みんなのブックマーク

魔女の魔法瓶「4ブックマーク」
王子様は舞踏会で、シンデレラと名乗る女性に心を奪われたようです。
あれから姿を消した彼女の捜索は難航中、未だに行方知れずのまま。

ところで、シンデレラが去ったあと、城のあちこちでガラスの瓶が見つかったのはなぜでしょう?
21年01月23日 21:07
【ウミガメのスープ】 [ルーシー]

ご協力ありがとうございました




解説を見る
舞踏会があった夜、城の金庫の中身が盗まれ、そこらじゅうに酒の瓶と酔っ払った見張りの兵士たちが転がっていました。
「シンデレラ」が巧く言いくるめて酒を盛ったのでしょう。
他に複数の侵入者を手引きした可能性もあります。

なので、こうやって間抜けな兵士を1人ずつ呼び出し取調べ中というわけです。
では、こちらの質問にも正直に答えてくださいね、{間抜けな兵士さん?}
手を挙げろ「4ブックマーク」
これから強盗を実行しようとしている犯人が手を挙げている。

警察に囲まれているわけではないのだとすれば、なぜだろう?
21年02月14日 13:48
【ウミガメのスープ】 [ぷらすちっく]

0時閉店




解説を見る
男はタクシー強盗を目論んでいた。

タクシーを止めるために手を挙げていたのだった。
トラブル「4ブックマーク」
何でもないような日々が幸せだったということがテーマの曲「ドウロ」

自分自身の恋人との死別を元に作詞作曲して自ら歌うジョージは、この曲について並々ならぬ思い入れを持っていた。

そんな思い入れのある「ドウロ」が、意味のわからない歌詞で歌われ、ジョージの歌うオリジナルよりそちらの方が有名になってしまった。

しかし、ジョージはそのことについて怒るどころか大変喜んでいるという。

いったいなぜ?
21年02月24日 17:30
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

所じゃないよ高橋だよ




解説を見る
「ドウロ」
この曲は英語に訳されて、世界的なヒット曲となった。
英語でのタイトルは「ロード」である。

ジョージは全く英語がわからず、ジョージにとっては意味のわからない歌詞だったが、世界中に自らの歌が広まったことは嬉しいことだった。

ちなみに「ドウロ」は100章まで作られたのだが、ヒットしたのは第一章だけだったという。

要約
英語の意味がわからない
わらしべ長者「4ブックマーク」
男は親友から10円借りた結果、大金を得た。

何があったでしょう?
21年02月27日 23:49
【ウミガメのスープ】 [シュガー⭐︎]

本日16時頃で締めようと思います!




解説を見る
男はスクラッチクジを買ったが小銭を使い切ってしまった。一緒にいた親友から10円借りて削ってみるとなんと一等300万円が当たっていた。
【fromラテシン】北風と太陽「4ブックマーク」
ある日、北風に喧嘩をふっかけられた。
「太陽さんよぉ、そろそろどっちが上か、白黒つけようじゃないか」

まあ毎度のことなので軽くあしらう。
「いいけど、なんで勝負するんだ?」
「あそこに旅人がいるだろう? あいつのコートを脱がせたほうが勝ち、っていう勝負でどうよ?」

はて確かに旅人はいるのだが、その旅人は肝心のコートを着ていない。腰掛けているベンチに置いてある。
着てもいないものを脱がせるなんて何故北風は私にそんな勝負をふっかけてきたのだろうか?


※ラテシンで出題済み問題。知っている方はこの「知っていますカード」を首から下げていてください。
21年03月03日 18:20
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
太陽はめっちゃ視力がいい。
約1億5千万km離れた地球上にいる旅人の動きがわかるぐらい。
しかし1億5千万kmも離れていると、光の速度が秒速30万kmなので
地球の映像が届くのに約8分ほどかかってしまう。

なので地球上にいる北風と太陽の見ているシーンは8分のタイムラグがある。

問題文の時間軸で北風が見ているのはコートを羽織りベンチから立ち上がった旅人の姿。
太陽が見ているのはその8分前。ベンチに腰掛ける旅人の姿。

二人?の齟齬はこうやって生まれたわけである。


ちなみに二人の会話はテレパシーだ!