小高い丘の上にあるウミガメ神殿。
そこに向かう階段は一段一段の高さが一定ではなく、あえてバラバラになるように作られているのだと言う。
一体何故だろうか?
そこに向かう階段は一段一段の高さが一定ではなく、あえてバラバラになるように作られているのだと言う。
一体何故だろうか?
No.2[五条断]02月23日 05:2102月23日 05:24
小高い丘ではなく クレーターみたいな形の くぼちの底にあっても同様の階段は成立しそうですか?
YESNO!成立しなくはないですが、設計者の意図的を汲むと丘の上の方が自然かなと思います [良い質問]
No.5[五条断]02月23日 05:2402月23日 05:26
たまに山道なんかに 山の斜面に合う形で作られた 高さが一定ではない階段がありますが そのタイプですか?
YESNO 階段のタイプは何でも大丈夫です
No.10[るょ]02月23日 05:2902月23日 05:31
ウミガメ神殿はかつて籠城目的での使用が想定されており、丘の下からやってくる敵を足止めする目的で階段が設計されているためですか?
1+
NO!神殿ではなくて城にしてその設定も考えましたが、今回は単純な宗教建造物としてお考えください。 [良い質問]
No.14[五条断]02月23日 05:3502月23日 05:38
現代日本の神社でも 同じような階段を取り入れた場合 問題の答えと同じ理由で役に立ちそうですか?
YES!こういう階段が建築法とかに抵触しないかどうかは置い別として、設計意図的には成り立つのではないでしょうか [良い質問]
No.17[五条断]02月23日 05:4002月23日 05:43
間抜けな質問で申し訳ないのですが 神殿の中に 神様とか御神体があるイメージでいいですか?
YES 謝られるとなんだかこっちも申し訳なくなりますね!!
No.18[るょ]02月23日 05:4102月23日 05:43
神殿は公になっていない秘密の神殿なので、人を遠ざける目的で、あえて険しい道のりを通らなければたどり着けないように設計しましたか?
NO
8が結構重要です。段差が一定でないと、参拝者はどんな感じで階段を上るでしょうか?
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員
五条断(10良:4)
るょ(8良:2)
春雨(4良:1)
ちくわさん(本物)(1正:1)
ウミガメ神殿は大昔に作られた宗教建造物。
階段の段差の高さがバラバラで登りにくくなっていることで、参拝者は足元を確認しながら階段を上るようになる。
参拝者が神に頭を垂れて神殿に訪れるように、設計されているのだ。
信仰熱心だね!
階段の段差の高さがバラバラで登りにくくなっていることで、参拝者は足元を確認しながら階段を上るようになる。
参拝者が神に頭を垂れて神殿に訪れるように、設計されているのだ。
信仰熱心だね!
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:2票ブクマ:4
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!