キャノーさんのGoodした問題
Good一覧
06月24日)
「答えが二つある変則的なウミガメのスープです。」
トリック部門
キャノー「
2つのトリックを考え、それを1つの問題文に凝縮する、その技力に感服します。」
06月23日)
「別サイトで出題したものの再掲です。」
良質部門
キャノー「
洗練された問題文の言い回しの全てが好きです。解説を読んだ後、もう一度問題文を読むことを推奨します。」
物語部門
キャノー「
虫歯は嫌です。でも、虫歯という要素で人を魅せるこの問題は大好きです!個人的には進行も面白いと思います。」
06月16日)
「例題として作ったものの、解説は公開しなかったのでセルフリメイク。」
納得部門
キャノー「
タイトルに偽りなし。リンボーダンスと殺人事件の謎を解き明かした時、強烈な納得感に襲われる事でしょう。」
納得部門
キャノー「
「注文の品が無いのに、人が絶えない」というチャーム。そして納得感の大きい解説。こういうスープを作れるようになりたいし、リアルタイムで解いてみたい。」
良質部門
キャノー「
1行の問題文なのに、チャームが溢れています!問題文の作り方を参考にしたいです。」
物語部門
キャノー「
このスープを見て、ハッとさせられるかもしれません。どの時代でも刺さる物語です。」
良質部門
キャノー「
アザゼルさんスープの究極。三日後というチャームとそこから導き出される美しい結論は、ウミガメのスープの王道的なトリックを見せてくれるのかもしれません。」
納得部門
キャノー「
医者の「大丈夫ですよ」は、基本的に人を安堵させるものであるハズです。では、本問における語り手の心情はいかなるものだったのでしょうか?これは他人事じゃないですよ、やらかすと非常に痛い…。」
06月02日)
「常識は投げ捨てるもの。タイトルに入れ忘れてましたが三題噺です。」
良質部門
キャノー「
三題噺である事を全力で活かしている良問です。犯人を特定出来た理由が一つしかあり得ないため別解が存在せず、問題文のミスリードも面白かったです。成程、人をミスりさせる時はこうするのか…」
次へ進む
(

質問数制限) (

時間制限) (

闇スープ) (

名無し出題) (

挿絵あり)


