「【ラテクエ17リサイクル】 ターンオーバー」「1ブックマーク」
カメオがウミオに「今日はいい天気ですね」と話しかけたところ、
「そうですね」とウミオが返事をしたので周囲に緊張が走った。
いったい何故だろう?
らてクエ17選考会、No.10「たけの子」さんの作品です。
※らてクエ17 本戦は9月17日(土)開催されました。
現在出題された中で一番良かった解説がどれか募るアンケートが設置されています。
https://late-late.jp/enquete/show/346
更に各問題の感想を募っているアンケートも設置されております。
https://late-late.jp/enquete/show/345
また、らてクエ17の詳細については下記の「正解のないウミガメらてクエ17問題決定戦!!」をご参照ください。
https://late-late.jp/mondai/show/17327
「そうですね」とウミオが返事をしたので周囲に緊張が走った。
いったい何故だろう?
らてクエ17選考会、No.10「たけの子」さんの作品です。
※らてクエ17 本戦は9月17日(土)開催されました。
現在出題された中で一番良かった解説がどれか募るアンケートが設置されています。
https://late-late.jp/enquete/show/346
更に各問題の感想を募っているアンケートも設置されております。
https://late-late.jp/enquete/show/345
また、らてクエ17の詳細については下記の「正解のないウミガメらてクエ17問題決定戦!!」をご参照ください。
https://late-late.jp/mondai/show/17327
22年09月19日 23:48
【ウミガメのスープ】 [Zena]
【ウミガメのスープ】 [Zena]

※tsunaさんの書式をお借りしましたm(__)m
解説を見る
ウミオは息子の運動会がはじまる午前9時に予約ツイートを設定しており、予約ツイートは正常に投稿された。
それを見たカメオは予約ツイートと気づかず「今日はいい天気ですね」とリプを送った。
すると、仕事中で手が離せないから予約ツイートにしたはずのウミオから「そうですね」という返信があったのだ。
それを見ていたフォロワーたちは「ウミオさん、仕事サボってるな・・・」と思い、職場でツイッターをこっそり見ているであろう光景を想像して、後でバレたときにウミオは怒られるだろうと緊張が走ったのだった。
ウミオ 9:00 いま息子の運動会が無事始まったと思う!
オレは仕事で手が離せないから予約ツイートだけど天気予報では晴れるみたいで良かった!
カメオ 9:02 今日はいい天気ですね
ウミオ 9:03 そうですね
フォロワーたち (ウミオさんふつうに返信できてるじゃん・・・(-_-;))
それを見たカメオは予約ツイートと気づかず「今日はいい天気ですね」とリプを送った。
すると、仕事中で手が離せないから予約ツイートにしたはずのウミオから「そうですね」という返信があったのだ。
それを見ていたフォロワーたちは「ウミオさん、仕事サボってるな・・・」と思い、職場でツイッターをこっそり見ているであろう光景を想像して、後でバレたときにウミオは怒られるだろうと緊張が走ったのだった。
ウミオ 9:00 いま息子の運動会が無事始まったと思う!
オレは仕事で手が離せないから予約ツイートだけど天気予報では晴れるみたいで良かった!
カメオ 9:02 今日はいい天気ですね
ウミオ 9:03 そうですね
フォロワーたち (ウミオさんふつうに返信できてるじゃん・・・(-_-;))
「【20の扉】K氏のメモ」「1ブックマーク」
K氏は以下のメモを渡されたが、一体何を買って帰れば良いのだろう?
メモ
1.< B >高原見て< B >
2.医師いわ< C >、臓器提供< C >た
3.< A >< B >< C >を買ってきてちょうだいね
※YES/NOで答えられる質問に回答します。
メモ
1.< B >高原見て< B >
2.医師いわ< C >、臓器提供< C >た
3.< A >< B >< C >を買ってきてちょうだいね
※YES/NOで答えられる質問に回答します。
22年09月20日 21:13
【20の扉】 [Zena]
【20の扉】 [Zena]
解説を見る
< A >については何もメモがないことからそのままAが入ります。
< B >に入るのは「ごらん」 <ゴラン>高原見て<ごらん>。
< C >に入るのは「くのうし」 医師いわ<く脳死>、臓器提供<苦悩し>た。
つまり< A >< B >< C >で「A」「ごらん」「くのうし」=【「A5ランクの牛」】となります。
< B >に入るのは「ごらん」 <ゴラン>高原見て<ごらん>。
< C >に入るのは「くのうし」 医師いわ<く脳死>、臓器提供<苦悩し>た。
つまり< A >< B >< C >で「A」「ごらん」「くのうし」=【「A5ランクの牛」】となります。
「【ラテクエリサイクル】ばかもーん そいつが大怪盗だー」「1ブックマーク」
世間を騒がす大怪盗の予告があってからすぐ、件の宝石『ミヤ』は特殊な箱内に保管された。
一見は普通の箱だが、中の宝石を取り出そうと無闇にいじると…その人に静電気が走る。
もっと怪盗確保の決定打となるようなドでかいトラップにすればいいのに、どうしてこんな地味な嫌がらせを設定したの?
らてクエ17選考会、「みさこ」さんの作品です。
※らてクエ17 本戦は9月17日(土)開催されました。
現在出題された中で一番良かった解説がどれか募るアンケートが設置されています。
https://late-late.jp/enquete/show/346
更に各問題の感想を募っているアンケートも設置されております。
https://late-late.jp/enquete/show/345
また、らてクエ17の詳細については下記の「正解のないウミガメらてクエ17問題決定戦!!」をご参照ください。
https://late-late.jp/mondai/show/17327
一見は普通の箱だが、中の宝石を取り出そうと無闇にいじると…その人に静電気が走る。
もっと怪盗確保の決定打となるようなドでかいトラップにすればいいのに、どうしてこんな地味な嫌がらせを設定したの?
らてクエ17選考会、「みさこ」さんの作品です。
※らてクエ17 本戦は9月17日(土)開催されました。
現在出題された中で一番良かった解説がどれか募るアンケートが設置されています。
https://late-late.jp/enquete/show/346
更に各問題の感想を募っているアンケートも設置されております。
https://late-late.jp/enquete/show/345
また、らてクエ17の詳細については下記の「正解のないウミガメらてクエ17問題決定戦!!」をご参照ください。
https://late-late.jp/mondai/show/17327
22年09月20日 22:16
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
解説を見る
実は件の宝石を所有者こそ、世間を騒がす大怪盗の世を忍ぶ仮の姿だった。
世間を騒がす大怪盗が件の宝石を狙わない方がおかしいので自分で自分に予告場を送った。
その後、大怪盗は世を忍ぶ仮の姿で万全の対策をしていると発表しつつ、地味な嫌がらせ程度のトラップを設置して簡単に盗み出せるようにした。
世間を騒がす大怪盗が件の宝石を狙わない方がおかしいので自分で自分に予告場を送った。
その後、大怪盗は世を忍ぶ仮の姿で万全の対策をしていると発表しつつ、地味な嫌がらせ程度のトラップを設置して簡単に盗み出せるようにした。
「新品の毛布」「1ブックマーク」
K氏は新品の毛布を見て嫌気がさした。
一体なぜ?
一体なぜ?
22年09月20日 23:19
【ウミガメのスープ】 [Zena]
【ウミガメのスープ】 [Zena]
解説を見る
K氏は災害ボランティアに携わっていたが、うまく情報伝達がいっていないのかもう必要の無い毛布ばかりが全国各地から支援品として送られてきて、本当に必要な物資が不足している状況を見て嫌気がさしたのだった。
「【遅れて らてクエ16リサイクル】幸」「1ブックマーク」
太平洋にぽつんと浮かぶ孤島に、外の文明から隔絶された小さな村があった。
この村の人々は海の神を厚く信仰しており、3年に1度、神への供物として村民の1人を海に身投げさせるというしきたりがある。
さて、実はこの村の人々は以前は山の神を信仰しており、供物は山に捧げていたのだが、現在の海神信仰に移ってからというもの、村民の平均寿命が飛躍的に伸びたのだという。
それは一体どのような理由からだろうか?
「マクガフィン」さんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/16985
この村の人々は海の神を厚く信仰しており、3年に1度、神への供物として村民の1人を海に身投げさせるというしきたりがある。
さて、実はこの村の人々は以前は山の神を信仰しており、供物は山に捧げていたのだが、現在の海神信仰に移ってからというもの、村民の平均寿命が飛躍的に伸びたのだという。
それは一体どのような理由からだろうか?
「マクガフィン」さんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/16985
22年09月21日 18:00
【ウミガメのスープ】 [垂直太郎]
【ウミガメのスープ】 [垂直太郎]
解説を見る
供物を山に捧げていたときは、人肉の味を覚えた獣が人里へ降りてきて、獣害にあっていたが、一方海の生き物は人肉の味を覚えようが陸に上がってくることはないので害が起きようがない。
タイトルは海の幸・山の幸のイメージから
タイトルは海の幸・山の幸のイメージから