SP部屋とYシャツと私

初めて作成するので至らぬ点もあるかも思いますがよろしくお願いします。
[みんなにお願いする][2人:2人][公開&部屋解放]
ブラダマンテイナーシャダニー
[仮問題文]

公立らてらて高校は県内有数の進学校で、偏差値も高いが校則や規律もかなり厳しいことで有名である。らてらて高校に勤める教師も、やはり厳しい先生が多かったが、それに対してカメオ先生だけは非常に優しく人柄の良い性格であったため、生徒からの人気も高かった。

12月になったある日、らてらて高校では風邪が流行していたのだが、2-A組で授業をしていたカメオ先生は、生徒達が皆咳き込んでいる光景を見て笑ってしまったのだという。
一体なぜ?

[重要質問と回答]
・カメオ先生が優しくなければ咳き込むことはない?→おそらくYes
・咳き込んだのは風邪のせい?→No!
・どのような校則があるかは重要?→Yes!
・咳き込んだのは校則違反を誤魔化すため?→Yes!
・所持品に関する校則違反?→Yes!
・咳込む際の音が重要?→Yes!
・咳き込んでいたのは授業中ずっと?→No!

[仮解説]

らてらて高校で風邪が流行している中、なぜか2-A組の生徒だけはみな元気であった。
「授業も快適にできそうだな」と思いながらカメオ先生が授業をしていると、突然どこからか「ブーッ、ブーッ」と音が鳴り始めた。そう、スマホのバイブ音である。規律の厳しいらてらて高校では授業中は必ずスマホの電源を切らなければならないと定められていたため、生徒の誰かがそれに違反していたことになる。しかし、優しいカメオ先生は「まあ今日だけ多目に見てやろう」と、気づかぬ振りをして授業を続けたのだが…

「こほん」

誰かが咳払いをしたのを皮切りに、生徒が次々に咳き込み始めた。そう、生徒たちは事前に示し合わせた訳でもないのに、誰かのスマホのバイブ音を咳の音で掻き消そうとしたのだ。
この様子に滑稽さを感じたカメオは「いや、お前たち、さっきまで全然咳をしていなかったのにそれは無理があるだろう」とつい笑ってしまったのだ。

[気になる点]
・「高校の授業中にスマホの電源を切らなければならない」というトリックの前提自体、万人に共有されたものといえるか。
→そこまで問題ではなさそう。
・問題文中にスマホに関するワードがほぼ登場せず、「規律の厳しい高校」というヒントだけでは少なすぎないか。
→というより余計なクルーが多いため、別の方向で考えたい。
・そもそもこの問題は、本当に面白いのか。
→納得感などは薄いものがある。咳ではなく、別の方法で誤魔化したい?

→当初のアイデアには過度に縛られず、多角的な視点から考えていきたい。

[改善後問題文案その1]
[問題案(通称2462案)]
公立らてらて高校の、真面目で優等生が多いAクラスと、不良が多いBクラス。

ある日の休み時間、Aクラスでは粛々と次の授業の勉強をしている生徒が多い一方、Bクラスではいつも以上の騒々しさ。

そんな時に突然、教室が大きく揺れだした。地震が起こったのだ。ところがこの地震に対し、冷静に対処出来た生徒が多かったのはBクラスの方であった。一体なぜだろうか?

[解説]
校則を守り、皆がスマホの電源を切っていたAクラスに対し、Bクラスの生徒は当然のようにスマホを使用。すると突然、スマホの緊急地震速報がけたたましく鳴り響いた。アラームによるいつも以上の騒々しさの中、地震が起こることを予期した彼らはより冷静に対処出来た。

[ポイント]
不良のクラスは休み時間も話し声などでうるさいというミスリードに緊急地震速報のアラームを隠している点。

[意見]
・「いつも以上に」という言葉や、問題文の長さをどうするか

[改善後問題文案その2]
[問題案(通称2472案)]
カメオの足が震えているのは生活指導の先生が怖かったせいもあるが、一番大きな理由は弁当を持ってくるのを忘れたからである。

一体どういうことだろう?

[解説]
携帯持ち込み禁止の学校。
生活指導の先生の抜き打ち持ち物検査。
とっさに靴の中に携帯を隠すカメオ。
弁当を忘れたことを電話で伝えようとするカメオの母親。
バイブで震えるカメオの足。

[意見]
・靴に隠すことや、「足が震える」の納得感

確定版
[タイトル]
揺れない不良たち

[問題文]
ある学校の話。
真面目で大人しい生徒が多いAクラスと不真面目で落ち着きのない生徒が多いBクラスがあった。

ある日、突然地震が起こったのだが、すぐさま事態を把握して机の下に隠れるなど冷静に対処出来た生徒が多かったのはBクラスの方であった。一体なぜ?

[解説文]
この高校では、「校内ではスマホ・携帯電話等の電子機器類の電源はオフにする」という校則があった。真面目なAクラスの生徒はそれを律儀に守ってスマホの電源を切っていたが、不真面目なBクラスの生徒はほとんどの者がこれを守らず、当然の権利のようにスマホを利用していた。

ある日のこと、Bクラスの生徒の持っていたスマホから、緊急地震速報のアラームが鳴り出した。これにより、Bクラスの生徒は「地震が来る」という事態をすぐさま把握し、冷静に対処出来た。これに対して、Aクラスの生徒は皆スマホの電源を切っていたため、緊急地震速報が鳴らず、対応が遅れた。

[想定される質問]
・「Aクラスの生徒は地震に全く対処出来なかったのですか?」
→NO 対処はできましたがBより遅くなりました(良質なし)
・授業中ですか?→YESNO 休み時間でも成立します(良質なし)
・先生は関係しますか?→NO (良質なし)

[2367]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
最初の「誤魔化す」という点からは離れてしまいますが、校則違反が良い方向に働く、という方がより面白いものを作れる気がします。私ももう少し色々と考えてみますが、何も思い付かなければダニーさんの案を出題してみるのも一つの選択肢ではあると考えています。お二人も何かご意見などあればよろしくお願い致します。[編集済]
[20年06月03日 23:32]
[2366]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
おおお…!
す、すごいです…!
このように様々な視点で考えるのが水平思考ですよね。それに、問題文に無駄もなくすっきりしてて、とても参考になります。
[20年06月03日 23:25]
[2365]
ダニー
例えば、

真面目な生徒が集まるAクラスと、不真面目な生徒が多いBクラス。
地震が起きた時にいち早く避難できたのはBクラスだった。なぜ?

→Bクラスは携帯の電源オンの生徒がほとんどで、教室中に地震速報アラームが鳴り響いたから

みたいなのも考えられます。

今のかたちにとらわれずに、多角的に別のシチュエーションを考えてみても良いかと思いますよー。
[20年06月03日 23:19]
[2361]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
例えば「すみません先生!トイレ言ってもいいですか!?」と急に言い出すとかでしょうか…?
うーん、考えてみるとなかなか難しいですね…。[編集済]
[20年06月03日 22:37]
[2360]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
ダニーさん、ご指摘ありがとうございます。
この問題に限らず、私の作る問題は無駄に舞台設定をしてしまう傾向が多いですね…。納得感を上げたいという気持ちが過剰に現れてしまっているのかなと思います。この点は今後の出題においても参考にさせて頂きたいです。

また、お二人のご指摘の通り、「笑ってしまった」という帰結もあまり良くはなさそうですね。そうすると、やはり前半部分は取り除いて、納得の行く方法で校則違反を誤魔化すことが出来れば良さそうですね…。[編集済]
[20年06月03日 22:32]
[2357]
ダニー
どうも風呂上りおじさんです。

ブラダマンテさんの気になる点より先にまず私の感想から伝えさせていただきますね。

まず問題文を一読した時に、最初の導入部分が「こういう背景があるから成り立つ問題なんですよー」と説明されているような印象を持ちました。
細かく言うと、今回の謎の本質である「携帯のバイブ音を誤魔化す為咳き込んだ」の納得感を上げる為に用意された舞台装置の説明がされているとメタ読みできてしまった感じです。
まあ実際に校則違反のクルーも機能しているので悪い訳ではないのですが、なんか問題文を無駄に冗長にさせているなと感じてしまいました。

問題文のフェアさや参加者に対して真摯であることが伝わる問題文なのですが(すごく良いことですけどね)、もっと意地悪になってもいいかなって思います。


んでブラダマンテさんの気になる点について

一つ目、「高校の授業中にスマホの電源を切らなければならない」というトリックの前提自体、万人に共有されたものといえるか

これは問題ないんじゃないでしょうか。
確かに一時期電源オフはいかなるものかという議論がなされたのかもしれませんが(私は無知なんで知らなんだ(´・_・`))、「授業中に携帯の電源は切ること」でも「携帯の持ち込み禁止」でも、どちらも解説に書いてあれば「あり得るよねー」と納得できるレベルかと思います。事実はどうであれ。
なのでこの問題文の最初の導入部分も省いてしまっても良いのではないかなと私は思いました。
先生が優しい云々もそこまで必要な要素ではないとも思いますし。


2つ目、問題文中にスマホに関するワードがほぼ登場せず、「規律の厳しい高校」というヒントだけでは少なすぎないか。

上記で述べた通り「規律の厳しい高校」というクルーは捨てて、携帯に関するクルーをプラスした方が良いかなと思います。


3つ目、そもそもこの問題は、本当に面白いのか。

チャーム、納得度で見ると少し弱い気はします。
このシチュエーション下での笑ってしまったという謎はあまり魅力的ではないかな。
笑うって色んな状況で起きちゃうんですよね。
絶望した時に笑う"乾いた笑い"、面白くないのに笑う"愛想笑い"、滑稽で笑う以外にも笑うことが多い。
だから○○○○な時に笑った、といってもあんまり不思議な感じがしない。
あと笑いの感覚というのも人それぞれだし。
笑ったとか、泣いたとか、感情が起因する行動を謎の帰結にするのはチャームを弱くしてしまうと思います。
納得度に関しては、クラスメイトの1人の携帯のバイブが鳴った時にクラスのみんなが誤魔化すための行動を取るのは一般的ではない気がします。


面白い点はなんといっても校則違反の携帯の電源オンを誤魔化す為の行動を取る部分。
これを万人が納得できる行動で解決する。
そうすると面白い問題になりそうです。

[20年06月03日 22:05]
[2352]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
イナーシャさん、ご指摘ありがとうございます!

一つ目について…確かに、そのような流れもありましたね…。一応、私が高校生だったのはちょうど震災後辺りだしたが、電源切りルールは健在でしたね。それでも年代指定というのもアリですね。他方で、イナーシャさんは「スマホ持ち込み禁止」という校則だと考えて解答されていたのですが、確かにめちゃくちゃ校則の厳しい高校ということにして、スマホ持ち込み禁止の校則にしてしまうのもアリな気がしました。震災からはそれなりに日も経過しているので、この点には目を瞑るということになりますが…

二つ目…物当てになってしまっていたのは私も感じていたところで、対策必須だと思います…。

三つ目…ここも悩んだポイントですね…。「優しいはずの先生が咳込む生徒を見て笑った」なら、謎としてはそれなりにチャームがあると思ったのですが、そもそも笑うという方向にいかなそうだというのもその通りですね…。他の案は「仲の良いクラスたと思った」などでした。[編集済]
[20年06月03日 20:54]
[2349]
イナーシャ
お疲れ様でした!

・一つ目
はっきりとしたことは言えませんが、津波の件などがあり一時期電源切らせたり持ち込み禁止したりといったルールが批判されたのは記憶にあります。実際はどうなってるんでしょうね?
とはいえ、一昔前なら電源切るルールは当たり前にあったと思うので、心配なら年代設定を工夫すれば問題ないのではないかと思います。

・二つ目
少ない……かも?それ故に、テストプレイでもちょっとなってましたが、校則物当てになりそうな感じはあるかもしれません。

・三つ目
授業中にケータイ鳴って焦る、というのは割とあるあるで、うまく使えば共感から面白いと思って貰えそうな気がします。
ただ、示し合わせたように咳で誤魔化そうとしたのが面白くて笑う、というのは中々難しいかもしれません。

自分もご飯など~。[編集済]
[20年06月03日 20:25]
[2348]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
あ、私も今からお風呂に入るところでしたので、ゆっくりで大丈夫です。
[20年06月03日 20:24]
[2347]
ダニー
テストプレイお疲れ様でしたー。
とりあえず今からお風呂入るので、風呂上りおじさんになってから感想書きますねー。
[20年06月03日 20:22]
[2346]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
まずはテストプレイお疲れ様でした。
この問題のSPを頼むことを決めた理由は、以下の3つの問題点が考えられたからです。こちらへの回答もお願いしたいところですが、他にもご指摘等あればお聞かせ下さい。よろしくお願い致します!

・「高校の授業中にスマホの電源を切らなければならない」というトリックの前提自体、万人に共有されたものといえるか。私の通っていた地方の公立高校ではそうだったのですが、今の高校生や、他の地域の高校ではどうでしょうか(ここが微妙なら出題自体を諦めることになりそうです)。
・問題文中にスマホに関するワードがほぼ登場せず、「規律の厳しい高校」という僅かなヒントがあるばかりですが、これでは少なすぎではないか。ヒントを増やすとして、どう増やすか。
・そもそもこの問題、本当に面白いのか。実はこの問題の物語は私が高校生のときに本当にあった出来事をアレンジしたものでして、印象に残っていたので問題化することを決めたのですが、やはりウミガメの問題にしようとするとちょっと難しさも感じるところではありました…。[編集済]
[20年06月03日 20:10]
[2345]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
[解説]

らてらて高校で風邪が流行している中、なぜか2-A組の生徒だけはみな元気であった。
「授業も快適にできそうだな」と思いながらカメオ先生が授業をしていると、突然どこからか「ブーッ、ブーッ」と音が鳴り始めた。そう、スマホのバイブ音である。規律の厳しいらてらて高校では授業中は必ずスマホの電源を切らなければならないと定められていたため、生徒の誰かがそれに違反していたことになる。しかし、優しいカメオ先生は「まあ今日だけ多目に見てやろう」と、気づかぬ振りをして授業を続けたのだが…

「こほん」

誰かが咳払いをしたのを皮切りに、生徒が次々に咳き込み始めた。そう、生徒たちは事前に示し合わせた訳でもないのに、誰かのスマホのバイブ音を咳の音で掻き消そうとしたのだ。
この様子に滑稽さを感じたカメオは「いや、お前たち、さっきまで全然咳をしていなかったのにそれは無理があるだろう」とつい笑ってしまったのだ。
[20年06月03日 20:10]
[2344]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
20→解説とは少し異なりますが、主要な点が合っているので正解とします!

それでは解説文(仮)と、私の考える問題点を提示させて頂きます。
[20年06月03日 20:09]
[2343]
ダニー
21.20だと思う
[20年06月03日 20:08]
[2342]
イナーシャ
20.スマホ持ち込み禁止でこっそり持ち込んでたのに、エリアメールか何かで一斉に鳴り始めたので慌てて音を立てて誤魔化しますか?
[20年06月03日 20:06]
[2341]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
19→No!! 咳き込んだ時間は少しだけのようです。
[20年06月03日 20:04]
[2340]
イナーシャ
19.生徒たちは授業中ずっと咳き込んでいますか?
[20年06月03日 20:02]
[2338]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
16→Yes!! 生徒のとある持ち物に関する規律です。
17→Yes!!!
18→さすがにNoです笑[編集済]
[20年06月03日 19:59]
[2337]
ダニー
18.酒、ドラッグ、博打、全部違反してますか?
[20年06月03日 19:56]
[2336]
イナーシャ
17.咳き込む際の音が重要ですか?

2334了解です![編集済]
[20年06月03日 19:51]
[2335]
イナーシャ
16.違反したのは所持品に関する校則ですか?
[20年06月03日 19:50]
[2334]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
そしてすみません、冷静に考えると「生徒たちはマスクをしている」という質問はそこまで重要ではないことに思い至りましたので、重要質問欄から削除しました。混乱させてしまい申し訳ないです。
[20年06月03日 19:48]
[2333]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
14→Yes!!! どのような校則違反だったのかが分かればFAですね。
15→No 「咳き込む」といえば風邪なので、ミスリード要素として12月としていただけですね。[編集済]
[20年06月03日 19:46]
[2332]
ダニー
15.季節は重要ですか?
[20年06月03日 19:38]
[2331]
ダニー
14.11より校則違反を誤魔化す為ですか?
[20年06月03日 19:37]
[2329]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
11→Yes!!!といえます。
12→No
13→Noですね。
[20年06月03日 19:30]
[2328]
ダニー
11.何かを誤魔化すために咳き込みましたか?
12.カメオ先生は何か失敗をしていますか?
13.校則は身だしなみに関することですか?
[20年06月03日 19:23]
[2327]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
承知しました!
[20年06月03日 19:21]
[2325]
イナーシャ
折角二人体制なのに自分ばかりなのもアレなので、少し待機しますね。
[20年06月03日 19:18]
[2324]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
10→No

やはり難しいのでヒントを出します。⑤より、生徒たちは咳き込もうとして咳き込んでいます(風邪などで自然に出る咳ではありません)。
[20年06月03日 19:10]
SPをしてもらったユーザーに感謝状を送ろう!(SPとは?)感謝状の数に応じて、送った人・送られた人に称号ゲットのチャンス!
ダニーさんに感謝状を送りました。
イナーシャさんに感謝状を送りました。