素だと考えたもの。
何せこれだけかなりシチュエーションが限られているんですよ。
これを「絵を描く」と解釈した人はかなり多かったです。数名に見られた「窓から見れるこの風景しか描けないから青い色鉛筆ばかり買ってる」は中々にエモ。

「⑥うさぎがおいしい」
普通にウサギが美味しいと解釈してた人がほとんど。しかしウサギにも色々あって、リンゴのウサギの他に(゜Д゜)(隠語)的なものも。中にはもっぷさんやきっとくりすさんの様に「ふるさとの歌詞を間違って聞いた、覚えた」という一捻りを加えたものも。
ウサギって美味いの?

⑦「『二重』は重要」
準最難関要素。
というのも、二重はともかくとして「重要」をフレーバー程度にも活かせてなかった作品がちらほら見かけられたのですよ。
「関係ある」「登場する」ならともかく「重要」のなると、そこに何かしらのターニングポイントを設定する必要があります。難しい。
きの子さんの「お腹の子供を含めた二重の命」、とろたくさんの「日に当たることによる二重人格」など、「メッチャ重要やんけそれ」というのもちゃんとありました。

【以下自分語り】
いやマジで思い浮かばなかったよもおおおおおおおおおおお(発狂)
今回はいつものプロレスではない感じにしました。
理由としては
「プロレスがだいぶぶっ飛んだ作風なので、そこまでぶっ飛んでないのも書きたい」
「プロレスでいいアイディアが思い付かなかった」
「プロレスで来ると思ってる人の驚く顔がみたい」
といった感じです。純粋な不純物()
本来はもっとシリアスな感じにしたかったのですが、そうするとどうしても風刺的な作風になってしまいました。
俺は風刺があまり好きではないので路線変更をしてたらいつの間に・・・て感じです。
何でギャング物を書こうとしたかというと、最近ジョジョの第5部にハマり始めたからです。正確に言うとそれを基としたゲームのチートバグ動画にハマったからです。日常を過ごす中でもチートバグ用語が思い浮かんだりする俺はもうヤバいと思う。
人の作品に色々と重箱の隅をついてきた人間の作品がごらんの有り様だよ!!!
今回はマジで思い浮かばなかった。正確には枠組みはいくつか出来てたのですが、それを形にしようとするとどうにも崩れてしまいそうで、先延ばしにしてたら締め切りギリギリに・・・といった感じです。
果たして要素を謎本体に絡められただろうか。⑦は一応出来たけど、⑤と⑥は完全に詰め込みだし。
あと自分地の文を書くのが下手くそやね()。そこのところどうにかなるまでは、台詞のみとかの工夫が必要なのかも。

とりあえず、投稿も投票もギリギリになってすみませんでした。今後はもう少し余裕を持って行動しようかと思います。
今回主催を担当したハシバミさんに最大限の感謝を、参加者の皆様に最高級の敬礼を。
今回もありがとうございました。次回でも参加できたらよろしくお願いします。
[編集済]

2

作品:⑧⑫⑬
要素:⑤
匠 :③
エモ:⑧

1

これにて投票を締め切ります! 改めて、たくさんのご参加ありがとうございました。
結果発表をお楽しみにお待ちくださいませ。[編集済]

参加者一覧 16人(クリックすると質問が絞れます)

全員
異邦人(1)
こたこた2号(1)
もっぷさん(1)
キャノー(1)
とろたく(記憶喪失)(1)
さなめ。(1)
弥七(1)
ぎんがけい(1)
きっとくりす(1)
「マクガフィン」(1)
リンギ(1)
みづ(1)
まりむう(1)
メラン・エブリド(1)
ごがつあめ涼花(1)
シチテンバットー(1)
※こちらの発表は簡易版です。臨場感を楽しみたい皆様は、是非とも本会場をご覧くださいませ。



●最難関要素賞●

🥇「青い色鉛筆ばかりを買う」(弥七さん)
7票獲得

🥈「うさぎがおいしい」(きっとくりすさん)
🥈「『二重』は重要」(ごがつあめ涼花さん)
3票獲得

🥉④愛されたい(こたこた2号さん)
2票獲得


〇匠賞〇

🥇『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
8票獲得

🥈『ちはやふる パロディ オマージュ』(作・異邦人さん)
🥈『夢一夜』(作・もっぷさんさん)
6票獲得

🥉『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)
5票獲得


〇エモンガ賞〇

🥇『夢一夜』(作・もっぷさんさん)
11票獲得

🥈『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
8票獲得

🥉『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)
7票獲得



●最優秀作品賞●

🥇『夢一夜』(作・もっぷさんさん)
12票獲得

🥈『黒い夜、白い朝、青い空、赤い肌』(作・とろたく(記憶喪失)さん)
7票獲得

🥉『桜子さんの花占い』(作・さなめ。さん)
4票獲得


シェチュ王

👑もっぷさんさん👑




みなさま、ご参加くださり、本当にありがとうございました!
20年02月24日 10:34 [ハシバミ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ぎんがけい
ハシバミさん主催お疲れさまでした.もっぷさんさん優勝おめでとうございます.[20年03月02日 17:26]
リンギ
遅ればせながら、ハシバミさん主催お疲れさまでした。もっぷさんシェチュ王おめでとうございます!あなたがなると思ってた。拙作に投票、コメントくださった方々もありがとうございます。[20年03月02日 12:20]
とろたく(記憶喪失)
みなさまお疲れ様でした。今回は読む人おいてけぼりにしてやしないかと不安で不安で・・・感想くれた人優しすぎ。これで次の創りだすもがんばれますありがとう。そういえばシチテンさんの指摘で気づいたんですが、とりあえずテンションが上がって青い色鉛筆めちゃくちゃ買ったということで脳内補完しておいてください。そしてもっぷさん(さん)、シェチュ王おめでとうございます! 今本文もじっくりよんでますがやっぱりすげえ・・・納得&圧巻の作品でした。うへへ。またもっぷさん(さん)の回に参加できる。 あと今回感想書けなくてごめんなさい。みなさんの感想嬉しかったです。ありがとうございました![20年03月02日 01:02]
シチテンバットー[1問正解]
大まかな感想は本文や本戦の相談チャットにて語るので一つだけ。匠やエモンガが票数無制限なのを知らず勝手に一人一票と勘違いしたために一人のみに入れてました()。失礼しました。[20年03月01日 23:40]
さなめ。[ラテアート]
ハシバミさん、主催進行お疲れ様でした、ありがとうございました!もっぷさんシェチュ王おめでとうございます! 私の作品を心に納めて下さった全ての皆様、本当にありがとうございました![20年03月01日 23:14]
もっぷさん
拙作に投票・コメントくださった方、どうもありがとうございました。ひとつひとつのコメントが本当に嬉しいです!まだざっとしか読めてないのですが、他作品のコメント含めじっくり読んでゆきます![20年03月01日 23:12]
1
みづ
ハシバミさん、開催&集計お疲れ様でした!感想くださった方々、参加者の皆さんありがとうございました。[20年03月01日 23:09]
こたこた2号
集計お疲れ様でした!頂いた感想何度も読み返してます…めちゃくちゃ嬉しい!!その分反省点に直面し悔しさも込み上げてます。次こそはもっとエモエモでウミウミガメガメな作品を!この度はハシバミさん、そして私の作品に票を投じてくれた方々、本当にありがとうございました![20年03月01日 22:24]
キャノー[『★良質』]
ハシバミさん、創りだすの開催運営お疲れさまでした!今回も今回とて感想戦も盛り上がっていますね。[20年03月01日 22:22]
きっとくりす
集計おつかれさまでしたー。投票&コメントくださった方ありがとうございました![20年03月01日 22:20]
異邦人[50問出題]
皆さまお疲れ様でした! 拙作に投票、更にはコメントまでして下さった方々、ありがとうございます! 感想までこんなに熱いイベントなのかとビックリ!&もっとコメントすれば良かったな。   あ、百人一首「ちはやふる~」をパロった落語『千早振る』のオマージュ作品という意味のタイトルでした。説明不足で申し訳なかったです。 是非聞いてみてください、落語『千早振る』。[20年03月01日 22:19]
1
ハシバミ
結果発表は21時予定ですので、今しばらくお待ちくださいませ。こちらは明日集計をしながら回答を付けていく予定です。[20年03月01日 00:16]
8
ハシバミ
ごがつあめ涼花さん、メラン・エブリドさん、シチテンバットーさん、投票ありがとうございます![20年03月01日 00:04]
シチテンバットー[1問正解]
投稿もギリギリなら投票もギリギリだよチクショウ。失礼しました。このあと少し付け足したりもしますが、投票は変えませんです。[編集済] [20年02月29日 23:36]
メラン・エブリド
企画運営ありがとうございます。投票のみですが、参加します。ギリギリ間に合ったー。[20年02月29日 22:26]
ごがつあめ涼花[★歴史の1ページ]
投票させて頂きました〜。やっぱり1票は迷いますね・・・[20年02月29日 22:25]
ハシバミ
みづさん、まりむうさん、投票ありがとうございます![20年02月29日 22:24]
まりむう
投票しました。[20年02月29日 21:23]
みづ
投票させて頂きました![20年02月29日 20:43]
ハシバミ
さなめ。さん、弥七さん、ぎんがけいさん、「マクガフィン」さん、リンギさん、投票ありがとうございます![20年02月29日 19:32]
2
リンギ
投票させていただきました。[20年02月29日 16:46]
「マクガフィン」[◇おぶざまんす!◇]
投票させていただきました〜!1票しか持っていない投票、初めてで少しドキドキしています。ハシバミさん、主催おつかれさまです(^^)[20年02月29日 14:58]
ぎんがけい
投票いたしました.よろしくお願いいたします.[20年02月29日 11:56]
弥七
投票しました!ご確認のほど、よろしくお願いします!^ ^[20年02月28日 22:36]
さなめ。[ラテアート]
投票失礼致します! ご確認宜しくお願いします![20年02月28日 22:13]
ハシバミ
キャノーさん、とろたくさん、投票ありがとうございます![20年02月28日 20:06]
1
キャノー[『★良質』]
これが私にできる全力の投票です!結果を楽しみに致します。[20年02月28日 12:18]
ハシバミ
もっぷさん、投票ありがとうございます![20年02月26日 18:47]
1
もっぷさん
あとで編集するかもしれませんが、ひとまず投票完了です![20年02月25日 21:38]
ハシバミ
異邦人さん、こたこた2号さん、早速の投票ありがとうございます![20年02月24日 20:58]
1
こたこた2号
投票しました!![20年02月24日 19:28]
異邦人[50問出題]
ハシバミさんお疲れ様です! 投票しました。 感想や匠賞・エモンガ賞は書き換えるかもしれませんが、本投票はコレで揺るぎないです。[編集済] [20年02月24日 18:53]
ハシバミ
こちらは投票会場になります。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。[20年02月24日 10:41]
7
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:11