

さなめ。「『掃除に用いるものではない』と言われても、ついつい惨状をなんとかしないといけないような思考になって色々思いついてしまう点が、題材選びを含め問題文の魅力として良かったです。それでいて解説の、ある意味では肩透かし的な答えも納得でした。」


さなめ。「Oヘンリーの有名な作品が元となっていますが、その情景に係る言い回しを絶妙なバランスで解釈され、全く違ったストーリーを生み出すことで謎が生まれています。そうした鮮やかな謎の生み出し方にわくわくさせられる問題です。」


さなめ。「初デートじゃないけど、なんとなーく身に覚えがあって納得できました。ウミコが緊張しているところと解説で明かされる性格的な側面が上手く対応している点、解説の状況をこのように謎に換える点なども面白いと感じます。」


さなめ。「売り文句によるミスリードがとても上手な作品です。『魔法の箒システム』というネーミングも、ミスリードされた状況と実際の状況、どちらでもありそうな雰囲気がしっかりあり、ルンべへのイメージが変わる面白さを直に感じさせてくれます。」


さなめ。「謎の上塗りにも思える『後から来る人々』にかかる記述がとても精妙です。状況の切り取り方が、この『後から来る人々』や『祖国へ帰る』といった言葉選びの上手さで際立ち、隠された真実への納得を見事に演出しています。」


さなめ。「状況の表現方法がひたすらにお上手です。解説のシチュエーションを想像する点それ自体ですでに面白い設定ではありますが、それを『騙す方面』と共通した見事な言葉選びで自然とミスリードへ誘う仕掛けが問題文に満載で、解説を読んだ後に問題文一文一文を楽しめます。」