みんなのGood

納得感:1票
むかしむかし、あるところに「どんな盾でも絶対に突き破れる矛」と「どんな矛でも絶対に突き破れない盾」を売っている武器商人がいた。
ある日そんな武器商人に客の一人がこんな問いをした。
「じゃあその矛でその盾を突くとどうなるんだ?」
武器商人はそんな問いにも困ることなく、矛で盾を突いて見せた。
結果的に矛の方が壊れてしまったのだが、この出来事を機に盾の方はめっきり売れなくなり、矛の方は飛ぶように売れだしたという。
いったいなぜ?
24年06月15日 22:32
【ウミガメのスープ】 [tsuna]



解説を見る
それだけの盾を他国に使われてはいけないと、その国の王は盾の一般販売を禁止し、自軍のみ使用できるようにした。
一方矛は最強の矛ではないことが判明し、評判が暴落、そして価格が急落。
今まで買えなかった雑兵にも買える価格になったので結果として売れた。
真剣勝負「1Good」
物語:1票
Aは、Bに勝負を挑んだ。
戦っているうちにBは刃物を出した。
だがAは、武器を使わずにBに勝った。
どうして勝てたのだろうか?
{※Aは力が強かったというわけではありません。}
24年06月15日 10:36
【ウミガメのスープ】 [Hina]

初出題です。




解説を見る
Aたちはじゃんけんをしていた。
アイコが続いていたが、Bはチョキを出し、Aはグーを出したため、Bに勝てたのだ。
納得感:1票
男は汚れをキレイにしたのに、そのキレイにしたところを隠してしまった。
どうしてだろう?
24年06月16日 13:47
【ウミガメのスープ】 [紅狐]



解説を見る
男は壁に小さめの落書きがされているのを見つけて、その落書きを洗剤などで拭いて落とした。
しかし、その結果長年のホコリ、ヤニなどで黄ばみ汚れた壁は落書きを拭いた箇所だけ白くなってしまい、かえって他の拭いていない箇所の汚れが目立ってしまったのでその箇所に壁掛けカレンダーを掛けて隠したのだった。
時給「1Good」
物語:1票
俺はカメオ。フリーターだ。
給料が少ないなりに頑張っていた。
だが、ある日俺はニュースを見て、あることを知り、給料を上げることができた。
あることとは何だろう。
24年06月17日 07:35
【ウミガメのスープ】 [Hina]

出題2問目!!




解説を見る
カメオの時給は最初、最低賃金を下回っており、カメオはそのことを知らなかった。
だがニュースで最低賃金について知り、訴えたことで、差額を受け取って、それからの時給はしっかりと最低賃金以上になった。
納得感:1票
むかしむかし、あるところに「どんな盾でも絶対に突き破れる矛」と「どんな矛でも絶対に突き破れない盾」を売っている武器商人がいた。
ある日そんな武器商人に客の一人がこんな問いをした。
「じゃあその矛でその盾を突くとどうなるんだ?」
武器商人はそんな問いにも困ることなく、矛で盾を突いて見せた。
結果的に矛の方が壊れてしまったのだが、この出来事を機に盾の方はめっきり売れなくなり、矛の方は飛ぶように売れだしたという。

いったいなぜ?
24年06月18日 21:04
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
世界で一つしかない、大変貴重な国家的遺産「どんな盾でも絶対に突き破れる矛」と「どんな矛でも絶対に突き破れない盾」が武器商人によりオークションにかけられていた。
客の一人(国王)の言葉通り矛で盾を突いて見せたところ、盾も矛も壊れた。
しかし盾はちょっとひびが入ったくらいですんだが、矛の方が壊れ、粉々になってしまった。

その結果、「どんな盾でも絶対に突き破れる矛」のかけらおよそ100個は安値で多数の人が世界中で買いあさった一方、少しひびが入っただけの盾は国王により買われたまま売りに出されることはなかった。