今から、私の想定している答えを当ててください。
つぎの三つのことを踏まえて下さい。
①私は答えを言ってしまうかもしれません。
②答えを言ったら、答えは上の通りですか?と聞き直してください。これに正解を付けます。
③何があっても諦めないでください。
ちょっと挑戦的すぎる気がして、不具合や、不都合などが出てしまうかも知れませんが、怒らないでください。
つぎの三つのことを踏まえて下さい。
①私は答えを言ってしまうかもしれません。
②答えを言ったら、答えは上の通りですか?と聞き直してください。これに正解を付けます。
③何があっても諦めないでください。
ちょっと挑戦的すぎる気がして、不具合や、不都合などが出てしまうかも知れませんが、怒らないでください。


何があっても怒らないでくださいね?常識を完全に打ち破って下さい。②の答えは、僕以外が言ってください。
新・形式
頭を使う必要も、回す必要もありません。
ちなみにヒントは言葉遊んでます。
タイトルも関係あります。
タイトルも関係あります。
解答の仕方は、僕以外の誰かが「答えは〇〇ですか?」と言った後に、「答えは上の通りですか?」と聞き直すことで成立します
参加者一覧 2人(クリックすると質問が絞れます)
全員


答えはまだです。
回答は正解以外全部回答はまだです。と、なっているはずです。
ちなみにヒントは「かいとうはまだです」の頭の「回」という字を使わないということを示していました。分かりにくかったですね……
タイトルは僕の覚悟ですね。サーバーに応えを任せていると言えるので……
回答は正解以外全部回答はまだです。と、なっているはずです。
ちなみにヒントは「かいとうはまだです」の頭の「回」という字を使わないということを示していました。分かりにくかったですね……
タイトルは僕の覚悟ですね。サーバーに応えを任せていると言えるので……
18年08月06日 00:00
[秋風25]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。













おもち
ひえ〜質問消費ごめんなさい...まだ回答がないので編集することができますが反則ですよね...。タイトル「電動の覚悟」が関係あるっていうのがいまいちピンと来ないです...。[18年08月10日 10:49]
ひえ〜質問消費ごめんなさい...まだ回答がないので編集することができますが反則ですよね...。タイトル「電動の覚悟」が関係あるっていうのがいまいちピンと来ないです...。[18年08月10日 10:49]




藤井
「①私は答えを言ってしまうかもしれません」とは、そのまま②の文章のことを指しているのではないでしょうか。 ヒントが出ているにも関わらずNo.1の回答欄が空白のままなのは、②を実行するのに回答を待つ必要がない、ということの表れなのでは…と思います。 (説明下手ですみません…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。)[18年08月09日 17:33]
「①私は答えを言ってしまうかもしれません」とは、そのまま②の文章のことを指しているのではないでしょうか。 ヒントが出ているにも関わらずNo.1の回答欄が空白のままなのは、②を実行するのに回答を待つ必要がない、ということの表れなのでは…と思います。 (説明下手ですみません…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。)[18年08月09日 17:33]

藤井
こんばんは、ちらっと参加します。頭を使わなくていいとの事なので、単純に②をそのまま実行してみるというのはどうですか? つまり、質問でまず「答え」とだけ打ちます。そしてその後に次の質問欄で「答えは上の通りですか?」と打つわけです。出題者は「これに正解をつける」と言っているので、単純に二つ目の質問に正解がつく、という話ではないでしょうか。[18年08月09日 17:29]
こんばんは、ちらっと参加します。頭を使わなくていいとの事なので、単純に②をそのまま実行してみるというのはどうですか? つまり、質問でまず「答え」とだけ打ちます。そしてその後に次の質問欄で「答えは上の通りですか?」と打つわけです。出題者は「これに正解をつける」と言っているので、単純に二つ目の質問に正解がつく、という話ではないでしょうか。[18年08月09日 17:29]






残酸
T-hink7> ②に関しては正解を付けるであって、正解であるわけではないこと、「答え」以外の言葉を言った時にも同様に②をしなければならないことがルールなら、無限ループしてしまうのではないかと考えた結果です。[編集済] [18年08月06日 21:51]
T-hink7> ②に関しては正解を付けるであって、正解であるわけではないこと、「答え」以外の言葉を言った時にも同様に②をしなければならないことがルールなら、無限ループしてしまうのではないかと考えた結果です。[編集済] [18年08月06日 21:51]





残酸
うまくいけば最終は、「答えは上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?」が答えになるか?と言ったところです。[編集済] [18年08月06日 20:45]
うまくいけば最終は、「答えは上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?は上の通りですか?」が答えになるか?と言ったところです。[編集済] [18年08月06日 20:45]

残酸
②もちょっと気になってて…「答え」を言ったら「「答え」は上の通りですか?」と言っているんですけど、「「答え」は上の通りですか?」の次は「「「答え」は上の通りですか?」は上の通りですか?」の可能性があるのが…[編集済] [18年08月06日 20:25]
②もちょっと気になってて…「答え」を言ったら「「答え」は上の通りですか?」と言っているんですけど、「「答え」は上の通りですか?」の次は「「「答え」は上の通りですか?」は上の通りですか?」の可能性があるのが…[編集済] [18年08月06日 20:25]

八つ橋
参加します。私たちが必ず正解できるとした場合、出題者は回答1〜9のどこかで答えをいうはずですね。最初以外の全ての質問に「答えは上の通りですか?」と聞き続けるのはどうでしょうか?このゴリ押しなら③も満たすような気がします。[編集済] [18年08月06日 18:47]
参加します。私たちが必ず正解できるとした場合、出題者は回答1〜9のどこかで答えをいうはずですね。最初以外の全ての質問に「答えは上の通りですか?」と聞き続けるのはどうでしょうか?このゴリ押しなら③も満たすような気がします。[編集済] [18年08月06日 18:47]




ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!